2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『新世界より』って「偽りの神に抗え。」という言葉の意味に気づいた時、鳥肌が止まらなかったよね [153736977]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 20:28:14.11 ID:pa+rjiJ60●.net ?2BP(2000)

ニコニコ写真館、さいなら 新世界で家族見守り90年
http://www.asahi.com/articles/ASH5V0BFMH5TPTIL02R.html
http://i.imgur.com/818vov4.jpg

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:52:43.38 ID:1eSsvo3t0.net
平和主義じゃねーだろw
人間の形をしたものを攻撃出来ないように刷りこんでるだけ

それ以外のモノには平気で攻撃を加えてるw

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:52:45.40 ID:3vQIHkNO0.net
アニメは序盤のあの恐怖感を再現できてなかった
無邪気に遊んでる子供視点で学校の怪談的に「ネコダマシ」の話が出てきて
それが実は「呪力に覚醒しない子供を間引きしてる」っていう恐ろしい現実につながる恐怖いいのに

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:53:08.50 ID:uAJrYcLS0.net
寺の坊主の護摩行とかいう無意味行為と思ってたら案外効果があったっぽいのがすげぇな

どうでもいいけどなんで東京はあんなカオスな土地になってたんだ?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:53:09.05 ID:Fl5r8xBB0.net
>>436
あまり殺傷手段充実させると呪力抑制した意味がなくなって本末転倒じゃないかね

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:53:24.68 ID:5OE1DIOF0.net
俺が面白いと思ったアニメは爆死する法則

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:53:52.14 ID:zqyA5K9k0.net
>>450
核に匹敵する()呪力が強力過ぎるから愧死機構と攻撃抑制なわけで
生存するために必要な分の武力なら問題ないだろうに
どうせ普段から子供殺しまくってんだし

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:54:00.81 ID:Hf/Nvrv50.net
これとか屍鬼とか原作は大作で超面白いのに
アニメはいまいち料理しきれなかったな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:54:22.12 ID:t6U8pOnX0.net
>>197
オチは死ぬほど糞だな
素直に謎のファンタジーで終わってた方が良かった

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:54:50.93 ID:QQw4Vo9j0.net
>>452
>悪鬼ちゃんを目隠しするなり遠くに投げ飛ばすなりすればよかったのに
体に触れるような呪力の使い方はできない
まあ仮にやるとしたら砂で司会を覆い尽くしてずっとその状態を維持することくらいだな
ただ呪力で突っ込まれたら崩れるから意味が無い

>いずれにしても悪鬼は不浄猫3匹に瞬殺される設定なのに
>富子がビビりまくってるのが本当にイミフ
そりゃあ悪鬼ちゃん抜きで街がすでにボロボロなのに二大戦力がすでに潰されてなおかつ悪鬼登場とか
そうなるわ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:55:13.31 ID:PzVIlDws0.net
最後にバケネズミの正体を知った新人類の次期指導者が情けで旧人類の首謀者を手にかけるけど
その際にFOXDIEみたいのが欠片も発動しないのってワザとなんかな
ワザとなら本当に救えない話なんだが

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:56:08.67 ID:7spGjU+p0.net
一般小説アニメ化しても売れてるイメージないし制作側ってメリットあるの?
江戸川乱歩の奴とかすべてがfになるどうなることやら

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:56:34.84 ID:F72dtVEY0.net
奇狼丸の名前が出てないとかお前ら何見てたの?奇狼丸がどちら側か疑心暗鬼のところが一番よかっただろ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:57:19.38 ID:QQw4Vo9j0.net
>>454
もともとあの人視界が三百六十度でさらに物体の透視もできるのに
祭の時にハゲにまかせて油断したせいでハゲを殺されてるからな
あの人がどこか抜けているのは事実だよ。バケネズミの戦争で呪力を持った誰かが介入してるんじゃないかというところまで見抜けてたけど

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:57:52.95 ID:sYy4S72g0.net
旧人類(チョンモメン)が新人類(安倍)に反逆するも最後は新人類に潰されるって話かな?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:57:58.09 ID:Hf/Nvrv50.net
>>465
原作の面白さは保証されてるっていう利点は一応あるけど
活かせてないよな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:58:06.67 ID:006cbAo+0.net
悪鬼の辺りがガバガバなんだよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:58:18.13 ID:/DYMDDf10.net
これは読んだことも見たこともないけど、brave new worldとは何か関係あるの?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:58:22.05 ID:VC7RcHoA0.net
種田の名をこれで知った、ED好きだった

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:58:37.93 ID:5OE1DIOF0.net
これぞSFの決定版ってアニメだったけど、SFは売れないんだよなぁ・・・似非SFのシドニアが売れてて草

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:58:45.40 ID:UF1ed+G50.net
>>437
あまり必然性はなかったな
完全に悪趣味

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:58:46.57 ID:OBwbEHPx0.net
後半戦始まる少し前のワクワクがたまらんかったわ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:58:47.70 ID:sDXoK9ap0.net
不浄猫が殺せるのって
悪鬼になる前の比較的無抵抗な子供じゃないの?
猫が襲い掛かっても瞬殺されて終わりでは?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:59:07.60 ID:zqyA5K9k0.net
>>463
サキとサトルがお互いをふっ飛ばしてるし
富子は街の状態とか関係なく本当に悪鬼が出たらもうどうしようもないのよ…とか言ってるし
普段なら悪鬼くらい余裕と考えてるならそれはそれでおかしくなるな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 22:59:49.34 ID:3vQIHkNO0.net
>>464
あいつらを人間と思えるなら後から愧死機構がちょっとでも発動するけど全然平気だろ?
正体知っても見た目のせいで人間って思えないんだわ
って作中で言ってたぞ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:00:01.95 ID:QQw4Vo9j0.net
>>457
不明。まあ外に流れ続けた呪力の影響で生態系が変化したとかそんな感じじゃないかな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:01:11.31 ID:UF1ed+G50.net
>>473
SFっつーよりミステリー・ホラーの領域だと思ったな
SFとしてはかなり陳腐なネタなので

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:01:13.04 ID:VgWibDLC0.net
なぜ対橋下で既成政党たちが呉越同舟ってレベルを超えたメンツで連合を組むほど必死なのかは、
日本社会に巣食う朝鮮人をモデルに描かれた映画「ゼイリブ」のエイリアンを在日に置き換えると
今のマスコミ、政財界をはじめとした日本社会の実相が見えてくるだろう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008453K/

経済危機のせいで失業中の加藤智大(ロディ・パイパー)は仕事を求めてハロワに行く。
だが、彼は仕事を見つける代わりに、日本を支配する既成政党の政治家たちが、日本人に偽装した
在日と結託した売国奴で、彼らの狙いは日本人を愚かな労働家畜にしておくことだと知ってしまう。

広告チラシや店の看板や雑誌の表紙にはすべて「服従せよ」、「移民に賛成せよ」、「ネットは見るな」
「パチンコに興じろ」、「在日参政権に賛成せよ」、「消費増税を支持しろ」、「自由な思考は持つな」
といったサブリミナル・メッセージが書かれていた。新聞には「私はお前の神だ」と書いてある。

しかし、最悪なのは、サングラスをすると、誰が顔エラの張り出た気色の悪い朝鮮人か分かってしまう
ことだった・・・
https://www.youtube.com/embed/JI8AMRbqY6w?autoplay=1

最も破壊的な映画に数えられる『ゼイリブ』は2014年の都知事選挙の前夜に公開された。

最初のテレビCMは醜い隠れ在日の政治家たちが討論をし、1人が他の人々に
「私の周りの9割以上の人がパチンコと韓国が好きだと言っている!」と主張するものだった・・・

淀川長治が隠したメッセージ、君には解けたかな?
http://homepage1.nifty.com/hoso-kawa/yodo/yodo1.html

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:01:20.03 ID:zqyA5K9k0.net
>>476
原作でサキが鏑木クラスの達人で無い限り猫三匹で余裕って言ってる
つーか作中でバケネズミの護衛部隊に守られてて奇襲失敗しただけであと一匹いれば殺せてた

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:01:27.37 ID:QQw4Vo9j0.net
>>477
それ咄嗟の救助行為で攻撃意識欠片もないじゃん

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:01:40.69 ID:1eSsvo3t0.net
悪鬼が出たらどうするかっていう対策すら打ってない選民共ワロタwwwwwwwwwww

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:02:14.08 ID:Q2hK1LSE0.net
>>370
kwsk

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:02:47.67 ID:+N90kvbC0.net
これ好きなニワカは家畜人ヤプーを聖典化してそうなイメージ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:03:10.48 ID:GyDO1EBu0.net
これと、いいえ先輩、私達の聖戦です
が俺の中での種田の全イメージ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:03:22.23 ID:JQ/SC1kt0.net
ドヴォルザークの話かと思ってスレ開いて損した。
アニヲタ死すべし。

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:04:04.69 ID:Fl5r8xBB0.net
>>474
まぁ貴志お得意の濡れ場要素なんだろうけど実際ボノボスタイルが実現可能ならかなり有効な手段に思えたわ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:04:10.23 ID:5OE1DIOF0.net
>>480
人間の無意識が世界の形すら変えてしまうってSFは、俺は初めて見ましたが・・・
まぁ現実でもそーいう事はありますが、あーやってドラマとして見せられるとなんか賢くなった気がしません?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:04:15.88 ID:QQw4Vo9j0.net
>>485
新世界よりアニメの中盤のお話

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:04:49.75 ID:oLusllNs0.net
>>463
覚と早季が爆発から逃れる為にお互いを遠くに飛ばしたじゃん
仮に吹き飛ばしが出来なくても目眩ましに壁とか光り作って逃げるとかあるじゃん
結局絶望感演出する為の生け贄された感がいなめない

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:05:28.03 ID:8unIv+wT0.net
ストーリー展開が素晴らしいだけに超能力設定が全てをチープにさせる
これがなければもう1ステージ高いフィールドで評価されてた

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:05:47.20 ID:cyIF0Gvr0.net
>>490
それこそ言葉だけ書いたらハルヒそのものやろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:05:49.51 ID:zqyA5K9k0.net
>>483
殺すつもりじゃなく時間稼ぐだけならいけるだろ
どうせ医者が注射器で毒殺するのも細菌兵器投げつけるのも不浄猫でガキ殺すのも余裕なくらいガバガバ設定なんだし

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:05:56.08 ID:u4wnW12X0.net
屍鬼はアニメじゃなくて漫画読んだ方がいい
封神演義もそうだったけどフジリュー絵をアニメで動かすのは無理がある

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:05:56.45 ID:Gw0TRS240.net
先に原作読んでるとアニメの出来はガッカリ感ハンパない

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:06:25.51 ID:8G8D9A+i0.net
この世で一番美しいものが二次元絵だった件について

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:06:27.81 ID:QQw4Vo9j0.net
>>495
それらは呪力じゃないじゃん

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:07:07.16 ID:l0RXx3G00.net
只の空気アニメだったのに何故かケンモメンには人気だよなこれ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:07:28.26 ID:QQw4Vo9j0.net
>>492
まあ否めないという意味ではそうかもな、としか
実際そうだろう、物語における日野光風と鏑木シセイ様の役割って

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:07:30.89 ID:006cbAo+0.net
>>494
完全論破わろ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:07:37.79 ID:5OE1DIOF0.net
>>494
ハルヒはね・・・なんかSFって感じがしないよね・・・
やっぱSFは科学が人類を襲わないと

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:07:43.21 ID:1eSsvo3t0.net
悪鬼を殺す為の兵器を準備しておけばよかったのにな
そんなもん超能力()でナンボでも作れるだろw

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:07:52.73 ID:3PIN5vm70.net
抗わずに従うエンドだけどな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:08:14.47 ID:dvC9u5nL0.net
そもそもあの人達徹底した道徳教育も植え付けられてる設定ですし
でもって試験的にその辺緩めたのが早希らのメンバーって設定ですし
悪鬼相手とはいえ攻勢兵器を量産するような思想自体中々持てないんじゃないかね

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:08:15.00 ID:Cb0i+wK70.net
>>75
かなり昔の小説なのかな
幽遊白書で同じような展開があったな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:08:50.24 ID:3UAMHCPX0.net
原作信者のすさまじさは異常。
僕もあれほどまでのめり込める作品・作者に出会いたいものだわ。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:09:06.46 ID:qULZwQ5f0.net
小説は何回も読み直したけどアニメどうなの?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:09:35.89 ID:QQw4Vo9j0.net
>>506
その結果があれってのも皮肉な話だな
しかも早季さんはテロメア修復技術をみにつけた感ある上に、愧死機構等を排除する計画企ててるし

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:10:24.32 ID:zqyA5K9k0.net
>>499
呪力じゃないなら攻撃抑制が働きにくいとかいう設定はないし
仮にそうなら狙撃でも地雷でも毒ガスでもなんでもあり
どっちにしろ殺すつもりじゃなく時間稼ぐだけならどうにでもなるだろ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:10:32.45 ID:mmMKDQtO0.net
まず「新世界より」というタイトルが悪い
そして地味なタイトル通りキャラも今一濃くない
内容は真実を追うサスペンス形式なので先が気になる〜に弱い奴は引っかかる
ドンデン返しは良かったが物語の基礎が足りな過ぎた惜しい作品

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:10:56.22 ID:ly6Uva0l0.net
>>120
これまじ?
ゴミじゃん

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:11:42.05 ID:QQw4Vo9j0.net
>>511
呪力の場合は「愧死機構」が働きます
これの第一段階により、まず呪力がほぼ使用できなくなります

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:11:58.72 ID:73CCDpVO0.net
>>465
四畳半とか獣の奏者とか原作を膨らませてアニメ化してる作品は面白いと思うけど
原作なぞってるだけの作品はアニメ化してる意味あるのかと

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:12:38.36 ID:1eSsvo3t0.net
>>511
なんちゃら機構は超能力()を抑制する為だけのモノ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:12:52.17 ID:oLusllNs0.net
>>501
どうしようもない詰んだ状況だから絶望感が生まれるのに実際はアレ?普通に逃げられたよね?って感じで
絶望感じゃなく疑問が生まれたのが残念

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:13:13.23 ID:Fo6XJW/l0.net
なんでタガの外れた野生児1人に千年続いた組織が劣勢になるのか

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:13:26.35 ID:mmMKDQtO0.net
>>515
原作なぞってるどころか台詞丸載せで
文字を映像表現に変換すらできてないからね

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:13:46.99 ID:UF1ed+G50.net
>>490
その辺の設定は主題とはずれてるからな
”業魔”の部分を煮詰めていくとそこらへんの深さに気がつくが多分ほとんどの人は興味なかったろ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:13:58.58 ID:ABkCRBg90.net
>>500
まあ、これのテーマは「異種が故に社会から抹殺される個」だから
彼らの被害妄想にぴったりはまり込む

おちは一つ目国の二つ目だしね

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:14:53.99 ID:5jbLPBAp0.net
アニメの序盤の退屈さは異常

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:15:39.18 ID:zqyA5K9k0.net
>>514
攻撃抑制と愧死機構は別で
呪力が発動できなくなる云々は攻撃抑制だったと思うんだが
もしかしてお前すげぇ適当なこと言ってね?

どっちにしろ殺すつもりじゃなく時間稼ぐだけならどうにでもなるよね

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:16:20.37 ID:5OE1DIOF0.net
>>520
これが新世界よりのテーマなんで
最初はなんのこっちゃでしたが、ずっと考えてると面白いなぁと
http://livedoor.blogimg.jp/threadstoper1000/imgs/6/2/62ef3d86.jpg

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:16:35.62 ID:sDXoK9ap0.net
結局、悪鬼の出現とバケネズミの謀反を想定してなかったから、被害が甚大になったんだよな
これは作中にも説明あったろうけど
作りあげた監視システムの不完全性を肯定できなかったことと
バケネズミなどどうにでもなるという新人類の傲慢

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:16:56.18 ID:vWvLUnVI0.net
>>518
あの三眼の一番強いって評されていた超能力者は戦いようがまだあったよな
あっけなさすぎる
あれだけ一瞬で地面を変形させるパワーがあるなら戦いようがあっただろうに・・・
ストーリーの都合で退場しました感があって嫌

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:17:05.18 ID:jOpYsmUg0.net
アニメは糞 作画崩壊しまくりでテレ朝が予算ケチってたの見え見え

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:17:13.07 ID:vZJjHiUs0.net
売り上げも知名度もぱっとしなかったのにどんなメジャーアニメより懐古スレが伸びる不思議なアニメ
やっぱ内容について語れる作品ってのは希少なんだな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:17:13.20 ID:w42RiJNr0.net
新世界よりの元ネタの動物農場って小説があるんだけど、そこに出てくるスクィーラー(豚)はもっと邪悪に描かれてたな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:17:37.58 ID:kTcIeSay0.net
あのおどろおどろしさは近年には無い感じ

違和感を変に萌化で誤魔化す作品が多い中ストレートに来る感じが爽やか

作品の気持ち悪さと切り口の鮮やかのコントラストが冴える

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:18:47.64 ID:zqyA5K9k0.net
>>516
それなら狙撃でも地雷でも毒ガスでもなんでもありだし
医者が注射器で悪鬼を毒殺したあと反撃で殺されてなければ
愧死していた可能性を原作で言及されてるから違うだろ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:18:56.51 ID:oBd5oj0C0.net
>>503
お前の感じ方なんか知らねーよ
これはSFに分類されるんだが

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:19:30.29 ID:QQw4Vo9j0.net
>>523
いや言ってないぞ
攻撃抑制は衝動的なもの。攻撃する気を無くすものでしかない
愧死機構は無意識の呪力で自分の身体に作用するものだ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:19:45.80 ID:1eSsvo3t0.net
>>525
数だけはバケネズミがなんぼでも増えていくのに、なんであんな油断してられるのか分からん
超能力()がチートすぎる

選民側はああやって間引きしていって、最終的に夫婦に残る子供は一人とが殆どだし
始まる前から崩壊してるってね

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:20:09.71 ID:FZzbpJNr0.net
序盤が退屈だったが我慢したかいがあったな。面白かった

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:20:31.28 ID:MYXl42eS0.net
この作品もだけどヤバイ信者がいる作品はアニメ化成功しないよね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:20:57.44 ID:zqyA5K9k0.net
>>533
どっちにしろ殺すつもりじゃなく時間稼ぐだけならどうにでもなるな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:21:08.44 ID:GyDO1EBu0.net
2クール目の内容はリアルタイムで見ててよかったと今も思えるが
1クール目が駄目すぎて二度と見ようとは思えない

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:21:22.51 ID:QQw4Vo9j0.net
>>531
愧死機構は『呪力が自分の身体』に作用するものなんだよ
呪力が自分の体に作用するから、結果として呪力が使えなくなる(集中できなくなる)し、最悪死ぬ
そこを理解していない

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:22:05.98 ID:hhBxO81m0.net
アニメ、ホモ回まで見た気がする

ホモ回であまりに作画酷くて一気に萎えたわ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:22:15.51 ID:UF1ed+G50.net
>>524
そうだな後から考察すると色々おもしろいところが見えてくる
本当に全ての人間はバケネズミに変えられれてしまったのかとかね
もし生き残っていたら大変なことになるよね

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:22:24.92 ID:s3M0oIu70.net
>>528
最初(1話あるいは3話あたりまで)は評判が悪かったアニメが、
回を追うごとに視聴者が視聴を切り、他に興味を移した事で激減して
最後には 少数の信者達の絶賛意見だけが残り、結果的に評判が良い様に見える現象 の事。
『面白いのに売れない』と信者が勘違いする根源でもある。
典型的にこの現象を引き起こした、伝説の勇者の伝説にちなんで" でんでん現象 "と名付けられた。

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:22:38.29 ID:1eSsvo3t0.net
>>539
まあそれも悪鬼の攻撃を防げないっていいたいだけの設定だけどねw

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:23:46.47 ID:QQw4Vo9j0.net
>>543
防げないのはまたべつの、呪力で呪力の防御ができないって設定になる

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:25:00.42 ID:6RLs84id0.net
>>526
時間稼ぎは出来ても悪鬼ちゃんを殺すこと出来ないから結果は変わらない

逃げようと思えば逃げれただろうけど
自分が逃げたら周りの人間が殺されるから逃げることも出来ずに詰み

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:25:16.50 ID:mmMKDQtO0.net
むしろぼろ糞に叩かれつつも最後まで信者アンチを引き連れた作品の方が
実はニワカを呼び込む基礎レベルすら出来てるという
ひぐらしとかfateとかね

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:25:49.69 ID:sDXoK9ap0.net
>>528
アニメは作画崩壊が酷すぎた
万策尽きてそうな回が何話もあった
あれでは売れないよ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:26:10.75 ID:5OE1DIOF0.net
>>532
俺の定義じゃなくてSFは”科学”と”人類”が戦うジャンルなんです
これを忘れたらSFではありません。 ただのファンタジーです

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:27:06.09 ID:zqyA5K9k0.net
>>539
それが医者が注射器で悪鬼を毒殺した話と何の関係があるの?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:27:18.24 ID:h2x0tJdX0.net
>>548
なんだお前キチガイか

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:27:39.50 ID:QQw4Vo9j0.net
>>526
三つ目じゃねえ……誰だよ三つ目って
四つ目か

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:28:40.80 ID:QQw4Vo9j0.net
>>549
おまえではなくおまえのレス先の人に言ったつもりで補足した

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:28:46.52 ID:jL9gKn1F0.net
とりあえず、このサントラ出てるの?
鼻ほじ〜

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/10(水) 23:28:55.79 ID:bom/Mqxn0.net
>>542
でんでん現象起こしたアニメなんてのは半年もすれば持ち上げてた連中からすら忘れ去られるだろ
このアニメは原作付きとはいえその点でも異質なんだわ

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200