2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『新世界より』って「偽りの神に抗え。」という言葉の意味に気づいた時、鳥肌が止まらなかったよね [153736977]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:28:14.11 ID:pa+rjiJ60●.net ?2BP(2000)

ニコニコ写真館、さいなら 新世界で家族見守り90年
http://www.asahi.com/articles/ASH5V0BFMH5TPTIL02R.html
http://i.imgur.com/818vov4.jpg

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:49:58.38 ID:4IXPocRm0.net
>>75
なんだこのありきたりな話...
中学生でも今の時代苦笑いしそうなベタ展開だなおい
jrpgじゃねーんだぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:50:35.13 ID:WLXxK5Td0.net
チャン種の歌唱力は異常

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:50:36.56 ID:XjavcdGV0.net
>>104
セカイ系童貞が褒め称えてるイメージ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:51:06.58 ID:RwHs2yNJ0.net
>>92
だからアニメとまったく一緒だって
片方見てたら見る必要ないぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:51:13.13 ID:l8QGtlQB0.net
このアニメ糞とか言ってるのはアニ豚やろなぁ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:51:13.82 ID:MoWSj+8g0.net
>>92
やめとけ

小説のことは詳しくないけど、この手の設定がごちゃごちゃした作品は
作者の辻褄合わせや、強引なストーリー展開が透けて見えるから面白くない

もしも面白く感じたとしたら圧倒的に創作に触れた数が足りない初心者だ
たいていの奴は「具体的には申し上げられないが、設定がありがち」って感じるはず…色んな作品から設定をつまみ食いしてるからだ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:51:50.46 ID:yk+Wa9kn0.net
移動図書館がベラベラしゃべり出すとこがピーク

あそこみて原作買って読んだ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:52:02.88 ID:6RLs84id0.net
>>78
あれは上手いミスリードだよな
最後まで見ると本当は誰へ向けてのメッセージか気付く作りになってる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:52:02.82 ID:Uxnx86lu0.net
割と残念な出来だったけどこのキャッチコピーは秀逸

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:52:02.91 ID:8K7+r0EO0.net
私は人間だ!!

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:52:07.57 ID:FX3ivikjO.net
最終回は最高だったな
スクィーラの叫び、早紀の語りかけ、あと忘れた

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:52:29.48 ID:u9migq/60.net
>>108
〜萌えとかそんな奴しかいなかっただろ
あと種田オタの声豚しか持ち上げていないという

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:52:54.46 ID:6+Xxp9770.net
>>35
現代文明が超能力を持った新人類が発生して新人類が地球の上位種になって君臨する。
新人類は豚みたいな醜い化物に自治権を認めつつも上位種として神様のように崇められてる。
ある日、その化物に反旗を翻されて戦争になる。
双方多大な被害を出しながらも新人類が結局勝利。
戦争裁判で化物が実は元人間で超能力を持たなかった旧人類だったことが判明。
旧人類は新人類によって遺伝子操作され醜い化物にされていて復讐のために反旗を翻していたってのが判ってEND。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:53:29.88 ID:cOGWVOi40.net
>>108
褒めてるのも叩いてるのも確実にアニ豚だと思います

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:54:08.40 ID:/oJYTdhQ0.net
これ作った監督は干されたよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:54:36.97 ID:i/XFN7IU0.net
>>109
あんな書き方しておいて何だが
実は既に文庫版3冊読み終えてて
そこまでかなぁって思ったんだよね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:54:44.92 ID:hMY9d2fv0.net
>>35
◇ネタバレ
新世界より

今から千年後、超能力に目覚めた新人類と化物にされた旧人類との戦争の話

21世紀に核兵器並の力を持つ超能力者(新人類)が続々と現れ、
新人類が超能力者を持たない旧人類を支配し、圧政を敷いていたが、
新人類同士の争いが余りにも酷すぎたので、新人類同士が争わないよう
人を攻撃したら死んでしまう遺伝子を新人類全員に組み込んだ。
しかし、そうすると同じ人である旧人類に対しては無力になってしまうので、
旧人類は全てハダカデバネズミを基本とするバケネズミに変えられ、
蟻と同じ生態系となり、人間と見なされない奴隷となった。

新人類が出現してから千年経ったある日、
新人類の赤ん坊を旧人類が手に入れることを成功する。
旧人類は赤ん坊を、新人類を人間として見れないように
バケネズミとして育て、新人類を攻撃できる悪鬼にする。
新人類は、人間にしか見えない悪鬼を攻撃できず、
悪鬼は新人類を次々と殲滅していき、旧人類は勝利するかに見えた。
しかし、奴隷のままで良しとする旧人類が新人類に変装し、悪鬼にわざとやられることにより、
悪鬼は人間(旧人類)を攻撃したことにより死んでしまう。
新人類を攻撃する手段を失った旧人類は、新人類の逆襲によって
一部の奴隷のままでよしとした者を除き、全滅してしまう。

旧人類の首謀者は、裁判にかけられ、私達も人間であると主張するも
旧人類をバケネズミにしたことを忘れた新人類達はこれを嘲笑し、
永遠に苦しみ続ける無間地獄の刑に科す。

終わり

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:54:45.44 ID:RwHs2yNJ0.net
まあホモシーンをもっと増やせばもっと売れたかもな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:55:03.00 ID:uhyaza0I0.net
>>116
こいつ国語の点数低そう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:55:04.95 ID:LncPqxB60.net
サイコバスター(笑)

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:55:47.92 ID:OxIsk56N0.net
アニメ下げして原作持ち上げてるけど
原作小説も演出的には大概だと思う

ミノシロモドキが設定を延々喋るシーンクソだし、
最後の方は問題解決への勢いだけで雑に終わらせた感あるし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:55:54.21 ID:Ti0oken30.net
原作は文章が読みやすいせいかのめり込みやすい
徹夜で読んだ後にエロシーンで一発抜いた思い出

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:56:10.72 ID:16fiwRi20.net
>>116
バケネズミ側が新人類側の駆け落ちカップルを匿ってガキ産ませたとこがおどろおどろしくていいのに
そしてそれが最終兵器になる展開

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:56:20.62 ID:Hqom8WON0.net
>>116
ガイジ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:56:23.43 ID:AJjYw0/00.net
http://blog-imgs-55.fc2.com/k/a/b/kabeani/2013012616130586d.jpg

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:56:30.53 ID:QaJwjXBP0.net
和製ハリポタかぁくらいに思いながら読み進めて
だんだん不穏な展開になるのがよかった
ネタバレされまくりながらアニメ見てもな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:57:06.79 ID:XJj7OpFQ0.net
原作はおもしろかった

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:57:15.98 ID:v7H7HXVg0.net
優等生の魔力が暴走して自爆して死ぬ所まで読んだ
ちょうど区切りがよかったので続きを読む気にならない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:57:17.31 ID:lQxUG8yV0.net
天使の囀りもおすすめだわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:57:20.44 ID:1pmuihwf0.net
>>5
俺だわ
最後まで見てはじめて最初の部分の重要性がわかった

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:57:25.61 ID:Fl5r8xBB0.net
散々露骨に悪鬼の伏線張っといていざラスボス登場
実は悪鬼じゃなくて普通の子供でしたってオチは面白かった

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:57:27.83 ID:JLcxbt5V0.net
>>120
救えねえオチだなきっついわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:57:42.74 ID:uZagywT50.net ?2BP(1500)

だから神神言うけど韓国人を好きな神なんていないから。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:58:29.02 ID:qEYKZZAU0.net
>>103
まぁそういうな
俺の場合ああいう後味悪い話は買う意欲が湧かないんだよ
これはどんな傑作名作でも同じ なんとなく後味悪い作品はどんなに面白い話でも買わない
買いたいと思わない
但しそれは作品の面白さとは別なんだよ
こればっかりは仕方ないねぇ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:58:29.84 ID:AJjYw0/00.net
スクイーラが自分は元人間ってのは気付いてたっぽいけど
どこまで真実知ってたのかな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:58:34.15 ID:hMY9d2fv0.net
>>135
原作知らんけどアニメなら主人公が殺してくれるよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:58:42.50 ID:b4VCtIL80.net
>>124
ただの薄っぺらいラノベじゃんって感じたわ
やっぱ文字にしちゃうとアラが目立つと言うか情報量少ないと言うか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:58:47.82 ID:006cbAo+0.net
うたわれ最高

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:58:52.62 ID:iAYWw/sR0.net
コミカライズのレズシーンで抜いたわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:59:18.86 ID:16fiwRi20.net
そういえばヒロインとホモが好きだった男ってどうなったんだっけ?
悪鬼になるとかならないとか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:00:01.08 ID:g/GIj4Jj0.net
漫画版がおもろい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:00:40.34 ID:hntFvi0n0.net
偽りの神ってなんなの?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:00:47.56 ID:CZx8Korh0.net
>>96
あれは気付けなかった。つーかあんなとこ見ねーよw

>>106
これはセカイ系とは言わないんじゃないか
まぁショートショートみたいな一発ネタだな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:01:01.35 ID:oeL+HaCL0.net
>>138
あれは気づいてたというより、本能の叫びだったんじゃない?「私達は人間だ!」って

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:01:24.19 ID:QQw4Vo9j0.net
>>135
最後に主人公(旧人類にある程度理解があってそのリーダーに助けられたこともあり真実も知っている)が
その旧人類のリーダーを殺してあげるんだわ。もちろん主人公は死なない

それだけ旧人類のことを認めている主人公ですらそいつらを同じ人類と思えないってのが皮肉な話

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:01:44.60 ID:4B/oONs30.net
>>120
極力固有名詞外しているのはわかったが何故悪鬼だけ残った

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:01:49.45 ID:oIJRNv2w0.net
>>138
図書館集めまくって歴史についてはほぼ知ってるんじゃなかったっけか
図書館から得た技術で建築の技術まで発展させてたし

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:02:10.06 ID:NOBU0B1x0.net
天使の囀り映像化はよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:02:21.18 ID:cOGWVOi40.net
>>146
星新一なら5ページで終わるな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:02:43.28 ID:hMY9d2fv0.net
>>150
だよなあ
お前らぜんぜん覚えてないのな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:02:51.91 ID:4B/oONs30.net
>>138
反逆するにあたってミノシロモドキ拉致って色々知識仕入れたから全部知ってる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:02:52.31 ID:RwHs2yNJ0.net
だいたい
一般小説で面白ければ
アニメなんかにせず実写でやったほうが興行収入入るからな
原作のレベルがまあそういう事ですよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:03:03.78 ID:AeCrrU9y0.net
>>5原作読んでたけど3話で限界だったわ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:03:05.81 ID:006cbAo+0.net
話自体が消化不良起こしてるしゲームならうたわれるもの、漫画ならセントールの悩み見た方がいい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:03:53.52 ID:ANO/07qA0.net
新世界よりよいよね
アニメから入って原作も読んだわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:04:24.48 ID:9Z7HydUs0.net
途中きついけど悪鬼あたりから面白くなった
割れたリンゴは神

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:04:31.06 ID:9TlFekPR0.net
サキとサトルが結婚する

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:04:38.38 ID:FX3ivikjO.net
最初の早季のグループ6人のうち、生き残ったのが2人だけだもんな
悲しいわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:04:43.69 ID:3FZEzQgj0.net
原作も序盤はつらいぞ
SF大賞で貴志じゃなかったらミノシロモドキに会うまで多分読めなかった

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:05:16.21 ID:6U0jyKhG0.net
なんつーか猿の惑星だよなあ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:05:17.28 ID:iRA3Griq0.net
>>50
世界最強の能力者とかいうのが軽くプチってワロタ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:05:32.62 ID:kIHCUK/X0.net
>>5
我慢して最後まで見てよかった

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:05:38.49 ID:QQw4Vo9j0.net
>>150
人間がバケネズミを作ったデータは抹消されてるよ
少なくとも最初に出てきたのはそう

残ってるのもあるかもしれないけどね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:05:58.04 ID:xYwLKryx0.net
1体でもブレイクスルーが起こるのに
ネズミ側が4体も図書館を捕まえてたところ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:05:58.15 ID:jtk2dFPc0.net
種田って日常系萌えアニメばかり出てるけど初主演作がこれだから質アニメ寄りなイメージが付いてる
花澤のゼーガといい大沢は売り出し方が上手いな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:06:06.47 ID:8LyJh1i80.net
漫画版は抜ける

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:06:16.07 ID:CAiADvaG0.net
鏑木肆星の地球を真っ二つにする程の力が見れなくて残念です

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:06:28.43 ID:FPWeSTKM0.net
作画と演出がきつい回が多かったがなんやかや完走したわ
何度も言われてるけど浪川の演技が半端ないそれだけでも見る価値がある

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:06:38.48 ID:i/XFN7IU0.net
チラっとアニメ版の映像見てみたが何だあの作画www

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:06:50.20 ID:oIJRNv2w0.net
偽りの神に抗えの意味に気がつくかよりも、ラストのサイコバスターを早季が燃やすシーンで
「あちゃーこれだから女は」って思うか、幼少時代の仲間たちが一人ずつ消えて行った早季の心情を
察せられるかで大分意見が分かれそう

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:07:09.91 ID:xG4eXpoG0.net
リアルバケネズミ(金馬英)
https://pbs.twimg.com/media/CFcvd_pUMAAodwm.jpg

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:07:26.01 ID:QQw4Vo9j0.net
>>170
ぐわあああするためのお人ですから……

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:07:27.71 ID:9TlFekPR0.net
図書館の毛をブチブチ引っこ抜いてた

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:07:36.73 ID:JK9+O+PM0.net
しかし最近の貴志祐介は酷いやつばっかりだな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:08:06.29 ID:ZmPJrXV40.net
TARI TARIの上野さんとかいうモブがすげえ演技してて驚いたわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:08:18.66 ID:T4Iq8es30.net
攻殻機動隊も最初に「電脳」と「義体」の2つの概念を把握してないと楽しめないけど
新世界よりも幾つかの概念を理解してないとアニメも原作もハードルが高い気がする

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:08:49.69 ID:DIikfiJ30.net
最終回が一番面白いという珍しいアニメ
あの余韻とカタルシスは他のアニメじゃ味わえないよな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:09:04.09 ID:DpPNf2pV0.net
>>169
最終巻あたりだけエロシーンなかったよな
こっちはそれだけ目的に買ってんのにふざけんな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:09:31.76 ID:+Ln5F8Ww0.net
>>104
SF読まない萌え豚が担ぎ上げてるだけ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:09:33.58 ID:02H5SCfD0.net
意識高い系糞アニメ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:10:12.60 ID:SzUhVp0EO.net
EDが良かった

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:10:30.80 ID:Fl5r8xBB0.net
新世界の世界観は面白かった
常時賢者モードが平和を維持する秘訣ってのは案外真理かもしれん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:10:51.83 ID:PL1fSThA0.net
原作未読だけど、序盤だけ我慢すればアニメじゃ神がかり的な面白さだわ
BGMも良かった。でもEDゴミみたいな歌に変えたのは許せん

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:11:08.48 ID:ayfAL2Cx0.net
小学生の頃からみんなで乱交してるって設定がおちんちんに来るから暫く見てたけど
キャラデザ変更したのかと思うくらいの作画の不安定さが耐えられずに切った

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:11:22.97 ID:ZmPJrXV40.net
自走式図書館は脅されるとペラペラ喋る屑だったのが笑えた

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:11:41.77 ID:9TlFekPR0.net
後半ざーさんEDになるけどすぐ退場すっからね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:11:42.31 ID:KPz7HtSg0.net
割りと面白かったとおもうんだけど
ケンモメンの意見は分かれるよね

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:11:59.73 ID:nIuupvjB0.net
ドボルザークの新世界が要所要所流れるんだが、刷り込まれるってのかなー。最後まで見ると心に染みた。
あれは小説には出来ない演出やろ。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:12:16.24 ID:AJjYw0/00.net
神栖と大洗なぜ差がついたか
慢心、環境、マーケティングの違い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:12:22.64 ID:U7A2LUCU0.net
新世界よりの世界観ほんとすきなんか懐かしさを感じる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:12:24.43 ID:oLusllNs0.net
恵まれた設定から糞のような作画で台無し

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:12:28.45 ID:uTBDok3M0.net
>>5
売り上げの数くらいはいるだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:12:32.57 ID:eFsHAoVo0.net
愧死機構というキーワードが読み解けなければありがちなSF小説で終わる作品

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:12:39.04 ID:dYpo1vK10.net
オサレコンテマン石浜真史の初監督作品だからね
そりゃオサレが爆発しちゃうよね仕方ないね
http://i.imgur.com/YnWGa0X.jpg

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:12:53.26 ID:nMmfIpxk0.net ?2BP(2000)

日野さんとか肆星さんみたいな強キャラがあっさり殺られるのが良い

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:12:55.56 ID:TQwAtKnq0.net
>>156
3話ってなんだよ
原作がコミックだと思ってるやついるのか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:13:23.95 ID:E0JW/bOD0.net
気付かなかった…

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:13:29.38 ID:vHkokRrx0.net
種だとかいう糞声優が生まれたアニメか
滅殺すべき

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:13:47.53 ID:/c391T8A0.net
貴志作品の中だとダークゾーンがアニメ向けだと思うからどっか作れよ
オチはクソだけど最初から途中はワクワクできたし

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 21:13:53.34 ID:iAYWw/sR0.net
>>199
クソワロタ

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200