2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Pentium4→Core2 この時の変化は衝撃だったよな [454576454]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:02:26.80 ID:WTBUV0mj0.net ?2BP(1000)

【レポート】インテル、Broadwell-Kことデスクトップ向け第5世代Intel Coreプロセッサの発売記念イベントを開催
http://news.mynavi.jp/articles/2015/06/22/broadwell/

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:14:50.48 ID:3ESVcoQ10.net
MMXテクノロジーの方がすごかった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:15:21.80 ID:b4+KQ7/e0.net
Athlon64は傑作だったな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:15:50.01 ID:I8Rqn5hT0.net
まだPentium4だよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:16:08.19 ID:Ngx92BDh0.net
C2Dは、もともとモバイル用のコアをキャッシュを増やしてごまかしただけのもの
キャッシュ予測でミスが起こりやすくプチフリが多かった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:16:21.67 ID:2gh3LS650.net
苺皿とか言ってた頃がなつかしい
あの頃焼け死ぬ覚悟で手にしてた性能差なんて今じゃ誤差にもならん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:16:27.80 ID:Qjc/boc10.net
>>38
CPUに限らず海外の物はアベノミクス円安で3割値上げが基本だろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:16:49.69 ID:n+oi76m80.net
セントリーノとはなんだったのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:16:57.80 ID:lMlOvHdh0.net
北森→ コンロー → サンディって流れのやつおるやろ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:17:03.40 ID:oEuqJLfF0.net
最近パソコンの進化止まってね?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:17:12.74 ID:U3/T+Hgt0.net
>>41
お前は貧乏なんだろうけど、俺は貧乏じゃないよ

今のタイミングで自作組むと割にあわないって話しをしているだけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:17:14.79 ID:np9psstY0.net
AthronXP2500 → C2DE6600 → Core i7 4770K
CPUよりストレージ(HDD→SSD)のほうが感動したな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:17:26.38 ID:wzXY8YNd0.net
PowerPC G4→CoreDuo

これが一番衝撃

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:17:53.16 ID:PFvyRK6/0.net
Sandy→Broadwellは値段的な意味で衝撃だったよな

Sandy 26980円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120310/image/kcoreft1.jpg
Broadwell 51180円
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/347/347863/20150618ippei_broadwell02_cs1e1_480x.jpg

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:17:54.74 ID:eJ1wyYMe0.net
今のセロリンがC2Qと同等以上ってのも衝撃だけどな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:18:09.46 ID:b/2ZB2Hd0.net
>>51
貧乏じゃ無いのになんでi3なんだよ(´・_・`)

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:18:17.17 ID:5+/eckbU0.net
間にAthlon X2がある人は多そう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:19:09.45 ID:YCz0hZVR0.net
Nehalem→Sandyも

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:19:18.93 ID:sA5R5TQj0.net
E6750から4790Kに変えたけどヤバすぎ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:19:27.55 ID:eqJW6rbg0.net
時々でいいから、プレスコットのことも思い出してあげてください

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:19:42.30 ID:TRTc88Ir0.net
4.7Ghzとかひどい事になってなかったっけ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:20:54.46 ID:TRTc88Ir0.net
3.8GHzか
記憶違いだった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:20:57.65 ID:ucwSK0Cn0.net
インテルこれまでかって思ってたら大逆転で完全にAMD瞬殺しちゃったからなあ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:20:57.80 ID:2I9GQ1VP0.net
結構売れてたAthlonを駆逐したもんなぁ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:21:14.60 ID:U3/T+Hgt0.net
>>56
もはや昨今はi3ですら持て余す

逆にi5,i7で何やんだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:21:17.36 ID:znVbfso50.net
5月にセレ2.0GHzのXPマシンが逝って、中古のi5のWin7買ったら世界が変わった

スーパーπ104万桁 セレ2.0GHzで2分23秒→i5、15秒にはたまげた

スーパーπ
http://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/super_pi.html

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:21:45.17 ID:RRuQxPgj0.net
ペン3 500MhzからC2D1.8Ghzの感動は凄かった
更にOCしたら3.3Ghzまで回って2度驚いた

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:22:01.82 ID:Yc1hFKXn0.net
sandyから何年経ってんだよ
全然たいした進化しないしあと5年は余裕で戦える

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:22:26.30 ID:VrHraHP80.net
>>66
こんなゴミベンチなんか未だに使ってるお前がアホ
1秒以下で出せるが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:22:27.76 ID:n85jto2f0.net
Sandy→ivy
なんともなかった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:22:41.00 ID:l10IYJO30.net
P4から後はAMD使ってるけど、次新調する時はゲームするしさすがにintelかなぁ…
時代が変わって悲しい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:22:48.43 ID:b/2ZB2Hd0.net
>>65
あー。負荷のかかる事と言えば
仮想PC立ち上げたりするぐらいかな
持て余してるといえば確かに持て余してる。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:23:11.65 ID:TyTM4bVb0.net
消費電力少ないのに性能いい、しかもコアが2つも付いてくる
pen4末期の袋小路感が嘘のようだ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:23:22.27 ID:9t/8GvcV0.net
未だにC2DとI5はどう違うのか分からん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:23:48.71 ID:izAkVgtU0.net
>>55
ヤムチャがGTで魔人ブウより強い敵に勝っちゃうみたいなもんだな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:24:19.50 ID:08lIjhrU0.net
メロンちゃんです

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:24:23.81 ID:8Kr56gQX0.net
PenD→Q9650だけどウンコ漏らした
しかもGT7800→GT9600だったし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:24:36.85 ID:9t/8GvcV0.net
アスロン2の一番ショボイのでフォトショやFPSやってる俺は底辺だと思う

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:25:04.50 ID:OZzgcaJq0.net
間にPentiumDというCPUがあったんですが

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:25:29.66 ID:UdnvINia0.net
一番はSSDだわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:26:03.08 ID:ovd1Pwdu0.net
CeleronM→ivyi5
速すぎ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:26:08.14 ID:eHjOkzrU0.net
この頃は新製品が毎回すごかったな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:26:11.53 ID:6AEkUcTW0.net
Pen4→i7
衝撃は凄まじかった

その後、Atomを買ってまた死んだ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:26:37.57 ID:AVVTuVKs0.net
シンディちゃんで止まってるわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:27:07.58 ID:L7rMwF7V0.net
i7ですら殆どの人が持て余してるからな
もう進化はしんやろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:27:08.51 ID:ZvXrBY9h0.net
Pen4 2.26Ghzで初自作した後にPen4 3.0CGhzに変えてしばらく粘ってから変態マザーとE4300にしたけど、
3.0CGhzを買った事を後悔したわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:27:08.95 ID:9t/8GvcV0.net
>>81
Celeronはほんと産廃だったわ
初PCがCeleron、Vistaやったで

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:27:57.66 ID:b/2ZB2Hd0.net
>>80
SSDは確かにびびったなEeePCとか
年代的に明らかにゴミの筈なのに普通に動いてた。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:28:37.57 ID:eHjOkzrU0.net
>>87
今はノートはセレロンでいいって言う時代だから変わったもんだ
※個人の感想です

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:29:15.06 ID:l10IYJO30.net
初期Atomも壮絶なウンコだったな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:30:42.14 ID:JqMIMzTHO.net
アムドが自爆したせいで死んだ産業

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:30:45.38 ID:MpgRTF9j0.net
C2Dより前が糞過ぎたのも有るけどAtomの進化の方がびっくりだったが。
ネットや動画見たりだけならAtomタブで何の不足も感じないとか性能の進化は素晴らしいもんだ。
しかも消費電力鯖向けatomベースceleronでも10wとかタブ向けなんて2wとかだし、マジパネェ。
数百wも食うデスクトップでちょっとゲームやったりするだけでファンぶんぶん言わせてた頃が嘘みたいだ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:31:03.09 ID:0iuFJkUl0.net
Zenはよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:31:32.73 ID:RqAwVvzy0.net
ペンMがあったからこそのcoreシリーズだろ
でもアレ、ブラインドでAMDのCPU搭載機だよって言われたら分からないくらい
AMDっぽい動きだった
AMDの技術者はライセンスのことメッチャ恨んだろうな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:32:16.97 ID:q3oIZsYJ0.net
一番感動したのはカッパーマインの500MHzから
i5(ivy)のSSD搭載マシンに買い替えた2年前
ストレスとか全く感じない次元の違う速さだった

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:33:21.78 ID:/60Cyp4C0.net
ゲームやってた奴は間にAthlon64挟んでるだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:33:32.15 ID:N3Cuac+W0.net
ペンDから一気にC2Qにしてやった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:33:46.31 ID:qSjRKNfY0.net
今はマザーの進化がすごいな
電源入れてbios画面見ないで一瞬でOSのロード画面になるし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:33:55.33 ID:d9VZ25Wa0.net
今時ペンティアム4使うのってすげえ苦労するな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:34:26.39 ID:VwbStuAZ0.net
>>38
そういえば昔は苺皿が糞安かったから
製造月違いの物を毎月買ってたな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:34:29.55 ID:hj5UJ8MM0.net
ところで今新しいCPUってなんて名前なの

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:34:37.86 ID:0iuFJkUl0.net
>>96
3500+に6600gtだった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:34:44.34 ID:1dsg/MWe0.net
core2世代で満足しすぎて自作熱が冷める奴が大量に生まれたからな
パーツ情報に疎くなったよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:35:05.88 ID:RqAwVvzy0.net
>>99
動画とかまともに見れなそう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:35:57.19 ID:vaT9CF320.net
セレロンN2830であと5年戦える

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:36:00.40 ID:SK4q9lgA0.net
北森2.4からi5の2.4に変えたら快適すぎてニートになったわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:36:30.57 ID:BdotfSXr0.net
今のpentiumは C2Dの性能を超えてるんだぜ・・・

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:37:32.06 ID:2AGsJPW30.net
3万円のノートで充分だわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:37:41.93 ID:a+foWzJn0.net
俺のcpu4年前に買ったi7なんたらなんだけど今どれくらい進化したの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:37:53.75 ID:0iuFJkUl0.net
>>107
ハイエンドでねーかな
正直高性能GPU内臓いらないんだよね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:38:15.52 ID:A3Gex3Cx0.net
そろそろ新しいデスクトップ買おうと思ってるんだけど最近のCPUわかんないから鉄板のおすすめ教えてくれ
ゲームはしない、高負荷の作業もほぼしない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:38:23.59 ID:YMo2H+Pd0.net
Phenomとはなんだったのか・・・

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:38:27.90 ID:xuRZ2YRS0.net
ソケット933

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:38:45.55 ID:YYicP1ZK0.net
C2D SSD XPからHaswell i5 SSD 8.1に大ジャンプ
全てが完全に別世界の快適さ
PCはフラストレーションを感じたら即買い替えるべきだと学んだけど
次にフラストレーションを感じるのはいつになることやら

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:38:55.49 ID:pIzVBdkL0.net
http://news.mynavi.jp/news/2006/07/12/400f.jpg

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:39:05.85 ID:78e1aZsr0.net
衝撃なんてあったか?
買ったばかりの時にVISTAがクソだって言われた時のガッカリ感は覚えているが

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:39:12.72 ID:cp+htGxH0.net
>>110
なんのための-Eだよ
さっさとi7-5960X買えよ
4970Kwwwゴミすぎwwwwって煽れるぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:39:23.44 ID:lMlOvHdh0.net
>>54
メモリもヤバいしな…
パフォーマンスも向上してないし、SandyやIvyの時はマジで買い時だったな

4GB*2 \3980
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110709/image/kslpw1.jpg

4GB*2 \8639
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/707/766/19cruc2.jpg

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:40:23.15 ID:bpubq17k0.net
プレスコット -> i7-2700k
世界が変わりました

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:41:47.49 ID:oThK9pbu0.net
AMDのデュアルコアが一番下のでも4万程度だったのが
CPU全体に価格改定が起こって2万ちょっとで買えるようになった
シングルコアからデュアルコアが主流になる分岐点

CPU単体で10万以上するAthlon64のFXシリーズが4万のE6600に負ける
AMDがまたIntelにひっくり返されてしまった瞬間

C2D対応、DDR-DDR2対応、AGP-PCIE対応のマザボ775Dual-VSTAのおかげで
DDR、AGPでもC2Dに移行可能に、アスロック=「変態」の称号を決定付ける

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:43:21.95 ID:0iuFJkUl0.net
>>112
phenom II良かっただろ

>>117
今4970Kなんだよなあ
5775Cが糞過ぎてびっくりした

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:45:16.75 ID:ZkklHiGi0.net
>>3
オーバードライブプロセッサはロマンがあった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:45:25.19 ID:lTewihgr0.net
Pen3かMMXだな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:45:32.45 ID:U3/T+Hgt0.net
>>100
何に使うのかわけらんけど

もうデータ管理は茄子
PCは必要最小限の構成でしか組まんわ
というか高性能すぎて直ぐ持て余す

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:45:55.00 ID:hG2vBBnP0.net
ワイCorei7 920
あと10年ぐらい戦えそう

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:46:31.18 ID:9w+aK3VA0.net
ネットブックアトムの衝撃もなかなか
ゴミ過ぎて

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:46:43.29 ID:fRY4+3zN0.net
金無いからPentiumGで組んじゃったよ
これに750ti挿したらFallout4動くかな?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:47:18.11 ID:3ApC22ta0.net
まあ、速度で魂消たのは
i386→Intel486DXの時と
Pentium4→Core i3の時だな。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:47:37.55 ID:SUfbVtf60.net
>>38
まだまだ値上げは止まらないよ
これはグラボの話だけど


【悲報】PCのグラボが北米価格649ドルが日本だと10万超の謎価格→更に値上げが一斉にキタ━m9( ゚∀゚)━!! [転載禁止](c)2ch.net [997363486]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1435660963/

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:47:54.33 ID:2Ys48hGp0.net
Pentium75Mhz →Pentium 2-400Mhz →AthlonXP2500+で結構長い間、停滞していたが、つい最近20周年記念のPentium G3258 (Haswell refresh )を買ったわ。

今までで最安値なのにコストパフォーマンス最高。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:47:54.66 ID:x33Ag3UP0.net
オプテロンをオーバークロックするの流行ったよな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:48:12.95 ID:aThoHCmI0.net
>>123
Pen3が2個載るマザボでは暫く快適さ加減に惚れ惚れしたけど
熱か電源かですぐ壊れてショボン。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:49:13.30 ID:d9VZ25Wa0.net
まさかi3とか低級庶民向けを使ってるP4使いより知識ない素人はいないよね?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:49:58.04 ID:m5JTO4Wn0.net
486とPentiumでDOSアプリあんまり変わんねーじゃんと思ってたら
Windowsの動きが全然違って驚いたわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:50:22.60 ID:M6XJuRd40.net
C2D E6600なんだがWin10もこのまま行けそう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:51:47.37 ID:YwC4IuCm0.net
PentiumDからだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:51:48.21 ID:uFoNfs+20.net
Phenom II X6 1090Tで戦い続けてるが異端か?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:52:13.93 ID:BzMznjYq0.net
でもパソコン全然安くなってなくね?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:52:47.59 ID:VwbStuAZ0.net
大体みんなsandy、ivyでゴールしちゃったよね
当時はあらゆるパーツが糞安くて良かった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:52:58.62 ID:M9B1LzYo0.net
ivyからhaswellのほうがいろんな意味で衝撃的

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:53:00.93 ID:cwXj2se80.net
俺のハズウェルちゃんまだいけるか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/06/30(火) 20:53:15.05 ID:Yc1hFKXn0.net
Pen4末期
http://i.imgur.com/W38cbgz.jpg

総レス数 384
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200