2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水戸黄門が印籠を掲げても屈服しなかった悪役っていたっけ? [311660226]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:09:53.54 ID:JzdkXp9W0●.net ?2BP(2000)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20150705/images/PK2015070502100070_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20150705/CK2015070502000158.html

日光東照宮の「四百年式年大祭」で活気づく日光市で、外国人観光客に手軽に写真撮影を
楽しんでもらおうと、同市安川町の旅館「日光千姫(せんひめ)物語」が、外国人旅行者に一眼レフの
デジタルカメラを貸し出すサービスを始めた。写真を保存する8ギガバイト(GB)のSDカードは旅館側が
提供し、日光東照宮の印籠をかたどったケースに入れて持ち帰ってもらう。
 レンタル料はカメラの性能に応じて二種類あり、一泊二日で九千円または一万三千円(いずれも税込み)。
宿泊期間に応じ、貸出期間の延長もできる。
 利用者のために、中国語や英語で書かれたカメラの説明書や、観光名所の案内書を用意。充電済みの
バッテリーやストラップも貸与される。SDカードを入れるケースには、徳川家の家紋である「葵紋」が金色で
描かれており、日光らしい土産物に仕立てた。
 現在は、日光千姫物語への宿泊者を貸し出しの対象にしているが、今後は他の宿泊施設にもサービス
を拡大する方針。担当者は「高くて重いカメラを持参しなくても旅行を楽しんでもらえる上、インターネット上
に写真が掲載されれば、日光の魅力を世界にPRできる」と期待を込める。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:11:29.14 ID:0Y9NgXK00.net
ご老公の名を騙る不届きものである!切り捨てい!
とかよくあるじゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:12:06.88 ID:blcqXPUC0.net
公家は屈服しないでしょ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:12:07.60 ID:OpdCrEQB0.net
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:12:13.03 ID:0g0m8dUf0.net
とりあえずZIPで

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:12:49.53 ID:5yAlpa3RO.net
初期にいたらしい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:13:11.54 ID:3oDyku3t0.net
麿は水戸黄門には屈服しなかったろ
その後、自分より偉い人が出て来たので降参した

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:13:32.92 ID:st3thD8j0.net
「ええい!水戸のご老公を偽る不届き者め!切れ!」パターン

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:13:50.86 ID:E9Y12Unx0.net
>>4
こいつ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:14:39.99 ID:lyDyiKXN0.net
>  レンタル料はカメラの性能に応じて二種類あり、一泊二日で九千円または一万三千円(いずれも税込み)。
持ち逃げのリスクも考慮してるのかもしれんが高すぎる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:14:47.06 ID:yD7DTC0G0.net
麻呂は確か「麻呂は徳川の家来ではおじゃらん!」とか言って全く引かなかった気がする。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:15:11.27 ID:BQtK2bfA0.net
いやいや毎回ええい構わん叩き斬れってなってるやん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:15:26.06 ID:wapNnTnl0.net
ご老公の名を騙る不届き者パターンってあったっけ?
暴れん坊将軍はいつもそれだったけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:15:53.41 ID:DLMIqPCr0.net
メフメト2世

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:16:36.42 ID:iyWFaEjC0.net
麿は官位が水戸爺より上やで

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:16:38.35 ID:c0ctvx8I0.net
一回だけ後半に続くみたいなのやったらクレーム凄かったしな。
いつ死ぬかわからんから続いてもらっても困るとか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:16:52.59 ID:PI96Wu++0.net
麿は恐れ多くも帝より三位の位を賜わり中納言を務めた身じゃ!
すなわち帝の臣であって徳川の家来ではおじゃらん!
その麿の屋敷内で狼藉を働くとは言語道断!
この事直ちに帝に言上しきっと公儀に掛け合うてくれる故、心してお ...

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:16:56.80 ID:SjOivLf50.net
>>13
偽の水戸黄門一団の回は見た覚えがある
助格や八まで偽物がいるやつ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:17:07.31 ID:a/IT3bec0.net
??「だまりゃ!麿は恐れ多くも帝より三位の位を賜わり中納言を務めた身じゃ!すなわち帝の臣であって徳川の家来ではおじゃらん!その麿の屋敷内で狼藉を働くとは言語道断!この事直ちに帝に言上し、きっと公儀に掛け合うてくれる故、心しておじゃれ!」

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:17:44.21 ID:E9Y12Unx0.net
>>13
ニセ水戸黄門はわりとお約束

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:18:03.86 ID:94IQO2Vw0.net
まあ里見黄門なら容赦なく切り捨てそうだが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:18:27.95 ID:e1PWEVRZ0.net
水戸黄門かどうかわからないけど将軍の威光を見せつけたのに高笑いしてた幽霊がいた

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:18:32.19 ID:ytyTaD5F0.net
興味無いのにこんなスレ立てるな。
水戸徳川を滅ぼすくらいの意図を持ってる者が各部にいるシリーズが、
TBSの水戸黄門。

あと杉良は良かった。後はカス。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:18:32.41 ID:ynRnNvmi0.net
麿かっこいい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:18:36.01 ID:/eKFViFb0.net
子供と老人はそういう変化球が大嫌いだからお約束は破らないもの

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:18:54.46 ID:TXc02Tzz0.net
なお左大臣には屈した模様

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:19:25.67 ID:/U29j5DB0.net
>>18
>>20
ニセ黄門の話はしてないと思うぞ…

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:19:38.77 ID:lEj285fw0.net
みんな取り敢えず頭は下げるじゃないか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:19:43.81 ID:xI8gCXKg0.net
将軍のテンプレが充実してるんだよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:19:44.40 ID:o8FQUDNO0.net
>>20
そこから第何代目御老公にシフトチェンジするよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:20:14.77 ID:MgKh/ZHr0.net
お銀・夜七・飛猿がリストラされたバージョンの水戸黄門ならあったかもしれない(結構終盤)
水戸どころか徳川の威光すら全く通じない地域や忍者から逃避行してたエピソードの時とか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:20:23.48 ID:j12eGqFf0.net
麻呂みたいに徳川に逆らう公家なんているはずない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:20:43.88 ID:cMscWofN0.net
この黄門様が一番好き
ttp://i.imgur.com/8RGhiEI.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:21:02.20 ID:utf4/Thy0.net
このうす汚い田舎ジジイをたたき切れって言った人は
その後切腹かな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:21:02.39 ID:+VxtVi910.net
>>12
あれなんなんだろうな
後々の自分の処遇とか考えないんだろうか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:22:10.79 ID:PdZM+OM20.net
このジジイも知力とか武芸じゃなくて家柄の権威で人をひれ伏させてるから日本的なヒーローだよな
二世ヒーローと言ってもいい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:22:43.00 ID:kZdKhiHk0.net
地方の悪代官ってどれぐらい身分的な差があるの?
地方公務員(課長)と事務次官ぐらい?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:23:04.42 ID:ORG4Jov00.net
>>2
それ暴れん坊将軍だべ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:23:35.02 ID:xKM6YIva0.net
>>33
だよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:24:07.61 ID:JzdkXp9W0.net ?2BP(1000)

>>33
東野英治郎はかわいい
西村晃は上品
佐野浅夫はわざとらしい
石坂は論外

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:24:09.05 ID:UMLsKazD0.net
暴力と権力には屈しない粋な悪党はいないもんかね
鼠小僧とか石川五右衛門とかそういうの

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:24:32.13 ID:i2gDc7AY0.net
        ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′    いただきますでおじゃる♪
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj
-、     ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!
  ヽ、   ヽ二ノミ'  / / / / ,ィ'"     ト、/ / /.,!
、   ヽ  , f-、、!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'
 ヽ、  ヾ   /i,ミ'     " /      、l    /
   ヽ ,‐ヽ__,ノ lN    :: / イエエェェェェエイ, ,} ::,/
、   ヾヽ__) ヽ ', ヽ    { " |⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
 ヽ、 ,.-ヾ, \ ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
_   >、 _ノ、\\ヽヽ丶 丶 ヾ Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
(`'''ヽ'---'、\\\.ヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \___   ヽ
 ̄¨       \\\\              ノ    `ヽ   
          \> .\\           (く ̄ ヽ  ,  |  
              \>      (^ヾ`'ー-ヽ、_ ̄ _ノ,-- ヽ
                   ( ̄`ヽ ヽ、

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:24:35.75 ID:A3TZHQFp0.net
>>33
なんて下品な面なんだ。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:24:42.49 ID:hIMucRbO0.net
うっかり時限爆弾のスイッチ入れちゃって
この赤か青どちらかを切れば助かる、しかし間違うと爆発
って話で爆発したことあるのかな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(いつか見た景色):2015/07/05(日) 10:25:10.51 ID:x7f9Sw370.net
毎回武力抵抗しかけるも悪役は失敗してる
たまには拮抗してほしいよな
用心棒がすけさんかくさんと互角だったりして

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:25:26.31 ID:utf4/Thy0.net
東野英治郎バージョンだとよく農民の格好とかに変装したり
してたよね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:25:26.36 ID:C8CeAZSm0.net
>>29 これだっけ
暴れん坊将軍
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%B4%E3%82%8C%E3%82%93%E5%9D%8A%E5%B0%86%E8%BB%8D

悪人の開き直りの台詞には以下のようなパターンがある。
・目の前の人物が吉宗ではないと居直るパターン
 「上様がこのような所に来られるはずがない」「恐れ多くも上様の名を騙る不届き者(痴れ者)だ」「こ奴は上様ではない」
 「上様の顔を忘れた」「何をほざくか素浪人が」「この者はめ組の用心棒よ」「ここで死ねばただの徳田新之助」など

・反逆を口にするパターン
 「上様とて構わぬ」「かくなる上は、お手向かいいたしますぞ」」「八代将軍も今宵限りよ」「ここで死ねばただの狼藉者」
 「上様のお命頂戴致せ」「あいにく此処は我が屋敷。上様だろうとて殺してしまえば五里霧中」「お一人でお忍びとはもっけの幸い」
 「何をほざくか吉宗。良い所に現れたものよ」「飛んで火に入る夏の虫とはこの事よのぉ」「吉宗の首を我が殿、宗春公に差し出せ」(黒幕が尾張藩関係者の場合)
 「もはやこれまで、かくなる上は……」「上様に取り付いた死神になりましょう」「腹を切るのは拙者ではなく、上様の方じゃ」
 「上様……、お手向かい致しますぞ……!」(絞り出すような口調で)など

・更に悪事を重ねても構わないと開き直るパターン
 「悪党らしく死に花を咲かせてくれるわ」「そこまでばれているのなら、毒を食うは皿まで」「もはやこれまで、斬れ! 斬れ!」など

・その他のパターン
 「我ら幕閣(幕臣、幕客)あっての上様ではないか」「上様と太刀交えるは武門の誉れ」(VI第5話、薩摩藩関係者に一例。吉宗は「参れ」と受けた)
 「そんな事をしては、こっちの身の破滅」など。

 変則的なものとして、悪人が「吉宗殿、神君・家康公のお墨付きの御前でござるぞ。如何に8代様とて頭が高うござる。御控え召されぃ!」と反論したことがある(VII第18話)。
 ちなみに、そのお墨付きは吉宗の居合抜きで真っ二つにされ、前述の糾弾に戻った。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:25:44.46 ID:vf8YBY8b0.net
>>20
プライスロック!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:25:47.83 ID:PI96Wu++0.net
畏れ多くも天下の副将軍!

でも、後で幕府の支配体制調べたらそんなポストなかったよ・・・

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:25:54.74 ID:Tvah0jNU0.net
>>41
黄門はそういう奴の味方をして巨悪を
懲らしめるパターンだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:25:59.54 ID:JzdkXp9W0.net ?2BP(1000)

>>35
光圀主従は格・助・八・(弥七もしくはおぎん)で最低でも4人なので大人数なら勝てると思うんじゃない?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:26:13.32 ID:qK1Vdgl10.net
印籠を掲げてるのは肛門様じゃなくて格さんだろ
ただし、石坂浩二版は自分で掲げてたんだったか?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:26:25.24 ID:1DLDm3bt0.net
改めて麻呂見てみたけど
この役者演技すごいね そりゃ人気AAになるわけだ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:26:34.92 ID:n8/sF5w20.net
西村黄門は良かったな 武闘派だった
里見はダメだ 助さんのくせに

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:26:36.31 ID:nJB1QTSp0.net
>>1
水戸黄門 印籠が通じなかった悪人たち 其の弐
https://www.youtube.com/watch?v=l9yTSgaj7Hg

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:27:10.77 ID:Bzu/einP0.net
最後の敵は大体殺しにかかってくるよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:27:51.96 ID:qK1Vdgl10.net
水戸光圀って御三家なだけで
光圀より偉い人は普通にいるからね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:27:58.33 ID:A7nJQRMR0.net
冲方丁の光圀伝見たら、イメージしてた水戸光圀と全く違ってワロタ
ガンガン人斬りまくってたわw

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:28:25.02 ID:2SoKDgUT0.net
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/09/20120921_tbs_12.jpg
http://dansi-doramabu.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2c0/dansi-doramabu/4501860e-s.jpg?c=a0

このシリーズの水戸黄門ではいた
忍者みたいなやつらで2週にわたって戦ってたけどやられちゃいました

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:28:44.43 ID:0FEkQKG90.net
治世の乱れを暴きまくって綱吉公の面子を潰す困り者

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:28:59.47 ID:v1IvYoXO0.net
大昔集めてた江戸紫特急って時代劇の漫画が最高に面白かったな
三代目か四代目か忘れたが新しい水戸黄門に変わった途端スケ角やお供の者たちから貫禄が無いとか前の黄門様が良かったとか言われる奴

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:30:46.83 ID:1qCTQ1RX0.net
>>15
なんでや中納言だから同じやろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:31:38.81 ID:6GuufyEH0.net
>>38
上様とて構わぬって言い訳すらしなやつもいるからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:32:06.74 ID:GUeoijDA0.net
思いました

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:33:27.96 ID:liWC3coh0.net
>>62
権中納言と中納言ってどちらが偉いの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:33:42.01 ID:TYCwp8B00.net
島津はぶっ殺そうとして忍者動員してただろw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:34:26.80 ID:E/DEqahe0.net
>>65
中納言

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:34:32.06 ID:blcqXPUC0.net
水戸黄門に出てくる徳川綱吉が冷静でちゃんとした将軍でなんか違和感。
かんしゃく起こしてジタバタわめき散らし糞尿撒き散らしてワンワン泣いてるイメージなんだけど。
安倍みたいな。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:34:35.36 ID:3oDyku3t0.net
>>44
Vガンダムでは、主要キャラが時限爆弾の解除に失敗してあっさり死んでた

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:34:40.11 ID:9/s2x14d0.net
>>4
>>17
>>19
その方の悪事、この菊亭が見届けたぞ!

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:35:25.21 ID:5omsZBur0.net
http://i.imgur.com/5vWQCgv.jpg

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:35:41.64 ID:9QpfH0n40.net
>>65
権官は定員オーバー時の員数外の枠だから
敢えて格付けすると中納言>>権中納言

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:36:08.15 ID:qK1Vdgl10.net
水戸黄門ってラスボスはいつも身分の高い人だろ
印籠力が通用しない相手をどう懲らしめるかが見物なんだよね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:36:17.07 ID:C8CeAZSm0.net
maro vs koumon
https://www.youtube.com/watch?v=8Y5jx9Iazt8

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:36:41.90 ID:xar4OgsE0.net
この前の水戸黄門は新しい試みなのか懲りすぎていて
面白くなかった。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:37:01.56 ID:Z/cARnQq0.net
光圀だとへーこらするくせに
吉宗には食ってかかる
人望のなさ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:37:20.61 ID:qWAwqjPH0.net
>>57
尾張と紀州は大納言だけど水戸は中納言だしな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:38:44.96 ID:NDNq4Lri0.net
東野さんのように田舎のお節介じじいみたいな見かけで、こうみえても実は副将軍というのがいい
西村さんは威厳がありすぎるし、里見さんは体格が良すぎる
佐野さんと石坂さんは

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:38:46.77 ID:i5bef0xa0.net
>>35
悪党の罪状が死罪確定コースが普通だから、死なばもろともなのでは?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:38:47.61 ID:1qCTQ1RX0.net
>>65
権中納言やったっけ?
黄門だから中納言だとおもってたわ(´・ω・`)

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:38:51.77 ID:st3thD8j0.net
>>33
うむ
黄門様は東野英治郎だな(´・ω・`)

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:39:35.34 ID:bz/pX/AW0.net
西友 ご老公
https://www.youtube.com/watch?v=mTD7eZ9EyTw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:39:37.45 ID:5lv27jdQ0.net
そもそも黄門に悪事を見つけられた時点で人生終了確定なんだから
全員切り捨ててなかったことにするワンチャンに賭けない奴のほうがおかしいだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:39:45.64 ID:2r1bBD2t0.net
>>72
大相撲の張出みたいなもん?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:39:53.65 ID:P7gq2p0Z0.net
水戸黄門はホームアローンみたいな回が印象残ってる
こんな話もやるんだと思ったな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:40:09.24 ID:24bB0wnr0.net
印籠通じない場合はそいつの上司に告げ口

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:40:29.03 ID:opvAVKqN0.net
>>4
こいつが代表だな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:41:24.52 ID:QXkpPwsu0.net
>>83
副将軍様が行方不明になった土地の管轄ってだけで死罪だろ
中世江戸ジャップ舐めすぎ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:42:40.80 ID:wKLjEfqc0.net
柳沢やっつけるときはどうだったっけ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:42:51.58 ID:i5bef0xa0.net
>>76
規制をしたお偉いさんと、よく分からないけど偉い人だと
前者のほうが嫌われるんじゃね?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:43:11.02 ID:o3nNtEgu0.net
外人は土下座しなかったよな?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:43:28.02 ID:NDNq4Lri0.net
で、帝の臣だと息巻いた麿の回は
結末はどうなったの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:44:25.52 ID:ynxOLHYC0.net
>>89
将軍の前で遠回しにつついてぐぬぬさせて終わる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:44:49.19 ID:opvAVKqN0.net
>>47
> ・その他のパターン
>  「我ら幕閣(幕臣、幕客)あっての上様ではないか」「上様と太刀交えるは武門の誉れ」

このパターン好きだ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:45:15.09 ID:Qiyb4AL/0.net
>>33
文字通りの好々爺って感じだよね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:45:18.11 ID:zJeSlspL0.net
ここで死ねばただの徳田新之助

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:45:56.81 ID:1qCTQ1RX0.net
>>92
左大臣の菊亭を引っ張りだして封殺じゃなかったか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:46:10.49 ID:opvAVKqN0.net
>>76
まだ神君家康の影響や威光が残ってる時代だからな。
しかも確か綱吉が将軍の時代だし。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:46:46.94 ID:Q/QTxK6q0.net
やっぱり水戸黄門軍団対山猿お銀軍団の戦いやった章が一番好きだわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 10:47:10.48 ID:coEDDZ5G0.net
お前ら歳いくつなんだよ…

総レス数 324
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200