2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新国立競技場は「無謀」…1年前から分かっていたのに計画修正できず 下村「2520億円で完成させる」 [545512288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/29(月) 11:12:02.44 ID:o2TotfSy0.net ?PLT(15444) ポイント特典

■新国立「無謀」 JSC、1年前に認識 計画修正できず
2015年6月29日 07時31分

 新国立競技場(東京都新宿区)の建設問題で、文部科学省から事業を任された
日本スポーツ振興センター(JSC)内では少なくとも昨年春の時点で、計画が行き詰まりを
みせていたことが、関係者への取材で分かった。下村博文文科相は今年五月に初めて、
コストや工期が予定を大幅に超える恐れがあると認めたが、関係者の証言からは、
JSCが早くから計画の無謀さに気付きながら軌道修正できなかった様子が浮かぶ。

 総工費千三百億円で始まった計画は、英国の建築家ザハ・ハディド氏の基本デザインが
コスト増を招き、二〇一三年十月の試算で三千億円に膨脹。JSCは規模を縮小して基本設計を
まとめていたが、昨年三月の公表予定は既に過ぎていた。

 計画の無謀さは、設計手法からもうかがえる。一般的には設計ができてから、それに基づいて
入札で施工業者を決める。新国立では設計段階からゼネコンが参加することになり、昨年秋に
大成建設と竹中工務店が入札で選ばれた。

 理由は「難工事のためゼネコンの高い技術力が必要だった」(JSC)からだが、ある幹部は
「設計後だと、工事が難しすぎてゼネコンに逃げられるかもしれない。先に巻き込んでおきたかった」と
明かす。(※抜粋)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015062990071135.html

■新国立総工費2520億円=19年5月完成目指す−下村文科相

 2020年東京五輪・パラリンピックでメーン会場となる新国立競技場の建設をめぐり、
下村博文文部科学相は29日の五輪組織委員会調整会議で建設計画見直し案を示した。
資材高騰などを受け、開閉式屋根の設置を大会後に先送りするなどしてコストを削減する
ものの、総工費は基本設計時の1625億円を大きく上回る2520億円とした。19年5月の
完成を目指し、現デザイン案は維持する。(2015/06/29-10:48)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2015062900170

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 02:46:21.81 ID:YErF1zrn0.net
当初は既存の施設をうまいこと使って低予算で出来るとか宣ってたよな

荒川下流のバードサンクチュアリをぶっ壊すとかいうのも、実施済みなのか?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 02:53:16.78 ID:hwmn+xGR0.net
>>260
日本人は決まっちゃった事は仕方ないイケイケドンドンで
この道は間違っていてこのままだと破滅すると薄々気付いていても途中でブレーキ踏めない国民性だよな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 02:58:14.75 ID:9Ybg+RVv0.net
誰も望んでない2本の橋で数百億

バカげてるね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 02:59:46.69 ID:9Ybg+RVv0.net
>>261
最初は低予算コンパクトとかいってたよな

ほんと嘘つきしかいねえこの国

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 03:01:16.20 ID:cT4ZXIfr0.net
本当土人から進歩してないよなこの国は

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 03:04:54.61 ID:7bEyG3Ls0.net
自民党を落とさないカスジャップの自業自得だろ
文句があるなら次の選挙で自民党を歴史的大敗退に追い込んでみろよ
家から出ることすらできない何も行動できないカスが偉そうな口きくな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 03:12:09.27 ID:tFuiQ1re0.net
>>260
ジャップのお偉いさんがとことんクズなのは自分の金でバクチ打たずに他人の金や命を使うところだよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 03:56:38.80 ID:aEkkWWLv0.net
まずコンペがデザインだけなのがおかしい
小学生の未来の予想図じゃないんだから、その後の設計まで責任負わせないと
そりゃこんなお花畑なのがたくさん出てくるだろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 04:39:13.87 ID:FtTzfHcs0.net
リニア中央新幹線も同じような結果になるだろうジャアアア

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 05:10:54.20 ID:Pyv9XUgO0.net
神宮周辺の高さ制限を緩和したのは国立競技場の為というより
70メートルの高さのビルを再開発でガンガン建てたい思惑があるみたいね。
最初に70メートルのキールアーチを建てちゃえば、後はなし崩しのいつものニッポン。
政界、不動産業者、ゼネコンのやりたい放題だわ。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 06:39:58.61 ID:jea3La/x0.net
>>268
ザハだけが特例でデザインだけでいいことになったんじゃなかったっけ
高さ制限無視してるのもこいつだけ
格好良ければそれでいいというガバガバ審査

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 06:45:58.44 ID:UGyJPDJv0.net
なんでジャップランドって底辺ほど責任取って偉い人ほど責任取らないの?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 06:49:02.20 ID:VXwESICT0.net
>>272
中世土人国家って基本そういうもんでしょ?
農奴や平民だけが貴族の横暴に苦しめられる
これ中世の基本だから

むしろ、貴族階級や上級者に責任とらせるようになった近代以降の一部世界の方が異常なだけで

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 06:49:10.75 ID:i/u8kpRd0.net
難しいほど税金じゃぶじゃぶ流せるからな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 06:49:55.70 ID:9d/OcjxY0.net
ジャップお得意の突撃作戦
合理的撤退ができない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 06:50:25.26 ID:i/u8kpRd0.net
>>272
何か思惑はあるだろうけど、責任云々とか言ってる奴は底辺止まりなんだよ
んなこと考えてちゃ動けないだろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 06:50:33.97 ID:BWXWejEd0.net
奇抜なデザインに金つぎ込む位なら、スタジアムと駅までを屋根で繋げよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 06:54:14.68 ID:UK4pe3D+O.net
幕張メッセで改修費用の話が出てきたが
これも県が出すのか市が出すのかで揉める感じあるわ

もうやめたほうがいいだろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 07:08:26.35 ID:/l9qi1SJ0.net
>>171
一つのスタジアムに一兆てヤバすぎだろ
北朝鮮と同等と馬鹿にされても文句いえねーそ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 07:18:55.78 ID:jea3La/x0.net
>>276
実際責任押し付けあってるから引くに引けなくなってがんじらめになってるんじゃねえか
一年以上何やってたんだ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:08:39.18 ID:ezxzsz3/0.net
新国立を現状の案のまま建てて欲しい人は殆んどいないのに、
これから2500億も使って建てるってどうなんだろうな。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:12:01.21 ID:MkuXoJ120.net
本当に馬鹿じゃねえの
500億で作れよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:19:50.97 ID:VwbStuAZ0.net
味スタ改修でいいだろって舛添に進言しようぜ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:22:57.16 ID:taSQKDO10.net
totoの売り上げも900億だかつぎ込むんだろ
金の使い方無駄すぎる

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:25:26.54 ID:+gyC8qTZ0.net
もともとゼネコンを儲けさせる為の構想だからね
自民党と民主党だけでもゼネコンから裏金100億円流れてるし

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:28:13.44 ID:5vUfTQy30.net
>>104
端から東京の積立金を吸い上げるもとい当てにしているとしか思えない杜撰な予算計画
こりゃ500億払ったら尻の毛までむしり取られるぞ
ってか国の負担少なすぎるだろ当事者意識持てよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/30(火) 08:36:15.78 ID:Wmi/YLrj5
政治家って金を使う事しか考えてないみたいだな
予算をセーブするって事考えんのか!
無駄なオリンピックにどんだけ金を使うんだよ!
ふざけやがって!、個人的に美味しい仕事なんだろうな!
下村!!!

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:31:01.39 ID:QlWrnEil0.net
建物の一つも作れなくなっちまったんだな
もう何もできないだろこの国

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:40:20.47 ID:iSF2XmYQ0.net
>>161
陸上(とサッカー決勝)

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:44:43.05 ID:ppHtIa3MQ.net
計画がかわると誰かがアクロバットな自殺をする事になるから仕方がないよね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:48:22.13 ID:/P1zYypm0.net
予算の目処全くたってないんだろ?
良くも計画進められるわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:52:00.50 ID:olsTJgjy0.net
そもそも見た目が白いうんこみたいで嫌だ
うんこビルのように愛嬌もない
つか選手の育成費削れらるかもとか本末転倒過ぎてやばいw
開催国なのにメダル数しょぼいとかやめてー

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/30(火) 08:58:31.69 ID:PVR2NOPzP
しょせん人の金 キックバック目当てだろ

なかなかタカリ体質は治らないね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:54:22.76 ID:olsTJgjy0.net
>>285
いやいやそのゼネコン、国土交通省をかませなかったのがヤバイんでないの?
文科だけで

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:54:36.10 ID:/Aze1tIy0.net
ザハ案を選んだ安藤忠雄
安藤忠雄を選んだ石原
石原を選んだトンキン
つまりトンキンの責任
トンキンが全額払えよ
税金使うなよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:55:07.06 ID:/Nquphyj0.net
公共事業もこんな感じなんだろうな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:57:07.28 ID:8wMju3Iz0.net
最終的に3500くらいになるんだろどうせw
俺にも甘い蜜すわせろーって感じで収拾つかない

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:58:09.63 ID:5vUfTQy30.net
>>295
なぜか新国立建てるのやめろと言わず東京に払わせたがるゼネコンネトサポ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:58:16.42 ID:22xuQwKO0.net
文科省の役人の調整能力が皆無なのが問題

無能すぎる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 08:58:21.11 ID:ezxzsz3/0.net
>>295
トンキンに集まる全国の田舎者、まで含めろよ。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:00:11.56 ID:22xuQwKO0.net
最近の官僚はマジで無能やることなすこと滅茶苦茶

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:00:12.59 ID:s41FSfMf0.net
>>297
そのうち2000億に圧縮した不可能を可能にする自民スゲーに論調変わりそう

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:07:05.38 ID:iSF2XmYQ0.net
>>302
どのみち無駄づかいなのにねえ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:16:27.66 ID:Z9XBHNHS0.net
一兆円スタジアムが見えてきたな!

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:22:31.50 ID:TT+ie69+0.net
>>235
責任の所在を曖昧にして税金で尻拭い

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:26:13.86 ID:TT+ie69+0.net
>>264
ジャップは息を吐くように嘘をつくミンジュクだからな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:33:00.59 ID:k4XnctCp0.net
下村、森

無能

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:43:21.01 ID:2HaPph9l0.net
そんな金あんだったら福島につかえ
収束どころか悪化の一方だろ
毎日カメラ画像見てるが一帯は真っ白で霧のようだ
もう完全に終わってる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 09:58:19.47 ID:brDJEZkj0.net
日本人はこの新国立問題をよく見ておいた方がいい
こうやって国民が何百万人も死んだ戦争に突き進んだというのがよくわかる
本当に建設してしまったらあの時から何一つ進歩していない事が分かる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 10:02:26.40 ID:OpfFZVYp0.net
足りなくなったら増税すればええんや
オリンピック税

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 10:07:56.65 ID:k4XnctCp0.net
>>309
近いうちに、また兵隊が行進するんかな?

国の借金が、東京五輪の建設工事から始まって収まりが効かなくなった事も、
安倍が再び同じ過ちを繰り返そうとしてるね

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 10:19:14.87 ID:jevXbBUk0.net
NHK新社屋の3000億円もだけど、可能な限り高額にすることを目的に動いてる人がいるとしか思えんわ。

ポストモダン様式など止めて、合理性を追求すれば
素材と細部の仕上げにこだわってつくっても2500億円なんて数字にはならんだろ。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 11:39:54.32 ID:/0wDVl1Z0.net
>>309
まあデモの一つも起きないんだからチョロい国民ですわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 11:44:24.49 ID:/0wDVl1Z0.net
お前らはすぐ政治家のせいにするけど
国民が政治を動かすのは何も選挙だけじゃないんだぞ
建設地で死人が出るくらいのデモをやれば少なくとも工事はできない
でも日本人の大多数はそういうノリを嫌うだろ
そういう甘さが積み重なって権力者の暴走を生むだけの話

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 12:11:09.30 ID:WIALYofU0.net
>>312
NHKの社屋はビルだからな?
競技場とは全然違う

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 12:22:00.74 ID:kTPpTE9t0.net
他の国と比較しても、圧倒的に予算かけすぎ

http://jiyusoku.jp/wp-content/uploads/2015/06/wpid-CIUNb1IUAAA_Gpc.jpg

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:16:51.72 ID:ezxzsz3/0.net
>>316
ロンドンの会場が4個作れるよな。

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:30:34.41 ID:QrY3XER80.net
梅田に仮設スタジアムつくろうよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:44:24.44 ID:OpfFZVYp0.net
>>316
高いのにダサイな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:44:50.62 ID:OX3BuD+d0.net
タイミング見計らって大規模な建設反対デモ現地でやれば工期遅らせらせてオリンピックに間に合わない用にする事も可能なんだよな
そうすりゃ森始め関係者にに大恥かかせることが出来る

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:45:26.48 ID:brDJEZkj0.net
こうやって日本は戦争に突き進んだんだぞ
アメリカに追い込まれたなんてファンタジー信じてる暇あったらちゃんと今起こってる事をよく見ておくんだぞ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:46:04.73 ID:brDJEZkj0.net
>>320
五輪間に合わなくなる前にラクビーに間に合わなくなるからな
それだけでも大きい

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:47:33.09 ID:Enu3rD260.net
大型戦艦は時代遅れと知りながら、誰も戦艦大和の建造を止められず、
完成したけど使い道がなくて、敗戦間際に沖縄特攻して海の藻屑と消えた70年前の日本と何も変わっていない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:54:03.27 ID:uEBS7ksr0.net
さすがにNHK引き合いに出してもしゃーないだろう

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 13:55:47.62 ID:OX3BuD+d0.net
NHK建て替えはそれはそれで問題あるかもしれないが別の話な
だからって新国立が不問になる訳がねえ死ね

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 14:02:45.38 ID:k4XnctCp0.net
1000億、半分の財源が決まってないとかふざけ過ぎじゃないの
マスコミの批判が足りないんだよ、特にNHK

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 14:05:54.75 ID:jevXbBUk0.net
ラグビーワールドカップの決勝戦、開幕戦の会場に要求されているのは6万人規模。
12個ある会場の一つに選ばれている、7万人収容可能な横浜の日産スタジアムが条件を満たしてる。
やろうと思えば、新国立が無くたって出来ちゃうしね。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 14:08:52.16 ID:rrEAE0UP0.net
結局コスト算出もまともにせずに一部の無知な上層部の判断だけで決めちゃったんだね

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 14:10:40.66 ID:Pyv9XUgO0.net
NHKの一切論評を加えないニュースの伝え方が
どんな無茶苦茶な政策も是認させる空気を作ってる気がする。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 14:17:43.72 ID:brDJEZkj0.net
>>323
大和はさっさと海の藻屑になっただけマシ
このクソスタジアムは建設後も何十年と赤字を出し続ける

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 15:10:37.10 ID:brDJEZkj0.net
>>329
NHKなんて政府広報だし

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 16:44:28.88 ID:E9GEv/7e0.net
「新国立競技場の失敗から学ぶ教訓とは?」
http://ameblo.jp/terasaki2015/

>木村氏は今回の選定プロセスで建築家が尊重されていないという趣旨の発言をして
>いるが、新国立競技場のデザインコンペの審査委員長は世界的な建築家で元東大教
>授の安藤忠雄氏だったではないか?安藤氏は「デザイン競技の趣旨から、この段階
>では実現性に多少の難しさがあってもユニークな挑戦的な作品を残しても良いので

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 18:09:13.44 ID:UEkaxJaI0.net
>>309
ジャップランドの支配者は一切の責任から免除される

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 18:12:55.16 ID:5vUfTQy30.net
>>332
そもそもオサレ最重視の安藤に任せたのが間違い
外観を選ぶのに建築家に任せる必要はないし現実的なことを考えられる人間を入れるべきだった

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:35:28.80 ID:+VgQoYYv0.net
福岡ドームでも760億だというのに

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:18:29.22 ID:k4XnctCp0.net
審査員は、安藤だけじゃない訳で…、外人建築家2人に、まだ他の日本人専門家も付き。

これ、建築家にもっと細かい部分まで委任しておけば
間違う事はなかったんじゃないの?
ニュースでそういう検証をしてたよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:21:11.84 ID:oFTaDQwB0.net
 これが平成のインパール作戦か。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:23:36.77 ID:r/6jD+si0.net
やめろやめろやめてしまえ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:30:25.08 ID:jea3La/x0.net
>>336
安藤は自己主張激しそうだしな
とりあえず安藤を外さないと他はただそこにいるだけになりそう

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:43:05.69 ID:XU80TAOc0.net
>>314
日本人はデモを起こさせないような教育を受けてるからしょうがない

デモを起こしたら迷惑がかかる、デモやってるのは極左か極右のキチガイしかいない
デモやってる奴は共産で中国のスパイなどと
デモをする=悪い事というイメージを植えつけられて牙を抜かれてる

国民が自民党や財界に逆らわない従順な動物になるようにネットやTVで教育

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 22:25:22.97 ID:VUOeSWsR0.net
たとえばレンガの建物を作るとしたら、一番堅実なイギリス積みをやらないって
私費なら勝手だけど税金でそれは許されないことだと思う

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 01:52:10.77 ID:WNkgR5oD0.net
>>339
それじゃそこにいる意味ないだろ
よほどの低脳か無能でもない限り専門家としての責任を全うするべきだろう?
コンペについて参加者のほとんど誰もが何も語ってないところを見ると誰もがバカを見るだけのデキレースだったんじゃないのかね
JSC以下選考委員は全員犯罪者って扱いでいいんじゃないのこの無責任さ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 01:59:12.55 ID:Lruc9Ojf0.net
「前からあるほうの国立競技場使えよ」

そう言わせないために古いほうは早めにぶっ壊しておいた(´・ω・`)

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:05:24.67 ID:CmL0q1I50.net
>336

施設建築に係る有識者審査委員
鈴木博之 建築史(西洋)
岸井 隆幸 都市計画
内藤廣 建築家
安岡正人  建築環境工学(音響・振動)

専門アドバイザーが
和田章 建築構造学

で 審査の前にアドバイザーの和田章により実現性の確認が行われていて
ザハの出した作品17は問題なしとしてパスしてる


つまり安藤と内藤がコレ建てられると言い 和田が太鼓判押した

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:07:10.42 ID:Yh2Mmw2s0.net
素材や細工に凝る、とことん利便性を追求する、そういう金のかけ方ならまだしも
必要な要素を分解して再構築、言わば手品をしてみせるために高価格になってるってのがねー。

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:29:09.60 ID:AbBV3cPR0.net
アーチの自重を支える為には相当いい鉄を使わないといけない模様。
自重を支える為だけに予算はどんどん膨らんでいく。
まるでブラックホール。

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:41:17.21 ID:PvZr/DDy0.net
>>ある幹部は「設計後だと、工事が難しすぎてゼネコンに逃げられるかもしれない。先に巻き込んでおきたかった」と明かす。

日本の政治はなし崩しで了承させるためにいつもこれ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 04:30:42.96 ID:zb1aeBqP0.net
いつも結論ありきなんだよな
自民党の政党助成金使えばいいだろ
身銭を切ってから物を言えゴミくずども

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 07:38:02.73 ID:NIL5sUZ60.net

違う
ザハちゃんに 超アバウトなイメージ図だけ 提出させて、詳細なコスト見積もりできる 詳細な設計図は 提出させていません。


ワザと。
詳細なコスト見積もり、今の段階で出来ると 後で  利権団体にばら撒く税金が自由に増やせなくなるし、脱税などの証拠になりかねないので

初めから
詳細な設計図や詳細なコスト見積もりは
森喜朗や下村文科相、電通 ゼネコン 笹川などが 作らせなかった、ザハに命令して。

TVインタビューで ザハ側は 頓珍漢な言い訳でお茶濁してたけど あれ レッキとして 国際的な大犯罪。

ギリシャの債務がなんか 可愛いくらい。

日本は 2020まで 経済はもちません、絶対に。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 07:46:21.70 ID:+ErAX7xg0.net
盛土の観客席でいいだろ
池沼からジジイまで全部総動員すれば余裕で完成する

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 07:51:34.21 ID:p0lfgOg00.net
無能な権力者の暴走を止められないジャップランド
大抵の失政はしわ寄せを底辺に丸投げしてで吸収させ、無かったことに出来るが
底辺に丸投げしようが無い事案の場合はこうして簡単に破局するんですね
惨めな敗戦から何も変わってない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 11:24:28.63 ID:4MPJ6gtd0.net
デザイン変えりゃ済むだろ
何で変えられないんだよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 11:36:47.99 ID:Qep3fmyl0.net
>>46
なんで東京スタジアムや埼玉スタジアムでやらないの?
意味解らん

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 12:35:40.20 ID:CmL0q1I50.net
>352

あのデザインのおかげで誘致に成功したし 
変えるのはザハに対してスゴイシツレイだし
変えたらザハのデザインで美術館建てる韓国に負けたことになるから

内藤廣が新国立騒動にもの申す「ザハに最高の仕事を」<追加情報あり>|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20131209/643769/?P=3
>あの案がオリンピック招致に果たしたであろう役割も思い出すべきです。
>あの思い切った形は、東京の本気度や真剣さを示すという大きな役割を果たしたはずです。

> 高邁な論議とは異なる次元で、おおいに危惧していることがあります。それは設計者であるザハのやる気です。
>建築の設計者であれば誰でも了解できることと思いますが、建物のレベルは設計者の情熱の絶対量に掛かっています。
>設計者がどれくらいの精神的なエネルギーを投下するのかによって、建築のレベルは大きく変わります。
>当選したけれど、あれこれ面倒くさいことばかりで嫌気が差し、担当者任せ、実施レベルの設計者に任せっぱなし、
>という状況が生じるとしたら、あの建物は規模だけ大きい二流の建物になってしまいます。
>ザハにしてみれば、座敷に呼ばれて出かけていったら袋叩きにあった、という気持ちかもしれません。
>そうなれば、それこそ国税一千数百億を使った壮大な無駄遣いです。
>ザハはソウルで巨大な美術館を完成させつつあります。
>東京の建物はそこそこでいい、ソウルの建物こそが自分の作品だ、ということになったらこれ以上残念なことはありません。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 13:23:41.38 ID:uW2EY05e0.net
そこは韓国に花持たせていいと思うわwww

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 17:00:59.04 ID:WNkgR5oD0.net
問題はザハですらない
必要な要件を全て無視した上で何も責任とる気のないコンペ主催者のみが問題
やるっつったんなら建てろ
1300億で五輪後も利用しやすいやつな、早くしろよ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 17:32:39.41 ID:9jCvuGQK0.net
>>344
GOサインを出したのは日本人ということになるのね
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1602H_W4A610C1000000/?df=2
審査委員になっている有名建築家、ノーマン・フォスター、リチャード・ロジャース
の2人は、2次審査で6点から3点に絞る時の投票に関わっている程度のようだ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 17:33:04.67 ID:obdrrQWH0.net
増税して消費冷え込ませてこんな事業やるかね
内債破綻しないっていうなら減税もやれよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 17:35:03.72 ID:JUatJfbK0.net
>>354
デザインと誘致は関係ないから

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 17:42:56.92 ID:eo6/h9e10.net
担当者は「到底金も期間も足りない・・やべぇよ・・やべぇよ・・」って思いながら1年過ごしてたのか

総レス数 365
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200