2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Pentium4→Core2 この時の変化は衝撃だったよな [454576454]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:02:26.80 ID:WTBUV0mj0.net ?2BP(1000)

【レポート】インテル、Broadwell-Kことデスクトップ向け第5世代Intel Coreプロセッサの発売記念イベントを開催
http://news.mynavi.jp/articles/2015/06/22/broadwell/

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:55:59.72 ID:myVExxVk0.net
もうパーツ買う時期が良くなる事はねえのかなあ
3年前とりあえず安くAMDで組んじゃったけどインテルにしとけば良かったと後悔してる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:56:22.62 ID:qSjRKNfY0.net
ファミコンみたいな形のCPU出てきたのは衝撃的だったな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:56:40.88 ID:np9psstY0.net
>>143
なつかしい
2007年位か

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:56:49.41 ID:4uzocFBc0.net
mk2からSRも相当世界が変わったけど
やっぱりSRからFHで8Mになった時だな
ゲームが倍速に

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:57:08.28 ID:lMlOvHdh0.net
>>139
実際そこから性能上がってないしな
それに安倍のせいで価格も上昇しているし、故障しない限り買い換えないだろう
おれはストレージや周辺機器の交換、NASなどの鯖に金かけると思う

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:57:51.23 ID:KPWx0YLT0.net
Core2Duoだけど買い換えたい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:58:56.79 ID:ImMFo6+10.net
動作周波数って3Ghzちょっとで停滞してるけどこれ以上はもう要らない感じなの?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:59:30.30 ID:nNWM6nfc0.net
アスロン→core2の変化だったから衝撃でもなかった

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:00:20.71 ID:SeDyfhsD0.net
それに比べてhaswell・skylakeとかいう期待外れはなんなのか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:00:29.40 ID:fRY4+3zN0.net
>>143
今はもうPC破壊動画とかはないんかね
FullHDでくっそ重いのとかさ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:00:35.08 ID:B8+oect70.net
一方で今はもう新しいのでてもベンチキチガイ以外は全くワクワクしない、何も進歩してない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:01:24.65 ID:LWxBGHK50.net
skylakeまで待てずに悪魔谷買っちった

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:02:03.77 ID:np9psstY0.net
>>155
8Kとかあった気がする

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:04:23.02 ID:2a+BcjT20.net
オレゴンチームが糞過ぎ
イスラエルチーム最強
は今も継続中なの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:06:21.52 ID:QBzfMjo70.net
CPUは終わったコンテンツ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:07:13.32 ID:EY8IHhAX0.net
今のCore iの次モデルチェンジ?ってどんな感じか出てるの?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:07:31.14 ID:lMlOvHdh0.net
>>159
頭打ちでオレゴンもイスラエルも関係なくなった
今はグラフィックとかでお茶を濁してる状態
あと日本では安倍に(円安で)止め刺された

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:08:04.83 ID:ivzi0Yuz0.net
俺はPentiumg3258を嫁に買っといてくれって頼んだら3260が届いたのが衝撃だったな
嫁いわく、一番安い店で買った

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:10:04.82 ID:2a+BcjT20.net
>>162
なるほど
そろそろ次のやつ出るんだよな
いい加減sandyから乗り換えたいわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:10:07.42 ID:C/HJaXox0.net
hdの値下がり具合にびびる
10年くらい前は80Gで軽く一万超えてた気がする

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:10:37.20 ID:v5ziieGN0.net
なんでも0から1と、1から2は凄いからな。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:11:28.67 ID:L8MQdzkj0.net
CPU換装しようと思ってi5 2400Sから同じソケットのi7 3770Kをヤフオクで落としたら
bios更新できなくて換装できなかったんだが…マジクソだな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:11:46.39 ID:9x3aI8GP0.net
もっさりベンチマークがあちこちから出てたぐらい
Pen4の評判は高かったな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:12:13.21 ID:v0mFiWG80.net
>>14
WindowsNT だと相当違った。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:12:19.78 ID:IlRTkntL0.net
>>32
920から4770kにかえたがいい感じだぞ。まあゲームとかエンコとかしないならc2dバリバリ現役だろうけど

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:13:25.90 ID:Se8vuGzI0.net
Athlon64X2からCore2に変えたけどなんの衝撃もなかった
アイドル時の消費電力があがったくらいで逆に衝撃を受けた
C2Q 9650から2600kに変えたときもなんの衝撃もなかった
Sandy厨大げさすぎるわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:13:31.20 ID:Pnpy5Eg90.net
こんな感動はもうないな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:13:36.99 ID:Z9x5Zl4G0.net
Pentium Dual Coreをスルーするなよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:13:58.57 ID:ZismQMZz0.net
>>49
呼んだ?

北森Pen4_2.53→コンローC2QQ6600→Sandyi72600K
478→775→1155

全部ASUSマザー
誰もが認める王道中の王道鉄板中の鉄板

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:15:31.20 ID:nLF7OPnP0.net
E8400→750→4670
750はイマイチだったけど8400と4670は衝撃だった

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:16:03.17 ID:DygM1RvQ0.net
pen3から乗り替えたやつの特権

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:16:08.44 ID:2a+BcjT20.net
>>165
むしろ5年前から値段が変わってないんだが

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:16:21.99 ID:8lqlqTnO0.net
インテル凋落の原因はPen4の残骸であるatomNを引っ張りすぎた事

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:18:04.23 ID:9J7fnOjE0.net
お前らに進められて買ったサンディーブリッジ最高だわ
あと10年行けそう

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:18:16.45 ID:RWDoUdw00.net
何でCoreDuo2じゃなくてCore2Duoなの?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:18:28.74 ID:8q5GwhZo0.net
G4からcore2はそんなでもなかった

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:18:56.03 ID:Ke06BPYd0.net
Phenom II -> FX-8150 にしたときは凄い衝撃だった

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:19:40.72 ID:lMlOvHdh0.net
>>164
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/341/341595/20150601ippei_broadwell-K07_cs1e1_977x.jpg
2500Kから4690Kに乗り換えると2割弱のパフォーマンスアップ
ついでにGeForce GT 740と争えるかもってレベルのグラフィックが手に入る

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:19:56.54 ID:WAyVbjCy0.net
Athlon1400からE8600にかえたから凄く衝撃的だったな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:20:10.16 ID:ZismQMZz0.net
間違えた
2.53じゃなくて3.06だった

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:20:12.97 ID:bO1/Ama70.net
Duronからquad

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:20:29.34 ID:1dsg/MWe0.net
core2世代で泊まってたけど3ヶ月ぐらい前にCorei7 870とマザボをひょんなことから入手して組んだけど
結局使ってない
スペック的にはあがってるけどCorei一世代目だしなぁ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:21:29.10 ID:RG/d3qDg0.net
>>180
CoreDuoの仲間のCoreSoloとか
Core2Duoの仲間のCore2Quadとか
Coreの世代ごとにCore数によってバリエーションがあった

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:21:57.72 ID:p8Lg3QnR0.net
PentiumM

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:21:57.73 ID:fRY4+3zN0.net
>>184
Thunderbirdの頃か
あの頃はコア欠けたり煙吹いたり色んなトラブルが起こって面白かった時代だな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:22:17.22 ID:RGccsHYU0.net
北森セレ2GHz→Ath64 3500+→E2140→E8400→X6 1055T→2600K→Q6600→4930K
                       ↑ここが一番衝撃的だった

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:22:45.61 ID:2a+BcjT20.net
>>183
これって新型の5775c買うより4790k買った方がお得ってこと?
それとも大幅に消費電力下がってるのか?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:24:06.15 ID:lMlOvHdh0.net
>>177
4年前でこれだしな(下の画像は税"抜"表記)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110611/image/sf3t7.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/708/904/259903.jpg

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:24:31.62 ID:Se8vuGzI0.net
>>191
Q6600が唐突に出てて吹いた

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:24:42.47 ID:3xae2evZ0.net
最近じゃエンコ以外で50%も超えること無くて悲しい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:28:03.44 ID:lMlOvHdh0.net
HDD/SSDは大容量化して4年前と同じ容量の買っても値段大して変わってなかったりするからまだマシ
安倍にとどめ刺されたCPU、メモリ、マザーボードなどはマジ悲惨やで

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:31:06.98 ID:QZzp7fnh0.net
i7 920で何も困らない
メモリ片チャンネルでもしっかり認識してるし時代遅れとはいえハイエンドだわ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:31:15.14 ID:0iuFJkUl0.net
>>196
Z97とか一部モデル外せばマザーは大して変わってない気が
CPUとメモリは酷いね

>>192
5cはやめておいたほうが

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:32:04.80 ID:kc8xko7w0.net
一緒に買った変態マザーが出来よくてビビったわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:32:53.37 ID:lVB39DcR0.net
今だにCeleron2.0Gの貧乏金なしが一番コスパよく幸せになるには何買えばいい?
ネットサーフィンとDAW動かすのに支障がなければ十分なんだが

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:33:06.28 ID:dqwk1Lmt0.net
Q6600@3.0GHzで全然困らなくて
自作熱が冷めた

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:34:19.00 ID:kKbUgyyd0.net
おまえらはぜんぜん成長してねーよな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:34:59.35 ID:GIDqUENZ0.net
q9550から4790kに変えたらうんこもらしそうになった

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:35:34.32 ID:0iuFJkUl0.net
>>200
最近のiシリーズなら予算だけで決めちゃって問題ないよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:35:42.04 ID:1dsg/MWe0.net
マジで縁故とかしなけりゃCore2世代でいいやって奴らを大量に生み出したから
自作界に冬をもたらした酷い奴だよCore2は

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:37:34.08 ID:QZzp7fnh0.net
>>200
Pentium G3258 これ最強
これとOC出来るマザボ買えばDAWには十分
VSTパフォーマンスとかクロック周波数に比例するからね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:37:49.45 ID:lMlOvHdh0.net
ビデオカードもまた値上げだってさ

Tsukumo_eX. @Tsukumo_eX
複数の大手ビデオカード代理店様より、仕入れ価格の値上げアナウンスがきてますねぇ・・・。
週末前には影響が出てきそうなので、ご必要なお客様はお早目に検討されたほうがいいかもしれません。
https://twitter.com/Tsukumo_eX/status/615745334472343552

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:38:30.98 ID:2a+BcjT20.net
>>207
もう米尼でかうは・・・

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:38:58.06 ID:yZWVkirk0.net
PowerPCがG3、750になったときが一番

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:38:58.45 ID:qSjRKNfY0.net
内蔵GPUいらねって思ってたけどグラボぶっ壊れて有難みが分かった

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:39:01.68 ID:fBQRKfKI0.net
整形した女は将来結婚する旦那も整形してたり年収300.万程水増し申告してても許せるの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:39:10.33 ID:fRY4+3zN0.net
>>205
XPが終わる前に買い換えたけど
E6600にメモリ4G積んでたから最後の最後まで
HDDとVGAだけ新しいのに代えれば十分使えるよなぁって最後まで悩んだわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:40:09.05 ID:6eql5RLV0.net
>>200
今のCeleronに変えりゃ充分

CPUよりもストレージをSSDにする方が効果ある

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:40:42.73 ID:lMlOvHdh0.net
>>198
同じ価格帯のを選ぼうとしたらZシリーズからHシリーズに落とさないといけなくなってるじゃん

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:41:42.84 ID:uFoNfs+20.net
>>145
ハードな使い方しない限り十分だよな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:43:20.20 ID:avFsXLHW0.net
AMD全盛期

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:43:40.58 ID:Ymx4ldwL0.net
386→486の時は驚いた
Pen4→Core2は動画エンコード速度が半分になってびびった程度かな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:44:40.03 ID:YwC4IuCm0.net
>>215
シングルコア縛りきたとき痛いんじゃないの?
むしろ、コア多すぎるのは宝の持ち腐れになりやすい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:44:50.77 ID:Ymx4ldwL0.net
>>217
間違えた。エンコード時間が半分、ね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:45:54.38 ID:2Pk8gNW60.net
ムーアの法則とは一体なんだったんだろう
全然当たってないじゃん

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:48:45.36 ID:8JyV1cpq0.net
またプレスコットで大丈夫おじさん「まだプレスコットで大丈夫。いけるいける」

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:48:52.84 ID:p8Lg3QnR0.net
5年前は今頃16コアが普通になっているだろうと思っていた

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:49:19.35 ID:odLid5LE0.net
ノートPCからデスクにしたらやっぱはええんだなって感動してる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:50:51.86 ID:lVB39DcR0.net
>>204>>206>>213
レスサンクス
思考停止して使い続けてたけど参考にして組んでみるわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:51:30.05 ID:Nie/G1Di0.net
今出てるスティックPCを過去に持っていったら
どのぐらいの時代まで
「そんなもんあるわけねーだろアホ」ってぶん殴られるんだろう
俺は2008年ぐらいと踏んでる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:52:39.64 ID:8JyV1cpq0.net
>>207
マジかよ…週末ってなんだよ…
借金してでも買っとくか

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:55:23.74 ID:Uh15g0Uw0.net
ノートだとHaswellの衝撃は大きかった
同じ22nmなのにIvyからバッテリーが4割も伸びた

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:56:18.37 ID:qkJtkQ5L0.net
penDとかいう物なかったか

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:57:03.41 ID:vD9uSgBX0.net
>>40
PenMには敵わない。
あれは神だった。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:57:07.44 ID:2a+BcjT20.net
>>225
むかしむかしポケコンというものがありまして・・・

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:57:56.80 ID:Jd7R5ihE0.net
e8400で何ら不便感じてなかったけど
なんとなくメモリDDR3に変えたくなったのでPentiumG3258にしようと思うが
Pentiumというのがシャクにさわる
i5にしといたほうがいいかね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:58:34.50 ID:VKhrWT1p0.net
いやAthlonとかあったし
PenMとかCoreもあったし

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 21:58:53.37 ID:m1RzRKKz0.net
>>227
性能的にIvyで頭打ちかよってレベルなんですが

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 22:00:22.09 ID:BdotfSXr0.net
>>231
値段が数倍に跳ね上がっていいならそうすればいいんじゃねーの

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 22:00:58.10 ID:rxWn4Tew0.net
P2→P3のとき
P4→CDのとき
いずれも感動したな
C2Dへ行く直前にCD買ってしまったので
C2Dの感激は少し少なかった

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 22:01:07.86 ID:7nsKyota0.net
Athlon64 X2 5200+でまだ余裕

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 22:01:45.79 ID:vD9uSgBX0.net
最近は昔みたいにトチ狂ったパーツがなくて寂しい。
ネジ四本10000円とか5インチベイ内蔵の石(なんね比喩でもないガチの石)とか
使ってたやついるのかよってレベルのもんがあった。

かく言う俺もDDCD-Rなんていう確実にコケるもん買ってたっけ。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 22:04:20.24 ID:vD9uSgBX0.net
>>74
アーキテクチャー

C2Dは論理4コア(物理2コア)。i5は物理4コア。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 22:05:27.78 ID:vD9uSgBX0.net
>>79
ツインカムせろりんなんてものは無かった。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 22:05:42.68 ID:uFoNfs+20.net
>>218
写真編集するからそのときはフルパワーで使ってるぜ多分
今の環境で使ってってどっかイカれたらインテルに移行するが

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 22:05:52.32 ID:6+13kg6q0.net
>>71
zenがすごいという話だけど

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 22:06:55.38 ID:qHR5JlwG0.net
KP41ってなんだよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 22:07:33.82 ID:MLpGiamV0.net
>>118
おい高いぞその価格帯
俺が知ってる特価は2011年5月の4Gx2で1980円だわ
(画像は無い)

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 22:07:50.72 ID:VFRqVbDq0.net
たまにはcore soloの事を思い出して上げて下さい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 22:08:16.66 ID:Nie/G1Di0.net
>>238
嫌儲って時々こういうガチ知ったかが現れるよね

総レス数 384
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200