2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民主党政権の失敗のせいで、他党が政権与党に就くことができなくなったんだが・・・ [703694543]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/12(金) 22:47:49.52 ID:waPwJrzR0.net ?2BP(1000)

民主・辻元氏「民主党政権になったら元に戻す」 集団的自衛権行使容認の憲法解釈変更
http://www.sankei.com/politics/news/150606/plt1506060018-n1.html

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:23:18.96 ID:tu1iibDg0.net
>>526
ほんとそれ。
さすがにこの国体の危機に及んで次の選挙は国民の半分しか行かないとかないよな。

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:23:39.21 ID:U3t48t7E0.net
そういえば普天間基地だけじゃなく八ッ場ダムもムチャクチャにしといてそのままだよな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:23:46.17 ID:d0DM8szu0.net
>>464
ほーら出てきたバカ丸出しの破滅思想
終わってるのは日本じゃなくておまえと左翼政党だろw

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:23:50.41 ID:osGPXqpv0.net
>>523
それ円安時の理屈だろ
民主時代に日本が伸び悩んだのは中韓の技術が上がってシェアとられたから
いまは通貨ダンピングしてるけど、経済に言うほどは寄与してない
民主時代と成長率大差ないし、実質に至ってはほぼゼロだからな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:24:00.09 ID:u7JUT0o80.net
消費税上げて大企業を優遇しだした時点で自民党と変わらないからな
変わらないなら自民のほうがいいってことになる

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:24:06.98 ID:s9CGDkQi0.net
安部よりは〜とか言うやつはなんなん
それが事実かどうか個別に判断しろ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:24:10.00 ID:fFbu0ne+0.net
チョンモメン発狂wwwwwwww

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:24:11.98 ID:yYCgzoDr0.net
>>513
正直普通にやれば与党は過半数割らないからね
ただ、現政権は普通じゃないからなw
それに安倍政権としては順当に行けば次が2/3超えを狙う選挙になるから、戦後初の改憲か改憲じゃないかが争点になる
これがどう投票行動に出るかだな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:24:17.62 ID:6AZ/YAYx0.net
とにかく、民主党政権が誕生する前から今までずーっと、
ネット上で散見される「民主党sageのデマ」「自民党ageの誇張」に関しては、
さすがにちょっと酷いんじゃないかと思うわ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:24:43.39 ID:IV9LfM6c0.net
>>520
政権に返り咲いて言う事変わった自民党議員もゴロゴロいるしそこは関係ないと思うよ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:24:49.14 ID:U3t48t7E0.net
>>528
俺がいつ自民万歳した?
てめえの目はケツにでも付いてんのか?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:24:51.31 ID:bXiUPEd20.net
反自民が今すべき事は野党再編を求める事だよ
今の君等はなんの建設的議論もしない反対野党と変らない
支持者がこれでは政党もそうなるさ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:25:14.56 ID:0Nf9t11E0.net
>>536
そもそもあの原油高で通貨安何かにしたら国民総凍死だったよw
円高ガー言ってるやつは、ちゃんと経済を勉強して欲しい。
ミンスガーで叩くのは頭悪過ぎる。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:25:23.02 ID:tu1iibDg0.net
なんで自民党議員はいくら失言や買収してもおとがめなしなのか?
鉢呂は「死の町」っていう率直な感想を述べただけで大臣辞めさせられたと言うのに。
納得がいかない。

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:25:26.67 ID:Owz+Ien60.net
自己の実績作りにしか目の向かない
安倍ような首相の後は大変だろうな・・・

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:25:26.71 ID:osGPXqpv0.net
>>517
そんなとこに置けるわけないだろw
このまま放置しておけば米軍はグァム移転するよ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:25:48.60 ID:+DEkvsW90.net
>>526
まあだから無党派層は寝てろなんて言っちゃう総理も出てくる

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:25:54.54 ID:8CQuseee0.net
>>541
ネトウヨが言ってたことを調べたらほとんどがデマ
こんな工作する奴らが大嫌いになった

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:26:27.03 ID:9L2sWouc0.net
最低でも県外!!→ごめんやっぱ無理だったわーwww

は沖縄県民として絶対に許さない

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:26:40.13 ID:tu1iibDg0.net
>>538
普通に考えて憲法無視のモンスター安倍より以下は無いだろ。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:26:47.02 ID:d0DM8szu0.net
>>487
観光やコンテンツ産業みたいに他所から資源買ってこなくてもいい産業なら尚更円安万歳だよな
自国内では同じくらいの金使って生産した付加価値をより安く売れるならそれに越したことはない
という誰でも分かる仕組みを左翼は一人も分からないらしいw

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:26:55.31 ID:IV9LfM6c0.net
>>526
野党が勝つときは投票率が高い時だろうけど、
投票率を上げたら勝てるわけじゃないだろう

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:27:00.73 ID:6AZ/YAYx0.net
>>544
違う。投票率を上げる仕組みを考えることだ
野党再編?別に2大政党制だけが正解じゃない

ネット投票とかそういうところから手を付けなきゃいかんのだよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:27:01.73 ID:U3t48t7E0.net
あれだけの失態犯してまだ民主党のことよいしょするやつの気が知れないってお話

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:27:15.17 ID:0Nf9t11E0.net
>>550
総理がデマの総本山だからなwしかもいまだに撤回も謝罪もしてないんだぜ?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:27:19.30 ID:grYNJUz7O.net
政権時の最大の失敗は野田豚が結局自民と変わらん政策やっちまったことだが
正直それだけならまだ野田岡田枝野仙谷前原海江田あたりを切ることで再起できた
なのに何をトチ狂ったか小沢鳩山を追い出して海江田岡田を党代表にし始めて完全終了
民主に一番期待されていた自民の対抗軸としての役割を放棄した真正のクズ執行部


特に岡田、枝野
てめーらが被災地で自分達だけがフルアーマー着て「放射能は大丈夫、安心です」
言ってたことは絶対に許すつもりはない

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:27:21.67 ID:8CQuseee0.net
>>543
へーミンスの批判はするのに自民の批判はできないんだw
なんで?教義的に許されないの?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:27:26.60 ID:osGPXqpv0.net
>>551
沖縄人はもっと鳩山応援しときゃよかったのに
今さらなに言ってんだか

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:27:46.14 ID:3g2cmMiO0.net
>>528
まだ実質賃金とか言ってるバカがいたのか
失業率が5%に3%に下がれば平均値が低くなるのは当たり前だw
アベノミクスで最も恩恵を受けてるのはミンスの円高デフレ地獄で失職した失業者なんだよw

というか実質賃金マイナスは消費税増税のせいだしwwww

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:27:46.36 ID:tu1iibDg0.net
>>545
ほんと今の状態でなにかのきっかけて原油高になったらと思うとめちゃ怖いわ。

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:27:56.01 ID:fDeYKZNM0.net
民主党って普天間問題は何も言えないよね
鳩山末期から日米合意にそって云々の繰り返しだし

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:28:04.36 ID:0u+4w03O0.net
>>551
ムリだったは予想できたけどまさか辺野古言うとは思わなかったわw
みんなずっこけただろあれw

565 :I am not Abe:2015/06/13(土) 00:28:09.00 ID:TiKyxVhy0.net
>>535
歴史を学べ
滅びなかった国家、社会体制などない

今まで賭けてきた金額が惜しいからと言って借金を重ねてかけ続けるギャンブラーは愚かだと思わないかね?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:28:10.79 ID:d0DM8szu0.net
>>500
ほーらまた国民のせいにし始めた
政権取ったならやりたい放題できたはずなのに何も結果を残せなかった責任は国民に押しつけるってかw
おまえ本当に頭湧いてるんだろ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:28:24.39 ID:9qmFz1V90.net
辻元なんて民主党で権力取れそうにないだろ
岡田、前原、枝野、野田あの辺の第二自民党の親米派ががっつりと握ってんだから
維新が合流してきたらますます

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:28:35.93 ID:U3t48t7E0.net
>>559
もういいよお前が民主信者ってことはわかったから

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:28:40.45 ID:C/kz1YyZO.net
>>511
つうかイギリスお手本にしてる訳だが

たまにお手本にする国(政治形態)間違ったかな〜?って意見が出たりするね
個人的に一度失敗したらもう駄目な扱いされやすい社会の日本じゃ
二大政党は根付かない気はする

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:28:50.70 ID:osGPXqpv0.net
>>553
どうあがいても経済が好調なら通貨高にならざるを得ないから
金融シフト以外にないんだけどな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:29:24.41 ID:0Nf9t11E0.net
>>561
つうか今増えてるってのも女パートばっかで、そんなバイトはいくらでも当時からあったから、
円高時は物価が安いからコンビニバイトでも食えたが、今はそうも行かない。
だから嫁がパートにでるわけだな。

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:29:24.50 ID:lDeh/UAE0.net
確かに、民主党時代の絶望感は凄かったよな

維新が分裂したり、民主党の残党みたいなの引き入れたり、
大阪都構想の住民投票で負けてなかったら、
もしかしたらだけど、与党になれてたかもな

ただ、民主党と同じで持たなかっただろうけど

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:29:26.90 ID:IV9LfM6c0.net
>>555
現在の選挙制度においては野党が勝つには2大政党制以外ありえんだろ
野合でも勝てるって現にミンスが証明しちゃったんだし

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:29:39.43 ID:6AZ/YAYx0.net
>>569
そもそも公明党と共産党を潰せない以上、二大政党制なんてあり得ないんだよw

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:29:42.82 ID:kV4kBCWy0.net
>>532
だから鳩ぽっぽは実務できないから(むしろ、鳩ぽっぽ的にはよく考えたw)
それを考えるのが他の連中の御仕事になるべきだったんだよ
沖縄基地反対している奴らは、那覇空港の危険性も考えるべきなのになーって思った

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:29:59.95 ID:CnKE5UOx0.net
>>551
この手の馬鹿が民主を批判してるんだよなあ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:30:14.11 ID:l0dzRlXp0.net
自分は経営者でもないくせに経営者目線の馬鹿は死んだら?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:30:15.58 ID:VdR7NJHV0.net
ブサヨもブサヨだけどネトウヨってほんと馬鹿ばっかり
顕在化して逮捕された奴がいい例だわ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:30:35.33 ID:8CQuseee0.net
>>561
またこんなデマ流してる
まぁ100回言えば真実になるってやってんだろうね

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:30:43.90 ID:XpqSNUoh0.net
>>487
ヴァカすぎて吹いた
輸入した商品に付加価値つけけて商売してんのは大半が国内に住んでる日本人だろ
経済学勉強しろよ低脳低学歴

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:30:54.15 ID:6AZ/YAYx0.net
>>573
おいおい、二行で矛盾すんな

野合で勝てるんだから、二大政党制に拘る必要はないんだよ
必要なのは「選挙区の調整」だろ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:31:00.97 ID:osGPXqpv0.net
>>561
それはおかしいだろ
労働人口の変動なんてせいぜい2%だぞ
それで実質賃金が減るとかおかしい
どんな安値で雇ってるんだよ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:31:26.03 ID:tu1iibDg0.net
>>558
自分の対策放置が原因なくせに大災害時だと言うのに与野党協力もせず
菅元首相のデマ流しなんかしてたやつが一番許せんわ。

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:31:35.11 ID:4Zjv7yqf0.net
また嘘つく気なのかw

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:31:39.14 ID:8CQuseee0.net
>>568
俺は事実を指摘しただけだが?
ボロ出すの早すぎね?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:31:54.67 ID:C/kz1YyZO.net
>>574
潰すの無理だしな

民主は政権とるには支持基盤が弱すぎだったな
所詮病人と烏合の衆

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:31:59.38 ID:t39ZskRX0.net
民主党は詐欺る気まんまんじゃねえかよw

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:32:01.31 ID:Owz+Ien60.net
この後モラルマジョリティーに支配された
共和党時代アメリカのような暗黒時代がやってくるんだよ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:32:13.53 ID:osGPXqpv0.net
>>575
官僚が全力で足引っ張ってたからなあw

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:32:23.09 ID:XsHcajXL0.net
維新が合流したらどうすんだこれ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:32:31.63 ID:d0DM8szu0.net
>>514
政権交代前夜の麻生がカップラーメンの値段を〜とかホッケの煮付けが〜とか
あれが悪意を持ったデマゴーグや罵詈雑言で無かったとどうして言えるんだw
民主党こそ最も悪質なやり方で政権奪取した政党だろうに言い訳あるか?

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:32:40.45 ID:s9CGDkQi0.net
>>552
どっちがましかって議論はもちろんあって良いし然るべきだが
ここでは民主党の失敗で他党が政権をとれなくなったよなっていう考えについてどう考えるかが重要だろう

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:32:52.94 ID:XpqSNUoh0.net
>>487
こいつのヴァカ過ぎる低脳低学歴な部分を親切にも指摘してやるとこうなる
日本が輸出国じゃなく輸入国であると認めながら輸出の価格競争力とか意味不明なことほざいてる
頭悪すぎどんな教育受けたらコイツみたいな低脳が育つの?マジで疑問だわ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:33:05.32 ID:Em4KWA+b0.net
>>589
まーた官僚に乗っ取られるだろうな
民主党議員は馬鹿だから官僚としては大歓喜

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:33:15.24 ID:tu1iibDg0.net
>>572
憲法無視の今現在のほうが絶望的だと思うが。

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:33:24.91 ID:raVP8eYa0.net
試しにやらせて失敗しても元に戻るなら良いけど

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:33:25.62 ID:l0dzRlXp0.net
真実自分が中小企業でも経営者なら、もしくは資本家なら、大企業の取締役なら
まあ自民支持でも仕方ない部分はある
派遣や雇われの分際で自民支持してるなんて自分が低脳だと宣伝して歩いてるようなものだろw

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:33:26.40 ID:hEnBRXw90.net
>>305
「不法占拠と言えない岡田」なんてどうでも良い

岡田は、
韓国が竹島のヘリポーを30年ぶりに工事して軍用の大型ヘリが発着可能になったり、、大掛かりな観測施設が作られたり
そういう予算が通ったという事を知りながら、抗議を一切しなかった

「不法占拠と言えない岡田」っていうのは
これらに関して岡田が追及を受けた際の一場面でしかない

それでも抗議しなかったんで、船着き場や寄宿舎まで作られる
竹島観光ツアーの開始

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:33:30.66 ID:8aC4Ih/X0.net
実際、民主党政権の大コケのせいで世間的には
「やっぱ自民以外にまかせたらえらい事になるんだな」
「政権経験のない野党にいきなり国を任せるなんて間違ってたんだな」
「”試しに一度やらせてみよう”なんてもう二度と言わない」みたいな空気ができてるからな
民主党のせいで、次の政権を狙う野党の政権交代へのハードルは上がりまくってるな

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:33:44.11 ID:0u+4w03O0.net
>>591
麻生なんて彼岸に墓参りしただけで叩かれてたからなw
もうマスコミ完全におかしくなってた

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:33:44.41 ID:d0DM8szu0.net
>>518
国債の金利上昇は景気回復への道筋が付けられなかった時に危惧される問題だ、
ってことすら理解してないおまえが出口戦略とか語る自体が頭湧いてるってw

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:33:48.14 ID:E0hPAAbv0.net
円高放置で儲けた身内企業から貰う配当で食うメシはうまいか?

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:33:50.95 ID:bXiUPEd20.net
野党再編の邪魔者を叩く事だ
君等に出来る事はそれしか無い

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:33:51.87 ID:1Ea/qBgl0.net
>>591
ほんとこれ
中身がないのに無理やり持ち上げたから国民の今の民主党アレルギーがある

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:33:53.73 ID:osGPXqpv0.net
>>591
震災の時、自衛隊増派に反対しやがったクズ政党のことは永遠に忘れないw

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:34:02.79 ID:qvzVZf6s0.net
>>38
>>45
>>61
真実はGDPマイナスだぞ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:34:28.88 ID:C/kz1YyZO.net
>>589
使いこなせなかったとも言うな
官僚に舐められてた

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:34:36.78 ID:hbAKDjCC0.net
>>600
墓参りしただけで叩かれたね

麻生の叩きは凄かったな

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:34:43.11 ID:tu1iibDg0.net
>>592
この自民の体たらくでは次は野党が勝つだろ。
そうならないとおかしい。国の決まりを逸脱している自民党を応援する選択肢なんて普通は無いもん。

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:34:48.94 ID:osGPXqpv0.net
>>598
安部は竹島がらみの式典に出てこなかったなw

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:35:02.79 ID:3eH8k9Mz0.net
>>607
民主党は本当にダメだった

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:35:06.42 ID:d0DM8szu0.net
>>525
まーたクラッシュしたほうが最大多数の最大幸福とかフワッとした言葉だけで世紀末救世主伝説を望んでやがる
だから具体的な方策示せ、今すぐだ今すぐ

613 :I am not Abe:2015/06/13(土) 00:35:06.78 ID:TiKyxVhy0.net
>>566
国民は間違えない悪くない、悪かったとしてもそれは民主主義だからしょうがない、という見解を俺は採らないわ

それから
>政権取ったならやりたい放題できたはず
じゃないな言うまでもなく

その理由は「政財官癒着構造をぶっ壊す」という至極まっとうな民主党の主張を国民が理解しなかったことと民主党が官僚に抗せるだけの情報・シンクタンクを持たなかったことによる
潰すはずの相手から情報もらわないとなにも出来ないのに勝てるはずもなく

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:35:19.40 ID:qvzVZf6s0.net
>>604
自民党よりは中身あったな
震災なしでGDPマイナスにはしなかった

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:35:35.86 ID:CCLydxl10.net
>>609
10年は無理だろw

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:35:43.19 ID:U3t48t7E0.net
本当にまともな野党がいない状態で次の政権交代はいつになるやら

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:35:43.41 ID:Owz+Ien60.net
もっと分かりやすい失敗がないと安倍には勝てないよ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:35:54.20 ID:l0dzRlXp0.net
いやぁ自民信者は余程民主党が怖いんだなw
俺のところは小選挙区も市長も民主党、今後自民党が勝つ事は無いよ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:35:54.42 ID:qvzVZf6s0.net
>>611
民主党のほうがよかったな
GDPも成長してたし

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:36:05.89 ID:mIkzhyWj0.net
>>580
それで輸入品に付加価値付けて喜ぶのはどこですか?w
中国産の安い食材が手に入るイオンとかですか?w
輸入品の値段が下がって喜ぶとかポジショントークもいいとこだなw
大多数の国民にとってはトヨタ主導で円安効果による賃上げしてもらった方がいいですねw

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:36:09.76 ID:tu1iibDg0.net
>>604
今の自民に中身があるとでも言うのか?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:36:14.50 ID:ZEaMR7yJ0.net
一番笑えるのは小沢だろう。民主党政権のときは政界のドンみたいなポジションだったのに
どうやったらたった数年であそこまで落ちぶれることができんだよw

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:36:14.97 ID:IV9LfM6c0.net
>>599
比例の得票率を見てると「自民以外に任せられない」って考えてるわけでもなさそうなんだけどな
維新、民主、共産に分散している

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:36:15.01 ID:+DEkvsW90.net
>>591
まともな部分攻めてるのにそういう部分しかうつさず
まるで野党が揚げ足取りしてる様にわざと映してたのがメディアなんだけど
この報道の仕方にフェアじゃないと愚痴る野党議員多いんだけど

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:36:24.28 ID:ouK7YQEC0.net
一番最初が何で鳩山だったんだろう
管か野田なら民主政権続いてた可能性あるんじゃね

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:36:30.44 ID:wMQIE0up0.net
1度政権に就かせて良かったと思ってる
これで安倍政権2期は確定だし、次は石破だろう

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:36:44.76 ID:tu1iibDg0.net
>>615
モンスターの自民党のどこに応援する要素があるというんだよ。

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:36:47.73 ID:Ly3YP0JF0.net
>>591
カップラーメンの値段もしらないやつが消費税を決めてる
という恐ろしい事実

そもそもあの質問の前に、スーパーに「視察」に行ったわけ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:36:58.01 ID:yLq3sooi0.net
実際のところ、内乱罪適応されるべき現政権より、共産、公明、どこが政権とってもまともに見える政権になる気がするんだが

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:36:58.87 ID:osGPXqpv0.net
株価は二倍半だな
ドル建てだと1.5倍だけどw

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:37:19.91 ID:0Nf9t11E0.net
>>620
イオンは内需企業だぞ。自社製品も国内メーカー委託だからな。

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/13(土) 00:37:39.52 ID:l0dzRlXp0.net
>>630
そもそもダウの連れ高と円安のブーストで殆どだろ

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200