2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国は近畿で確定か! 奈良県の神社で魏から卑弥呼に送られた銅鏡が見つかる [654328763]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/26(金) 17:19:07.94 ID:4Ham+og60.net ?2BP(1000)

奈良・桜井市、等彌神社の神宝は「画文帯神獣鏡」と確認
http://www.sankei.com/region/news/150623/rgn1506230064-n1.html

「卑弥呼の鏡」の説がある画文帯神獣鏡(がもんたいしんじゅうきょう)が、桜井市の等彌(とみ)神社に神宝として所蔵されていることがわかり、
調査した桜井市纒向学研究センターが研究紀要で報告した。他にも鉄刀と勾玉(まがたま)が確認されており、
古代の遺跡が密集する市内の鳥見山周辺の古墳から出土した可能性があるという。

画文帯神獣鏡は破片で、鏡全体の4分1程度が残る。一番外側の文様帯は渦雲文。鋸歯文(きょしもん)帯や半円文などを挟み、
一番内側のメーンの文様には神像の黄帝(こうてい)や侍者(じしゃ)が配置されている。
復元すると、直径が約21センチの「画文帯環状乳神獣鏡」になる。鋳上がりの良い中国鏡と考えられている。

画文帯神獣鏡は最古級の古墳とされる桜井市のホケノ山古墳や、天理市の黒塚古墳など3世紀代の古い古墳から出土。
中国の魏が邪馬台国の女王・卑弥呼に贈ったと魏志倭人伝に記されている銅鏡(百枚)の可能性があるとされる。

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 17:17:02.22 ID:D6HNXz8j0.net
>>746
元ラ・サール高校教諭.鹿児島国際大学国際文化学部教授
熊襲・隼人研究家中村明蔵氏の著書を読むと良い。
過去には熊襲=球磨囎唹、熊本県葦北地方、球磨地方、鹿児島県霧島市、宮崎県都城市にあたる
地域的に居たものとされていたが、遺跡より出土する
人骨の形質、文化、言語等の考古学的差異により
現在では鹿児島県霧島市と宮崎県都城市にあたる地域が熊襲と呼ばれた人々が居た地域で
あろうと比定されている。

総レス数 761
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★