2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新国立競技場は「無謀」…1年前から分かっていたのに計画修正できず 下村「2520億円で完成させる」 [545512288]

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 13:49:37.19 ID:WBgwb2kB0.net
>>24
これをデカくした奴で十分だよな
雨降ったらとか言ってるけど、運動会の開会式なんだから、雨降ったら濡れりゃいいだけだろ

雨に濡れることすら嫌がって何がスポーツだ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 13:49:56.72 ID:lYCu5QBT0.net
昔からそうだけど
失敗だってわかったら後に引けないもんかね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 13:51:50.09 ID:NQgqGRAg0.net
これ維持費どうなるの?
毎年毎年赤字になったらどうなるの?
40年後また建て替えもしなきゃならんだろうし

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 13:52:35.63 ID:4CYF3+KX0.net
ジャップの考えには修正力というか柔軟性というものが存在しないから仕方がない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 13:53:20.58 ID:xUaCO7Gn0.net
原発ふっ飛ばしても何も変わらなかったんだから
今更この体質に文句言うのも酷だろうw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 13:55:58.29 ID:tWoqs9xV0.net
>>139
増税すりゃ良い

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 13:56:21.11 ID:xlsEqnF90.net
>>138
昔から君子豹変、小人革面っていうからな。馬鹿なんだよ。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 13:57:20.94 ID:wPk15OCr0.net
>>139
税金だろ

毎週コンサートやって満員にすれば維持費は回収できる

去年の開催0件だから完成しても0件だろうけど

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 13:57:22.62 ID:S84BILdV0.net
設計からやり直せ糞トンキン

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 13:58:23.71 ID:xlsEqnF90.net
東京が誘致したんだから東京が全部金出せよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 13:59:23.17 ID:yT//gqR/0.net
なんでいつも引き返す事ができないんかね自民は

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:00:22.50 ID:DYpoPVVz0.net
これ本気なの
ロンドンの競技場が800億くらいだったって聞いたけど
ひとつの国立競技場にその3倍とかかける意味って何?

日本人はこれでも安倍内閣支持ですか
思考停止っぷりやばくない?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:00:37.35 ID:lYCu5QBT0.net
「トキョ」からもう熱冷めてしまってるしなあw
やっちゃったって感じだよなあ
そう昔でない長野の設備とか負の遺産になってるのに学習しないんじゃなくて
とりあえずやってしまえばあとは野となれ、なんだろうなあ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:02:08.04 ID:DYpoPVVz0.net
要するに税金を土建屋に横流しするって話だろ、これ
土建政治ここに極まったな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:02:30.42 ID:/KFoxWBC0.net
>>46,1
屋根が開閉できて空調設備がある豊田スタジアムが 293億円でできてるのに
税金で造ると、いかにぼったくられるかの証明だな
議員や官僚へのキックバックや選挙応援の費用も含まれるしw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:03:26.59 ID:62RAZikW0.net
もう原っぱでやっとけよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:03:34.20 ID:DYpoPVVz0.net
本当にどうなってんだろ、この国
誰も文句言わないわけ?
猪瀬が朝生でえらっそうな事言ってたけど、何も責任とってねーよな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:04:21.14 ID:oqo6LtSV0.net
無謀しぐさ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:04:23.65 ID:5BjN47u00.net
ラグビーW杯には確実に間に合わなそうね。
その頃には下村は今のポストには居ないからどーでもいいと。
森元が矢面に立たされてインパクインパク言うんだろうね。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:04:28.38 ID:qFqq6nMb0.net
ミッドウェー海戦

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:05:37.71 ID:kdtXEOWC0.net
ザハハディド最低だな
建築家ならちゃんと役所の体質も考慮したデザインにしろよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:05:49.12 ID:uli9+Sk70.net
不可能に挑むのが日本人じゃないですか
失敗しても全力で頑張ったのならそれでいいんですよ
心をひとつにして頑張ることが目的でしょ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:06:38.66 ID:n772JHsC0.net
これはミッドウェーというよりインパール

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:07:03.44 ID:wPk15OCr0.net
維持費が年40億かかるのって新たにメンテ用の新会社立ち上げるんだよね

いやーいい天下り先になりそうだわ
3000億の建設費だけじゃ満足できない
建設後も税金から吸い続ける気まんまんだわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:07:09.43 ID:L+3VulXB0.net
メインスタジアムって言うけど開閉会式以外に何やんの?
サッカー?陸上?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:08:12.58 ID:vtxKqCFY0.net
>>1
ドカタにヒロポン打って25時間働かせれば間に合うだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:09:37.43 ID:iEjn+3Wf0.net
もんじゅも文科省、新国立も文科省
文科省が仕切るには手に余るものばかり

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:10:02.13 ID:DYpoPVVz0.net
これ本当にこのまま突き進むの?
誰も疑問を呈しないの?
何なのこの国?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:12:08.55 ID:fOKtc49C0.net
>>90
もう更地になったよ!

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:13:28.59 ID:Hk5lUzYy0.net
>>6
ロンドンもザハを採用してコンペ試算よりも3倍かかった
http://kzho.net/jlab-giga/s/1435551493081.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1435551521624.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1435551561300.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1435551577029.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1435551585014.jpg

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(庭):2015/06/29(月) 14:19:20.17 ID:B9aFhHkD0.net
新国立競技場建設の値段でギリシャを救えるってのが笑える
韓国の雪が無い五輪より、普通に五輪できる環境で最初からこのグダグダっぷりは、
下手したら五輪開催出来ないレベルになりそう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:22:11.89 ID:KSTQsHYn0.net
ひょっとして道徳教育では、江戸しぐさなんかよりこういう問題を取り上げるべきじゃないないのか。

「わかったときに手をつけないと、何倍も損をします」って理屈で。

善悪じゃなくて、損得で教えた方が良いと思うんだ。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:24:21.83 ID:cL0X0ilz0.net
現代の戦艦大和

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:25:21.82 ID:7gpwew/T0.net
下村は賄賂を受け取っているに違いない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:27:40.84 ID:rOjbpdZS0.net
>>166
最終的な建設費は当初予算の3倍以上

うわあああ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:28:54.07 ID:xlsEqnF90.net
麻生は何でこのことに何も言わないんだ?財務省ならこんな無駄遣いは許せないだろ。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:32:18.57 ID:rOjbpdZS0.net
>総工費千三百億円で始まった計画

らしいので4000億越えてもおかしくないか

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:32:47.20 ID:5w6Nb7we0.net
>>171
新国立は一兆円の大台に乗りかねないな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:32:49.21 ID:HB+skriF0.net
>>168
民主主義をやるつもりならね
「逆らいしぐさ」とか言って批判を封じようとしてるからそんなつもりはないんだろう
何が「挑戦しなければ何も生まれない。」だ
これに挑戦しても生まれるのは膨大な赤字と大して使いもしない箱物だけだ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:33:10.31 ID:t/z5Xfpo0.net
▼新国立のザハ案を決定した民主党政権におけるプロセス >1

2011年6月24日 スポーツ基本法公布
    12月13日 民主党野田内閣で閣議「2020年オリンピック競技東京招致」が決定される。

2012年3月
  民主党野田内閣がスポーツ基本法に基づくスポーツ基本計画を策定し、
  「オリンピック・パラリンピック等の国際競技大会の招致・開催等を通じた国際交流・後見の推進」が掲げられる。
3月6日
  民主党野田内閣・第1回有識者会議、議題:1、国立競技場の将来構想、2:ワーキンググループの設置
7月13日
  民主党野田内閣・第2回有識者会議、議題:1、国立競技場の改築に向けた論点整理について、
  議題:2、新国立競技場基本構想デザイン公募について
7月20日
  日本スポーツ振興センター(JSC)が新国立競技場国際デザイン競技の手続き開始公告を出す。
11月15日
  民主党野田内閣・第3回有識者会議、議題:1、新国立競技場基本構想国際デザイン競技の審査結果について、
  議題:2、今後のプロセスについて
11月16日
  46応募作品の中からザハ・ハディド氏作品が最優秀賞と決まる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜

▼民主党が、蓮舫を担いで新国立問題追及チームを発足させたけど、
ずっとザハ案の問題点を指摘していた建築エコノミストの森山氏が皮肉ツイート。

>おおおー、新国立競技場計画を策定しコンペを推し進めたのは
>民主党政権時代(文科大臣:田中真紀子)だから、いいんじゃないか?
>いろいろ内部資料出せるんじゃないか?
https://twitter.com/mori_arch_econo/status/611111399612289024

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:33:57.66 ID:xlsEqnF90.net
昨日のtotoBIGの20億もこいつらに回ってるんだろうな。
その前のロト6やロト7も

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:36:02.98 ID:CfsZEuGK0.net
いっそネーミングライツでインパールスタジアムと名づけて愚行を後世に残すべき

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:38:25.27 ID:kUTafmvF0.net
もうマジで開催返上しろ ロクなもんじゃねえ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:39:53.05 ID:IEYrdPQi0.net
国立競技場は無くてもいいだろ味スタや横国をつかえ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:40:32.34 ID:GnA9Yp2V0.net
サラ金から金借りて高級外車買うような話だな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:41:14.43 ID:Cz1OqsNP0.net
この契約は途中で予算の見直しができる特約付きだと思う
じゃなければ危なくて受けられない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:52:25.53 ID:wQEK3F8L0.net
>>182
途中で見直しできて、見直した結果予算足りないとか言っても、財務省が許さんだろ。財務省が許しても、そんな予算が国会通るわけ無い。選挙落ちるよ、そんな無理なことしてたら。
建設時点でこんだけもめてるんだから。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 14:58:39.72 ID:Jhq2oEbX0.net
>>144
結局、見直し前のプランに戻ってしまったので解決策がない以上屋根はつかない。
つまりコンサートはできない。

新国立の基本設計公表、開閉式屋根は「遮音装置」
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140528/664609/
2月の大雪なら屋根落ちる? 新国立競技場、設計見直し
http://www.asahi.com/articles/ASG3S61YRG3SUTQP01W.html

そもそも現状の横浜国際や味スタでのコンサートの開催回数を考えれば
それより大きな規模でのハコで年間数十回など夢物語だとわかる。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 15:00:56.73 ID:qRjyqakG0.net
うんこは既にある
まんこは4年後に完成予定
ちんこはどこに作るんだよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 15:03:51.81 ID:OxJHvcuZ0.net
この柔軟性なさが如何にもジャップ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 15:05:49.00 ID:bcLoEBK1O.net
森元総理の大古墳

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 15:10:21.66 ID:i6C1cuqn0.net
お金も産業もない貧困国がやっと誘致決めたけどやっぱりねwって感じになってるじゃん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 15:12:20.56 ID:Cz1OqsNP0.net
>>183
大概の大型公共工事は特約つきなんだよ
どこから予算を持ってきてどこに付けるかなんてお役所の名目上の問題だけで簡単にやっちゃうよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 15:18:55.99 ID:SS3cHdJu0.net
下村「俺の金じゃないしなw」

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 15:20:32.77 ID:H4SFEPmD0.net
日中戦争の頃からジャップは無謀大好きキチガイだからしゃーない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 15:21:21.94 ID:jG8ibBoj0.net
>>126
後あの韓国がザハデザインの建築物を作ったと言うのもあるだろうな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 15:23:38.78 ID:HaKdTXXPO.net
放射能汚染された時点で無理だったのに嘘つき続けるから…

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 15:24:03.73 ID:7Rm3Sjyg0.net
民主党政権ならネトウヨ監視団がブーブー言って修正もできたろうに、自民党政権だとツッコミも弱くてどうしようもない
国民の声が届きやすい民主党政権に戻そう

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 15:25:39.98 ID:kB0q2dGs0.net
ガ  ダ  ル  カ  ナ  ル  島



イ  ン  パ  ー  ル  作  戦

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 15:29:42.27 ID:6mVx/v5J0.net
地方も国政も、政治家ってのはどこまでいっても箱物が好きだよねえ
うちの地元にも誰が使うんだかわからないプールやら美術館、男女共同参画センターやらが建ちまくった時期があったなぁ

2500億円の時点で4分の1、完成までに倍はかかりそうだし、
その後の維持費を考えたら、総額一兆円くらいになりそうで笑えるw

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 15:30:31.76 ID:tr7wOuiu0.net
入札のタイミングがどう考えてもおかしい
建設費高騰を招いた原因

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 15:32:12.69 ID:0DBWX9b40.net
>>159
ニューギニアは福島か

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 15:33:15.23 ID:VBGwLQAJ0.net
>>67
凄いなこれ…いくらかかってるんだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 15:35:55.24 ID:jrg0jw220.net
>>67
地震に弱そう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 16:19:01.03 ID:NQgqGRAg0.net
デザインも良いとは思えんが
死んだワラジ虫みたいで

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 16:37:14.39 ID:yi+VmoJ7O.net
まるで戦前だな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 16:45:53.54 ID:tWoqs9xV0.net
>>177
当選金全部懐に入れたらすぐじゃね?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 17:04:56.32 ID:RlangsbI0.net
>>116
上の方は愛国心なんか欠片も持ってないね断言できる
いざとなれば国民見捨てて逃げるつもり満々だし
二次大戦からそうだったし永遠にそうなんだろね
いまはそのために税金ちょろまかして私服肥やすことだけを考えてる感じかな
手元に金があれば海外で裕福な暮らしできるし

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 17:09:50.06 ID:NKMhmezY0.net
>>202
戦前もホルホル本が出てたらしいし、このまま日中戦争に突入して「幻の東京オリンピック」再びや

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 17:12:48.65 ID:BQeks7Wr0.net
あれだけ世間を騒がせた野々村がちょろまかしたのは300万円
この建物でちょろまかされる税金はたぶん300億円は下らない
野々村が1万人もいればさぞ騒がしいと思うが世間は静かなもんだなあ
額がでかくなると静かになるの面白いよね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 17:21:24.92 ID:3o0k6T0l0.net
建築家ザハ・ハディド氏の基本デザインに固執するのは政治家としての責任放棄だ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 17:23:31.95 ID:gCiB5p0O0.net
ゼネコン大喜び

そのために2500億円なんてアホみたいな金額かかる案を採用したんだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 17:45:53.61 ID:aprJ4kFs0.net
おっ さすがJSCさん
無能自慢にキレがあるな、死ね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 17:52:43.33 ID:YpXmY6LX0.net
JSCが被害者ぶってるのが笑える

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 18:07:43.40 ID:HN8F/fhr0.net
最悪の結果になることが想像できる

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 18:17:18.93 ID:xtwk6utL0.net
IOCのスポーツ貴族に切った空手形なんて守る必要ゼロだろ。
VIPパーティやりたいなら、ホテルででもやれよ
見た目だけのために、2000億、3000億ってw

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 18:25:16.34 ID:gpJfF9AL0.net
資材コストなんてまだ上がる可能性あるから3000億突破も近いだろな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 18:25:55.44 ID:ji47c2kK0.net
低能な高給取りどものメンツを保つために、競技場を予定通り
建設するための費用の一部を募金で集めるって言ってるようだが
そんなお人好しいるのか

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 18:45:43.18 ID:GE4iLC7g0.net
>>137
雨が降ると競技が遅延して不利益が生じる

屋根を作れば雨が降っても大丈夫

屋根を作るために莫大な不利益が発生←いまここ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 18:50:54.35 ID:7n1tmfrX0.net
偉い人のメンツや既得権益がかかってるから
誰もノーと言えないんだろうな
後は野となれ山となれという感じ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 18:53:21.75 ID:CSWIXKs30.net
こんなクソ設備のために国民1人につき2000円取られるとか狂気の沙汰だろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 18:55:45.58 ID:bLGbXtJ00.net
2000億は東京都が払う

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 19:05:33.18 ID:0pAcC5Pv0.net
破滅の象徴になりそう

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 19:06:18.21 ID:7vbSXiUZ0.net
前例のない仕事って、大抵、予算と納期をオーバーするよね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 19:09:21.27 ID:vcu/nO800.net
2000億円が払えず破綻する国があるというのに

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 19:09:46.17 ID:6ThbibPW0.net
これだからスポーツに政治は関わるべきじゃない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 19:11:09.58 ID:vcu/nO800.net
オリンピックに間に合わん時点で大失敗確定だろが

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 19:14:38.33 ID:AcLIBf2D0.net
もうすべてがデタラメ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 19:18:55.19 ID:ikL2x07E0.net
最終的に倍はいくだろう

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 19:24:48.88 ID:e8ijDrdh0.net
下村「世界よ、これが江戸しぐさだ」

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 19:28:08.97 ID:gWr8vXEw0.net
あと5億突っ込んでニコニコしようぜ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 19:29:34.60 ID:le9QfliH0.net
18年夏ぐらいまでに2000億つぎ込むも進捗3割ていど
仕方ない仕方ない言いながら+3000億ほどつぎ込んでようやく完成
当初からボロさ、お粗末さが取り沙汰されるも「大丈夫!アンコン!」つってラグビー、五輪強行
10年以内にちょっと大きい地震で一部崩壊。そこそこ死者も出すも「想定外」。
事故後5年目ぐらいに事故調が「計画に無茶があったんだなぁ・・・(余韻)」と言って誰も責任取らずおしまい

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 19:45:03.71 ID:gfYsgE/C0.net
>>195
宇垣図演

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 19:58:27.68 ID:MlQToFtQ0.net
他と比べて一桁違うって異常だろ〜

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 20:08:57.91 ID:ZnFyi8wM0.net
>>135
2000億どころか1200億もないぞ
グラフに惑わされるな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 20:16:54.33 ID:xyEAPRfn0.net
クズすぎてどうしようもないな
しねばいいのに

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 20:34:21.92 ID:A57X70eF0.net
>>199
アリアンツ・アレナや鳥の巣を手がけたヘルツォーク&ド・ムーロン最新作、EURO会場になるボルドーのスタジアム
4万2千人収容のこれが250億円ですってよ奥様
ttp://jp.uefa.com/MultimediaFiles/Photo/competitions/General/02/24/95/68/2249568_w2.jpg
ttp://www.lemoniteur.fr/media/IMAGE/2015/05/11/625x381xIMAGE_20150511_28509278-625x600.jpg.pagespeed.ic.ro8o5ous4A.jpg


ttp://jp.uefa.com/uefaeuro/finals/news/newsid=2249707.html
エレガント、開放的、独特、オリジナル。収容人数4万2115人のスタッド・ド・ボルドーの第一印象として、
招待客の口から出てきたのはこういった言葉だった。総工費1億8300万ユーロ(約250億円)の新スタジアムは、
独特のメタリック構造となっており、地域のランドの森(松林)をイメージした900本もの支柱を持つ
優雅な外観に仕上がっている。開場式に参加したボルドー市のアラン・ジュペ市長は、
「我々の文化遺産をさらに豊かにする芸術作品」だと誇らしげに語った。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 21:03:17.30 ID:Pq2UlIt+0.net
>>5
誰も責任を取らないために間違ってないことにする
大日本帝国大本営そのままだよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 21:24:05.23 ID:UKnKb6X20.net
官僚が計算したんだよね?
誰が責任取るんだよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 21:29:13.03 ID:GDivKxqj0.net
立場的に断りにくい大成と竹中が無理矢理巻き込まれた感じか

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 21:49:10.26 ID:QDOdvOGA0.net
大金を投入してそれに見合う価値があるのならともかくただの見栄っ張りだろ
もう諦めろよ
すでに外国から「やめとけw」と笑われてるだろうに

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 22:11:36.11 ID:2rQo3Pkw0.net
工事の差し止め訴訟とかできんのか

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 22:40:14.81 ID:GQaJqQtp0.net
まあ壊しちまえばどーとでもなるって思ったんだろう
完全に確信犯だな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 22:46:32.52 ID:kUTafmvF0.net
>>239
日本の権力者は既成事実をタテになし崩しに事を進める天才だからな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 22:49:04.29 ID:cAWLSnrx0.net
「無理」っていうのは嘘吐きの言葉なんですよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 22:49:51.35 ID:ZnFyi8wM0.net
>>239
退路を塞ごうが無い袖は振れない
だいたい1000億単位で不足する予算を組むとか馬鹿じゃねーの
未だに1000億すら財源確保できてねえのにな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 22:55:16.71 ID:aiACy1Z40.net
都の税金を入れても
1000億足りないとニュースでやってたね
しかも都とも約束できてないし
TOTOを頼りにするとかアホ過ぎ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 22:56:03.22 ID:8r7Xy4xB0.net
もう完全に自民党とゼネコンの癒着じゃん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 23:03:35.81 ID:4Kc78xoB0.net
JSCはそものも無能の集まりそれに下村文科省ブーストが掛かって無能さに磨きがかかってる
森元トップの委員会はやることしか考えてない脳なし 無能の暴走族

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 23:03:46.58 ID:tO4DKwRp0.net
バブル期じゃねーんだし何でこんな維持費がアホみたいにかかりそうな
珍妙なデザインにしたんだ?
それも含めて癒着か?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 23:04:24.60 ID:H0QnXyxY0.net
このクソジジイどものメンツを守るために若者が搾取される

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 23:05:20.21 ID:+bkrBoHa0.net
小林さんのお言葉

自民党の二世、三世議員、世襲で権力者の階級になっているような人たちは、「自分たちは間違えない」と勝手に思い込んでいる。
なぜかというと、自分たちこそが権力であり、判断基準だから。民主主義の制度の中では、権力は永遠じゃないのに、自分たちは永遠に権力の座にいる気なんですね。

生まれたときからおじいちゃんは国会議員、お父さんも国会議員、そして自分も当選したという人たちですから、権力を離さないし絶対に間違えない、という前提がある。
だから、自分たちを管理するという立憲主義の発想にはすごく抵抗があるんだろうね。

そうこうしているうちに、社会ではさまざまな異常な事件が起こる。そうすると、「世の中が間違っている、国民を躾けなきゃいけない」政治家は法律をつくるのが仕事で、
法の法たる最高のものは憲法だから、憲法で取り締まればいい――となる。そして、国民は国を愛する心を持つように・・・とか、家庭における役割分担をきちんと考えよう・・・とか。
これでは明治憲法下で神たる主権者=天皇が「告文」に始まる大日本帝国憲法で、国民に説教をしていたのと同じです。
そういった最低限の歴史的教養も、国家論的教養もないんですよ。それで憲法改正を論じているのは、傲慢以外の何物でもない。
http://www.magazine9.jp/interv/kobayashi/

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 23:07:27.88 ID:bYHCEYW/0.net
国が奨学金予算きり崩して作ろう

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 23:07:52.36 ID:PAusiq+b0.net
官庁改革ってことでJSCみたいな実働部隊の元締めやるとこを官庁から切り離してきたけど
そういうとこは官庁に反抗したら解散とか普通にされるようになったから
やばいって思っても元の官庁や政府に意見を挙げられなくなってるんだよなあ
改革するほど硬直的な官僚政治になっていくという負のスパイラルにはまって行ってて
政府上層部の現実的なことを考えてない判断で物事が決まっていく統治機構に
いつのまにか変わってしまってる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 23:08:30.15 ID:+bkrBoHa0.net
> 30年以上、自民党の勉強会に付き合って最近感じるのは、意見が違うと怒り出す人が多い。
> 意見が合うとプロフェッサーとなるが、意見が違うと「小林さん、あんたね」となる。すげえ、やくざだなあと。
> 思う通りにならないと怒っちゃうというのは、苦労が足りないんだと思う。
http://www.asahi.com/articles/ASH6H73D9H6HUTFK024.html

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 00:33:45.37 ID:5YbrY4YJ0.net
>>134
国体スタジアムが量産されている国だから、納得の結果だよ。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 01:49:19.54 ID:gj7bQwar0.net
これなんでマスコミ叩かないの?
野党にも格好の攻撃材料じゃん

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 01:52:30.81 ID:+CX13bgo0.net
>>253
社会部あたりは叩いてるけど
文化スポーツ部あたりには
五輪やラグW杯の機運自体を
盛り下げたくない連中も居るだろうな
マスコミとしては商売のチャンスだし

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 01:59:29.13 ID:expVFd0u0.net
いやもうこれ世界に醜態晒せばいいよ
全てがアホくさい
無駄な2千億を他のスポーツ振興に使えばどんなに有意義なであろうにさ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 02:08:55.05 ID:rECQgFj40.net
JSCのクソダボが「差額900億なら安いと思いますよ僕は」なんてほざいてる理由が少し分かったわ
totoの金がジャブついてると思って余裕ぶっこいてんだなあいつらバカだから
いきなり倍額(400億→800億)出して当面間に合わせるとか言い出してるらしいし

それは貴様らが思い付きで使用用途決めていい金じゃねえ
スポーツ振興と育成に使う金って決まってんだよ死ねよクソダボが

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 02:20:05.19 ID:s+1S/LXg0.net
きづいたら五輪がきまってた
そんなレベルだったからな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 02:28:42.31 ID:8lqlqTnO0.net
>>243
税金っていうか積み立てた五輪準備金
基本的に会期中の運営費の立て替えや会期後の各団体への補填に使われるべき金
これを取り崩すと五輪の規模そのものを縮小しないといけなくなる。

ましてスタジアムの規模を大きくするために取り崩すとか
まるっきし本末転倒。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 02:30:55.54 ID:Oq9v4E/i0.net
戦前からなにも進歩してない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 02:41:18.74 ID:3MHU8vZ70.net
満州事変、真珠湾攻撃、ジャップは後先かんがえないでバクチ打つのほんと好きだからしょうがない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 02:46:21.81 ID:YErF1zrn0.net
当初は既存の施設をうまいこと使って低予算で出来るとか宣ってたよな

荒川下流のバードサンクチュアリをぶっ壊すとかいうのも、実施済みなのか?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 02:53:16.78 ID:hwmn+xGR0.net
>>260
日本人は決まっちゃった事は仕方ないイケイケドンドンで
この道は間違っていてこのままだと破滅すると薄々気付いていても途中でブレーキ踏めない国民性だよな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 02:58:14.75 ID:9Ybg+RVv0.net
誰も望んでない2本の橋で数百億

バカげてるね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 02:59:46.69 ID:9Ybg+RVv0.net
>>261
最初は低予算コンパクトとかいってたよな

ほんと嘘つきしかいねえこの国

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 03:01:16.20 ID:cT4ZXIfr0.net
本当土人から進歩してないよなこの国は

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 03:04:54.61 ID:7bEyG3Ls0.net
自民党を落とさないカスジャップの自業自得だろ
文句があるなら次の選挙で自民党を歴史的大敗退に追い込んでみろよ
家から出ることすらできない何も行動できないカスが偉そうな口きくな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 03:12:09.27 ID:tFuiQ1re0.net
>>260
ジャップのお偉いさんがとことんクズなのは自分の金でバクチ打たずに他人の金や命を使うところだよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 03:56:38.80 ID:aEkkWWLv0.net
まずコンペがデザインだけなのがおかしい
小学生の未来の予想図じゃないんだから、その後の設計まで責任負わせないと
そりゃこんなお花畑なのがたくさん出てくるだろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 04:39:13.87 ID:FtTzfHcs0.net
リニア中央新幹線も同じような結果になるだろうジャアアア

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 05:10:54.20 ID:Pyv9XUgO0.net
神宮周辺の高さ制限を緩和したのは国立競技場の為というより
70メートルの高さのビルを再開発でガンガン建てたい思惑があるみたいね。
最初に70メートルのキールアーチを建てちゃえば、後はなし崩しのいつものニッポン。
政界、不動産業者、ゼネコンのやりたい放題だわ。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 06:39:58.61 ID:jea3La/x0.net
>>268
ザハだけが特例でデザインだけでいいことになったんじゃなかったっけ
高さ制限無視してるのもこいつだけ
格好良ければそれでいいというガバガバ審査

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 06:45:58.44 ID:UGyJPDJv0.net
なんでジャップランドって底辺ほど責任取って偉い人ほど責任取らないの?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 06:49:02.20 ID:VXwESICT0.net
>>272
中世土人国家って基本そういうもんでしょ?
農奴や平民だけが貴族の横暴に苦しめられる
これ中世の基本だから

むしろ、貴族階級や上級者に責任とらせるようになった近代以降の一部世界の方が異常なだけで

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 06:49:10.75 ID:i/u8kpRd0.net
難しいほど税金じゃぶじゃぶ流せるからな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 06:49:55.70 ID:9d/OcjxY0.net
ジャップお得意の突撃作戦
合理的撤退ができない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 06:50:25.26 ID:i/u8kpRd0.net
>>272
何か思惑はあるだろうけど、責任云々とか言ってる奴は底辺止まりなんだよ
んなこと考えてちゃ動けないだろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 06:50:33.97 ID:BWXWejEd0.net
奇抜なデザインに金つぎ込む位なら、スタジアムと駅までを屋根で繋げよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 06:54:14.68 ID:UK4pe3D+O.net
幕張メッセで改修費用の話が出てきたが
これも県が出すのか市が出すのかで揉める感じあるわ

もうやめたほうがいいだろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 07:08:26.35 ID:/l9qi1SJ0.net
>>171
一つのスタジアムに一兆てヤバすぎだろ
北朝鮮と同等と馬鹿にされても文句いえねーそ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 07:18:55.78 ID:jea3La/x0.net
>>276
実際責任押し付けあってるから引くに引けなくなってがんじらめになってるんじゃねえか
一年以上何やってたんだ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:08:39.18 ID:ezxzsz3/0.net
新国立を現状の案のまま建てて欲しい人は殆んどいないのに、
これから2500億も使って建てるってどうなんだろうな。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:12:01.21 ID:MkuXoJ120.net
本当に馬鹿じゃねえの
500億で作れよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:19:50.97 ID:VwbStuAZ0.net
味スタ改修でいいだろって舛添に進言しようぜ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:22:57.16 ID:taSQKDO10.net
totoの売り上げも900億だかつぎ込むんだろ
金の使い方無駄すぎる

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:25:26.54 ID:+gyC8qTZ0.net
もともとゼネコンを儲けさせる為の構想だからね
自民党と民主党だけでもゼネコンから裏金100億円流れてるし

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:28:13.44 ID:5vUfTQy30.net
>>104
端から東京の積立金を吸い上げるもとい当てにしているとしか思えない杜撰な予算計画
こりゃ500億払ったら尻の毛までむしり取られるぞ
ってか国の負担少なすぎるだろ当事者意識持てよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/30(火) 08:36:15.78 ID:Wmi/YLrj5
政治家って金を使う事しか考えてないみたいだな
予算をセーブするって事考えんのか!
無駄なオリンピックにどんだけ金を使うんだよ!
ふざけやがって!、個人的に美味しい仕事なんだろうな!
下村!!!

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:31:01.39 ID:QlWrnEil0.net
建物の一つも作れなくなっちまったんだな
もう何もできないだろこの国

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:40:20.47 ID:iSF2XmYQ0.net
>>161
陸上(とサッカー決勝)

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:44:43.05 ID:ppHtIa3MQ.net
計画がかわると誰かがアクロバットな自殺をする事になるから仕方がないよね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:48:22.13 ID:/P1zYypm0.net
予算の目処全くたってないんだろ?
良くも計画進められるわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:52:00.50 ID:olsTJgjy0.net
そもそも見た目が白いうんこみたいで嫌だ
うんこビルのように愛嬌もない
つか選手の育成費削れらるかもとか本末転倒過ぎてやばいw
開催国なのにメダル数しょぼいとかやめてー

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/30(火) 08:58:31.69 ID:PVR2NOPzP
しょせん人の金 キックバック目当てだろ

なかなかタカリ体質は治らないね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:54:22.76 ID:olsTJgjy0.net
>>285
いやいやそのゼネコン、国土交通省をかませなかったのがヤバイんでないの?
文科だけで

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:54:36.10 ID:/Aze1tIy0.net
ザハ案を選んだ安藤忠雄
安藤忠雄を選んだ石原
石原を選んだトンキン
つまりトンキンの責任
トンキンが全額払えよ
税金使うなよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:55:07.06 ID:/Nquphyj0.net
公共事業もこんな感じなんだろうな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:57:07.28 ID:8wMju3Iz0.net
最終的に3500くらいになるんだろどうせw
俺にも甘い蜜すわせろーって感じで収拾つかない

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:58:09.63 ID:5vUfTQy30.net
>>295
なぜか新国立建てるのやめろと言わず東京に払わせたがるゼネコンネトサポ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:58:16.42 ID:22xuQwKO0.net
文科省の役人の調整能力が皆無なのが問題

無能すぎる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:58:21.11 ID:ezxzsz3/0.net
>>295
トンキンに集まる全国の田舎者、まで含めろよ。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:00:11.56 ID:22xuQwKO0.net
最近の官僚はマジで無能やることなすこと滅茶苦茶

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:00:12.59 ID:s41FSfMf0.net
>>297
そのうち2000億に圧縮した不可能を可能にする自民スゲーに論調変わりそう

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:07:05.38 ID:iSF2XmYQ0.net
>>302
どのみち無駄づかいなのにねえ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:16:27.66 ID:Z9XBHNHS0.net
一兆円スタジアムが見えてきたな!

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:22:31.50 ID:TT+ie69+0.net
>>235
責任の所在を曖昧にして税金で尻拭い

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:26:13.86 ID:TT+ie69+0.net
>>264
ジャップは息を吐くように嘘をつくミンジュクだからな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:33:00.59 ID:k4XnctCp0.net
下村、森

無能

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:43:21.01 ID:2HaPph9l0.net
そんな金あんだったら福島につかえ
収束どころか悪化の一方だろ
毎日カメラ画像見てるが一帯は真っ白で霧のようだ
もう完全に終わってる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:58:19.47 ID:brDJEZkj0.net
日本人はこの新国立問題をよく見ておいた方がいい
こうやって国民が何百万人も死んだ戦争に突き進んだというのがよくわかる
本当に建設してしまったらあの時から何一つ進歩していない事が分かる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 10:02:26.40 ID:OpfFZVYp0.net
足りなくなったら増税すればええんや
オリンピック税

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 10:07:56.65 ID:k4XnctCp0.net
>>309
近いうちに、また兵隊が行進するんかな?

国の借金が、東京五輪の建設工事から始まって収まりが効かなくなった事も、
安倍が再び同じ過ちを繰り返そうとしてるね

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 10:19:14.87 ID:jevXbBUk0.net
NHK新社屋の3000億円もだけど、可能な限り高額にすることを目的に動いてる人がいるとしか思えんわ。

ポストモダン様式など止めて、合理性を追求すれば
素材と細部の仕上げにこだわってつくっても2500億円なんて数字にはならんだろ。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 11:39:54.32 ID:/0wDVl1Z0.net
>>309
まあデモの一つも起きないんだからチョロい国民ですわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 11:44:24.49 ID:/0wDVl1Z0.net
お前らはすぐ政治家のせいにするけど
国民が政治を動かすのは何も選挙だけじゃないんだぞ
建設地で死人が出るくらいのデモをやれば少なくとも工事はできない
でも日本人の大多数はそういうノリを嫌うだろ
そういう甘さが積み重なって権力者の暴走を生むだけの話

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 12:11:09.30 ID:WIALYofU0.net
>>312
NHKの社屋はビルだからな?
競技場とは全然違う

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 12:22:00.74 ID:kTPpTE9t0.net
他の国と比較しても、圧倒的に予算かけすぎ

http://jiyusoku.jp/wp-content/uploads/2015/06/wpid-CIUNb1IUAAA_Gpc.jpg

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:16:51.72 ID:ezxzsz3/0.net
>>316
ロンドンの会場が4個作れるよな。

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:30:34.41 ID:QrY3XER80.net
梅田に仮設スタジアムつくろうよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:44:24.44 ID:OpfFZVYp0.net
>>316
高いのにダサイな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:44:50.62 ID:OX3BuD+d0.net
タイミング見計らって大規模な建設反対デモ現地でやれば工期遅らせらせてオリンピックに間に合わない用にする事も可能なんだよな
そうすりゃ森始め関係者にに大恥かかせることが出来る

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:45:26.48 ID:brDJEZkj0.net
こうやって日本は戦争に突き進んだんだぞ
アメリカに追い込まれたなんてファンタジー信じてる暇あったらちゃんと今起こってる事をよく見ておくんだぞ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:46:04.73 ID:brDJEZkj0.net
>>320
五輪間に合わなくなる前にラクビーに間に合わなくなるからな
それだけでも大きい

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:47:33.09 ID:Enu3rD260.net
大型戦艦は時代遅れと知りながら、誰も戦艦大和の建造を止められず、
完成したけど使い道がなくて、敗戦間際に沖縄特攻して海の藻屑と消えた70年前の日本と何も変わっていない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:54:03.27 ID:uEBS7ksr0.net
さすがにNHK引き合いに出してもしゃーないだろう

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:55:47.62 ID:OX3BuD+d0.net
NHK建て替えはそれはそれで問題あるかもしれないが別の話な
だからって新国立が不問になる訳がねえ死ね

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 14:02:45.38 ID:k4XnctCp0.net
1000億、半分の財源が決まってないとかふざけ過ぎじゃないの
マスコミの批判が足りないんだよ、特にNHK

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 14:05:54.75 ID:jevXbBUk0.net
ラグビーワールドカップの決勝戦、開幕戦の会場に要求されているのは6万人規模。
12個ある会場の一つに選ばれている、7万人収容可能な横浜の日産スタジアムが条件を満たしてる。
やろうと思えば、新国立が無くたって出来ちゃうしね。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 14:08:52.16 ID:rrEAE0UP0.net
結局コスト算出もまともにせずに一部の無知な上層部の判断だけで決めちゃったんだね

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 14:10:40.66 ID:Pyv9XUgO0.net
NHKの一切論評を加えないニュースの伝え方が
どんな無茶苦茶な政策も是認させる空気を作ってる気がする。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 14:17:43.72 ID:brDJEZkj0.net
>>323
大和はさっさと海の藻屑になっただけマシ
このクソスタジアムは建設後も何十年と赤字を出し続ける

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 15:10:37.10 ID:brDJEZkj0.net
>>329
NHKなんて政府広報だし

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 16:44:28.88 ID:E9GEv/7e0.net
「新国立競技場の失敗から学ぶ教訓とは?」
http://ameblo.jp/terasaki2015/

>木村氏は今回の選定プロセスで建築家が尊重されていないという趣旨の発言をして
>いるが、新国立競技場のデザインコンペの審査委員長は世界的な建築家で元東大教
>授の安藤忠雄氏だったではないか?安藤氏は「デザイン競技の趣旨から、この段階
>では実現性に多少の難しさがあってもユニークな挑戦的な作品を残しても良いので

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 18:09:13.44 ID:UEkaxJaI0.net
>>309
ジャップランドの支配者は一切の責任から免除される

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 18:12:55.16 ID:5vUfTQy30.net
>>332
そもそもオサレ最重視の安藤に任せたのが間違い
外観を選ぶのに建築家に任せる必要はないし現実的なことを考えられる人間を入れるべきだった

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:35:28.80 ID:+VgQoYYv0.net
福岡ドームでも760億だというのに

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:18:29.22 ID:k4XnctCp0.net
審査員は、安藤だけじゃない訳で…、外人建築家2人に、まだ他の日本人専門家も付き。

これ、建築家にもっと細かい部分まで委任しておけば
間違う事はなかったんじゃないの?
ニュースでそういう検証をしてたよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:21:11.84 ID:oFTaDQwB0.net
 これが平成のインパール作戦か。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:23:36.77 ID:r/6jD+si0.net
やめろやめろやめてしまえ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:30:25.08 ID:jea3La/x0.net
>>336
安藤は自己主張激しそうだしな
とりあえず安藤を外さないと他はただそこにいるだけになりそう

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:43:05.69 ID:XU80TAOc0.net
>>314
日本人はデモを起こさせないような教育を受けてるからしょうがない

デモを起こしたら迷惑がかかる、デモやってるのは極左か極右のキチガイしかいない
デモやってる奴は共産で中国のスパイなどと
デモをする=悪い事というイメージを植えつけられて牙を抜かれてる

国民が自民党や財界に逆らわない従順な動物になるようにネットやTVで教育

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 22:25:22.97 ID:VUOeSWsR0.net
たとえばレンガの建物を作るとしたら、一番堅実なイギリス積みをやらないって
私費なら勝手だけど税金でそれは許されないことだと思う

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 01:52:10.77 ID:WNkgR5oD0.net
>>339
それじゃそこにいる意味ないだろ
よほどの低脳か無能でもない限り専門家としての責任を全うするべきだろう?
コンペについて参加者のほとんど誰もが何も語ってないところを見ると誰もがバカを見るだけのデキレースだったんじゃないのかね
JSC以下選考委員は全員犯罪者って扱いでいいんじゃないのこの無責任さ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 01:59:12.55 ID:Lruc9Ojf0.net
「前からあるほうの国立競技場使えよ」

そう言わせないために古いほうは早めにぶっ壊しておいた(´・ω・`)

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:05:24.67 ID:CmL0q1I50.net
>336

施設建築に係る有識者審査委員
鈴木博之 建築史(西洋)
岸井 隆幸 都市計画
内藤廣 建築家
安岡正人  建築環境工学(音響・振動)

専門アドバイザーが
和田章 建築構造学

で 審査の前にアドバイザーの和田章により実現性の確認が行われていて
ザハの出した作品17は問題なしとしてパスしてる


つまり安藤と内藤がコレ建てられると言い 和田が太鼓判押した

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:07:10.42 ID:Yh2Mmw2s0.net
素材や細工に凝る、とことん利便性を追求する、そういう金のかけ方ならまだしも
必要な要素を分解して再構築、言わば手品をしてみせるために高価格になってるってのがねー。

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:29:09.60 ID:AbBV3cPR0.net
アーチの自重を支える為には相当いい鉄を使わないといけない模様。
自重を支える為だけに予算はどんどん膨らんでいく。
まるでブラックホール。

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:41:17.21 ID:PvZr/DDy0.net
>>ある幹部は「設計後だと、工事が難しすぎてゼネコンに逃げられるかもしれない。先に巻き込んでおきたかった」と明かす。

日本の政治はなし崩しで了承させるためにいつもこれ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 04:30:42.96 ID:zb1aeBqP0.net
いつも結論ありきなんだよな
自民党の政党助成金使えばいいだろ
身銭を切ってから物を言えゴミくずども

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 07:38:02.73 ID:NIL5sUZ60.net

違う
ザハちゃんに 超アバウトなイメージ図だけ 提出させて、詳細なコスト見積もりできる 詳細な設計図は 提出させていません。


ワザと。
詳細なコスト見積もり、今の段階で出来ると 後で  利権団体にばら撒く税金が自由に増やせなくなるし、脱税などの証拠になりかねないので

初めから
詳細な設計図や詳細なコスト見積もりは
森喜朗や下村文科相、電通 ゼネコン 笹川などが 作らせなかった、ザハに命令して。

TVインタビューで ザハ側は 頓珍漢な言い訳でお茶濁してたけど あれ レッキとして 国際的な大犯罪。

ギリシャの債務がなんか 可愛いくらい。

日本は 2020まで 経済はもちません、絶対に。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 07:46:21.70 ID:+ErAX7xg0.net
盛土の観客席でいいだろ
池沼からジジイまで全部総動員すれば余裕で完成する

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 07:51:34.21 ID:p0lfgOg00.net
無能な権力者の暴走を止められないジャップランド
大抵の失政はしわ寄せを底辺に丸投げしてで吸収させ、無かったことに出来るが
底辺に丸投げしようが無い事案の場合はこうして簡単に破局するんですね
惨めな敗戦から何も変わってない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 11:24:28.63 ID:4MPJ6gtd0.net
デザイン変えりゃ済むだろ
何で変えられないんだよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 11:36:47.99 ID:Qep3fmyl0.net
>>46
なんで東京スタジアムや埼玉スタジアムでやらないの?
意味解らん

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 12:35:40.20 ID:CmL0q1I50.net
>352

あのデザインのおかげで誘致に成功したし 
変えるのはザハに対してスゴイシツレイだし
変えたらザハのデザインで美術館建てる韓国に負けたことになるから

内藤廣が新国立騒動にもの申す「ザハに最高の仕事を」<追加情報あり>|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20131209/643769/?P=3
>あの案がオリンピック招致に果たしたであろう役割も思い出すべきです。
>あの思い切った形は、東京の本気度や真剣さを示すという大きな役割を果たしたはずです。

> 高邁な論議とは異なる次元で、おおいに危惧していることがあります。それは設計者であるザハのやる気です。
>建築の設計者であれば誰でも了解できることと思いますが、建物のレベルは設計者の情熱の絶対量に掛かっています。
>設計者がどれくらいの精神的なエネルギーを投下するのかによって、建築のレベルは大きく変わります。
>当選したけれど、あれこれ面倒くさいことばかりで嫌気が差し、担当者任せ、実施レベルの設計者に任せっぱなし、
>という状況が生じるとしたら、あの建物は規模だけ大きい二流の建物になってしまいます。
>ザハにしてみれば、座敷に呼ばれて出かけていったら袋叩きにあった、という気持ちかもしれません。
>そうなれば、それこそ国税一千数百億を使った壮大な無駄遣いです。
>ザハはソウルで巨大な美術館を完成させつつあります。
>東京の建物はそこそこでいい、ソウルの建物こそが自分の作品だ、ということになったらこれ以上残念なことはありません。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 13:23:41.38 ID:uW2EY05e0.net
そこは韓国に花持たせていいと思うわwww

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 17:00:59.04 ID:WNkgR5oD0.net
問題はザハですらない
必要な要件を全て無視した上で何も責任とる気のないコンペ主催者のみが問題
やるっつったんなら建てろ
1300億で五輪後も利用しやすいやつな、早くしろよ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 17:32:39.41 ID:9jCvuGQK0.net
>>344
GOサインを出したのは日本人ということになるのね
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1602H_W4A610C1000000/?df=2
審査委員になっている有名建築家、ノーマン・フォスター、リチャード・ロジャース
の2人は、2次審査で6点から3点に絞る時の投票に関わっている程度のようだ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 17:33:04.67 ID:obdrrQWH0.net
増税して消費冷え込ませてこんな事業やるかね
内債破綻しないっていうなら減税もやれよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 17:35:03.72 ID:JUatJfbK0.net
>>354
デザインと誘致は関係ないから

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 17:42:56.92 ID:eo6/h9e10.net
担当者は「到底金も期間も足りない・・やべぇよ・・やべぇよ・・」って思いながら1年過ごしてたのか

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 19:37:43.68 ID:DvMwlgbU0.net
自民のバカ共はとにかく決定さえすれば後はどうにでもなると思っていたのだろう

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 19:40:35.39 ID:mfoWISo70.net
いつもの利権絡みのハコモノだろこれ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 21:18:11.04 ID:p0lfgOg00.net
>>361
よっしゃよっしゃ
いっぱい寄生できるように
豚みてーに肥え太った案ゴリ押ししてやっから
現実問題?下に丸投げてムチで叩けば何とでもなるわw

って感じなんだろうね
土建安倍自民は今回も平常運転

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/02(木) 00:26:45.96 ID:F++/4Mba0.net
経済効果がゼロどころかマイナスになりそう。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/02(木) 02:37:09.07 ID:56KU2BVm0.net
新国立

総レス数 365
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200