2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浦沢直樹ってなんで結末考えてから描き始めないの? [915853129]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 04:01:49.20 ID:/Sn0ydWF0.net ?2BP(1000)

小室直樹は20世紀から届けられた最終兵器だ
http://toyokeizai.net/articles/-/71492

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 09:46:14.33 ID:wgGSsPCI0.net
>>77
Happy!が一番よく出来てるよな
錦織人気で再ブレイクあるで

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 10:01:26.30 ID:GBXQYgRJO.net
ジャンプの漫画は結末考えてから連載始めるから短期で打ち切りになっても最後はわりと綺麗にまとまる
逆に連載が長期化するとグダる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 10:03:44.50 ID:phQvzWt50.net
モンスターってとどのつまりもんんすごいマザコンてだけだもんなww
しかも母親がしっかり存命だったの見た時にはびっくりしてひっくり返って頭打って死んじゃったよw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 10:06:12.56 ID:aUdc+PqI0.net
パイナップルアーミー
やわら
キートン前半

これだけ読んどけばいい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 10:07:52.02 ID:0H9B5bTe0.net
他が糞すぎるからMONSTERが名作に見える不思議。本来はこれが普通。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 10:09:23.25 ID:nmiHig8R0.net
最初のほうの引き込む力は結構あるんだよね
そのせいで読まないと気がすまない感じになって、最後は文句しか出なくなる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 10:14:27.59 ID:DBL0jdCf0.net
>>64
いつ回収来るかとワクワクしてたら、ヨハンのおふざけとかそんなんありかよと思った

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 10:15:10.73 ID:tDMSnRXy0.net
20世紀少年の最初何巻かの面白さは異常
主人公がカンナになってからは産廃

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 10:16:58.99 ID:jbqi+b0Z0.net
キートンの新刊読んだけどまあまあだった。やっぱ原作がつかなきゃ駄目だね。あれ続くのかな。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 10:17:50.72 ID:k323/dBt0.net
この人はスプコンラブコメの方が面白いし上手いと思う

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 10:22:40.62 ID:Oq/siAHy0.net
>>54
あれ面白いよなぁ
浦沢直樹原作じゃないからか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 11:27:03.34 ID:gs11qxrS0.net
その点アキラは凄かったね
あれ10年位続いたはずだけど最初の方の伏線ちゃんと回収してるし最後もキッチリ閉めている

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 11:36:00.43 ID:Q/ojt+NC0.net
>>80
デスノの最後はぐだぐだだったが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 11:37:49.32 ID:HFyPtbRS0.net
自分はモンスターで辞めたかな、浦沢作品読むの(´・ω・`)

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 11:38:54.83 ID:zSBjlcIY0.net
映画監督で言えばJJエイブラムス
海外ドラマで言えばLOST

つまり完全に信用を失った詐欺師

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 11:39:25.99 ID:cX9WjIQ30.net
いい結末思いつかないなら最終章のストーリーは公募すればいいのにな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 11:39:27.70 ID:kcPf/xcZ0.net
>>80
ドラゴンボールは10巻で終わってたら綺麗だったなあ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 11:39:55.45 ID:zSBjlcIY0.net
>>31
で、20世紀少年は名作なの?w

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 11:40:26.03 ID:kcPf/xcZ0.net
>>93
長期化する海外ドラマは大抵gdgd

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 11:44:20.45 ID:4d1ar5xJ0.net
20世紀少年の終わり方が
異常に糞なだけで

他はそこそこちゃんと綺麗に終わってる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 11:45:29.96 ID:g39niXVM0.net
MONSTERってそんなに面白いか?
あれ引き伸ばしすぎだろ
単行本で読んでもイライラしたからリアルタイムで読んでたら話がちっとも進まずに途中で飽きるんじゃないのか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 11:46:56.16 ID:nmsogFpI0.net
先が見えない面白さがあるんだけど
ふたを開けてみれば先なんか読めるわけないシナリオになってんだよなあ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 11:56:58.64 ID:phQvzWt50.net
東欧好きだよなw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 12:08:35.74 ID:jbvNA2NC0.net
サスペンス系漫画といえば
ちょっと前に一部で持ち上がられてた僕だけがいない街も
スレが怪しくなってきてるな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 12:41:34.97 ID:lZiPvVtt0.net
チャルメラ大学出身のバカだから計画性がないから

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 12:46:19.88 ID:4VTlwaFW0.net
パイナップルアーミの最終回って初話に繋がってるの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 12:48:11.07 ID:0g2xHJkt0.net
>>45
え!安永ってあんな爽やかなの!

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 13:11:03.45 ID:D/UUMiKL0.net
ビリーバッド新刊でた?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 13:15:52.24 ID:jbqi+b0Z0.net
>>104
繋がってるおかげで時系列おかしくなってるw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 13:16:56.50 ID:ToqnrgPk0.net
>>32
モンスターは友人に薦められて
それまで浦沢作品好きだったから読んだんだが
途中から、?・・・どうなんよ・・・大丈夫か?と思いながら追いかけて
読み終わってキレたわ
20世紀も同様
世間評がやっとまともになってほっとしたわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 13:19:07.75 ID:R77XHAcB0.net
黒人サイズの伏線をあちこちにブラ下げて、最後にはそれらが全てポークビッツに収束する事にかけては、浦沢先生はプロ。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 13:19:28.54 ID:3WOFaQyx0.net
アイツってホモなんだよな確か

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 13:28:20.51 ID:ka0H5bMF0.net
20世紀少年の一話単位一巻単位の引っ張り方は天才的だわ
ほとんどのマンガはそれができない読む価値ないゴミばっかだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 13:37:07.28 ID:/BZEYuqF0.net
誰かが入院中したらモンスターと20世紀の1, 2,3巻だけ持ってくことにしてる
楽しい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 13:52:01.92 ID:WXiNgKxE0.net
浦沢直樹「読んでワクワクした時間があったわけでしょ?ならそれでいいじゃん」

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 13:56:41.04 ID:MOKp+hcD0.net
何で馬鹿って編集者の存在を考えないの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 13:58:08.27 ID:GBXQYgRJO.net
>>91
それは最終回の2週くらい前で読むのやめたんじゃないのか?
最終回の最後の見開きでシブく締めてるぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 14:02:58.96 ID:LjraRCQ90.net
ヤワラちゃんってこの人だっけ?違うっけ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 14:06:56.98 ID:FS370C1v0.net
>>31
なるほど!目から鱗だわ!
でも浦沢の漫画は途中も全然おもんない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 15:46:11.26 ID:lVZCeuuj0.net
こいつとかわぐちかいじは
3大風呂敷を広げるのは上手いが畳めない漫画家

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 15:52:17.42 ID:qhD7fX6F0.net
手塚の演出優先でストーリーを飛躍させる悪いところだけ模倣してっから
手塚はやりたくて飛躍させてるんじゃなくて
当時はライバルも多くて人気取りに必死だからああなってしまっただけ
手塚漫画でも人気が安定してるブラックジャックのような漫画は物語も安定してるし
飛躍を繰り返すアトムのような漫画は後世に省みられない駄作
これを真逆に解釈して「アトムのようにいい加減なストーリーでも
絵が綺麗でセックスと暴力を書けば売れるんだ!」と捻じ曲げて解釈して
手塚のファンのふりをして手塚の品位を貶めてるのが浦沢世代

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 16:02:47.03 ID:6TYm0+uR0.net
最初は夢中になるほど面白いけど終盤酷いから無駄な時間を費やした感が半端ない
ということをモンスターと20世紀少年で学んだ
おかげさまでビリーバットは全く読んでいないw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 16:05:51.38 ID:6ZGKAzeP0.net
そんな漫画家一握りだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 16:10:26.14 ID:muQOz8os0.net
20世紀少年以降この人の作品読んでない人多いんじゃないの

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 18:54:04.90 ID:LrEGBUOW0.net
>>115
貸し金庫開けちゃうのが無粋というかスマートでない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 20:58:18.57 ID:vjKPGWaQ0.net
途中の盛り上がりも最終的な謎に関連したモノが多いから、
実はこの人なんにも考えてなくて終話近くで追い込まれても名案は出ないのね
つーのが分かると全くワクワク出来ない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 21:13:18.98 ID:cNA4br5L0.net
謎解きのない推理小説を読まされてるようなもん。密室殺人に連続殺人、次々と現れる容疑者!
まさか締めの推理ショーがないなんて考えもしないから、読んでるときは面白いと感じてワクワクするわな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 21:14:09.18 ID:f3/r+aAQ0.net
絵はプロ並み
話は漫画を馬鹿にしているとしか思えない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 21:23:53.00 ID:7xUU+DCq0.net
masterキートン方式が一番浦沢に会ってる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/04(木) 21:32:09.96 ID:zEr7HH9c0.net
日曜の伊集院の番組出た時に最終回どうでもいいと思ってるようなこと言ってたよな

総レス数 128
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200