2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民主党政権の失敗のせいで、他党が政権与党に就くことができなくなったんだが・・・ [703694543]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/12(金) 22:47:49.52 ID:waPwJrzR0.net ?2BP(1000)

民主・辻元氏「民主党政権になったら元に戻す」 集団的自衛権行使容認の憲法解釈変更
http://www.sankei.com/politics/news/150606/plt1506060018-n1.html

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/12(金) 23:57:58.89 ID:Suaew+ya0.net
>>391
増税は野田が決めたこと

>>392
ブサヨが文句言うから名前変えただけ
「粛々」と同じ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/12(金) 23:58:42.06 ID:BC2PqX7i0.net
>>377
で、おまえは結局何の方策も示せずに「新しくやり直そうよ!」とかそういう極めて抽象的でフワッとした物言いしか出来ないわけだな
おまえみたいなのを無能って言うんだよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/12(金) 23:58:42.93 ID:sHw79uq10.net
>>386
大衆は日頃は憲法とか強く意識して暮らしてないから関連で聞かれりゃ嫌ですねとかは言うかも知らんけど
あんまり政治的な訴求材料にはならんでしょ・・・

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/12(金) 23:59:00.50 ID:j8lvHZ6l0.net
>>400
違う。歳入庁を作ることだった。それを諦めた時点で終わった
そして、今やもう歳入庁なんて誰も言い出さなくなった

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/12(金) 23:59:06.58 ID:pjqqm4lF0.net
>>182
そう
だから本当に困るわ
維新が出てきたと思ったら石原みたいなのと組んじゃうし・・・

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/12(金) 23:59:12.20 ID:IzXT29da0.net
>>320
共産党と違って民主はその気になれば連立する
例えば維新と合併するか連立前提で選挙協力すれば、同じように小選挙区に全候補者を立て政権交代を狙った戦い方をすると一気に脅威になる

また、政党助成金を見ても民主党はそれだけの候補者を立てる資金力がある(おそらく14年は維新と組めず、安倍政権発足からまだ2年で政権交代の目がないから資金を温存した)

選挙制度上自民にとって一番の脅威が民主なのは当たり前だ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/12(金) 23:59:18.13 ID:0vRS7yde0.net
さすがに民主党政権が良かったとは言い難い
今の安倍政権がそれ以上にクソすぎるというだけ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/12(金) 23:59:24.48 ID:vH6IlxGw0.net
民主党はマジで国民の事を思ってたよね
高速道路1000円、子ども手当、公務員人件費2割削減・・・

日本人はバカだ
自民党のおかげで残業代0、年中無休で働かされることになるのに

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/12(金) 23:59:31.85 ID:zDvg6+nZ0.net
>>390
民主党政権でGDP上がったってソース持ってきてよ
今年度の名目GDPは10年ぶりくらいに500兆超える見込みなんだが?
ちなみに民主党時代は下がりに下がり470兆まで下落w
物価が下がったので実質値では上がったが、円高何やっても儲からんので中韓に富を献上してただけでしたw

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/12(金) 23:59:41.70 ID:9PKYrow70.net
>>402
鳩の嘘、尖閣漁船隠匿、円高、消費税増税
一切反論せず「TV以外見よう」
財源無い子供手当てに釣られて民主に入れた浅知恵の主婦より馬鹿だね・・・

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/12(金) 23:59:43.90 ID:Q/D/wZ5J0.net
>>404
異常緩和ってのはな、「出口」をちゃんと出てから成功したか失敗したかわかるわけ

出口すら見えてない今からそんなことを言ってるオツムの出来だから困るw

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/12(金) 23:59:44.00 ID:xz/Nh/XA0.net
>>369
尖閣のはしょうがないと思うけどな
あの後すぐに日本人2人の社員がスパイ容疑掛けられて
中国が脅してきたから
自民党だって北の正男を見なかったことにして逃がしてただろ
円高は放置しないで介入してただろ
しかも民主の円高容認は95円だぞ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/12(金) 23:59:54.40 ID:PEb+Poge0.net
うちの会社の労組はバリバリの民主支持だったのに円高で会社の業績が悪化した後は誰も民主を応援なんて言わなくなった

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:00:04.52 ID:xohQ1UrO0.net
>>410
潰すというよりもアレで財務省に取り込まれたといったほうが正解だろうな
財務省主計局が全面協力した政治ショーだから
財務省に接近しすぎたせいで野田みたいな増税ゴリ推し野郎がトップになった

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:00:30.96 ID:wZWzn0vu0.net
いくら民主を擁護しても日本は民主主義だから
選挙で勝てないってことはそういうこと 不満なら選挙のない中国にでも移住すればいい

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:00:35.19 ID:0crZtEnz0.net
野田か最初だったら印象も変わってた

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:00:51.06 ID:o+aPvR4y0.net
>>419
国民のことを思ってるなら原発事故なんて起こさないし

429 :I am not Abe:2015/06/13(土) 00:01:14.70 ID:TiKyxVhy0.net
>>387
実際そういうクラッシュなきゃ日本はじり貧なんだから仕方ないだろw

>>403
そういうのが全部ぶっ壊れたときには協力しあえるのが日本人
無理無理言うよりやる方が早いよ大丈夫w

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:01:19.82 ID:+DEkvsW90.net
>>418
安倍じゃなければまともになると思うのは大間違いだぞ
そもそも人材がいれば安倍が総理にならない
もう自民は名前だけで中身はかつての自民ではない

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:01:39.67 ID:J7Djms7T0.net
>>421
嘘から話しようか

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:01:41.25 ID:mIkzhyWj0.net
>>399
つまり民主党は物価を下げる事に成功したから実質値が上がったわけだw
どこの世界にデフレを自慢しろと教えてる経済学があるんだよwww

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:01:48.37 ID:xJia1q7A0.net
>>410
官僚すらコントロールできない無能民主党

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:02:12.06 ID:C0I+f0J70.net
つーかさあ、日本の政治の場合、野党って与党の邪魔しかしないじゃん。

悪政を是正したり邪魔するんならともかく、全てにおいて邪魔するから、野党って存在意義が
全く無いどころか、存在自体が国民にとってマイナスなんだよね。

正直、完全に自民党一党独裁にしたほうが、政治は滅茶苦茶スピーディに行くしさ。
そもそも自民党の中には右派も左派も全て含まれてるから、実際、野党って不要なんよ。

むしろ自民党だけにして、選挙では党を選ぶんじゃなくて「この議員に投票するかどうか」だけを
選択したほうが遥かに健全なんだよねw

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:02:16.19 ID:6AZ/YAYx0.net
>>427
そういう心理自体が、結局「自民党的」なものが一番安心するってことなんだよ
要するにお前がもう自民党に慣れちゃってんの

これはもう、戦後の日本国民の病気と言ってもいい

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:02:23.14 ID:I2a02i3q0.net
>>411
社会党時代に「北の拉致は無い」と主張はしてたね
それで田嶋陽子はここにいてはヤバイと議員辞職した

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:02:31.35 ID:2DHs5u3d0.net
>>5
まあそのとおりだな。

そして、その反動でアベ政権になり、一つもいいことをしないのに支持率が落ちない異常を、お前は見て見ぬふりか
ミンスがダメなら、アベはもっとダメだと言わないと説得力がない

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:03:31.83 ID:XpqSNUoh0.net
>>337
こいつバカすぎ
輸入品に付加価値つけて商売するなら輸入コストが下がる円高のほうがいいに決まってるだろ
経済学勉強しろよ低脳

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:03:34.86 ID:6AZ/YAYx0.net
>>434
>つーかさあ、日本の政治の場合、野党って与党の邪魔しかしないじゃん。

そういう、「どこかの誰かの受け売り」で語るのはほどほどにしとけよ
どこの国の野党を例に「日本の政治の場合」って言ってんだ?

与党の邪魔をしない野党が、この世界中のどこにあるんだ?中国のことか?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:03:39.36 ID:I2a02i3q0.net
>>431
最低でも県外だのほざき
沖縄県民に散々嘘付き呼ばわりされたことも知らん無知は書込みしない方いいよ
命令

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:03:42.69 ID:qweyWRisO.net
今の自民党って“党”と名乗ってはいるけど実態としては“宗教団体”のほうが正しいと思うんだ。

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:03:47.22 ID:HkHwbsOm0.net
鳩山の米軍基地問題や管の原発事故対応なんかが取り沙汰されてるけど
トドメを刺した超A級戦犯は消費税増税をぶち上げて解散総選挙に踏み切った野田だよなぁ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:04:36.51 ID:2DHs5u3d0.net
>>434
悪政しかしないからな。今のアベ政権は。すべて邪魔することになる。

ミンス政権の時、ジミンが攻撃してたのを頼もしく見てたよな、お前も。死ねよ信者

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:04:43.61 ID:kV4kBCWy0.net
>>369
なんか国会議員になれて
末端までが、「俺らが、この国を動かす!」だったからな
鳩ぽっぽの徳之島とか個人的に悪くなかったと思うけどな
理念の人が現実路線選んだ選択だったのに
中も外も敵だらけ
はだかの王様すぎた
本当は、ぽっぽは何もせずにぽっぽの理念を現実的にして
周りが実行してやるべきだったんだよ
野田は、貧乏くじ引かされただけ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:04:46.23 ID:Ly3YP0JF0.net
>>442
菅の原発対応について言えば、介入してうるさい これだけが真実w

ヨシダが「ベントの邪魔なんてなってないし、邪魔でも出来たならベントしてた」って
ヨシダ調書でいってるよw

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:04:54.82 ID:HJQDUmIH0.net
失敗というより醜いのが多過ぎたからな
民主くらい組織も人数も抱えてて自民出身者も多くてあの状態じゃ
怖くて入れる気にならん

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:05:04.27 ID:KxtSWwEL0.net
>>428
民主が政権取る前に、福島原発の事故対策に対して自民は「そうならないよう万全の態勢を整えている」とか言ってたし
だから原発事故は民主だけのの責任だよね

馬鹿じゃねーの?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:05:09.41 ID:XKkFCPve0.net
>>427
大人の政権政党に成長するのに年かかったという印象がある
今ならまともな政権運営をするかもしれないが、そのチャンスは与えられないだろう

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:05:34.63 ID:+DEkvsW90.net
つか民主の方が野党自民よりよっぽど話分かって法案通してんだけど
あの震災のさなか民主が与党から降りなきゃ緊急予算に同意しないと
ごねまくってた自民よりゃはるかにマシだと思うんだけど

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:06:08.45 ID:yYCgzoDr0.net
>>393
中選挙区制時代に唯一自民が下野した「嘘つき解散」は、自民の分裂により一時的に成立したもんだし、自民が分裂せずに政権交代が成立したのは小選挙区になった後の09年だけだと思ってる

連立しないと与党でいられなくなったのは、何だかんだあの時代の新進や民主が強かったからだろうな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:06:09.89 ID:woeUbP6m0.net
パルプンテ鳩山がやばかった

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:06:32.17 ID:xJia1q7A0.net
>>442
トドメといっても元々死にかけてたからあんまり変わらんような気もする

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:06:35.53 ID:Ri3NmE7k0.net
ペーパードライバーをF1ドライバーにしようとしたのは無謀な国民だったけど

国民は最下位でも少しは努力して走ってくれればいいと思ってたんだよね

でも実際はミンスくん走るの官僚君に任せて自分は国民のカネでどんちゃん騒ぎして遊び回ってただけだったんだよ...

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:06:36.00 ID:Uwi3uUwu0.net
みんな政権交代に期待してたやらせてみたらダメだった
反動大きい
投票率も下がりっぱなし

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:06:47.52 ID:Ly3YP0JF0.net
>>449
まあ日本がすっかり安定したあとですら、遅々として復興が進まないのを見ても
どっちがより悪質かって話だわな、復興についてすら

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:07:05.06 ID:VdR7NJHV0.net
だから福田康夫が言ったとおりに
大連立すればよかったんだよ
ほんと馬鹿だな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:07:12.76 ID:6AZ/YAYx0.net
>>449
そゆこと

野党としての徹底ぶりは、よっぽど自民党の方が凄まじい
民主党はむしろ甘っちょろいわ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:07:17.92 ID:dhDTdK9k0.net
>>393
小選挙区制は非自民になった小沢がやったものだよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:07:25.78 ID:tu1iibDg0.net
>>414
権力をコントロールして国民の自由と権利を守るための憲法を無視する政権とか正気の沙汰じゃないぞ。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:07:30.25 ID:J7Djms7T0.net
>>440
ジジイかお前
そんな話したいなら旧速行け

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:07:36.63 ID:8zWZMSiH0.net
民主党はクソだったけど
自民党がここまでクソになったとは思わなかったよな???

今なんてネトウヨが首相やってるくらいだし

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:07:46.30 ID:hEnBRXw90.net
>>1
どうせ後10年もすれば
まるで戦後ずーっと自民党政権だったみたいな言い方がされるようになって
また政権交代の機運が高まるよ

民主党への政権交代の時もそうだったじゃn
細川内閣?なにそれみたいな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:07:54.68 ID:ZszJILuk0.net
>>314
若いとき激務って、日本企業だったらどこでも同じだろ
それでもホワイトカラーのトップ層は欧米の方が激務じゃないのか

464 :I am not Abe:2015/06/13(土) 00:07:57.54 ID:TiKyxVhy0.net
>>413
まともな方策なんて実際ねーもんw

俺だっていろいろ考えることはあるがそれこそ考えれば考えるほど無理ゲーよこの国

>>425
肝心な国民が官僚組織を根っこから潰さないとダメだということをまるで理解してなかったからな

それで財務省の「助け舟」に乗ってしまった

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:08:02.28 ID:CjbmkN7i0.net
>>434
何が悪政で
何が正しいか
それを決めてすり合わせていくのが政治です
ちゃんと話し合いましょう

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:08:42.72 ID:I2a02i3q0.net
自民は合格点にはいかんけど民主がクズ過ぎるんだよ
まともな野党なら日本のためになるから歓迎だけど
民主はクズが多すぎる
社会党の残党がとにかく悪い
人数減らしてでも志のある人間だけにすればまだ支持率上がる可能性ある

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:08:48.70 ID:6AZ/YAYx0.net
>>440
>沖縄県民に散々嘘付き呼ばわりされた

とチマタでは言われているが、実際は相当感謝されている、っていうのが事実ね
http://news.livedoor.com/article/detail/9975393/

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:08:58.09 ID:41J2f84W0.net
>>406
無駄なのになw
チョンモメンは今の壊滅的な支持率をどうすれば挽回できると思ってるんだか

>>410
公務員の飯奪うものですらないのを反官僚の切り札みたいに掲げた時点で国民は呆れかえってたわけだが?
池沼がおれならヒグマも倒せるっつっておもむろに傘でアバンストラッシュ始めたらおまえどう思う?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:09:06.47 ID:tu1iibDg0.net
>>426
いくらなんでも次は自民は負けるだろ。
横暴を極める自民がもしまた勝ったら日本国民の良識を疑うわ。

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:09:14.28 ID:U41B+i2t0.net
パルプンテ鳩山
公約破り財務省の犬野豚
危機的円高注視のガソプー

この三人の責任は重い

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:09:19.28 ID:grvGsC260.net
民主党が糞だったってのは文字通りチョンモメン意外のすべての国民が認めてることだよね

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:09:21.83 ID:xJia1q7A0.net
>>444
現実見えてたのか?
政策の財源は埋蔵金()だったし
徳之島なんて事前に調査や根回しもせずに実現なんてありえんだろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:09:43.99 ID:TzHu1I/m0.net
自民をつぶすのは同意だが今は待て時期が悪いって当時散々言ったのに

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:09:49.33 ID:xohQ1UrO0.net
>>456
増税法案通すためだけに大連立しやがったからな
野田はマジで国賊

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:09:55.12 ID:akqituDG0.net
とりわけ外交が絡むことは政権が変わったからとて簡単にひっくり返すわけにはいかんでしょ
道義的にいかんというかまず現実的にまず無理だよね
だからこそ勝手に解釈改憲すんなって話も出てくるわけで

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:09:56.54 ID:RI1j9vYP0.net
民主党のせいで震災起きて大変だったな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:09:59.53 ID:0u+4w03O0.net
完全に二の足踏むよねw
日本新党から民主党まで16年かかってる
忘れてもらうにはそのくらい必要ってことだな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:10:17.55 ID:6AZ/YAYx0.net
>>472
>政策の財源は埋蔵金()

これも未だにまことしやかに言われてるデマの一つだな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:10:18.98 ID:tu1iibDg0.net
カルト宗教団体よりは普通の政党の方がマシだと早く気付こう。

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:10:36.20 ID:yv4ctgEP0.net
民主党に最初は期待した。
でも、すぐにその期待は裏切られた。
民主党が政権をとると、中国の傀儡政党のような行動をし始めた。
こんな党に日本の将来を委ねる訳にはいかない。
今後、民主党に期待することは決してない。

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:11:00.49 ID:xk3JXgh+0.net
みんな気付いてないけど


政治家どいつもこいつもろくなヤツいないってことに気付こうね

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:11:14.55 ID:grvGsC260.net
>>349
テレビタックルはまだあるだろ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:11:47.89 ID:8CQuseee0.net
>>456
連立してもリーマンショックの余波がEUに飛び火して
大震災起き原発事故が起きた状況で民主の総理がやってたら
自社さの連立政権と同じく切り捨てされて民主は終わってたよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:11:54.23 ID:tu1iibDg0.net
>>476
さすが自民党支持者はオカルトが好きだな。さすがカルト宗教。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:11:57.85 ID:9M46h8G80.net
>>480
対中ODA停止したのはどの党だったっけ
復権や否や大訪中団を引き連れ中国に行ったのはどの党だったっけ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:12:13.82 ID:ZPzdxCGY0.net
だって内ゲバばっかだったもんね
仙石とか内ゲバ大好きだったし
小沢も山本太郎とゆかいな仲間になるような状態だもんね

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:12:33.12 ID:mIkzhyWj0.net
>>438
お前が>>264だという前提で話をするがw

自分で日本は輸出大国じゃないと言っといて、
円高の方が輸入品に付加価値を付けられる頭沸いてるだろw
円安で輸入品の価格競争力を落とした方が内需にはプラスなんだよバカがw
訪日外国人の消費も増えて明らかに円安の方がいいですねえw

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:12:48.69 ID:xohQ1UrO0.net
>>469
政党支持率見ろよ・・・嫌儲の書き込みが世論と一致してると思ってるようじゃ
何度選挙やっても歯ぎしりだぞ
支持政党無し層なんて期待するなよ
そういう連中はそもそも選挙にいかんから公明票使える自民に有利だ

489 :I am not Abe:2015/06/13(土) 00:12:57.77 ID:TiKyxVhy0.net
>>433
戦後日本が国家運営に失敗したとりわけ大きな理由のひとつは、政治が独自にシンクタンク持てなかった(持たなかった)ことにある

官僚財界と三位一体で踊る自民党はもちろん例外として野党の側が実質共産党以外に独自のブレーン、情報、統計をなにも持たないに等しいというのは例えばアメリカと大きな違いだ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:13:12.57 ID:I2a02i3q0.net
>>467
思い付きだけで言って
なんの根回しも無く無責任発言したお馬鹿だよね、ここにいる人らとそっくり
「学べば学ぶほど米軍の抑止力の重要性がわかった」とか後で言って大恥かいてたねー
鳩山とかいう馬鹿は

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:13:23.35 ID:tu1iibDg0.net
岡田さんも安倍よりはかなりましだけどインパクトに掛ける。
勢いのある枝野、辻元、小西を軸にしてほしい。

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:14:27.69 ID:mIkzhyWj0.net
というか普通に考えて日本のライバルである韓国が没落してるの見りゃ
誰もがアベノミクスマンセーになるのは必然なんだよねw
韓国の若年失業率は10%超えたらしいぞw
今年度はGDP成長率はマジで韓国が日本に負けるかもしれんw

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:14:44.99 ID:tu1iibDg0.net
>>488
創価の信者も平和を愛するのならば自民党に票を投じるとか止めてほしいよな。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:14:45.44 ID:SP9Shtgb0.net
野田は尖閣国有化の話を胡錦濤に立ち話で伝えて激高させてしまった
何なのこの素人

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:14:53.12 ID:xohQ1UrO0.net
>>489
党ごとの政策調査会ってのがあるけどアレじゃいかんのか?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:15:03.57 ID:yYCgzoDr0.net
>>477
細川内閣崩壊から橋本内閣の参院過半数割れは5年だけどね、来年の参院選でそろそろ負けるかもなw

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:15:09.43 ID:6AZ/YAYx0.net
>>490
>思い付きだけで言ってなんの根回しも無く無責任発言したお馬鹿だよね

お前のことか
>沖縄県民に散々嘘付き呼ばわりされた
された、という報道もあったが、感謝してる、という声も多いと言ってるんだが

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:15:13.09 ID:8CQuseee0.net
>>490
根回ししないで海外で公約してくる安倍ちゃんはいいの?

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:15:19.81 ID:XKkFCPve0.net
ネトサポ云々より今も民主党を支持してる方がどうかと思うぞ
まともな判断力があるなら他の野党に切り替えるだろう
はっきり言って臭い

500 :I am not Abe:2015/06/13(土) 00:15:43.93 ID:TiKyxVhy0.net
>>468
「事業仕分け」は、民主党による政権交代の意義を国民自体が理解出来なかった「結果」、あんな枝葉になっただけだわ馬鹿w

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:15:50.09 ID:xJia1q7A0.net
>>489
戦後日本て世界2位の経済大国になって一人当たりGDPもトップクラス
教育水準も高いし治安の良さも世界有数な平和な国
国家運営に失敗してんの?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:16:06.87 ID:Ly3YP0JF0.net
>>492
朝鮮が没落してる間に、破裂噴火するのが日本の財政問題

異常緩和ってのはそういうリスクがある(特に日本の財政はガチでヤバイ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:16:09.48 ID:J7Djms7T0.net
>>490
そのレベルならマジで旧速行けって

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:16:15.52 ID:r25wraLb0.net
普段の安倍、政府、自民党への強烈な罵倒の多さ
このスレへの民主党擁護の少なさ
ここがキモい共産党の拠点となってしまった事がよくわかる

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:16:32.86 ID:tu1iibDg0.net
>>499
私は無党派だけど自民に勝てそうな候補となるとやっぱり民主党の候補になるからね。
比例はたいてい社民に入れてるけど。

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:16:46.10 ID:d0DM8szu0.net
>>417
その絶対に歩み寄らない共産党にどんどん票を取られて挽回不能なくらい没落してるのが民主なんだがw
いやあ自民党別働隊(別名:日本共産党)さんは良い仕事しますわ〜w

>>422
おまえら最近じゃ色んな指標にハシゴ外されまくってるからついにそうやって出口戦略は〜?しか言えなくなってんのなw
その出口戦略に失敗するに違いないって皮算用だって景気が全然回復しませんでしたって前提ありきだろうに
おいおい色んな指標が上向いてるけどおまえの説は大丈夫か?w

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:17:25.10 ID:CjbmkN7i0.net
>>504
よくわかったとこで
次は何すんの?
わかって満足なの?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:17:52.19 ID:U3t48t7E0.net
民主党時代は円高のせいで大企業だけでなく中小もダメージでかかったからな
さも円高の時は中小企業にダメージ無かったって言う奴多すぎ

自分が無知ってことを自覚しようね

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:18:03.02 ID:0Nf9t11E0.net
円高ガー=原油高のための調整。なお実効レート指数は小泉時代より下、つまり円安。
高校無償化成功。
高速道路テスト運用後、震災があり凍結。
原発=カンが文字通り命かけて特攻。上層命令でありえた撤退を防ぐ。

民主の失敗はマスコミをアンコンしなかったことじゃね?
好き勝手言わせ過ぎたんだよ。

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:18:21.75 ID:rklgD/f00.net
>>1
厳密には野田(隠れ自民)の破壊工作が原因だから
野田を拷問にかけて色々自白させれば再度民主の時代が来る

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:18:22.59 ID:IV9LfM6c0.net
2大政党が機能してる殆どの国では、
失政→政権交代→失政→政権交代
の繰り返しなんだが

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:18:23.33 ID:d0DM8szu0.net
>>429
そういうクラッシュで得する奴なんて今現在何も持たざる者になってるクズくらいなんだよ
日本国民は大半がそういうクズじゃないんだからおまえのバカ話なんかが賛同を得られるわけがない
このくらいは理解しろよな、池沼

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200