2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーの良さが分からない、何を飲んでも苦い泥水にしか思えないんだが [306565242]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 00:17:36.18 ID:KQdQjcA00.net ?2BP(1000)

スタバは「コーヒー先進国」では流行らない

アメリカ発の大手コーヒーチェーン、スターバックスは5月23日、日本国内で唯一店舗がなかった鳥取県に店舗をオープンし、いよいよ全都道府県への展開を果たした。
スタバといえば、日本ではお洒落なコーヒーショップの代名詞だ。スタバでお茶をしたり勉強をしたり、ということが一種のステータスになる。
「スタバでマックブック」というのが、イケてるビジネスパーソンのスタイルとして定着している。

スタバが東京・銀座に日本1号店がオープンしたのは1996年8月。それから19年の間に着実に店舗数を増やし、現在国内の店舗は1000店を越える。
しかし、そんなスターバックスが定着しなかった国がある。オーストラリアだ。

スターバックスがオーストラリアの大都市シドニーに一号店をオープンさせたのは2000年7月。シドニーやメルボルン、ゴールドコーストなどに85店舗展開したものの、
8年間で1億4300万ドルもの赤字をだし、2008年には61店舗を閉鎖。
残りの24店舗は2014年、スターバックスの名を残したまま、Withers Groupというオーストラリアのセブンイレブンを運営する会社に売却。事実上の撤退を余儀なくされた。

なぜスターバックスは、オーストラリアでは成功できなかったのだろうか。

http://toyokeizai.net/articles/-/70751

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:20:16.92 ID:b2jBdTcA0.net
>>153
コーヒー牛乳もいいよね(フルーツ牛乳も捨てがたいけど)
瓶でごくごく飲むか紙バックから飲むか

森永のテトラパックコーヒー牛乳をストローでちゅうちゅう飲むのもまた懐かしい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:21:11.66 ID:B/0ISpK00.net
>>140
煽ればかっこいいと思ってるの?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:23:00.31 ID:m63fdKsp0.net
>>79
わかったのは、ひとりだけか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:23:18.40 ID:m0PqAbwy0.net
>>155
嫌いな人間は良いコーヒーでも悪いコーヒーでも変わらんよ
良いとされるコーヒーも飲んだけど(銘柄やらは知らん)味の違いはわかれど後味の悪さは一緒
コーヒーそのものが苦手なんだな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:24:23.12 ID:wOGd+sXI0.net
>>159
明日またk(以下略)

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:27:06.89 ID:b2jBdTcA0.net
>>158
銀河英雄伝説ライトに好きだけど細かいとこまで覚えてなくってゴメンよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:28:26.06 ID:5Kxa0MyB0.net
コーヒーってタバコみたいなもんじゃないの?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:29:55.22 ID:b2jBdTcA0.net
>>162
害は遥かに低いだろ
タバコ>>>>コーヒー

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:31:14.71 ID:wOGd+sXI0.net
煙草も珈琲もむいてない人は無理して摂取しないほうがいいだろうなあ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:33:28.95 ID:b2jBdTcA0.net
>>164
だね、
でもコーヒーは健康にいいって話も有るからね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:34:36.01 ID:SIg6BOCw0.net
ブラック飲んでから緑茶でうがいしてガム噛んでふ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:34:44.42 ID:ZvYbCxcL0.net
子供だと苦い物やアクの強い物は体が寄せつけないみたいだね
ピーマンやにんじんが食えないのと一緒

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:36:59.50 ID:B/0ISpK00.net
>>167
子供は苦味を感じるセンサーが鋭敏
年取るにつれセンサーが劣化して色々な物が食えるようになる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:38:03.72 ID:gK+4ArBf0.net
別にコーヒーや紅茶なんて飲めなくても何の問題もないだろ栄養豊富なわけでもないし
水とお茶さえ飲めりゃいい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:41:03.47 ID:m0PqAbwy0.net
苦味がとかアクがとか言うけど紅茶はストレートで飲めるしアクの強い野菜も好きなんだよな
何が違うんだ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:45:22.64 ID:58WbppKTO.net
コーヒーが飲めない人で克服してみたい人がもし居たらだが

最初はちゃんとした喫茶店の水出しアイスコーヒーがお勧め
とにかくスッキリしてて飲みやすい
ビールで言うとバドワイザーとかオリオンとか青島ビールに近いイメージ
とりあえず最初はここから慣れていく

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:48:55.82 ID:UYIfSnZ70.net
別に無理に飲む必要もないし煽る必要もないよな
でも客先でいちいちコーヒー出されるのは大変そうだ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:51:56.98 ID:WaQv3Nna0.net
美味くないのはまあいいんだが飲んだ後に口が臭くなるのが嫌

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:54:52.58 ID:IDUKWdmD0.net
きちんとした豆を炒った物ってハーブを炭にしたような物だろ
缶コーヒーだけだろ臭いの

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 03:55:52.02 ID:b2jBdTcA0.net
>>173
その意見2ちゃんではよく見るけど感じたこと無いな
特に鼻が鈍感ってわけでもないけどね
(苦手な匂いってのには異常に敏感になるのはわかります)

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 04:05:34.77 ID:WaQv3Nna0.net
>>175
自分の体臭やタバコと一緒で慣れた臭いは嗅ぎ分けられない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 04:11:19.22 ID:IDUKWdmD0.net
タバコとちょっと違うと思う

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 04:12:52.49 ID:b2jBdTcA0.net
>>176
ですよね
出来るだけ気にしてるつもりだけど
鼻が慣れちゃうと分からなくなるのはしょうがないかのかな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 04:19:49.65 ID:NlmQLLEt0.net
コロンビアは少し甘いよ
飲んでみなよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 04:32:44.92 ID:tPZHE34e0.net
>>56
コーヒーメーカーなんてどれ買っても上からぽたぽた湯を垂らすだけなんだからどれも一緒だろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 04:34:35.25 ID:UYIfSnZ70.net
>>180
蒸らし機能つきのもあるんやで
普通にハンドドリップのほうがうまいけどな…

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 04:36:27.63 ID:9uUTGI91O.net
http://m.youtube.com/watch?v=vthuRA-SKAM&itct=CCkQpDAYBiITCLOVgcHR3cUCFZYbaAod2AgABFIe44Kz44O844OS44O844GM6aOy44KB44G-44Gb44KT&client=mv-google&gl=JP&hl=ja

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 04:36:35.48 ID:ChEiCM2v0.net
>>180
挽くのと蒸らす作業があるから大分違うだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 04:37:25.34 ID:TGGFS9kd0.net
それは相当量「ハンドドリップして淹れた」という先入観によるものだと思う

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 04:47:37.11 ID:/SIJ1HTO0.net
今までまずいと思ってたけど研究室で教授の面談で教授が淹れたコーヒーはなぜかめちやくちゃ美味かった
コーヒーなんてほとんど飲んでこなかったから感動してスーパーでインスタント買って帰ったらめちゃまずだった
なんだったんだろあれ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 04:49:59.78 ID:VvkTA/U90.net
コーヒー飲んでる奴はほとんどカフェイン中毒だから
やめられないんだよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 04:51:34.87 ID:q9iSunVc0.net
メモリアルデーで連休だったがほぼ引きこもり。しかし自分で落としたコーヒー飲みながら積み本消化出来た。こういう時って5-6杯一日に飲んじゃうけど最近のコホートを信じて多分問題ない…はず。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 04:53:09.44 ID:b2jBdTcA0.net
>>185
教授レベルって区切りたくないけど味に拘るかそうでないかハッキリ別れちゃうんだよな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 04:54:27.84 ID:IxnHInQ50.net
土方の貴重な蛋白源

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 04:56:11.08 ID:UYIfSnZ70.net
>>185
インスタントとコーヒーは全く別物
でもインスタントの中でも高くて美味いのは存在する
贈答品にするようなやつ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 04:56:12.77 ID:Vi1FmA4H0.net
逆に泥水見るとコーヒーみたいで美味しそうと思ってしまう

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 04:57:13.42 ID:HRCd6n4d0.net
だがそれがいい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:06:35.26 ID:mJvckGfc0.net
焙煎って炒ってるだけだろ?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:10:40.66 ID:PPZnxcx8O.net
ただのカフェイン中毒者がグルメぶってるスレ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:16:19.75 ID:b2jBdTcA0.net
>>194
まあ、カフェインにこだわらなくても
美味しいコーヒーとケーキはいいもんだよよ
ミルフィーユとかとか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:18:18.89 ID:q9iSunVc0.net
むしろ美味いものにカフェインが入ってたという感じでしょ。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:19:37.26 ID:TiahgwKc0.net
甘いものとかとめちゃくちゃ合うだろ
逆にケーキ食べる時何飲んでるんだよ
水か?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:22:59.34 ID:mJvckGfc0.net
紅茶の方がお上品だよね(´・ω・`)

よくよく考えたら原価も紅茶の方が高いし

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:23:31.03 ID:Va9FqZaC0.net
韓国が日本の世界遺産に口出しして反対するの?さっぱり理解できない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:25:04.69 ID:q9iSunVc0.net
>>197
お茶派も結構いるんじゃないかね。俺は両方好きだわ。
ファーストフラッシュの青臭さが苦手だけど、ダージリンのセカンドとオータムナルは日本の甘さ控え目ケーキの類には確かに合う。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:30:14.92 ID:1lk19nsI0.net
明日またここに来てください
本当の泥水を飲ませますよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:30:16.78 ID:FkPPhSeJ0.net
カフェインアレルギーだから飲めない
一杯飲むと寒気、震え、頭痛、目眩い、吐き気で立っていられなくなる
緑茶はカテキンでカフェインが中和されるとかで数杯までは耐えられる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:36:35.56 ID:4blNd15NO.net
泥水を飲んだ事がない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:39:16.40 ID:qw1psyks0.net
タバコも酒も美味さは分かったけど、コーヒーだけは良さが分からない
苦いだけならまだしも、頭が痛くなる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:39:35.26 ID:YZS+rVdl0.net
へうげもの

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:47:24.65 ID:b2jBdTcA0.net
>>204
好みなんだからさコーヒーが苦手だったりしても全く無問題
飲まなけれはいいだけ

ほんとに体質や舌の好みにあった飲み物を楽しもうよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:47:35.28 ID:7On/XR4b0.net
>>202
コーラとかも飲めないの?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:48:01.25 ID:fkGmB6Z60.net
日本って世界的に見てコーヒー先進国だと思うんだがなんでこんなに流行ってんの?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:48:44.79 ID:RAbICw//0.net
よくわからないからネスカフェの普通のかゴールドばっかり飲んでる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:48:47.42 ID:UYIfSnZ70.net
>>208
全然先進国じゃないよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:51:25.52 ID:hg6i6E0L0.net
>>64
FA

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:52:27.71 ID:GvZr9YYj0.net
安売りしてたUCCのボトルコーヒーホットにして飲んだらマジでドブ水だった
ゴールドブレンドがいかに美味かったのか解ったわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 05:53:37.86 ID:NPduG0QT0.net
>>208
シングルオリジンと現地買い付けの小規模輸入が増えて、そこにサードウェーブっぽいパッケージングを施して売るビジネスが台頭してるから、新しくて古い商売。

確かに日本の喫茶店で淹れ方に凄いこだわりのある店もあったけど、自分の店でグリーンビーンから焙煎するところは少なかった。

売り方一つだね。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:08:53.44 ID:bHkylNdG0.net
コーヒーは香りで飲むもの
缶コーヒーやカップに蓋をしてるなんてチャンチャラおかしい

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:10:34.08 ID:xidtN5n8O.net
家でも外でも少し甘めのカプチーノばっか飲んでる
ブラックは香りはいいけど味はマズイし尿結石できやすいから飲まない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:10:44.22 ID:78tFgL7g0.net
セブンイレブンのコーヒーと
マックのコーヒー飲み比べて

違いがわからなかったら
もうコーヒー飲むのやめろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:13:03.87 ID:pjJTz8O20.net
え?泥水飲んだことないの?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:13:37.94 ID:dM+YwmDm0.net
>>208
カフェイン中毒じゃないの
タバコやめたけど酒よりコーヒーがうまい
起きたらまずコーヒー

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:14:38.07 ID:b2jBdTcA0.net
>>216
細かい事にこだわり過ぎるのとハゲる要素
もち、味覚は鋭敏にしときたいけどね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:17:44.01 ID:7On/XR4b0.net
>>215
ブラックが結石出来やすいのはガセだとか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:21:13.26 ID:WHbk9WG80.net
新幹線とかで買うと付いてくるフタの使い方が良くわからなくて嫌いになったわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:22:58.80 ID:quMjJ8KQ0.net
この前何かが燃えてる臭いがしたから火事か?と思ってキッチンを見に行ったが何も燃えてない
窓を開けて外の臭いをかいで見たが何の臭いもしない
PCに詰まった埃が燃えてるのかと再び部屋に戻ってPC確認するも臭いなし
まさかと思って机の上のコーヒー飲んだ後のマグカップを嗅いだら煙の臭いがしたわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:24:23.63 ID:bHkylNdG0.net
>>218
日本人は酒には弱いがカフェインには強いというし

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:24:51.48 ID:b2jBdTcA0.net
>>222
臭覚が凄いんなw
いい才覚だな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:26:37.78 ID:JEFSXTHq0.net
コーヒーは飲んでる時より一連の抽出作業してるときのほうが心落ち着く

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:28:39.17 ID:wiX1HXk/0.net
やっすいコーヒーしか飲んだことないならそうだろうな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:32:17.20 ID:VQp3d2tf0.net
カフェラッテは癖になる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:35:50.73 ID:FO+zZG6b0.net
コーヒーあんまり飲まないし紅茶の方が好きなんだけどトアルコトラジャっていうやつ買って飲んでみたら飲みやすくて美味しかった

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:50:43.10 ID:0ig/QZWV0.net
味は嫌いじゃないけど一杯飲むだけで軽い頭痛がするんだよなあ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:56:46.28 ID:b2jBdTcA0.net
>>228
トアルコトラジャってまろやかで香りもよくっていいんですよね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:57:42.12 ID:PIsWMQCu0.net
わからない方が幸せだと思う
経済的な意味で

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 06:59:55.65 ID:Sdg5ZUqt0.net
本当に美味しい泥水を飲んだ事がないんだなw

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:00:26.72 ID:/vZs79DO0.net
この間ブルーボトルコーヒーで豆だけ買ってきたわ
豆だけ買おうとすると行列の先頭に割り込めるんだけど
かなり視線を浴びた気がする
200グラムくらいで1500円したけどスーパーで売ってる豆とは全然違う
日曜日だったからかまだ店の外まで行列できてた
たぶん一人ひとりに豆の違いを説明してるからあんなに時間かかるんだろうな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:01:47.00 ID:6zhhh0qT0.net
別にうまいとは想わんけど目が覚めるから飲んでるわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:03:09.80 ID:B91FKU4U0.net
俺は仕事中に飲むコーヒーは17杯までと決めている
最後の一杯を飲み干したときが退社時間なんだぜ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:07:06.17 ID:KJ/R56+m0.net
子供舌だとしても
牛乳とコーヒー牛乳があったらどっち選ぶ?
ビールもウイスキーもも然り

逆を言えば味覚がまだ敏感で鋭いってこと

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:08:37.54 ID:sK+1Z7vI0.net
飲まないとイライラする

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:14:38.05 ID:36TIlIey0.net
今日はスーパーにコーヒー買いに行く日だから美味しいのを教えて。

ちょっと贅沢なコーヒー店の青い袋のレギュラーコーヒーが俺の知る中でベストだ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:15:49.61 ID:97cQGaFy0.net
業務スーパーのオリジナルのレギュラーコーヒー(モカのやつ)で満足できるんだけど(´・ω・`)

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:19:12.31 ID:Q+cnaBe50.net
カフェインを取らないと頭が作動しない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:21:14.33 ID:Jd/2XShN0.net
作業中に飲む分には苦い方がいいんだよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:23:31.05 ID:1iUpQM4r0.net
H

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:27:04.47 ID:v8wl8QVL0.net
酸っぱい泥水もあるよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:27:21.51 ID:W22MXGTk0.net
なんか実家のドリップタイプのコーヒー飲むと決まって体調悪くなったけどなんなんだろあれ
ちなみにブルーマウンテン

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:31:47.97 ID:mXqeby/S0.net
>>244
カフェイン耐性が無いとか?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:33:44.42 ID:lZG6swNr0.net
無理に飲めとは言わない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:34:04.48 ID:aQGMV/jJ0.net
生まれつき嗅覚がほとんど機能してない人間が数%くらいいるらしい
そいつらにとってはコーヒーはただの泥水だろうな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:34:48.30 ID:UXpojtK10.net
>>1
それは多分お前の体がカフェインを必要としていないってことなんだと思う
俺なんかもう寝起きにコーヒーが必須になってもうた

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:36:38.34 ID:W22MXGTk0.net
>>245
スティックタイプやカフェイン錠剤、コーラは平気なんだよな
古くて虫でも湧いてたんかな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:37:38.26 ID:vjkAPaKl0.net
飲んだら臭くなるって点でニンニクや酒と同レベルなんだけど
なぜコーヒーだけが許されるのか

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:38:15.39 ID:P7XK4B+80.net
>>82
なんで豪雨で断水すんだよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:40:24.25 ID:G8dYboeP0.net
おこちゃま味障舌(笑)

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:40:58.61 ID:pYcNBIlF0.net
がぶ飲みしなければ仕事の能率が上がる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:41:16.49 ID:yoMznzIlO.net
>>251
やめてえええええええええええええええええええええええ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/26(火) 07:43:49.39 ID:gRBZvvVq0.net
缶コーヒーが好き

総レス数 366
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200