2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天才と統失は紙一重だった 同じ遺伝子がルーツ [895142347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:03:57.49 ID:ck/CobgD0.net ?2BP(1009)

創造性の遺伝子、統合失調症や双極性障害の遺伝子と同じルーツかもしれない | Medエッジ

クリエイティブな仕事についている人の遺伝子を調べたところ、統合失調症や総合失調症の遺伝的なリスクも高いと分かった。

英国キングズ・カレッジ・ロンドンの研究グループが、神経科学分野の国際的専門誌ネイチャー・ニューロサイエンスで2015年6月8日に報告した。

芸術家も含めて遺伝子を解析

精神病に苦しんでいたゴッホの事例をはじめ、クリエイティブな仕事についている人が、精神的な病気にも近いと言われるのは珍しくはない。
研究グループによると、従来の研究でも、精神病理学的な障害、特に双極性障害は、創造的な職業の人々が多くいる家族で見られる傾向があると示されていた。
環境的な要因を共有しているからなのか、社会的、経済的な状況を共有しているからなのかはよく分からないところがあった。

研究グループは、アイスランドの住民8万6000人の遺伝子サンプルを使って分析をした。
クリエイティブな特徴を持つ人を抽出するために、俳優、ダンサー、音楽家、視覚芸術家、作家などの職業に就く人のための全国的な協会所属者を基準とした。

リスクスコアが高い

アイスランドの住民8万人以上の遺伝子サンプルを調査した結果、クリエイティブなセンスのある人につながっている遺伝子を持つ人では、統合失調症や双極性障害の遺伝学的なリスクスコアについても普通の人と比べると高いと分かった。
病気のある人と普通の人との間の中間値となっていた。

創造性のある人々は、普通とは異なった考え方をするような遺伝子的な要因を可能性があり、生物学的あるいは環境的に有害な要因と結びつくと、精神病につながる可能性もあると研究グループは指摘する。

天才と障害との間は紙一重なのかもしれない。

http://www.mededge.jp/b/heal/14606

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:04:46.31 ID:4uzsB3Tm0.net
ケンモメンなら天才と障害なら障害の方を選ぶだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:05:23.96 ID:6JaBM5jP0.net
俺がずっと唱えてた説

糖質というより天才とアスペ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:05:54.67 ID:jKapDJJA0.net
紙一重で違うんだから天才じゃないじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:07:11.62 ID:My0IbN++0.net
馬鹿は魔界に行くんよね
メタ認知出来るようになっても馬鹿は馬鹿

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:07:20.47 ID:6VKkgQaX0.net
あたると面堂みたいなものか・・・
と、考えた俺の年齢はお察し

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:08:11.40 ID:Q5gGUv0D0.net
どうでもいいから俺をビームしてくれ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:08:34.80 ID:KGkizP+X0.net
天才までなくても頭良い系の人は独り言率高くね?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:09:22.93 ID:M+8K5lhv0.net
なんか分かるわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:09:33.64 ID:tOUTW/W90.net
>>2
あと一歩で天才だったのになーかーつれーわー
とか言いながら生活保護請けに行くケンモメン

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:09:41.60 ID:7dGKd8+E0.net
情報に対するフィルターがぶっ壊れてて膨大な生の情報が入ってくる。
それ処理できるのが天才。
処理できないのが糖質。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:11:30.17 ID:tpQYUTaY0.net
宮沢賢治も
春(躁)と修羅(鬱)なんだってな

13 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/06/17(水) 20:13:12.14 ID:2OLXggF60.net
(;´Д`)ハアハア   統合失調症や統合失調症の遺伝的なリスクも高いと分かった・・・・?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:13:26.43 ID:ps3qyOeb0.net
統合失調なのに無能な奴って哀れだな
俺だけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:14:00.52 ID:lvsvaYB+O.net
糖質でノーベル賞ってビューティフルマインドの人しか知らないなぁ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:14:31.83 ID:+6gjNzLX0.net
つーか右脳左脳が入れ替わってたり
前頭葉に特別な機能が備わってたり。

ようはパソコンで言えばWinとMacくらい違うから
コミニュケーションが取れない。
Mac(天才)側がその有り余る処理能力で
Winのエミュを身に付ければ社会性を得ることが出来る。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:14:33.98 ID:n8BWHd7q0.net
どんな分野でもキチガイにならないとトップには立てないっていうごく単純な話
普通じゃないことを達成する奴は、普通じゃない
当たり前だろ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:14:47.47 ID:Kb0OHjeC0.net
>>11
おおーなかなかいい考察だな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:14:49.13 ID:33hy7CgJ0.net
お前等って異常なまでに"てんさい"が嫌いだよな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:14:50.26 ID:t/vUogc80.net
俺って天才だったのか…

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:14:54.09 ID:5noMxtyR0.net
池沼と天才の誤差は常人と池沼の誤差と大差ない
どちらも紙一重

22 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/06/17(水) 20:15:42.03 ID:2OLXggF60.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   糖質は 本人よりも 発症していない家系の人が天才なんだよ 
   / ) ヽ' /    、 ヽ        発症したヤツは ただの出がらし  
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }         
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:16:03.50 ID:NZjvUFBn0.net
よかったなキタムラ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:16:23.96 ID:Gx7hOs8N0.net
戦国大名は統合失調症しかいないよな。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:16:27.22 ID:roJxkUoq0.net
当時に言葉があればガリレオも統失扱いじゃないの?

26 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/06/17(水) 20:16:50.76 ID:2OLXggF60.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   これは勘違いしているんだけど・・・・ 
   / ) ヽ' /    、 ヽ        糖質本人は発症する前は優秀である可能性がある   
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }        発症後はアホ。 そして 発症していない方の兄弟もしくは 
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        近親者は 優秀 

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:17:12.13 ID:6VKkgQaX0.net
統失と双極って同じ分類なのか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:18:10.88 ID:p9kCh2jn0.net
有益なら天才で有害なら統失

29 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/06/17(水) 20:18:18.72 ID:2OLXggF60.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   糖質ってのは発症したらどんな人でも駄目なんだ
   / ) ヽ' /    、 ヽ          
  /  --‐ '      〉  '.       ビューティフルマインドのジョン・ナッシュだって
  !   、   ヾ   /   }        発症前の論文で ノーベル経済学賞を取ったんだぜ?
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
                       発症したら、創造的な才能も失われる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:19:19.85 ID:Q5gGUv0D0.net
よかったなカートコバーン、羨ましいよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:19:55.77 ID:hsqw4BZb0.net
天下統一は紙一重だったに見えたのにくそ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:20:14.53 ID:QXja1n6W0.net
天才は国家指導階級に生まれなければ、自己を破壊するか、さもなくば社会を破壊するか
という不幸な二者択一の中で生きなければならなくなる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:20:41.22 ID:Ny41mQGq0.net
ニートと天才はかけ離れてるのにな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:20:51.01 ID:zFrYW3Qi0.net
>>12
宮沢賢治は糖質っぽい
言葉のセンスとかが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:24:22.52 ID:e/Weovmi0.net
親近者が優秀ってのはホントだと思う
俺の家族親戚ほとんど国立大学出てるのに俺だけヒキニートだからな
年金貰って好きなもん買ってグダグダするのも悪くないけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:26:51.20 ID:/cBDAlXQ0.net
ハゲとお坊さんも髪一重

37 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/06/17(水) 20:29:35.19 ID:2OLXggF60.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   甘い実を一つつくるために  不出来な実をつくる 
   / ) ヽ' /    、 ヽ        不出来な実の栄養が 甘い実にいっている状態  
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }        それが糖質。 糖質が家系の平均レベルを下げているが 
  !  ノヽ、_, '``/   ,/         他の近親者が優秀であるため
 
                         全体としては “平均”である

38 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/06/17(水) 20:30:27.60 ID:2OLXggF60.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   糖質の人生  
   / ) ヽ' /    、 ヽ          
  /  --‐ '      〉  '.        発症前=優秀 発症後=愚鈍
  !   、   ヾ   /   }         
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       全体を通してみれば ”平均”である

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:32:30.40 ID:n8BWHd7q0.net
>>38
まあ糖質がずっとキチガイだったかって言われると、違うからな
キチガイレベルの努力→精神ギリギリ→糖質
これがわかりやすい説明
糖質だから優秀ってわけではなく、ぶっ壊れるくらいの精神だからすごいことを達成するってわけ

40 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/06/17(水) 20:32:46.86 ID:2OLXggF60.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  人間の能力は 糖質であろうと 優秀な人であろうと   
   / ) ヽ' /    、 ヽ       優れた能力 と 劣った能力 を足して 2で割ると 平均になる   
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }       家系全体でみた場合もそうだし、人生を通してみた場合もそうだ。 
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
                       発達障害者も 優れた能力 と 劣った能力 の 落差が大きく
                       優れた能力と劣った能力を足して 2で割ると 平均である

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:35:29.09 ID:JcdvlZvV0.net
慰めにもならんよ

42 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/06/17(水) 20:35:41.57 ID:2OLXggF60.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ >>39 確かに、糖質は 脳がぶっ壊れるくらいの”負荷”をかけているよね
   / ) ヽ' /    、 ヽ           負荷を・・・だ。
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }          勉強でも仕事でも 熱狂的にやり込む 
  !  ノヽ、_, '``/   ,          その結果が 精神病院の閉鎖病棟というわけだ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:36:44.37 ID:4uzsB3Tm0.net
そういや全角岩手も東大中退だっけ?

44 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/06/17(水) 20:39:42.68 ID:2OLXggF60.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    糖質になった時点で なる前の人間は “死んでいる”と 
   / ) ヽ' /    、 ヽ           思ったほうがいい。
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }        ”同じ肉体”をしていて、その人の“過去”を持っているが 
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        ”別人”だ

                        糖質にとって不幸なのは 本人もその事に気付けない点だ。
                        発症前の能力で 自分を考えてしまう

                        池沼一歩手前の人間が 発症前の優秀な自分を
                        重ねる。 そのギャップこそが不幸な人生のはじまりなのだ

45 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/06/17(水) 20:41:08.94 ID:2OLXggF60.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   実際問題、 糖質を発症した天才ってのは殆どおらん。 
   / ) ヽ' /    、 ヽ          
  /  --‐ '      〉  '.        だが近親者に糖質がいる天才は沢山いるんだ。
  !   、   ヾ   /   }          それが何を示すのかは
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
                        ホッカルさんがこのスレで説明した通りだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:42:08.38 ID:zCeGEUmkO.net
天才は、経過を細かに論ずるけどバカは、壁を知らないから早々と結果に至る。それが同じ結果である可能性の話。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:42:31.25 ID:d2WhZzGK0.net
天才て何かしら欠陥があることが多いのかな?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:42:34.07 ID:sg8jig0u0.net
>>40
発達障害に優れた能力なんかない。愚鈍だから障害とついてるんだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:42:47.81 ID:nby1GKhQ0.net
ホッカルさんはなんでそんなに等質にくわしいの

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:44:08.66 ID:DfOQ2/qa0.net
糖質でもその妄想以外はつまらない平凡な人間も多い
はい論破

51 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/06/17(水) 20:44:56.16 ID:2OLXggF60.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>49 発達障害の診断を受けた 病院の精神科で 
   / ) ヽ' /    、 ヽ           統合失調症の人間と話をする機会を得たからだ
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }           
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

52 :記憶喪失した男:2015/06/17(水) 20:46:39.21 ID:b0lxN/8R0.net
統失を発症した天才?

ゴッホ、カンツォール、ニュートン、ジョン・ナッシュ。

芥川は天才には入れたくない。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 20:46:59.16 ID:CP5XP3Cx0.net
職業が基準なら糖質もクリエイターも夢見がちでリスク回避度低いだけなんじゃないの?
創造性とは違うだろ

54 :記憶喪失した男:2015/06/17(水) 20:49:07.14 ID:b0lxN/8R0.net
>>51
やっぱり、ホッカルが統失を極端に敵視するのは、
精神病院の中が原因か。

総レス数 176
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200