2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男の特権”立ちション”離れ 洋式トイレでは男性も「座ってする」が多数派に! [311660226]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/01(水) 22:13:00.92 ID:YDf4iEWP0●.net ?2BP(2000)

http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2015/06/93037_sub04.jpg
http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2015/06/93037_sub05.jpg
http://suumo.jp/journal/2015/06/30/93037/
洋式トイレでは男性も「座ってする」が多数派に!
とても気になるこの問題ですが、トイレという個室の中での出来事なので、他人がどのようなスタイルでしている
のかを見る機会はありません。そこで20代〜50代の男性230人にトイレでのスタイルについてアンケートをとって
みました。その結果、自宅のトイレが洋式の場合、「座ってする」と答えた方が55%で多数派となりました。
小でも座ってするのが「ふつう」のようです。私は立ってする派であり、それが多数派だと思っていたので、
この結果には驚きました。

自宅での小
http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2015/06/93037_sub01.jpg
アンケート結果の内訳をみてみると、座ってする割合は未婚者だと38.3%と少数派なのですが、
これが既婚者になると60.6%と割合が逆転しています。どうやら結婚後に座って小をするようになったと
いう人が多いようです。ちなみに一番座ってする率が多かったのは30代既婚者の72.7%でした。

独身者・既婚者別
http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2015/06/93037_sub02.jpg
立って小をする理由をみてみると、「そういうものだと思っているから」という答えが68.7%と一番多いようです。
逆に座ってする人でその理由を選んでいるのはわずか12.7%。では座ってする人はそういうものだと思って
いないにもかかわらず、なぜ、ひと手間かけて座るのでしょうか? 理由は「汚れるのが嫌だから」という回答が
71.4%でトップでした。「男は立ってするものだしそのほうが楽だとは思うけれど、トイレを汚さないですむなら
座ってするよ」といったところでしょうか。
また座ってする人の11.9%が「家族に言われたから」という理由をあげています。トイレの掃除をする人、
あるいは同じトイレを利用する人にとっては、やはり男性も着座できれいに使ってほしいようですね。既婚者
の方が座ってする率が高いのは、このあたりに理由があるようです。
友人夫婦の家でトイレを借りたところ、男性も着席で小をするように促す張り紙がありました。これは奥様が張った
のかと思ったら、座ってする派の旦那様が自らデザインして張ったそうです。「トイレをきれいな状態で保てるだけで
なく、作業の合間などは座って落ち着くことでアイデアが浮かぶなど、良いことばかりです」と、熱い座り推しメッセージを
いただきました。

総レス数 45
11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200