2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

謎のビジネスマナー「出先で出されたお茶を飲むのは失礼」←こマ? [579392623]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 20:39:37.53 ID:x3sYLLBW0●.net ?PLT(14000) ポイント特典

ぴかりん
?@pikarin_chu
謎のビジネスマナーは死滅して良いと思う。(謎じゃ無いのは生きてて良いけど)
最近知ったのは『出先で出されたお茶を飲むのは失礼』とか言うアホルール。

こっちが…!どんな思いして…!茶を…!美味しく湧かして…!出していると…!思っ!て!る!ん!だ!無礼者!!!!!

https://twitter.com/pikarin_chu/status/604110107366957056

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:06:22.03 ID:o7oXueO60.net
紅茶派なのにコーヒー出されたら壁に投げつけてやってもいい?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:06:28.40 ID:BcbCzsaB0.net
そんなマナーはない
飲んで周囲を明るくし気遣う
これがマナー

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:06:35.88 ID:dzA5J/JK0.net
>>11
だな、しかも>>68みたいに出す側がマナーを理解してない場合もあるから始末が悪い

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:06:50.63 ID:Xyq/ZGJp0.net
出されたお茶を飲むってのがどういう意味なのか知らないのがこんなにいるんだな、、なんか怖いわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:06:58.92 ID:pGARvBe50.net
馬鹿か飲まないのが逆に失礼に決まってんだろ
頭おかしいんじゃねえの

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:07:21.30 ID:6q4Ume+z0.net
つーか誰が考えたんだ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:07:25.35 ID:dzA5J/JK0.net
ごめん>>75
だった

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:08:30.60 ID:L0UjwfkQ0.net
ウソつけいつも飲んでるゾ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:08:37.65 ID:YPwxj04q0.net
そんなこと言ってるマナー講師って実際にいるの?
そいつを吊るし上げよう

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:08:46.59 ID:TFqBBl310.net
こういうマナーって誰が作ってるんだよマジで

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:09:35.04 ID:HuwBRxix0.net
俺の職場底辺だからまず客先に行かないし客もこない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:09:50.77 ID:9BQntiwy0.net
こういうデマが広がるからネットは本当にダメなんだよな
社会が腐る

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:09:50.90 ID:5igPVLUc0.net
>>117
お・も・て・な・し

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:10:32.28 ID:HrumYsiW0.net
常識的に考えて、引先の人がわざわざ入れてくれてるのに、それを無視っておかしいだろ
このバカは誰に聞いたんだろうなそんなこと

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:10:33.57 ID:UwgC9AGU0.net
名刺の渡し方とか、ほんとジャップはどうでもいいことに無駄なエネルギー使うよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:10:37.37 ID:zv7owcKh0.net
ニートしかいないのか?
全く飲まないか全部飲むかの二択なんだよ
手つけて残すのが一番失礼だわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:10:55.50 ID:f9h2Srt70.net
こういう無意味な行為の積み重ねが現在の生産性の低さの要因の一つになってるのは間違いない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:12:02.65 ID:Oi7xuMyWO.net
>>122
海外でもビジネスマナーってけっこう重要だよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:12:43.15 ID:HuwBRxix0.net
>>125
海外のビジネスマナーを披露してドヤ顔したい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:12:43.34 ID:L0UjwfkQ0.net
飲まなかったら帰り際にお茶ありがとうございましたって言えないじゃん
ちょっとしたコミュニケーションって大事やで

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:13:05.98 ID:zvNHSS9k0.net
まあ片付ける人がめんどいし飲んで空にするわな。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:13:06.40 ID:b7raHT7X0.net
ググってもまともなソースが出てこない上に
数日前に嫌儲でたってたスレをソースにして
アフィブログ以外でも取り上げてたりするんだけど
これは一体どう言うことなの?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:13:55.78 ID:gzOS43Yp0.net
茶を飲まないとか毒が入ってるかもしれないと疑ってますよと言ってるようなもん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:13:59.65 ID:q2cIkRda0.net
失礼な理由はなんじゃ?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:14:03.59 ID:Oi7xuMyWO.net
>>126
あっちの人たち、フランクにみえてけっこう見てるんだよね

133 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/29(金) 21:14:40.01 ID:Ik/thMNE0.net
>>125
日本のビジネスマナーって奴隷型じゃん
とりあえず他所と上にヘコヘコしろみたいな
海外のビジネスマナーって建前じゃないの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:14:47.11 ID:rxvbVlxq0.net
お茶の差し出す流れ

1.お茶を淹れる
2.お茶をお盆に乗せて運ぶ
3.ノックして「失礼いたします」と入室する(ノックできない場合は「失礼いたします」のみでよい)
4.お盆をサイドテーブルやテーブルの下手に置く
5.茶たくに乗せて両手で運ぶ。
6.複数の人にお茶を出す場合は最上位の人から順に出す。
 お客様がいる場合は、自社の職員よりも当然にお客様を優先する。
7.お茶を渡す際は「どうぞ」と添えて、右手から本人に絵柄が見えるように置く。
 (右手から置けないときは「こちらから失礼いたします」と添えてからなら左手からでも良い)
8.出し終えた後は、「失礼いたしました」とお辞儀し退出する。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:14:58.48 ID:WYBPR8dw0.net
そろそろ帰るためにコーヒーの量減らしてるのに入れなおされたわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:15:27.35 ID:NFOjmy7l0.net
コーヒーにガムシロとミルクつけてくれたのはいいんだが、マドラーがついてなかった
あれは飲むなという意味だったのだろうか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:15:47.56 ID:EsENjcor0.net
ジャップ猿として生まれついたんなら当然知っておくべき知識

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:15:55.74 ID:WLKJmdJe0.net
>>134
アホくせえ
ムダムダ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:16:13.78 ID:HrumYsiW0.net
>>136
ガムシロとミルクなら勝手にまざるやん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:16:44.36 ID:3ZLLT7tH0.net
>>136
コップは各自でぐるんぐるん回してお飲み下さいという
新しいマナーの提案

141 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/29(金) 21:17:32.73 ID:Ik/thMNE0.net
日本なんかと違って全然面倒臭くねえじゃん
http://jp.sansan.com/netacho/海外(外国)での名刺交換マナー/

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:17:51.97 ID:Oi7xuMyWO.net
無駄と思われる事でもそつなくこなせる美人とガサツに茶を置くブスだったらおまえらどっち選ぶの

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:18:49.48 ID:oEg1VX2m0.net
マナーって誰が決めてるんだよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:19:21.33 ID:duwk+Wwf0.net
ジャップのクソ文化

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:19:23.11 ID:e9LtPSee0.net
名刺交換って面倒なマナーあるんか?
特別意識してることないんだが

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:19:24.45 ID:BUvcGhfV0.net
黙ってなんて出されないだろ

飲んでください とか どうぞ
って言われるだろうから
その時飲むだろ
それで飲まないほうがありえんわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:19:34.81 ID:21bqjzjg0.net
ジャッ プによくあるマナー()の暴走
オナニーマナーとも呼ぶ

精神的な領域から実用の領域までキチンと意味のあるものでなくてはならない

和食を食す時は主食である米から(米粒がこびりつきやすい木の)箸をつけよ
というのに似ている

こういうのはどこぞのお抱えの自称マナー指導役が勝手に言い始めたのが多く
実際は日本国内でも意見が分かれることも多い
ましてや商売メディアが記事に成りやすい奇抜なマナーを紹介しているにすぎず
相手にするだけ無駄

148 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/29(金) 21:19:40.99 ID:Ik/thMNE0.net
ほら、全然面倒臭くない
日本のビジネスマナーって労働時間の助長になるんだよ

実は欧米の場合、名刺をメモ代わりに使ったり、
ぞんざいに扱うことがあります。
欧米では名刺というものは、「人物のインフォメーションが
書かれた単なる紙片」と思われているからです。

日本には「名刺は人なり」という言葉があるほど、名刺を丁寧に扱う
文化がありますが、海外の場合は、例え、名刺をメモ代わりに使われても、
「文化の違い」と割り切った方が良いでしょう。

149 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/29(金) 21:20:40.71 ID:Ik/thMNE0.net
何か反論があるなら聞くよ?ID:Oi7xuMyWO

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:21:08.04 ID:mrEQ1Ua20.net
茶道だとむしろ飲み干さないといけないと聞いた気がするが

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:21:45.33 ID:WLKJmdJe0.net
>>142
顔同じにせいやw

がさつに置けとは言わん、普通に置けばいいだけじゃん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:22:10.07 ID:ufvnMYQo0.net
普通は飲み干さないと失礼って教わるが?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:23:14.51 ID:qTHB4zRI0.net
こんなマナー聞いたことねえよ
むしろ出された茶に全く手を付けん方が茶道的にもアウトだろ
仕事柄県議やら協会の偉いさんとかよく会うが全然飲まん奴とか見たことないぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:23:29.98 ID:jBtAgSJd0.net
元営業だがダウト
商談してるうちに飲みそびれることはあるけどな
基本出されて勧められたら頂くよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:23:46.24 ID:IMEwSjce0.net
逆じゃないのか?
子供のころ友達の家で出されたお菓子を遠慮して食べなかったの本当申し訳ないわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:23:47.80 ID:CadO6YPE0.net
なんだそれ罠かよやられたわ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:24:01.25 ID:UwgC9AGU0.net
欧米だとテーブルにあらかじめ飲み物やお菓子が置いてあることが多いな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:24:12.57 ID://4rRQTn0.net
最初と最後で半分づつ頂くのがマナーだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:24:47.68 ID:EsENjcor0.net
君らジャップの子供として生まれついたんでしょ
先祖が作った掟なんだから他所の世界見て憧れてジャップは糞とか言ったたって
結局自分もジャップ以外の何物にも成れないって自覚が無いのかな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:24:53.66 ID:RxZPIjBR0.net
この前飲まないといけないってスレたってたやんけ

161 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/29(金) 21:24:57.24 ID:Ik/thMNE0.net
>>157
日本のビジネスマナーは相手をおだてるマナー
アメリカのビジネスマナーは相手と仲良くなるビジネスマナー

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:25:05.44 ID:CO/kDCjt0.net
普遍的な理由(豚は生で食わない、とか)があるならともかく、
今となっては無意味な作法や、合理的に説明できないようなのは
これからガンガン消えていくよ

移民の従業員に対して説明できないからな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:25:37.25 ID:z50UIlSP0.net
『出先で出されたお茶を飲むのは失礼』
信じる若者たち

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:25:59.87 ID:wcM20N070.net
>>160
普通に飲まないと失礼だよな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:26:01.60 ID:5VZkV9v/0.net
このマナーって中国人のやつじゃねーか
日本人は最後飲み干すのがマナー

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:26:17.48 ID:gi53s2vJ0.net
訪問受ける機会の方が多いけど
麦茶とかをガーって一気飲みするの見ると
仕事頑張ってる人だなぁと思って応援したくなる
無礼だとは全く思わないな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:26:46.97 ID:smjcD2QW0.net
飲まないと失礼だろ・・折角出して貰ってるのに

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:27:26.21 ID:HrumYsiW0.net
ツイッターってバカに発言権があるから厄介だよなあ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:27:59.07 ID:HuwBRxix0.net
>>166
でもこのスレ読む限り最後に一気飲みはマナー遵守でそうしてる人たちばかりみたいだ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:29:06.73 ID:HwbpW52a0.net
飲み干すとおかわり出てくるからちょっと残すようにはしてる
チョン式マナーも合理的だな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:30:19.73 ID:HcWxGiVb0.net
>>148
いや名前の読み方とか相手の趣向とか特徴とかみたいなもの普通に名刺に書き込むの日本でもOKだから

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:31:59.00 ID:EsENjcor0.net
自分だけはジャップのズレた感覚に違和感があるんだよねーとかガイジン相手に得意げになって見せても
聞かされたガイジンはジャップが何言ってだとしか思わないから

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:32:44.50 ID:hG6p3yWx0.net
ビジネスマナー(笑)

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:33:42.17 ID:L0UjwfkQ0.net
裏に罫線引いてあってメモになってる名刺にガンガン書き込んでもいいの?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:34:00.17 ID:HcWxGiVb0.net
ビジネスマナーを例えば社内とかで執拗にこだわって空気悪くするのはNGだけど
そもそもビジネスマナーって本来コミュニケーション下手の日本人が
円滑に人間関係を築いていったり職場の空気を和やかにするために考えられたものよ

例えばビジネスマナーを理解してる同士だったら
元いじめられっ子と元いじめっ子でも円滑に商談とか出来るし
元々内向的だった奴とガチサイコパスもビジネス上では繋がる事ができる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:35:00.29 ID:1znG2ZIe0.net
出された湯飲みにチンチン入れるのが
日本古来の美徳とされてきたのにな
お前らが無知で悲しいよ俺は

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:35:59.16 ID:ag7RhGt30.net
茶をわざわざ無駄にするのがビジネスなのか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:36:27.82 ID:x5OBauEk0.net
最後に一気飲みだろ
残すとかありえん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:36:52.46 ID:HuwBRxix0.net
客が来たらお茶を出さなきゃいけない時点で生産性低い気がする

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:37:09.02 ID:qTHB4zRI0.net
ああ思い出した
ビジマの講師に熱いのは熱いうちに、冷たいのは冷たいうちに飲むよう指導されたことあるわ
体調とかで飲めん時はその旨を最初に伝えるようにとかも言われた
手を付けんのはここで出す物は飲めんという事かと誤解されかねんからダウトだと

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:37:49.18 ID:1Eq3n0/G0.net
>>162
仕事上の英文メールとかガンガン簡略化してってるな。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:39:10.91 ID:y5e9SbzC0.net
舌でぺろぺろしてもあかんのか?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:39:22.45 ID:1c3R/0cd0.net
ジャップは実際、お茶をのむのも遠慮してしまうんだろうな
だからこう過剰マナー風に話題にして否定してお茶飲むこともいちいち肯定しなきゃいけないのだろう

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:39:46.76 ID:jkF3jeyU0.net
全部飲むとお代わりを催促しているように見えるからちょっと残すのが常識なんだろ?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:39:51.71 ID:e9LtPSee0.net
>>179
お茶が無いと仕事なんてしてらんないよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:40:17.52 ID:21bqjzjg0.net
最初にぬるい白湯
次に暖かいお茶
最後に熱めのお茶をうやうやしく出すのがマナー

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:40:46.90 ID:7EUDbpTt0.net
むしろ一気飲みしろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:40:56.57 ID:QX86Va0a0.net
出先の場合は名刺は持っていかない
こっちにきたら渡す場合がある

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:41:20.26 ID:AIL3lY+o0.net
ガリを刷毛にして醤油を付ける並みに意味不明

何も言わないで手を付けないで残すなんて、本気で商談しにきたのか?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:41:58.39 ID:LsOOiF6UO.net
飲むだろ普通。
どんな文化圏の話だよ。
出した茶と茶菓子はちゃんと手がつけられてるぞ?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:42:03.55 ID:VljE3eSp0.net
全部じゃなくても一口くらいは飲まなきゃ失礼だわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:42:14.68 ID:0qmHYCK70.net
取引先で緊張で手が震えて飲めたもんじゃないんだが?
そんなマナーあるのなら有り難い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:42:19.27 ID:H8dmerJf0.net
ノック二回はトイレノック

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:42:49.32 ID:fTpOF0rZ0.net
マナー講師など人の振る舞いにいちいち突っ込む方が品位がないと思う

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:43:03.71 ID:pC22d4ow0.net
喋るとき緊張して口パサパサになるから出されたら絶対最初に飲んでるわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:43:11.09 ID:UwgC9AGU0.net
>>181
相手の名前、用件、自分の名前
書くのはこれだけだからな
Dear〜とかBest regardsとか省略されていってるね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:43:11.60 ID:7EUDbpTt0.net
マナーって9割は非合理的だからな
例えば別にスラックスの折り目がなかろうと誰も困らないわけで

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:43:27.33 ID:QX86Va0a0.net
どういう嫌がらせされてるか分かったもんじゃないのに何の疑いもなく飲むとかただの馬鹿だろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:43:28.22 ID:AIL3lY+o0.net
>>32
電車内だから笑わせるな
掬ってる姿想像してお好み焼き出てきそう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:44:04.70 ID:HcWxGiVb0.net
どうせお前ら相手がビジネスマナーを碌に知らん奴でDQNだったらブチギレるんだろ?
例えば相手によって敬語とため口使い分けてくる奴とか
元請けとか客が尊大な態度とってきてあからさまにこっち見下してくるとか

ビジネスマナーの徹底的に謙るというか相手に不快な思いをさせない・相手をヨイショするってのは
むしろそういうクソみたいな人格の奴を抑えこむ為にあるようなもんなんだよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:44:54.63 ID:xQavvDOM0.net
猫舌なんでホットコーヒー飲むのマジキツイ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:44:55.87 ID:FTA8fO8T0.net
俺は嫌われてるのか?
客の接待を会議室でやったんだけど
客の分しかお茶が出てこないんや
俺も飲みたかったお
バァバァ俺にお茶だせや

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:45:18.89 ID:SjKRKBk2O.net
口を付けるのは「出してくれた相手を信頼しています」というサイン
相手の猜疑心や緊張を和らげる役割があるそうだから、話を上手く運びたいなら飲んどいた方がいいって言ってた

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:45:32.19 ID:zcBnrN3p0.net
飲む奴は好感がもてるが

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:45:45.40 ID:ag7RhGt30.net
理から外れた珍妙な「俺ルール」を共有することで一体感を得る
とかそんな感じだろうね 風習ってそんなの多くてキモイー

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:46:02.54 ID:awyJioeo0.net
リクルートのマナービジネスのせいでホワイトカラーの生産性激落ちだよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:46:14.77 ID:Y01Z18wd0.net
ジャップはさあ
いつまでこんな下らないことに拘ってるんだろうな
そりゃ落ちぶれるわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/29(金) 21:46:38.19 ID:AIL3lY+o0.net
>>36
言われるまで忘れてたわ
お盆とかの木目もちゃんと合わせないとな

ってページの講習してたときにトレーナーが
ここまでやらなくていいですってスルーしてたっけ

総レス数 454
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200