2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

那覇空港で「空自ヘリCH47」が離陸直前の全日空機前を横切り「JTA機」が管制官指示に反し着陸 [388233467]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 18:48:10.13 ID:DOPo+KpG0.net ?2BP(4050)

3日午後1時20分ごろ、那覇空港を離陸しようとして滑走していた全日空の新千歳行き
1694便ボーイング737(乗客乗員83人)の前を、航空自衛隊のヘリコプターCH47が
管制官の指示のないまま横切って飛行、全日空機は離陸を中止した。

このトラブルを受け、管制官は着陸に向けて進入中だった新石垣発の日本トランスオー
シャン航空(JTA)ボーイング737(同44人)にやり直しを指示したが、全日空機が滑走路
を離れる前に着陸した。

両機の乗客乗員にけが人はなかった。
運輸安全委員会は、事故につながる恐れのある重大インシデントとして、航空事故調査官
3人を那覇空港に派遣した。


産経新聞[2015.6.3 18:34]
http://www.sankei.com/affairs/news/150603/afr1506030022-n1.html

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 21:00:47.57 ID:gPhxoUT50.net
>>64
それが原因だろうな
自衛隊官制だったら自衛隊優先でこれは起こらなかった
というか軍民共用で中国との最前線なのにこんなんで大丈夫かよwww

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 21:02:01.87 ID:uaqrB6MP0.net
>>37
かわいい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 21:03:08.30 ID:UeiKqBFk0.net
随時で自衛隊まで降りてくるとなると
過密とかってレベルでないなあ
そのうち事故るんじゃないのかね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 21:10:34.81 ID:DfRN5HdH0.net
これ最悪の場合
滑走路上で止まっている旅客機に
着陸してきた旅客機が突っ込むという事態になったんだろうな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 21:18:31.83 ID:sf7alKhr0.net
旅客機同士がぶつかってたら相当面白いことになってた

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 21:35:27.76 ID:nQCkiNcA0.net
なんでこのスレ伸びないの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 21:36:59.52 ID:nQCkiNcA0.net
ヘリは誰の支持で飛んでたの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 21:39:46.20 ID:Kdee6UQg0.net
ぼくは航空管制官なら国交省っていう事態たまな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 21:41:59.21 ID:8E0lE/oT0.net
クーデターの予行演習

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 21:44:26.95 ID:D8qZ9e4S0.net
すまん、よくわからんが結局誰が信号無視したの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 21:46:57.97 ID:wJzyWggJ0.net
ぬう・・・

http://www.asahi.com/articles/ASH6366QKH63UTIL04N.html?iref=comtop_6_03

空自ヘリ 「全日空機に出された離陸許可を自分に出されたものだと思った」
JTA    「着陸やり直しの指示が出たのは滑走路に入ってからだった」

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 21:47:29.43 ID:lIs3QPuT0.net
那覇空港グダグタやんけ
行きたくないな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 21:47:57.62 ID:wJzyWggJ0.net
>>37
ワロタw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 21:58:04.27 ID:OXpXhVMY0.net
空港に地対空ミサイル配備して、万が一の際は乗客少ない方を撃ち落とせる様にしておいた方が良いんじゃないか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 21:58:56.41 ID:DOPo+KpG0.net
空自ヘリが全日空機に出された離陸許可を自分のヘリに出されたものと勘違いしたって。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 22:24:38.62 ID:wceZKcff0.net
那覇空港の新しい埋め立て予定の海は岩礁で、珊瑚はねーよ馬鹿

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 22:29:10.15 ID:/tbUEOpz0.net
自衛隊はお荷物って事か

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 22:42:58.12 ID:hhhDFv6B0.net
ラッシュでも離陸機が滑走始めて機体が浮いてから着陸機の足が付くまで2分はあるだろ
離陸機とやり取りしてたとしてもゴーアラさせるか無線聞いて自分でゴーアラ判断しないとな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 22:54:09.88 ID:YeAolS8v0.net
この反日管制官クビにしろよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 22:56:08.13 ID:UvvIsSrK0.net
横切るのもありえないが
その後普通に着陸機通したのが異常過ぎる
ヘタしたら衝突して相当数の死者出てたぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 22:58:00.70 ID:teN9bjJl0.net
那覇空港って空自が管制してて自衛隊機優先じゃないの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 22:58:22.26 ID:wKW49YRA0.net
空母作ろうぜ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 23:04:55.49 ID:jOb7AANl0.net
那覇って去年だったか滑走路誤進入もあったな。
あれも管制絡みだったし、ちょっと気になるな。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 23:05:40.69 ID:CVJQm/NH0.net
>>91
那覇は民間

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 23:06:43.08 ID:NhL4MQj70.net
>>31
スクランブル機が待たされるのは有名な話だろ
那覇空港の伝統だな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/03(水) 23:20:19.51 ID:U8zeoRMJ0.net
動画見ると結構な急ブレーキだな
乗ってたらオエーってなりそう
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150603/k10010102141000.html

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 00:51:36.09 ID:oasXhuGw0.net
過密空港だけど、民間と軍用で滑走路もエリアも分かれてる千歳が自衛隊管制で
過密空港なのに、陸海空自衛隊に警察海保までいて滑走路1本しかない那覇が航空局管制ってなんなの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 02:19:47.58 ID:U0He5Ygr0.net
嘉手納にでも居候させてもらえよ、英語わかんねえか?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 08:05:52.45 ID:pbGSogiQ0.net
>>92
管制の指示が聞けないのに空母とかヤバすぎ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 08:07:16.83 ID:X27PHLMM0.net
>>98
自衛隊はほとんど高卒
ムリw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 08:10:44.35 ID:/dIK9CNt0.net
なんか自衛隊の勘違いが原因みたいな報道だけど、そうなるとJTA機はどう説明するんだ…?
はっきりいって信号機が故障した時みたいな現象なんだが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 08:13:43.45 ID:VkMVSdDF0.net
これ管制官復唱させてたんか?
防げたやろ?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 08:18:21.54 ID:/dIK9CNt0.net
というか管制官、もしかして新人なんじゃないか
6月入ってすぐってところに時期的なものを感じる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 08:19:27.26 ID:Grc1gUAQ0.net
なんかおかしいぞ?自衛隊機がミスしたみたいな報道だが
管制官は自衛隊機に着陸許可を復唱させたのか?基本中の基本をやっていれば自分の機が着陸を許可されているのかすぐわかるが

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 08:20:42.61 ID:tr4flDEt0.net
最近多いね。みんな疲れてんの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 08:22:23.30 ID:F/O7UMyv0.net
信号もATSみたいなのもなしで、復唱なんかだけで処理してるんだから
飛行機の管制も大概妙なもんだよなあ
鉄道とかでも似たような事故は起こるけど、こっちのほうがずっと余裕がないと事故るな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 08:23:56.62 ID:wzi9BIZo0.net
たぶん那覇空港のヒューマンエラーだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 08:45:53.04 ID:gQBgcOv50.net
オスプレイのせいだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 08:57:58.12 ID:0e5AZQIB0.net
管制ミス?
JTA機は着陸やり直し指示が来たのは着陸後だったと言っているようだが

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 09:19:50.98 ID:q3Fl+TRk0.net
那覇の管制は民間じゃなくて国交省だよ
てか民間空港でも管制官は国家公務員だボケ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 15:26:38.63 ID:/248jbhO0.net
2分一本て
御堂筋線以上の過密ダイヤ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 15:37:39.86 ID:G2wyIfQM0.net
管制官の新人研修
どうせ死ぬのは自衛隊と日本人
お気楽お気楽

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 15:45:55.93 ID:T0P0RdZk0.net
嘉手納基地に航空自衛隊を移そう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 17:36:56.81 ID:TbtOcANq0.net
離陸と同時にガイダンスリミットなのか?
JTAは何マイル手前に居たんだろか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 17:40:42.48 ID:FoecBnzt0.net
こういった場面で管制官が明示的に復唱を求める事は通常ないから、離陸許可が出て間を置かずに
両機とも復唱してる筈なんだけどね。多分ほぼ同時に

>>106
言葉と記憶だけに頼ってるから聞き漏らしや勘違いが起こる下地は十分あるね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 21:17:22.44 ID:80Cm3MdM0.net
マスゴミが、証拠映像を偏執してさ。
ANA、JTA機の映像は実画で流して、
自衛隊ヘリはイラストに改ざんして
ヘリと危機一髪らしく誇張工作して?
マスゴミの姑息さは見透かされてる。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 22:04:22.59 ID:6Hb/tajc0.net
>>1
この件でNHKのラジオは自衛隊機としか言わない
なぜだろう

てか万が一衝突していたら基地問題も終わったかも知れんから
マジで間一髪だったな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 22:19:42.05 ID:gqqe6X0S0.net
自衛隊機にはワザと聴き取り難い管制をしているらしいね。

スクランブルでも離陸許可を遅らせたり。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/05(金) 01:14:25.89 ID:N6UwLGwY0.net
自衛隊の分際でちょーしのりすぎ。
たっぴらかさりんど。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/05(金) 08:15:15.89 ID:i3bVkm290.net
いまのところ、両者の証言を突き合わせると、
管制官がANAに出した許可を自衛隊ヘリが自分へのものと勘違いしたとこから始まってて、
その後の確認作業が技術的な理由でうまく行かなかったのが問題みたいだから
自衛隊機について細かく言わないのは、むしろ自衛隊への配慮っぽい気がするけどなあ

総レス数 120
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200