2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでJ-POPは海外で人気ないの?外国人「英語を母国語にしないと無理」「音楽的才能が感じられない」 [535050937]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 19:23:39.16 ID:bTUi7jCw0.net ?2BP(1000)

日本のJPOPが欧米で流行らない理由―外国人が抱くJPOPの印象とは?

海外ではなかなか受け入れられない印象が強い日本を代表する音楽であるJ-POP。
実際に外国人はJ-POPに対して、さまざまなイメージを持っているようです。

欧米の歌手とは方向性自体が違うため、受け入れられないという原因もありますが、
海外のサイトではJ-POPに対して、次のような意見が出ているようです。

「才能が感じられない」
「イメージ戦略ばかりのアイドルの売り出し方がダメ。音楽の才能が感じられないから」
「日本のバンドは理解できない! 日本の文化に詳しくないとついていけない」
「日本のアイドルのイメージは、アメリカではウケないよ」
「英語を母国語として歌えない日本人には、海外で歌を表現するのは難しいね」
「海外では、男らしい男、セクシーな女がウケるため、日本のような美男子や美少女って、ウケが悪いよ」
「海外で知名度を上げるためのラジオやメディアのコネクションがないと、売れるのは厳しいんじゃない?」

イメージ戦略が海外向きな売り方ではない点と、そもそも才能がないと見られている点、
言語という弱点を持っているという点が多くの意見を占めています。
こういった印象が外国人に対して、J-POPの限界を感じさせている要因につながっている気がします。
海外で成功するためには、アイドル戦略やバンドの趣向自体に見直しをかける必要があるのかも知れませんね。

参考:
http://www.japantoday.com/category/have-your-say/view/why-do-asian-pop-stars-have-a-hard-time-succeeding-in-the-u-s-market-is-it-mainly-a-language-thing

http://news.livedoor.com/article/detail/10199727/

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 21:01:38.92 ID:3GumywUG0.net
日本国内ですら人気ないだろ、割とガチで

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 21:06:58.18 ID:v4rU1yrV0.net
k-popアイドルが歌とダンスの練習に明け暮れてるとき
j-popアイドルは枕営業とツイッターで一般人とケンカに明け暮れてるからねw
そりゃ海外で通用するわけないw

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 21:11:07.07 ID:6YMCx2x70.net
>>50
日本人にすら見放されてきてるからな
というかアニソン作家の方が世界で評価されてるレベル

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 21:21:32.69 ID:/e0wZrJ70.net
日本人の俺でさえも才能のかけらも感じないからな
ていうか、表現者の域にさえ達してないんだがw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 21:23:33.68 ID:RIMm8C1H0.net
>>3
それどころか30年前の流行を後追いしたまま延々と同じものを作り続けてる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 21:24:23.77 ID:9dbWIK3q0.net
一番の理由は歌唱力だろ
外国はアイドルでも歌唱力がすごい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 21:35:25.04 ID:NEjdP4Uc5
海外で最も評価されてる日本の音楽はゲーム音楽
インストならいける

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 21:27:45.40 ID:xy/R6VcpO.net
YOUTUBEでJAPANを検索したら韓国人歌手が上位なんだが

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 21:29:19.86 ID:AZF1P4Ei0.net
いくら曲が良くて歌唱力あっても例えばそれがインド人だったらお前ら聴くか?
聴かないだろ?
それと同じことでしょ
>>1にある意見なんて事実だとしても後付けの言いがかりだ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 21:31:02.83 ID:4af5ZNL/0.net
逆に言えば英国人、欧州人、米国人だったら
評価されたり売れたりした曲はあったはず

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 21:35:07.71 ID:vrzUAf1A0.net
トップレスになる女性ファン
https://www.youtube.com/watch?v=R0Xu7-hdNNM

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 21:40:23.44 ID:jODO/aXp0.net
結局、海外で評価されてる日本人って誰よ
布袋寅泰?よくハリウッド映画で使われてるし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 21:43:57.80 ID:tyrj7tXX0.net
日本のやり方でやったら多くの州法で御縄になるんじゃねーの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 21:44:38.60 ID:0sRovRDK0.net
>>61
喜太郎かな…

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 21:46:36.11 ID:0ExmlOsa0.net
ファッションで洋楽聞く奴がいなくなったなw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 21:52:42.36 ID:Ewi+lXldO.net
>>64
今の日本じゃ英語の歌なんてアニメソングよりもオタク向けだと思われてそうな感じだな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 21:59:03.62 ID:Pezi6dQZ0.net
>>52
一番世界で聞かれてる日本の音楽ってゲーム音楽じゃないか
古代祐三とかわずかながら海外にもファンがいるそうだ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 21:59:22.43 ID:/e0wZrJ70.net
趣味が偏ってるけどここ最近いいと思えた若手を勝手に貼る
Shannon and the Clams
https://www.youtube.com/watch?v=sQHQvWZ4kz4
Yuck
https://www.youtube.com/watch?v=Fy9gqZBVMaA
blacklips
https://www.youtube.com/watch?v=lQSsSDzzOmY
Washed Out
https://www.youtube.com/watch?v=-DkslcOhytU
kurt vile
https://www.youtube.com/watch?v=EI-jaJ6pEhI
smithe westerns
https://www.youtube.com/watch?v=riv90OTC3pQ
beach fossils
https://www.youtube.com/watch?v=KTMh-iJNcq0
Cloud Nothings
https://www.youtube.com/watch?v=JIitQNXVgb8

なんかめんどくなったので終わり、まだまだいっぱいいい若手がいる
多分今がロックポップス史的に全盛期まっただなかだと思うんよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:05:15.27 ID:KD075gOp0.net
洋楽スレ立てろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:05:38.41 ID:rkdnMmPaO.net
日本のミュージシャンも日本国内で曲出せば食えてるんだからそりゃ誰も本気でアメリカ行こうとせんわ
いくら音楽不況と言っても現状だと海外人気なんてまだ日本国内でのハク付けくらいにしかならんわけだし
アメリカで受け入れられないとメシが食えない、くらいの状況になったら本人が嫌がっててもアメリカに行くわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/06(土) 22:55:29.54 ID:ZhuXwZqUY
流行らなくていいじゃないか。日本は日本なんだ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:08:58.25 ID:RG9ffIwX0.net
俺も見下してるわけじゃないのに、まじで全く邦楽は聞かない
英語圏の音楽の質が良すぎるんだろうな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:18:40.79 ID:rkdnMmPaO.net
>>71
というか、日本人が何故かやらない音楽ジャンルってのが多すぎるように感じる
やっていたとしてもそれこそものすごいディープな地下で十数人の客相手に細々としかやってない、みたいな感じで

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:20:05.79 ID:ScxY3vw30.net
スーパーカー
フリッパーズギター
フィッシュマンズ

はい論破

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:21:42.14 ID:N2iwImy70.net
日本のが金になるのに海外行く必要ないやん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:23:24.62 ID:ViEiLhKl0.net
今人気があるJpopつーとAKBとかか?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:24:31.56 ID:MSiuGZwLO.net
jpopは音楽のテンポだかが数十年前流行ったやつをいまだに使いまわしてるとか言われてたな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:25:44.71 ID:8ZR2Gye/0.net
ジャップ語がカッコ悪い

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:27:05.74 ID:DIPCKAyE0.net
言語の壁は確かにあるけど
J-POPぱそれが問題になるとこまでたどり着いてないからなあ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:27:36.97 ID:ZX4Jj0ptO.net
というかAKB商法と群がるオタクみたらドン引きだろ

ありゃもう音楽じゃない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:29:27.62 ID:/e0wZrJ70.net
>>75
ボカロとアイドルだな
昔からだけど権威的なものに弱すぎ、ジャップは

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:30:27.04 ID:JuQcxTf+0.net
「なんで日本人っていつも瞳閉じて翼広げてんの?」

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:32:35.08 ID:ilW2qr9+0.net
まず歌唱力が全然違うからな
音楽番組に洋アーティストが来たら全部持っていかれるし
日本の歌手は外国ではちょっとうまい素人レベルだろ
それ以前に口パク()がランキング占めてる国だし
ちゃんと声帯使ってんの?笑

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:32:56.43 ID:y78N0rzn0.net
asotがインドみたいな土人国でやってるのに日本はAKBって・・
インドよりガラパゴス土人国

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:37:56.75 ID:5g60622x0.net
ヴォーカルレッスンより尺八のレッスンに熱心だからな日本のアイドルはw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:38:16.04 ID:3UQmLO9X0.net
海外で人気って
イギリスとアメリカのPOPSだけじゃん人気有るの
ヨーロッパでも非英語圏のPOPSは
他の国では全く人気無いよ馬鹿なの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:38:27.11 ID:kapdqf470.net
そりゃアメリカの音楽や映画はすごいよ日本じゃ太刀打ちできない
でも逆に日本のアニメや漫画に太刀打ちできないでしょ?
それぞれ向き不向きがあるんだよ

87 :報復の科学部員:2015/06/06(土) 22:39:51.75 ID:+Hzulv9P0.net
東京がデトロイトになるのは必至だからエミネムみたいのが出るよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:49:32.02 ID:Pezi6dQZ0.net
>>86
ジャップのアニメのどこがそんな凄いんだ?
ピクサーには磯光雄クラスのアニメーターもいるし
博士号持った連中が物理モデル作ってCG動かしてるんだから精密さも断然上
そもそも売上じゃ全然かなわんだろう
漫画なんてさらに論外レベルの売上しかないし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:49:46.18 ID:e1Xngs5T0.net
>>52
アニソンとかアニメありきで純粋に音楽として評価されてる訳じゃねーから論外だなw

>>85
結局英語圏と非英語圏の市場規模の違いだからな
ただアメリカはラジオ文化が根強いから音楽は各ジャンルともに層が厚いのが最大の強み

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:55:34.97 ID:/e0wZrJ70.net
https://www.youtube.com/watch?v=V2KSoCXDQPo
最近どハマりしてるteen suicide、音が汚すぎてマニア向けだけど
本当にいい音楽してる。あと就寝前に聞いてるとクッソ眠くなる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 22:56:45.97 ID:rhW2gIlw0.net
心地よいノリに欠けるからだと思う。
かんなむスタイルとか韓国語だけど売れたし。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:01:12.06 ID:3UQmLO9X0.net
米英の以外のPOPSでもたまに世界的にヒットする事が有るよな
でもホント数は少ない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:06:45.63 ID:Pezi6dQZ0.net
>>92
オーストラリアはACDCの出身地だし、カナダ出身の売れ筋ミュージシャンは多い
アングロサクソンに含まれてるかどうかだな
英語だけが重要ってわけでもないんだろう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:13:31.98 ID:Ufldt0sd0.net
いま日本のインディーズシーンではドリームウェーブが熱いんだほっといてくれ
https://www.youtube.com/watch?v=tMXT0aq4kVM
https://www.youtube.com/watch?v=njXvOOW6wkw
https://www.youtube.com/watch?v=qr_IyQbOI58

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:14:27.19 ID:e1Xngs5T0.net
>>93
オーストラリアもカナダも英語圏じゃねーかよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:20:16.36 ID:Pezi6dQZ0.net
>>95
英語を日常語レベルで使う国は他にもあるだろう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:21:09.75 ID:nV3914Kt0.net
坂本九「日本語じゃアカンか?」

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:21:10.08 ID:w4Pa2VV+0.net
アニソンも入る?なら受けてねーか?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:23:15.90 ID:tNzjFxyr0.net
クラシックの土壌が無いからな
洋楽とは全く異質の音楽になる
パクリがどうこう言われるが寧ろパクれないのが問題

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:25:42.93 ID:bhJZ7IU80.net
おまえらがK-POPを馬鹿にする感覚と全く同じ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:25:58.52 ID:Pezi6dQZ0.net
>>99
ジャップの音楽なんて全部洋楽のパクリだろ
パクり方も下手だが
オリジナリティのかけらもねえよ

ジャズもヒップホップもロックもぜーんぶ黒人が生み出して、白人が洗練させてきた
ジャップはそれらを薄めまくってパクってるだけ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:33:53.78 ID:l0t9ZaZA0.net
アニソンはフランスなどのサブカル層には大うけだからな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:40:55.17 ID:AZF1P4Ei0.net
アメリカの10代にJPOP(Perfume、EXILE、AKB)を見せた結果
http://youtu.be/h8p3i4O_7G4

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:42:48.40 ID:fkIbtiQC0.net
東欧の連中でも海外チャート狙ってる連中は
国内仕様の母国語版と英語マーケット用の英語版2リリースするからなあ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:43:41.07 ID:nfVMfqNd0.net
m.o.v.eだけは別格
反論する奴は三半規管切り落としたほうがいいよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:44:57.08 ID:agj7+CpC0.net
アジアだったら90年代ぐらいまでの曲は結構人気あんぞ。
お客様の接待中に日本語で歌ったら
それ知ってる知ってる!で一緒に歌い出すとかザラ。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:44:57.59 ID:AZF1P4Ei0.net
アメリカの小学生にきゃりーぱみゅぱみゅを見せた結果
http://youtu.be/OpzFWKGbcyA

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:46:07.99 ID:AZF1P4Ei0.net
アメリカ人にBABYMETALを見せた結果
http://youtu.be/PeARpcDimx4

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/06(土) 23:50:09.34 ID:e1Xngs5T0.net
>>102
こういうのは基本マーケットの話になるんで
そういう極少数の事情はどうでも良いですw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 01:20:04.77 ID:jp3Lv1yJ0.net
日本人もランキング上位曲だけしか聴かされなかったらだいたい同じ感想だから問題無いw

年間シングル上位曲順番に聞きましょうってAKBGだけ聞かされるとか何の拷問だよってレベルwww

さらに日本人がビルボード上位曲を有り難がってるのかとwwwww

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 02:04:32.17 ID:AJf1bbx30.net
中身スカスカの商用音楽が売れるはずやいやん(´・ω・`)

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 02:27:13.88 ID:avFPEde7O.net
欧米の歌より中東の歌の方がノリノリで聴ける気がする

日本のニュース番組でたまに取り上げられてる中東のテロ動画で
何故か流れてる曲をちょっと聴いただけだから詳しくないんだけど
検索できない程あっちの国の言語分からないレベルなのに曲はなんか聴き入ってしまう
あれはなんでだろうな?

正直、良曲には言語の壁なんてあまり関係ないんじゃないかと感じる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 02:34:41.83 ID:A7pPGlET0.net
J-POPに必要な才能はフェチとコネ
曲はJ-POPコードから量産するだけなんだから才能を感じたらばかだ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 02:38:01.48 ID:Ij5+JXUL0.net
>>3
今は邦楽の後追いばかりで更に悲惨なことに

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 02:41:47.07 ID:OIPNFShP0.net
アニソンとかゲームBGMは新しいも古いも海外のオタクには人気ある
一般人は知らんがな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 03:15:28.85 ID:niYE0Cs00.net
日本人もオウベイの音楽なんか聞かんでしょ
コトバも価値観も違うし
お互い様です

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 03:38:56.90 ID:5T9toU3R0.net
ハッキリ言ってKPOPの方がずっと通用してる
JPOPはアジアですら人気ない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 04:11:03.25 ID:mPYsSx3Z0.net
言語が一番の問題だと思うな

英語は音楽との親和性が高い
日本語はなんか固いから合わないというか幅が出にくい
リズム感やら音楽的な才能も育ちにくい言語だと思う

https://www.youtube.com/watch?v=K1zpo1PjAxM
https://www.youtube.com/watch?v=2EyjbLDPk0A
適当に貼ったけどこのへんの音楽は日本語じゃ作れない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 04:14:48.27 ID:v9jCMEvVO.net
>>117 これ
韓国のマイナー層は色々と発展途上だけどチャート上位に食い込むメジャー層のクオリティーはマジで高い

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 04:16:33.77 ID:mPYsSx3Z0.net
そのチャート上位に食い込むKPOPメジャー層のクオリティー高い曲貼ってくれ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 05:49:06.51 ID:OMupd8+v0.net
貼らなくていい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 06:05:27.48 ID:jp3Lv1yJ0.net
KPOPはYoutubeの再生回数は凄いけど
単独欧州全米ワールドツアーとかやってるのか?それに朝鮮系以外の観客がどれだけ詰め掛けてるのか確認して見たいんだけど情報が見当たらない
数字どおりの人気ならベビメタよりは数倍規模の大きなツアーやってて当然のはずだが・・・?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 09:23:39.17 ID:ju/hBHyD0.net
>>67
クラウドナッシングスいいよね
wasted daysが好きだわ
イントロがたまらん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 10:00:44.64 ID:ZK1YH0I60.net
>>31
嫉妬まみれワロタ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 10:03:31.58 ID:ZK1YH0I60.net
>>117
評価されてんのってコメディ枠のカンナムのオッサン以外聴いた事無いな
Vidlugi Ooyoo好きだけどブランド委員会推しのK-POOPしか再生回数伸びてないもんな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 10:06:24.68 ID:yPvMnbHZO.net
アイドルの曲だけで比較しても明らかに
バックストリートボーイズ&スパイスガールズ>>>ジャニーズ&AKB

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 10:08:21.29 ID:ZK1YH0I60.net
>>118
https://youtu.be/_sccg1CZzi4
むしろこうゆう訥々とした言葉の流れは英語じゃないだろ、英語ラップだとブツブツ途切れ途切れでメロディアスさが無い

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 10:16:59.57 ID:ZK1YH0I60.net
>>126
比較対象が前世紀の異物しか無いのが草
まあ最近だとジャスティンビーバーだしな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 11:10:41.79 ID:ju/hBHyD0.net
ジャスティンだったらティンバーレイクの方はピッチフォークでも評価高かったね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 11:20:02.01 ID:LkCOOvsH0.net
>>112
ベイルートおすすめ
中東、東欧ぶらついてた若造がやってる、アルバム自体は無料のdrmとかそんなんで作ってるけど才能パネエ
https://www.youtube.com/watch?v=cGm4tvcMhuc

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 11:35:02.86 ID:T8a2ipgg0.net
洋楽はサビの盛り上がりを際立てるAメロBメロの作りが弱いと思う

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 11:58:10.60 ID:IEf+O6QA0.net
EDMとか日本人が売れる唯一のチャンスだったのにそれができなかった。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 14:22:17.87 ID:p2Er6gRV0.net
地道に海外売りに行かなきゃ駄目だよ。
アニメだって昔は玩具会社とアニメ会社が一緒に世界中回って、
放送権と玩具販売セットで営業かけまくったからこそ、放送もされたし売れたんだし。
アニメですら今はそういう地道な事やらなくなったせいで、どんどん海外放送枠失ってるけど。
ゲームだって子会社ちゃんと作って地道にセールス続けて市場開拓した。

音楽はそういう努力殆どまともにやってきてないんだから、売れる素地が無い。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 17:07:39.92 ID:bXg4DDOb0.net
アメリカでライブとかやって雑誌にも取り上げられて一時的に興味を持っても
日本人は継続的に活動してくれないから根付かないみたいなことを向こうの人が書いてたな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 17:21:50.33 ID:BGtVHylV0.net
>>21
Dir en greyの名前久しぶりに見たからyoutubeで調べてみたら相変わらずキモいPVでなんか安心した
曲も一時のkornのパクりから脱却してるっぽいな
ボーカルはクリーンのところは相変わらずV系全開の声だけど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 17:22:50.27 ID:kGfTVsmf0.net
きゃりー ももくろを発信してるのも恥ずかしい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 17:28:54.81 ID:iWnwLKOn0.net
松田聖子のダンシングシューズは悪くないと思ったけど!海外風に張り上げたりしてたし、声もマドンナとたいして代わりないし、容姿と生まれしか考えられない 才能がないとかそれらしいこと言うな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 18:08:39.62 ID:LkCOOvsH0.net
>>133
営業行っても商品がクソじゃあ・・

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 18:25:11.54 ID:LkCOOvsH0.net
日本って多様性に欠けてて
一辺倒すぎて、歌詞にも曲にも共感できるものを探すことすら難しいんだよな

https://www.youtube.com/watch?v=JIitQNXVgb8

Oh I knowMy life's not gonna change
(俺の人生はもう変えることができないってわかってるんだ。)
And I liveThrough all these wasted days
(で、ただ無駄な日々をすごしてるだけ。)
Never thoughtThat I'd end up this way
(この日々が終わるなんて考えたこともないし)
And I knowIt's gonna stay the same
(ずっと変わらないってわかってる。)

I thought I would be more than thisI thought I would be more than thisI thought I would be more than this
(こんなはずじゃなかった。)
And I know i’m losing all my time
(俺がずっと負け犬なのもわかってる。)
Doesn't seemLike it was ever mine
(昔はこんな感じじゃなかったと思うし)
Didn't seemMy own I don't know why
(こんな風になると思ってなかった。)
Getting tiredOf living 'till I die
(なぜ死ぬまで疲れ続けないといけないのか?)

i thought I would be more than thisI thought I would be more than thisI thought I would be more than thisI thought I would be more than thisI thought I would be more than this

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 18:33:24.79 ID:NQBs/8rW0.net
>>139
Jpopの歌詞はバブル弾けた辺りからダメになったよな
いつまで頑張れ頑張れ言い続けるんだか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 18:34:31.02 ID:8krYnUMk0.net
>>139
歌詞に関しては洋楽も糞なんだよなあ
RADみたいなキモい歌詞の曲が海外じゃ人気だし

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 18:40:00.72 ID:ju/hBHyD0.net
>>141
レディオヘッドもスミスもニルヴァーナも
良くも悪くもうじうじネガティブなんで好みがはっきりと別れるね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 18:43:36.20 ID:LkCOOvsH0.net
問題なのはさ。これが素晴らしいものなんだ!こうあるべきなんだ!みんな同じ考えでいるべきなんだ!って感じでさ
排他的なんだよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 18:45:31.11 ID:+q3PiMZY0.net
日本語でダメなんだろうが
有名なインストもないんだろうか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 18:47:27.50 ID:yPvMnbHZO.net
音楽無知な自分が言うのもアレだけど 日本アイドル特有の集団で同じ音程歌ってるのに耳障りな感じなんなの…
何でドゥーワップやビートルズは心地良いんだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 18:54:11.33 ID:LkCOOvsH0.net
ガイドメロディ付きのカラオケみたいな構成ばっかだしね
そういえば日本の歌謡ってカラオケで歌われるの前提で作られてるらしいね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 18:58:15.66 ID:h3DqUToM0.net
オカマとホステスにしか見えないから

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 19:09:22.98 ID:VX7aO0MO0.net
PUFFYみたいに向こうのレーベルから売りだせば何の問題もなく売れるのにしないからだろ。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 19:19:58.89 ID:p2Er6gRV0.net
音楽自体のレベルには大差ないよ、HIPHOPにしろ何か元ネタ誰かが掘ると、
その真似っ子ばかりがチャートに並んだり、EDMで誰かがいいの作ると、
その路線のデッドコピーばかりが並んだりと、どこの国のチャートだろうが、
本当に新しい路線切り開けるのは、ごく一部。
現実には、そうでない人達が沢山売れている。
誰かが掘った穴は掘り方自体が一瞬で共有され、今は世界のどこにいても作れてしまう。

歌唱力もゴスペル上がりの凄く上手い人も一部いるが、売れてる人の大部分は、そうじゃない側。
それでも売れるのは、そういった連中が地道にドサ周りやってるから。

アメリカ(だけじゃないが)はいまだにラジオのエアプレイのチャート比重が高い。
そして、ローカルラジオが膨大な数存在し、そこで流してもらうには、
地方のクラブラジオを延々とドサ周りして地道にファン増やしたり、
地元ラジオ局にリクエストしてもらうという、
日本の演歌歌手並の営業をやっているから。
この当たり前の事をやるかやらないかの差。

日本にいて海外で売れるわけが無い。
ロックンロールの時代からHIPHOP、EDMの今に至るまで、
ワゴン車乗って全国ドサ周りこそが、どこの音楽市場だろうが、売り込みの基本。
演歌歌手が有線リクエスト求めてカラオケ屋巡りするのと同じ。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/07(日) 19:21:35.88 ID:BGtVHylV0.net
>>145
下手くそが混じって微妙にピッチズレてたり音の発音切りのタイミングのズレを不快に感じてるんだと思う
さすがに何十人それぞれにマイク一個ずつないだろうから調整ができないんだと思う

総レス数 170
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200