2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沖縄県知事「沖縄は基地に依存してる?基地がなくなったら経済効果32倍になったんだが」 [654328763]

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 06:42:22.58 ID:HNap3Flx0.net
国から毎年3000億のナマポもらってるという超重要な話をまったくしないよなこいつ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 06:44:31.31 ID:ofzBjrCj0.net
辺野古移設中止して普天間周辺の居住者を強制排除
これが一番納得の行く解決方法
http://i.imgur.com/zFWebsl.jpg
基地が出来た後に住み着いたゆすり集りに屈して
辺野古の自然を壊そうなど狂気の沙汰だ
ニンビー問題はどっちが先かが全てだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 06:48:15.17 ID:Fyu/gEsC0.net
翁長氏 政府の人に「いつまで戦争の話をするのか」と言われたことがある。

なんだこれ
むしろ政府のほうが「中国がせめてくるううううううわあああああああああああ」って騒いでるだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 09:16:45.86 ID:ATxfidVk0.net
先に基地が辺境にあって そこに村落ができていったんだろ
基地目当てと言われてもしょうがない。
福島の原発の周りと一緒。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 09:20:18.17 ID:T3gRN6EKO.net
さすがにそれはねーよ
補助金で回してるのに無くなったら建設ラッシュすらできんぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 09:21:23.79 ID:sgG4UV7g0.net
だったらさっさと普天間をド田舎の辺野古に移して再開発した方がよくねーか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 09:22:50.97 ID:x5aIsedT0.net
基地が無くなったら戦争だろ…
経済効果wwwww

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 09:25:31.95 ID:CmVPz99Y0.net
これってその時代が良かったからだろ?
今の時代に本気で基地がなくなって経済成長すると信じてたらそれこそキチガイだよ。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 09:26:05.40 ID:WyfdFkac0.net
>>8
中国様大喜びですわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 09:56:32.74 ID:l40xoNVC0.net
>>66
どこの県も実はそれぐらいの金を貰ってるが、
沖縄は法により別基準だから
わざわざ「補助金」という言われ方らしい

だからその金は特別のものじゃないよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 10:04:42.75 ID:ATxfidVk0.net
池上さんも言ってるように なにもなかった時代の高度経済成長と違って
物があふれてる時代に成長は無理でしょ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 10:06:51.59 ID:lvSXUftr0.net
翁長の言ってることは全然信用出来ない
結果ありきで独りよがりなこと言ってるだけ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 10:08:36.35 ID:ICgxhRaJ0.net
>>4
誰かこいつが何を言ってるのか解説してくれ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 10:12:22.86 ID:ICgxhRaJ0.net
>>68
沖縄戦の話に決まってるだろ・・・
これがバカすぎて会話成立しないってやつだな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 10:48:12.93 ID:5b6Ft4k80.net
>>75
らしいと伝聞風だけど、その話間違いだからね。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 11:53:42.13 ID:Eq+RgvDyO.net
沖縄に関するデマ
http://wiliki.zukeran.org/index.cgi?%b2%ad%c6%ec%a4%cb%b4%d8%a4%b9%a4%eb%a5%c7%a5%de%a4%ce%a4%de%a4%c8%a4%e1

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 11:56:02.35 ID:r9+3Nwl90.net
早く民族浄化したいから、独立してくれ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 12:06:47.94 ID:7E0s7FKS0.net
経済効果ね、便利な言葉だね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 12:09:59.86 ID:MTHWUTcf0.net
蒸気船以前は中継貿易地点として栄えたけど
今はどうやって経済発展させんの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 12:31:13.45 ID:oq/hQx5C0.net
沖縄は地理的要因がデカいからw。国防って点を棚上げとかw。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 12:33:18.55 ID:0MkLz5gB0.net
基地が返還されたら すごい立地の広大な土地が利用可能になるんだから
そこを開発するだけで経済効果ありまくりだろ 常識で考えて

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 12:48:21.17 ID:ICgxhRaJ0.net
国防って観点なら自衛隊基地がちゃんとあるじゃんか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 13:14:41.36 ID:72Xy4Yft0.net
>>60
それはおまえの住んでるとこだけだろ
お屋敷町は那覇にもたくさんあるが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 15:05:17.91 ID:LcXzgXA40.net
>>69
元から役場や学校があるくらい人が多い地域だろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 15:06:50.13 ID:LcXzgXA40.net
>>87
ネトウヨは無知だから普天間以外の部隊はないと思っているからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 16:41:01.01 ID:X/H015nQ0.net
ちょっと3年ぐらい補助金凍結して沖縄がどうなるか試してみろよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 16:47:55.10 ID:ICgxhRaJ0.net
>>91
国力をそぐ作戦か
どこのスパイだ?

総レス数 92
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200