2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

老害「水飲むな」 ← 批判されてるけど確実に根性がつく、健康より大切なものはあると俺は思う [915853129]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:37:44.06 ID:6CbWuGM10.net ?2BP(1000)

炭酸水にまつわるウソとホント 「胃腸に悪い」「肌にいい」など
http://news.livedoor.com/article/detail/10226946/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:38:54.99 ID:irh3JrPS0.net
いや死ねよ
脱水症状から熱中症ひきおこしてんじゃねえぞカス
無知と無恥はどんな言い訳も許されん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:39:38.97 ID:yiyo5yFz0.net
俺みたいにプールの汚水を泣きながら飲むやつがこれ以上出ないよう水泳部だけは見逃してやって欲しい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:40:48.22 ID:aPoMJHZe0.net
根性鍛えたいなら根性鍛えるトレーニングと技術面でのトレーニングを別に行えって話
水飲まない事で起こる集中力の低下とトレーニング効率の低下事故率の上昇疲労の蓄積その辺が無駄すぎ
効率的じゃないトレーニングが問題であって根性論を否定してるわけじゃない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:41:07.95 ID:ohPieipb0.net
死んだら元も子もない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:41:29.08 ID:+uFR9BA+0.net
お前がどう思うかなんか興味ない
健康を害してまで根性をつける理由もなし
医学的根拠を覆してから発言しろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:41:59.93 ID:TbWLSsap0.net
じゃあお茶飲む

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:43:05.41 ID:EoN7F6+q0.net
馬鹿は死なないと直らないよな?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:43:21.23 ID:8JGvWbUi0.net
まーちょっとくらい飲まなくても死にはしないよ



外で運動した事なんて無いけどね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:44:08.80 ID:9hlSIhHk0.net
でも、欧米人なら健康を損ねないまま根性もつけるメソッドを開発すんだろ?


俺はジャップ式のやり方で短期的に燃え尽きて死ぬより、素直にアメリカかヨーロッパの
最新トレーニングを導入するから
ジャップの考え休むに似たり

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:44:37.68 ID:27vaCswy0.net
まぁ軟弱なおまえらは楽な方楽な方にそれらしい屁理屈で逃げるからな
所詮根性無しのヘタレ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:44:41.70 ID:QAiZAzox0.net
逆張りケンモメンは老害の味方さ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:45:08.17 ID:pMfQNApo0.net
ていうか塩水を定期的に取らないとパフォも落ちるだけだし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:45:15.24 ID:atn6rJFF0.net
自衛隊の訓練とかでも水のまされないと聞いた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:46:11.21 ID:4xyfM1t30.net
熱中症で老人より先に死んで坊さんに戒名を付けて貰えるし最高だよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:46:13.77 ID:CIbRj0GH0.net
明らかに温暖化で50年前より二度くらいあがってるんだからな

36℃から42℃になった時点で細胞が死ぬのだから、二度の差はおおきい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:46:20.52 ID:/GFJI+350.net
お前が思うだけなら手前だけでやれ
人に強制するなカルト野郎

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:46:33.35 ID:36qZiFKL0.net
根性←無くても生きていける
水←無いと生きていけない

「死ね」以外で論破できる?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:46:55.72 ID:rDDlgRVa0.net
命のカバ焼き

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:47:29.13 ID:FOTvvPgy0.net
根性と命どっちが大切なんだ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:48:21.09 ID:FIGM1VI80.net
ガンバ大阪の遠藤が若手は技術はあるけどすぐ諦めるとか言ってたな だから根性論は正しいかもしれないぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:48:32.85 ID:yiyo5yFz0.net
>>14
水を飲めない、調達できないお仕事ならそりゃ理屈にも適うけどな
スポーツはそうじゃないだろ…

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:48:45.38 ID:QcxEgqS/0.net
言われたことがないのでわからない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:48:48.23 ID:zJxu0vEE0.net
水禁止だろうが許可されてようが、お前らの部活動内でのカーストは変わらない
自分の不遇を直視せず水問題に逃げているだけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:49:08.98 ID:rDDlgRVa0.net
時は来てもぬるいのねーん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:49:18.67 ID:pMfQNApo0.net
パフォーマンスの落ちた状態で練習しても余り意味が無い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:49:20.96 ID:7r1UC00E0.net
根性がないと生きられない程度の人間になるのはダメだろ
根性なんてなくても生きられる優秀な人間を目指せ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:49:26.20 ID:rb53niff0.net
その「根性」とやらで実際に敵を圧倒できるなら聞く耳もあるが、
根性を身につけても軽量級のコロボックルの踊りでしか勝てないのだから意味ないと悟った

ジャップがどんなに根性だしても神の領域であるヘヴィ級ではボクシングにせよ総合格闘にせよ
外人ボコっれっぱなしじゃん

水を飲まず根性つけたコロボックルがどんなに粋がっても、
重量級のワンパンで沈むんだから意味なさすぎ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:49:45.35 ID:OfRSp0+d0.net
美味いかは知らんが良質な海水を天然の炭酸水で薄めたら最強そう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:49:50.31 ID:yvdU1QRB0.net
上でも出てるが根性を培うならメンタル専用のトレーニングをするべきじゃないの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:49:50.88 ID:baRTK9cQ0.net
ないね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:50:22.00 ID:hajaaSLG0.net
これやるとマジで水がうまくなる
最高の調味料

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:50:33.58 ID:pMfQNApo0.net
俺がいたサークルだと麦茶に食塩だからすげえ不味いけどガンガン飲んでた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:51:03.83 ID:/69wDecmO.net
社会出ればもっと根性つく苦行がいっぱい経験できるけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:51:52.99 ID:Z3Q4jMaA0.net
根wwwwwwwwwwwwwwww性wwwwwwwwwwwwwwww

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:52:31.83 ID:GEHnKYJT0.net
年寄りにも進めてるわ
根性いれろ水飲むなって
根性足りなくて死ぬやついるけどゆとってんなあ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:53:20.40 ID:6pmy0RNU0.net
根性より実力

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:54:09.26 ID:xY8aePWQ0.net
プロでもちゃんと補給するよね
勝つために

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:54:20.80 ID:v1jBHj3g0.net
年寄りも死なないように根性つけなきゃな
水飲むなよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:54:23.32 ID:TbWLSsap0.net
でもある程度根性ないとダメだよね
すぐにへばるやつ大杉

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:54:42.80 ID:r7PDZMi80.net
根性でどうにもならんレベルを根性論で言われてもなぁ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:55:17.85 ID:d99/lJvg0.net
http://i.imgur.com/nW4NEvm.jpg

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:55:34.44 ID:xo/93e5q0.net
水を飲むなは教育じゃねぇ
どういう時にどのくらい飲めばいいのか教えるのが教育
飲むな信者は無能のゴミ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:55:48.29 ID:baXocOoQ0.net
そもそも"根性"とは何なんだろ?
ストレス耐性のこと?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:56:47.86 ID:gKw5TjTk0.net
中高部活の柔道や剣道の死亡率がダントツなのって
そんな基地外の巣窟になってるからだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:57:11.77 ID:56MXMjH+0.net
練習中に水を飲もうが飲むまいが、次のサッカーワールドカップでもジャップ代表はベスト8にも入らないうちに敗退すんだろどうせ


根性なんかどうでもいいから実力をつけろ
肉体的スペックを鍛えろ、ヒョロガリは水を飲もうが飲むまいが、どっちにせよ勝てない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:59:11.00 ID:ur1S4hHk0.net
2chのレスってこんなんばっかなのか
ゆとりだけど>>1には結構同意できるのになあ
少し水我慢するだけのことを全員が全員死に直結する例で話してて大草原不可避
やっぱこういう極論にもってく>>2以降の流れに流されやすいキモオタしかいないんだなあ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:59:46.13 ID:JVGhDGVv0.net
広島カープの悪口はやめろ






広島カープの悪口はやめろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 01:59:59.66 ID:dfC2/I9H0.net
倒れたらバケツで水をぶっかけてやればいいんだよ
そしたら生き返る

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:00:55.22 ID:gNgvB90S0.net
>>47
水分補給って我慢すべきことなの?
それで何が得られるの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:02:24.90 ID:7D93UY3D0.net
>>14
飲料水が得られない場合に備える訓練だろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:03:13.44 ID:65M6dtCb0.net
まほうのくにじゃっぷらんど:
運動後、汗をかいて水が必要な時→水を飲むな、体に悪い
原発が爆発して環境汚染後→これは安全な水です、水道水のみましょう
残業で疲れてへとへとの時→アルコールで飲ミニケーション、断ったら村八分

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:06:15.14 ID:zKZ1Y0C10.net
厨房の時の部活の先輩「水を飲むと疲れるから水分補給禁止な」

ほんとアホみたいなことやってたわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:06:50.83 ID:SON9PJ0y0.net
ほんま糞スレやな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:07:15.54 ID:0yG8RPar0.net
いや別の方法で根性をつけることを考えればいいだけだろ
ジャップの特攻癖どうにかならないの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:07:20.27 ID:alYvJcWEO.net
たまには50分間水飲み禁止
みたいなカリキュラムを組むのもいいかも知れない
何事も経験だしな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:07:54.60 ID:atn6rJFF0.net
>>22>>51
そう水が得られないときの為の特訓
耐えきれなくて隊員の一人が泥水すすって体長に怒られてたな
テレビのはなし。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:08:22.71 ID:r61aD59X0.net
>>21
ユース出身より部活出身の方が断然活躍してるの見ると多分そうだろう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:09:45.53 ID:snq809UT0.net
表に出てないだけで昔の人ってこれで死んでたんやろうな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:09:48.67 ID:aPoMJHZe0.net
>>47
水我慢するメリットがないからな
水我慢せずに猛暑の環境で適切にトレーニングを行えば猛暑環境でのパフォーマンスは向上する
その繰り返しで暑さの中でもメンタル面でも余裕が出来るかつ体力的にも疲労しない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:10:36.22 ID:fOQ1HQNC0.net
水飲むと疲れやすくなるしな
そう考えると全く飲まないのは理にかなっているんだよな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:11:25.97 ID:hDBMkJkY0.net
水分が少ない状態に体を慣らす事もスポーツなら重要
疲れた程度なら飲むな
吐きそうだったりフラついたらすぐ飲んで休め

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:12:24.54 ID:iNEf0QCt0.net
極端すぎるんだよ適度ってのがあるだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:12:41.58 ID:zJxu0vEE0.net
どうも主流になれそうもない先の見えた競技指導者は、逆張りで水制限を主張していみるのも悪くないかもね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:12:43.75 ID:v1DyripT0.net
水分補給のタイミングなんか競技によって違うんだから
各々に合った指導をすればいいのに

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:15:12.96 ID:IGMP6EeX0.net
健康より大切なものがあるって思うのは勝手だけどそれを人様に押し付けるなって何度言ったらわかるのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:16:39.71 ID:YqhvlgIV0.net
マラソンで気分悪くなる人は
走る前に腹がタプタプになるまで水を飲んでから走るといい
走る前はお漏らししそうと感じるぐらいが走ってたら汗でちょうどよくなる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:16:49.11 ID:bmqR8PEy0.net
砂漠横断部とかなら効果あるんじゃない
普通のスポーツなら体力と技術をつけたほうが有意義かと

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:17:39.05 ID:58ybVZi40.net
「最優先の財産は健康である」 ――ラルフ・ワルド・エマーソン(アメリカが産んだアメリカ史における最高レベルの思想家の一人)


俺もこの意見全面的に賛成で健康を損なってまでやらなければならない重大なことって
世の中にはほとんど無いだろ
ましてや、スポーツなんて、若死にしてもいいしスポーツ障害を一生抱えて生きてもいいからメダルが欲しい、
その競技に自分の名前を刻みつけることができるなら悔いはないってな感じのトップアスリート以外にとっては
健康増進が目的なんだから、健康を損なってまでトレーニングするとか無意味過ぎて
どうしようもない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:17:47.21 ID:reQ8OOvB0.net
運動部のやつはあまりに喉が乾きすぎで泥水とか溝の水を飲んだとか言ってたな
前線の軍隊かよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:17:58.00 ID:12kgl9eV0.net
根性とか言いだしたら人間おしまい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:18:34.71 ID:1xonnDlw0.net
本番でブレッシャーに押しつぶされたり
成績不振で自殺したりする体育会系脳全盛時代の日本アスリートってメンタル弱すぎだったよな
ゆとりアスリートの方がよほど本番のメンタル強い感じ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:18:44.40 ID:/75lxqaP0.net
アホくさ
根性でどうにかなると思ってる時点で頭おかしいわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:18:59.58 ID:gm7qfyen0.net
エンデュランス系スポーツだと補給もひとつの競技みたいなものだしそもそも補給しないと持たない
根性でどうにかなるレベルのスポーツならまだしもウルトラマラソンやらトライアスロンのロングディスタンスやら
そんなのを水や補給食無しで行ったら途中棄権するはめになるだけだわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:19:06.84 ID:pMfQNApo0.net
>>45
剣道は面してるから水飲みにくいし、胴着で小便も結構面倒だからやりたくないんだよ
柔道とは違うんです

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:19:22.38 ID:7qr8yWwr0.net
>>69
でも俺は断食を否定するのも違うと思う
健康第一主義で世界がうまく回るとも思わん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:19:47.20 ID:zKZ1Y0C10.net
>>75
ストローとおしめで対応しろやボケナス

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:20:42.78 ID:pXv7pTNx0.net
喉が渇くって事は体内の水分が足りてない状態なわけで水分を取るのは合理的かつ自然の理
水分補給=甘えみたいな発想が旧世代

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:20:47.58 ID:7qr8yWwr0.net
部活動で水を禁止しても一向に構わんだろ
嫌なら辞めればいいんだから

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:22:17.73 ID:eV4jIKTF0.net
水飲むなとは言うくせに空気吸うなとは言わないんだね
どっちも摂らないと死ぬよ?
ただちに影響ないからかな
まるでどこかの政権みたいだね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:23:14.33 ID:bLVfwux10.net
人間の体は硬球投げると壊れる仕組みだから投げちゃだめだ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:23:36.90 ID:tnZj57px0.net
ろくに水が飲めない中国東北部や南方の孤島で生き抜く軍事訓練だたったのが
何故か戦後にスポーツの場に輸入されてしまったが
非合理の塊だよそんなんスポーツには

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:23:57.80 ID:vtOr+H770.net
今の常識もまた非常識になる時がくるかもしれんしね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:24:26.58 ID:rQfXtBVi0.net
こういうこと言う奴って目が宗教ハマってる奴と同じなんだよね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:24:59.17 ID:TCs5JXPy0.net
水分も栄養も潤沢に摂らせて
常に最大限のパフォーマンスを発揮させた方が絶対に強くなれるよな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:25:06.04 ID:pMfQNApo0.net
給水問題は結構難しくて、水筒やらコップをどうやって用意するか問題もあるからね
サッカー、アメフトとかだと開け口がロックできるたいぷのを押して口つけずに流し込むのができるからいいんだけど
屋内競技はそうもいかず

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:25:23.73 ID:P3Hz0+UI0.net
(´・ω・`)室伏みたいな理論で金メダルとってるのが現れたから手のひら返したな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:26:39.71 ID:58ybVZi40.net
>>76
断食行者みたいなのは、なんか知らんが自分に苦痛を与えることが目的なんだから
思う存分自分を痛めつけりゃーええのよ、好きでやってんだから


手段と目的の問題だろう
苦行で自分を虐待することが目的のやつは、その目的に沿って自分をイジメ倒せばいい、ある意味では自殺や尊厳死と
同じ自己決定の問題でしかないのだから
しかし、スポーツは大半の奴にとっては目的は「健康増進」だろ?
トレーニングすることで、体を壊したり、以前より不健康になるリスクを背負うとか、意味ないじゃん

目的は健康増進だったわけで、苦しい訓練は手段でしかない
目的と手段を履き違える池沼だけが、健康増進のためやってたという前提を忘れ、苦しい訓練をすること
苦しい思いをさせる手段の方を目的化する

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:26:52.33 ID:pMfQNApo0.net
昔ながらの水道水も意味無いからなあれ
塩分まで摂って初めて給水という

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:27:06.23 ID:IrpO5GZB0.net
グロさを誤魔化す為なら何でもする悪魔ジャップだしな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:27:50.92 ID:3+Iik/t10.net
>■Q4:炭酸は喉にいいの?

これ効果ないって医者が言ってたぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:29:41.57 ID:9btvD60j0.net
苦しい訓練で最高の結果を上げたいならHIITでも延々やってろよ
トレーニングの中でも一番キツイトレーニングだと思うぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:30:28.64 ID:7qr8yWwr0.net
>>88
断食の目的は神に対する宣誓であって自分を痛めつけることではないぞ
スポーツの目的だって健康増進とは限らない
社畜のような人格を形成することが目的かもしれないわけだが

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:30:30.66 ID:V/q0pFTn0.net
環境変化についていけない老害はさっさと脱水でぽっくりいけばいいよ

老害のガキの頃は、夏場30℃行って暑い暑いいってたんだろうが、
今じゃヒートアイランドと温暖化で40℃近く行くのに水分とらないとか自殺行為

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:30:34.29 ID:3pAstpKB0.net
根性ってそんなに必要?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:30:42.86 ID:KsKYFPlf0.net
今の中高部活は水分摂らせる方針だそうな
>>1が部活の顧問になって断水訓練して根性とやらをつければ全国制覇楽勝だな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:31:17.15 ID:3+Iik/t10.net
>>45
柔道はフランスのように怪我した場合の免許持ってる人が指導してないからだよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:32:21.31 ID:azwYyA1a0.net
不合理なことじゃないと根性がつかないわけじゃないだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:33:42.04 ID:fIai52820.net
松坂「そうそう。日本式根性論なんてあほらしいよな。日本式走り込みとかやってんのジャップだけ。」

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/14(日) 02:34:01.80 ID:wfNv2mlp0.net
>>57
レンジャー課程のうちの行軍訓練だろ
普通は水分補給するし基本が高いときは外での運動控えるぞ

総レス数 283
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200