2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギリシャ国民、さすがにこのままではまずいと気づき始めた模様 [483041896]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 02:25:13.74 ID:+rgQd+vI0.net ?2BP(1000)

http://pbs.twimg.com/media/CIwzjWPUkAAnB8L.jpg
https://vine.co/v/eJYH6vdLw1U
https://twitter.com/BBCRosAtkins

EUが提示した緊縮政策に「YES」を求める大規模なデモが発生中

ライブ中継
https://www.youtube.com/watch?v=91SVMSZ7m_4

BBC速報
http://www.bbc.com/news/live/business-33284560

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:11:32.19 ID:+tiaeSHLO.net
>>129
観光しかないなら尚更EU抜けられないだろ
煩雑な手続きなしでEU間行き来出来るのは観光にもかなり有利に働く

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:11:36.89 ID:+Ct9iLlO0.net
こいらこれからどうすんの?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:11:41.18 ID:3KCH8/f90.net
http://blog-imgs-68.fc2.com/c/h/a/changetheworld2014/20140623184635b67.png

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:11:45.22 ID:8PbxY0by0.net
宿題終わってないから学校サボろうとしたら両親が今月のローン払えないと話してるの聞いてしまった感?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:11:58.70 ID:qKx03CSX0.net
>>132
デフォルト宣言して混乱を極めた国なんか行きたくないけどな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:12:19.77 ID:zk7KVG5P0.net
まあ少なくとも政府の言いなりになって何も声あげない家畜同然の日本人よりはマシだと思うが。
だが、結局は一緒だったなw

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:12:58.67 ID:F4lgMJSq0.net
町並み良すぎだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:13:22.56 ID:JyDMfbfz0.net
>>131
左翼政権て行き詰まると中国に身売りしまくるよね何故か世界共通で

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:13:22.64 ID:ZOeBKJeb0.net
>>133
多少煩雑な手続きあっても通貨が安い歴史ある観光地なら別に繁盛する

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:13:26.95 ID:+tiaeSHLO.net
>>132
信用なくした国の通貨とか誰が使うの?
100%ドラクマは流通しないよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:14:02.21 ID:zSKTiguo0.net
ワロタ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:14:11.43 ID:JyDMfbfz0.net
>>141
なお、治安

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:14:11.43 ID:j00B5nQg0.net
>>138
大阪民国は橋下さんにNOを突きつけたけど

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:14:13.93 ID:la7/atvF0.net
>>141
なお、治安

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:14:30.57 ID:5x9PF/6z0.net
>>125
シリアみたいな内戦状態に持ち込んで軍需産業の生贄にして回収とか
ISの皆さんに活躍してもらわないとなw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:15:20.56 ID:7ZvfiMcQ0.net
余裕こきまくって死ぬ直前になって後悔する奴wwwww

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:15:26.58 ID:ebGq5/u60.net
緊縮策受け入れた後にこのままではまずいとデモを起こすに一票

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:15:38.14 ID:cuilnXZF0.net
期間決めてイギリススタイルとらさしてもらえばいいんだよ
自国通貨持ちのEU加盟国
緊縮だけじゃ立て直すきっかけもつかめんだろう

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:15:53.18 ID:JaeQZS8I0.net
ギリシャは韓国でドイツは日本と同じ立場でいいんだよな?
戦時中の話を蒸し返して賠償金を集ってる状態
仏の顔がいくつあっても足らんわこんなん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:16:42.23 ID:oZM4E79M0.net
>>118
公務員ってダメなの?公務員目指してたけどやめようかな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:16:46.12 ID:5rWmi86g0.net
>>151
日本はイタリア

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:17:08.96 ID:Gp7e/S2x0.net
公務員と年金生活者を犠牲にすれば問題が解決するそうですよ自民党さん

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:17:14.86 ID:5L+CGy/K0.net
最終的にデフォルトして本当に食べるにも困る生活させりゃいいんだよ

そしたら緊縮反対派に対して「てめえらのせいでこうなったんだろうが!」って
ギリシャ人同士で殴りあい始めるから。

結局、国が貧しくなると自国民同士で諍い合うんだよ
ジャップも直にそうなる。
ネトウヨとか本当にゆるせねえ
チョンより憎いわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:17:48.36 ID:JcC0KT2B0.net
地方公務員は給料低いぞ
ここで妬まれる公務員って国家公務員のほうだろ
しかもウルトラ激務ですぞ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:18:02.41 ID:EBtXJJmG0.net
>>30
ジャップは一人だけ効率重視して足並み乱すと目の敵にされて
足引っ張られて潰されるからな

常に生産性にマイナス補正かかってるようなもん
全員が生産性上げることを恐れてんだから
ごく一部が効率重視で全力で働いてるギリシャにも追いつかれる
共産主義システムのほうがまだマシなレベル

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:18:36.04 ID:8pUCWc6K0.net
>>16
数年後の日本って感じ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:18:37.67 ID:ZOeBKJeb0.net
>>144>>146
一人二役してるの?
観光地だけある程度治安良くすれば良いだけの事

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:18:43.32 ID:OSB9x6Eb0.net
10年以内に日本もこうなるだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:18:51.42 ID:cr4tDqUQ0.net
ニートが生活の変化を軽く促されて頑として反抗して暴れたら
実は親が想像以上に老いててむしろ決断を早めてるようだと悟って慌ててる

って感じか?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:20:21.33 ID:+DwVmu4YO.net
所謂芸風の逆ギレが国家間でこれほど通用する事に驚いた

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:20:34.89 ID:cuilnXZF0.net
>>83
で、また反緊縮派が選挙勝つ訳せすね?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:20:38.10 ID:EsUqiFaX0.net
そんなことしても多少延命するだけだろ
その間に金を溜め込む狙いなのかも知れんが

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:21:20.58 ID:uMPWsLbz0.net
緊縮したって無駄。EUって仕組みがクソすぎるんだから。とっとと抜けたほうがギリシャのためだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:21:30.49 ID:8PbxY0by0.net
日本だったらまず公務員の家と車に火をつけて知らんぷりからだろうな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:21:33.60 ID:dYHSWLq60.net
こういう場合何か外部に仮想敵作って不満をそらすのが常套手段なんだけど…

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:21:41.98 ID:vLjE8i5d0.net
>>155
チョンモメンって反増税じゃなかったの?
ここ十年だけ見ても安倍が一番財政改善させてること知ってる?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:22:00.83 ID:5x9PF/6z0.net
ギリシャのインフラってオリハルコンで出来てるんだろ?
ちょっと売ればすぐ返せるやん(´・ω・`)

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:22:36.01 ID:+tiaeSHLO.net
>>167
国内ではドイツ悪玉論が主流

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:22:45.46 ID:nKAuEel+0.net
>>89
日本人って以外と働いてねーからな
日本人で働きまくってるのは中間管理職
要するに飲食店で言う店長ポジの人
上と下はイメージ程は働いてない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:22:49.45 ID:ucZNhexg0.net
調べた

デフォルトするといいことばかりじゃん

まず輸出会社が大儲けできる!
輸入品が高くなるから国内企業が潤う!

ギリシャ人はとっととデフォルトすべき

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:22:53.15 ID:JcC0KT2B0.net
神殿とか売っちゃえよ
売ってもそこに置きっぱなしだろうし

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:22:54.73 ID:MBOwlwRL0.net
>>168
一番増税してることは知ってるけど国家の歳出のバランスは悪化してんぞ
まぁこれは震災関連が大きいから安倍が悪いわけじゃないが

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:22:57.02 ID:EsUqiFaX0.net
金を借りてるほうが立場が強くなる場合もあることは有名だろ
特にギリシャの場合は連鎖的波及の件で威せるし
EUという、強制的な執行力に乏しい連盟に属していたという点で瀬戸際外交をできる条件が揃っていたんだろう

まあそれでも長い目で見たら大したことはできてないが

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:23:17.60 ID:W8BppsrK0.net
さっさとドイツからWW2の賠償金取らせろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:23:32.51 ID:21Qe2umv0.net
>>167
不満をそらして借金が返せるならそうするだろうな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:23:37.09 ID:UbEpZ/a00.net
労働者の1/4が公務員で民間の1.5倍以上の給与
年金が2倍貰える国、それがギリシャだろ
日本がいつそんな国になった

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:23:59.79 ID:kf1o27Li0.net
たぶんチプラスが出した改革策にYesだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:24:21.97 ID:ZOeBKJeb0.net
>>167
1 ドイツ
2 EU全体
3 ギリシャを脱出した自国資本家

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:24:30.36 ID:I22GI83j0.net
>>42
あの当時のギリシャと今じゃ東ローマのラテン人の流入やオスマンによるイスラムの流入とかで全然人が違う

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:24:32.22 ID:gECQvaBx0.net
>>172
もうガキは寝ろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:25:29.27 ID:MBOwlwRL0.net
デフォルトしたらユーロが邪魔になるよな
ユーロ使うのやめるけどEUには残るってことも出来んじゃないの?
議論されないのはなんで?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:26:05.93 ID:rIaHjkMG0.net
返済してきてんだからニートやらに例えるの無理がある。
返す意思はあるんだから
現実的な返済計画に譲歩すればいいだけなんだかなあ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:26:07.97 ID:Fd2yR/f+0.net
借金をうやむやにするために戦争する度胸があればとっくにドイツ並みになれてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
負け犬ブサヨ国家の末路wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:26:47.19 ID:ucZNhexg0.net
>>183
デメリットはなんかあるの?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:26:57.13 ID:+tiaeSHLO.net
>>183
デフォルトしても債務が帳消しになるわけじゃないしユーロ建ての借金は残るぞ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:27:01.03 ID:+DwVmu4YO.net
イギリスのおいら知らね感が好き

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:27:16.72 ID:JcC0KT2B0.net
首相は矢面に出てくるけど大統領のほうは全然出てこないな
何してるんだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:28:29.44 ID:I22GI83j0.net
>>183
ドラクマ復活したところで信用皆無だからユーロに戻りたがるよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:28:40.02 ID:5x9PF/6z0.net
デフォルトと資産凍結はセットだから餓死者が続出するかも

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:29:06.62 ID:mGGZzmar0.net
数年度の中国韓国

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:29:12.48 ID:ggkrSH/n0.net
整形した 女は将来結婚する旦那も整形してたり年収300万程水増し申告してても許せるの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:29:23.64 ID:+tiaeSHLO.net
>>190
というかドラクマは流通しない
ジンバブエでも流通してるのはドルや円

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:29:27.35 ID:JcC0KT2B0.net
ドラクマなんかにしたら輸入が死ぬわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:29:54.09 ID:UbEpZ/a00.net
>>189
権限が少ない名誉職タイプの大統領だからじゃね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:31:05.28 ID:MBOwlwRL0.net
>>186>>190
デフォルトした国家って信頼が下がったことによる通貨安を利用して復活することが多いじゃん
アイスランドとかも通貨安による輸出増加が原因だから
ユーロを使うとその手段が使えないんじゃないかと

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:31:46.73 ID:7XmbPyND0.net
>>26
中国の飛び地になってえうろっぱの奴らに日本の近隣国としての苦悩を味わってもらうのがええなw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:32:20.45 ID:60MzCzTQ0.net
>>30
朝飯食わずに仕事ってきついなあ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:33:27.34 ID:ZOeBKJeb0.net
>>194
ジンバブエは国内の海外資本接収や国内企業の製品販売強制までやったからだろ
ギリシャはそこまでしてないからあそこまで無茶苦茶にはならんわ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:33:40.97 ID:KhiJYPmm0.net
>>194
ジャップ以外でジャップ通貨が法定通貨の国とか面白いよな
万札一枚で余裕で暮らせそうだ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:34:09.99 ID:+tiaeSHLO.net
>>197
デフォルトして復活したアイスランドが稀有な例なだけで信用失ったら暫く暗黒時代だろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:34:41.83 ID:KhiJYPmm0.net
>>200
とはいえデフォルトした時点で信用はジンバブエと同等レベルまで落ちるんだがな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:35:19.22 ID:j00B5nQg0.net
その場合は中国とロシアが手を挙げてるんでしょ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:37:40.68 ID:KhiJYPmm0.net
>>202
ギリシャは観光業が盛んだから
通貨安を利用して観光客誘致に努め外貨獲得を目指せば可能性はある
ただデフォルトで治安が悪化するようでは逆に観光客はいなくなってしまうがな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:37:44.86 ID:JSzeNcf80.net
>>15
真に叩くべき敵を隠して、公務員叩きに持って行こうとするやつは
経団連辺りの犬なんだろうな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:37:49.44 ID:ZOeBKJeb0.net
>>203
んな事言ったらギリシャは何度ジンバブエになってんだよw
それに他にも沢山あるから
http://www.world401.com/saiken/default.html

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:38:17.10 ID:MBOwlwRL0.net
>>202
まぁたいていそうだけどね
デフォルト国家では輸出増加政策がよく取られてからそれが使えないのは大変そうだなって話
デフォルトして通貨が崩壊しないって国は前例がないから学問的に興味がある

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:38:37.45 ID:NhNi/AVl0.net
>>203
デフォルトなんてしょっちゅう起きてるだろ
近年小規模ならアルゼンチンとか、
ロシアですら定期的にやってるし、
アメリカは毎年債務上限引き上げで
実質借金しまくりの自転車操業じゃん

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:39:04.43 ID:Z92yocBM0.net
これはまた選挙かな?
そして緊縮派が勝ったら今度は反緊縮デモが…

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:39:12.67 ID:+tEaF4t80.net
昨日、反緊縮デモ
今日、緊縮支持デモ


クソワロタ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:40:25.74 ID:9T9xy94t0.net
>>197
つーかアイスランドを例に出すのって不適切じゃないですかねー
だってあそこ人口30万人しかいないんだぞ
もともとの規模が違いすぎる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:40:34.73 ID:EsUqiFaX0.net
デフォっても結局経済的な需要があれば取り引きは生まれる信用もできる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:41:12.35 ID:vIxUBbY/0.net
学校とか会社と似てるね
みんなで頑張ろって声の大きいやつが決めたのに
自分はみんなと少し違うって感じてて
ついていけなくて

1000万て東京都民くらいの中途半端な人口抱えて上は元列強下も元列強だの金融国家だの

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:41:35.58 ID:1sYhhSKp0.net
プエルトリコ?も逝ってギリシャも逝ったら次に逝くのはどこ?
スペイン?ポルトガル?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:41:57.51 ID:2k4Detnd0.net
ジャップも緊縮しろよ
まさか円建てだから無税国家成立可能とかいうんじゃねえだろゴブリンジャップよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:42:00.60 ID:+tiaeSHLO.net
アイスランドの場合はEUに加入してなかったことが功をそうしたがギリシャはユーロ建てでIMFに借金してるからな
今更ユーロから脱しても無意味

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:42:25.61 ID:NhNi/AVl0.net
ギリシャが荒廃状態に陥って、放置できるわけがないんだよな
地理的に

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:42:51.99 ID:djvGEOBs0.net
>>199
朝の支度90分あるから食ってるだろ
それより仕事終わりの昼飯で飲んでるってのが問題だな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:43:02.38 ID:JFa0jMlc0.net
食料自給率がギリシャは高くないから
ドラクマに戻したら食料不足で地獄になるんじゃないか?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:43:25.64 ID:ZOeBKJeb0.net
>>215
まあ財政規模からすると過剰なギリシャ債を持つポルトガルの線が濃厚だろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:43:32.17 ID:MBOwlwRL0.net
>>215
多分次に一番やばいのはポルトガル
2兆円くらいのギリシャ国債が紙屑になるし

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:43:39.19 ID:rbqwUnc30.net
ギリシアみてると人生楽しむべきだよなって思うわw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:43:42.87 ID:JaeQZS8I0.net
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0PA2GP20150630
欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのノボトニー・オーストリア中銀総裁は30日、
ギリシャは同日期限を迎える国際通貨基金(IMF)融資を返済していないとした上で、
これはデフォルト(債務不履行)ではなく返済の遅延に当たるとの認識を示した。

総裁は
「IMF融資は返済されていない。これはすぐにデフォルトとはならず、返済の遅延になる」
と述べた。

またユーロ圏の改革案をギリシャが拒否すれば、
同国はECBからの流動性支援なしで対処しなければならず、
極めて危険な局面に入ると指摘した。

宿題やったけど家に忘れましたを貫くスタイル

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:43:50.85 ID:dbwDwPTD0.net
マジで産業が死んだ状態でEUから抜けろといわれて
経済援助もなかったら戦争以外の道がないと思うんだけど
落としどころの設定がないまま進んでない?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:44:29.23 ID:e6VY9+m80.net
遺跡とか領土とか売ったらガチで中国あたりが買うだろ
中国領パルテノン神殿は結構有り得るで

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:44:51.35 ID:srCXdfiu0.net
>>8
何もしないでキャンキャンネットで吠えてる奴よりマシ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:44:57.96 ID:F6ofzKDV0.net
本来的に税金でしか生かす事ができない人たちを生かす必要があるのかって気がするが

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:45:57.05 ID:MBOwlwRL0.net
>>212
デフォルトからの復活って前例ほとんどないからアイスランドを出さないとしょうがない
失敗したもので良ければボリビアへのIMF指導とかも通貨安使うものだった
IMFの指導する基本的な手法が通貨安を利用するってだけの話

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:46:20.16 ID:cCNI5its0.net
ギリシャは深海油田の開発をロシアが落としそうなのもEUの他の国としては気に入らないんだろうなぁ
このままだとEUのどっかに安く油田買いたたかれるんじゃね?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:46:53.00 ID:I22GI83j0.net
結論 資本主義で金(債務)は絶対

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 03:47:21.31 ID:cVsIeSzT0.net
>>229
韓国「ウリは?」

総レス数 442
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200