2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天才と統失は紙一重だった 同じ遺伝子がルーツ [895142347]

92 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/06/17(水) 21:19:08.34 ID:2OLXggF60.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   糖質というのは”病識”があるように(見える)人間であっても  
   / ) ヽ' /    、 ヽ        それは外部の人(自分以外の人間や社会、世間)に合わせている
  /  --‐ '      〉  '.        だけで・・・
  !   、   ヾ   /   }         
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        本質的には・・・・自分の過去あったと思える事が 妄想である可能性
                        について考える事が出来ない。

                         記憶を失った男は 思考盗聴スレに長年 書きこんでいる
                         病識の欠けた糖質だ!!

                        

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 21:20:45.86 ID:EDfgg3Zm0.net
人が嫌いなのはなんの病気なの?

94 :記憶喪失した男:2015/06/17(水) 21:21:06.05 ID:b0lxN/8R0.net
>>92
おまえさん、思考盗聴スレを見ていたんか。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 21:23:18.31 ID:GTsML9ng0.net
糖質にも色々な狂い方があるからな、より多くの人間に受ける妄想をできた病人が天才として社会に受け入れられるんじゃないのか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 21:28:46.95 ID:C9Eqkswp0.net
草間彌生もこの病気だよな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 21:28:49.07 ID:JR1wuRdg0.net
糖質コテ多すぎるので整理しろ

98 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/06/17(水) 21:29:19.13 ID:2OLXggF60.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>94 記憶喪失した男 で 検索していったら  
   / ) ヽ' /    、 ヽ           思考盗聴スレにたどりついた。
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }        そこでお前の書き込みを目に通した 
  !  ノヽ、_, '``/   ,/
                        なんか拳銃で撃たれた女 がいた とか書いてあった
                        その書き込みをコピペして貼り付けようと思ったが
                        見当たらん

99 :記憶喪失した男:2015/06/17(水) 21:32:03.89 ID:b0lxN/8R0.net
>>98
拳銃で撃たれた女にはおれにも記憶がないわ。

初期に、おれが拳銃を撃ったというレスならあるぞ。

100 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/06/17(水) 21:32:42.59 ID:2OLXggF60.net
  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  記憶を失った男 が言うには 糖質が発症したきっかけが
   / ) ヽ' /    、 ヽ       その 銃撃事件だという事らしいが・・・   
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }        そこからして間違いなんだよな・・・・ 
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        発症したから 脳内で 銃撃事件が起こった妄想が起きて
                        それを否定できずにいる 糖質発症 真っ最中って事だ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 21:35:52.75 ID:rXGMWf+v0.net
かの天才ニコラ・テスラもかなり変人だったらしいよな…

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 21:37:49.39 ID:My0IbN++0.net
修行で人工的にそっちに行っても天才になった人いないから下らない

103 :記憶喪失した男:2015/06/17(水) 21:40:25.09 ID:b0lxN/8R0.net
>>100
いや、おれの発症に銃撃は関係ない。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 21:44:52.27 ID:HpVo50wq0.net
ホッカルイライラしてんだろうなと開いたら
案の定w

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 21:45:28.43 ID:mWvf5P520.net
芸術はもうやめようぜ
精神病の遺伝子持ちが芸術で食えちゃって、子作りしちゃうから、
そのうち子孫の誰かが発症して苦しむわけだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 21:46:24.42 ID:e/Weovmi0.net
キチガイって言うよりむしろ大人しいし攻撃的なひとはあんまりいないよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 21:47:06.88 ID:1MuzDtpu0.net
紙一重とかいうとあたかも半々の確率みたいに聞こえるけど
実際は圧倒的に無能なクズしかいないからな

はぁ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 21:48:27.67 ID:HpVo50wq0.net
アスペルガーと統合失調→天才多し

ADHD→アホ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 21:48:46.29 ID:SV+/4F6a0.net
>>107
なんだよ溜息付いて
統失なのか、おまいさん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 21:53:03.17 ID:ncN5DFaU0.net
>>82
俺の場合は駄目だって言われた
未納でもOKってどういうケース?
>>85
初診日以降払っても無意味らしい

111 :アッガninzin:2015/06/17(水) 21:53:50.71 ID:fH9M+aKu0.net
誠の意味で天才ってならサヴァンこギフテッドが圧倒的だろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 21:55:08.99 ID:+QNp2Axh0.net
>>47
アインシュタインは私生活が障害者並みの不器用さで片付けが一切出来なかった人として有名

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 21:56:41.69 ID:HpVo50wq0.net
ジェフリーラッシュが有名になった映画シャイン
自然にフルチンになるのが印象的な映画だったよね

114 :記憶喪失した男:2015/06/17(水) 21:56:58.05 ID:b0lxN/8R0.net
>>111
ギフテッドみたいな若くして神童で成果を残した人は少ないのねん。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 21:58:58.70 ID:/cBDAlXQ0.net
ファインマンもIQテストの結果は低かったらしいし ケンモジサンももしかしたら天才なんじゃないの?

116 :アッガninzin:2015/06/17(水) 22:05:46.99 ID:fH9M+aKu0.net
>>114
アスペルガーだと疑われてる偉人がギフテッドの可能性もないのか?

117 :記憶喪失した男:2015/06/17(水) 22:08:54.45 ID:b0lxN/8R0.net
>>116
誰のこと?

118 :アッガninzin:2015/06/17(水) 22:11:55.16 ID:fH9M+aKu0.net
>>117
アインシュタインとかエジソンとかウォルトディズニーも言われてなかったか?
個人的には軽度アスペルガーはギフテッドに入ると思うんだよね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 22:17:25.50 ID:bMlMOqGl0.net
自閉症も高学歴の家系に多いらしいね

120 :記憶喪失した男:2015/06/17(水) 22:25:01.31 ID:b0lxN/8R0.net
>>118
アインシュタインは普通に就職して結婚して子供つくって、論文発表しているやん。
どこが発達障害なの?

エジソンがそうなのは有名だね。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 22:26:37.23 ID:Yk46HxSO0.net
統失だけど発病前が一番頭が良かった
頭の回転がどんどん早くなっていってそのうち不眠、幻聴が出てきた
そのうち認識すらおかしくなって被害妄想で色々やらかして入院になった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 22:27:42.54 ID:lXdSDryY0.net
強い執着心が社会にとって有益なものに向かえば天才

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 22:28:27.93 ID:zuT5BRBl0.net
でもダヴィンチもピカソもバッハもモーツァルトも健常者だろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 22:29:23.37 ID:+6gjNzLX0.net
>>122
女に向かえば牢獄行きなんだよな。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 22:34:58.12 ID:Nv0JznWV0.net
>>1
その研究
同じ遺伝子がルーツとは言ってないからスレタイは間違い

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 22:37:13.03 ID:rXGMWf+v0.net
>>120
就職や論文も友人等による周りからのサポートがあったって話を聞いた事がある

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 22:37:45.40 ID:Nv0JznWV0.net
別の話だけど
同じタイプなり同系統の遺伝子でも別の遺伝子だから>>1のような仮説が本当でも
同じ遺伝子と言うのは間違いだが
あと単一の遺伝子でどの人がどうとかは言えないな

てか平均を基準にするのが良い場合は多いんだけど
平均を絶対視するのは間違ってるな
そして>>1のような話話は平均云々とも別の話の集団主義か個人主義かって話な側面も結構ある

128 :アッガninzin:2015/06/17(水) 22:38:12.45 ID:fH9M+aKu0.net
>>120
言語能力の発達が遅かったんじゃないのか?割とASDに似てる気がするんだが
後はうっすらの記憶だがワーキングメモリの機能のどれかが著しく弱くてそれを補う為に発達したとかどうとか
言語障害者が空間認識能力が凄かったりしたパターンと同じ感じか?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 22:43:56.61 ID:3/Z7pKOw0.net
でもお前らは天才じゃないから
勘違いすんなよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 22:45:14.02 ID:Yk46HxSO0.net
今の2ちゃんにはアスペ、人格障害、統失、ルーザーしかいない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 22:45:20.30 ID:vdjYX3JY0.net
>>70
他人のせいにしつつ
努力できるやつが天才になる
とおもうな。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 22:45:36.79 ID:PsnyKYGJ0.net
>>121
頭が良いって思い込んでいただけじゃなくて?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 23:03:53.95 ID:+6gjNzLX0.net
天才の要素ってのは脳の回路の違いだぞ。
普通は100あるパラメーターの80を社会性に回して
芸術や特技に振るパラメーターなんて5以下だ。

その芸術や特技に80振っちゃってるのが天才。
わかりやすく言えば頭のなかにCPUの代わりにグラボが詰まってる。

んで社会性に振れるパラメーターはせいぜい10程度なんだけど
その10でいかに自分を売り込めるかが成功と失敗の分かれ目。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 23:05:47.45 ID:Yk46HxSO0.net
>>132
そこそこの大学入ったけど2ちゃんじゃどこの大学名出しても鼻で笑われるからなぁ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 23:17:31.51 ID:+6gjNzLX0.net
>>134
天才の頭の良さってのは大学に入れるような
マルチなもんじゃない。

136 :アッガninzin:2015/06/17(水) 23:17:54.16 ID:fH9M+aKu0.net
>>133
今でこそそれが普通と見なされているけれど狩猟採集生活ではADHDの用な人ほど優位性を持ってたと聞くし
人類が言語能力や対人能力を優先されなければそういった人達が普通と見なされてたんじゃないのかな
まぁそれだと社会という構図が成り立つかわからかいけれど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 23:24:38.35 ID:k6ABBUt60.net
ゲームだけは適当にやってても常に100人に一人ぐらいの成績納めるけど
これじゃなんの役にも立たないなw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 23:26:15.21 ID:4uzsB3Tm0.net
大学すら行けなかった俺に隙はなかった

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 23:27:13.07 ID:uSTIFe0D0.net
等質って発症したら結構詰むよな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/17(水) 23:30:32.37 ID:qQSpmFu00.net
>>72
その統合のあり方も一つじゃないし、されていればいいというもんでもない
ここで言われてる意味での「馬鹿」ほど強烈に統合されてる
昔のギリシャ人の言う満足した豚?
喜怒哀楽とか物事の意味、価値それへの感受性が完全にパターン化したような人
ホッカルさんが発症した糖質はゴミだと思うのは、一部は彼らが診断を受けて薬をしぬほど飲んでる上に、糖質という病名のもとに彼らの見る世界が統合されてしまったからだと思うな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 00:49:56.70 ID:yPvtL/Y50.net
糖質で馬鹿ですが何か

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 00:56:45.96 ID:CyQWwjP/0.net
糖質ゼロが天才ってことか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 01:07:02.55 ID:kL+/TF8I0.net
遺伝子保持者が天才とそうじゃないのに分岐する要因は単に努力の有無かも
障害に屈して努力をやめたら天才にはなれないよな…

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 01:19:00.91 ID:cmMbs6e50.net
>>143
脳の構造の違いだって。
親がそれに何歳で気が付けるかってのが大事。

最高の脳味噌持って生まれても
塾通いに受験という普通の人生を
押し付けてりゃタダの落ちこぼれに育つ。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 01:28:31.61 ID:kL+/TF8I0.net
>>144
つまりソフト(教育)のインストールの時点でコケてる感じなのか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 01:33:40.03 ID:VwtCHIre0.net
アインシュタイン長男は統合失調症

エーレンフェストの長男はダウン症

ゲーデルは自分が神経症になってそのまま死亡

ボツルマンは激しい躁鬱

カントルは精神障害で入退院繰り返しながら世界で初めて集合論の論文書きまくり

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 01:33:40.10 ID:kgN/9xuw0.net
糖質は自覚出来るのか?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 01:37:18.77 ID:wmu6JXoy0.net
そう言えばLSD使うと幻覚の後も数週間クリエイティブな感性が続くって研究があったな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 01:39:46.94 ID:ss5XKc7zO.net
スポーツ選手の糖質は聞かないのも関係あるの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 01:41:16.54 ID:aKw7Czrp0.net
>>149
糖質とかアスペルガーはスポーツ得意なイメージないな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 01:43:15.72 ID:AG6hPsrv0.net
統失の人ってやたら小難しい文章を書きたがるけど
文面からもプレコックス感が漂うんだよね
あれはなんでかな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 01:44:17.29 ID:kB6SOmP/0.net
>>147
俺は自覚できなかった
明らかにありえない物が見えたり聞こえたりしても病気だとは気付かなかったし、悪夢と妄想が混じった体験をしても駄目だった
結局皇居に突撃して措置入院になって今は単なる無職やってる
>>149
俺は遅めの発症で20代後半になったんだが、普通はもう少し早い
スポーツ選手だと20歳前後くらいには芽が出てるだろうから、その関係じゃないかな?
あと射撃とかは遅く始めても資質があって金つぎ込めばオリンピックレベルになるみたいだが糖質は判明した時点でアウトだな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 01:50:58.35 ID:hpodgkcL0.net
紙一重でもキチガイはキチガイ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 01:54:07.76 ID:SM2Z1Ayp0.net
神様の声を聞いて人智を超える人と
悪魔の声を聞いてナイフで刺す人と

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 01:54:13.37 ID:4KoqUqmN0.net
キルケゴールのように狂っていてもランティエなら何の問題もないね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 01:57:26.43 ID:ub//YtJoO.net
問題は半端に糖質で才能もないのがずいずい増加してるってことだ
日本だけなのか全世界的なことなのか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 01:58:15.75 ID:Uz0xwbXF0.net
作品の好き嫌いは別として草間彌生は天才兼キチガイだと思う
チンコが怖いからチンコ作るとかまともな頭ではない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 02:00:47.88 ID:kB6SOmP/0.net
>>156
別に増加してないよ?単に認定されることが増えただけ
遺伝的疾患で昔から大体1%いる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 02:03:32.45 ID:k/eokzv+0.net
普段見えないものが見え聞こえない声や音が聞こえる
それだけでも芸術の世界じゃ凄いアドバンテージだよw
それを得んがために薬に手を出す奴だっているのだから

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 02:04:39.60 ID:AwuACLAl0.net
半島にそんなに天才いるの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 02:05:25.97 ID:urgNkOCC0.net
>病気のある人と普通の人との間の中間値となっていた。

天才遺伝子が発現しすぎると糖質やアスペ、ガイジになるわけか
なんかカッコイイな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 02:05:56.46 ID:0mjsXE8y0.net
>>35
ほとんど国立大って言い方するってことはどうせ地方国立だろ
ゆうしゅうじゃないだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 03:16:59.29 ID:ka445kk70.net
>>11
全然入ってこないのに処理が追いつかないのが俺

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 06:08:37.55 ID:YrMy4kww0.net
いいからその天才性を後天的に発言させる方法を開発してくれ
それで勝つる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 06:25:08.19 ID:XkKhGsaG0.net
今の日本が韓国にすら遅れをとってきているのは
世の太平によって「社会人」が平均化され、特化して突出したパラメータを持った人材が活躍できない社会になったから

もう一度世界に対抗しようと思ったら、そういう人材が活躍できる
戦後間もない高度経済成長期のような”常識”のない乱世になる必要があるんだよ
だから戦争法案は最後の砦
これが通らないといよいよ日本は腐れ落ちて静かに終わる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 10:06:32.28 ID:qlMauluh0.net
バカだな、遺伝子は違うだろ
同じだったらエピジェネティクスで説明できるが

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 10:06:32.55 ID:nOqU/mHI0.net
だって高学歴なお前らならわかるだろ?
ヤンキーのほうが社会に適応する
俺たち高学歴は社会に適応できない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 10:09:18.95 ID:RqVO7Ppn0.net
統失だけど馬鹿という安倍は例外1か

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 10:09:43.26 ID:21aI3Rhs0.net
岩手せっかく退院したのに全然見ねえんだけどどこ行ってんだあいつ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 10:12:48.54 ID:IHcfA8PS0.net
天才は100万人に1人とかしかいないのに、糖質は100人に1人だもんな。
神様は残酷だわ。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 10:13:15.80 ID:VZfXClvE0.net
>>169
また入れられたんじゃないのか?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 10:19:42.60 ID:6YxSlJvw0.net
たぶん集中力とか執着がハンパないんじゃないの?常人はなにかやろうとしても生理的精神的に中々続かないものを寝食忘れてやっちゃうような人達。
そのせいで常人が当たり前に出来ることが出来なくなっちゃう。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 10:25:51.38 ID:aPLEP3fk0.net
>>167
ヤンキーは正統なルートでは自分が雑魚なの自覚してるからな
高学歴のやつはペーパーテストで自分が劣等だと示されない限り
納得出来ないだろうね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 10:32:27.98 ID:8Sh9FRx30.net
迷惑なだけの糖質が勘違いするからー

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 10:35:19.86 ID:Fyf7kGgS0.net
>>168
あれは統失じゃなくて野放しで育ったための幼児性だろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/18(木) 11:33:44.36 ID:EYVSnWo00.net
やはり遺伝も関係してるんだね。

総レス数 176
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200