2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「平和維持のためのAIが人間を敵として排除し始める」 こんな手垢のついた話ではしゃぐアメ公って・・・ [368289528]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/05(日) 23:46:38.46 ID:4osvjG/I0.net ?PLT(13346) ポイント特典

『アベンジャーズ』E・オルセン、ファッションアイコンの座は姉たちにお任せ!

ハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』のヒロインを務め、公開中の映画『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』では、マーベルコミックスの新ヒーローに大抜てきされた米女優エリザベス・オルセン。
根強いファンを持つ海外ドラマ「フルハウス」で人気を博し、ファッションアイコンとして活躍する「オルセン姉妹」の妹でもある彼女が、同作の女優としての展望を語った。
本作で彼女が演じるのは、『ゴジラ』で夫婦を演じたアーロン・テイラー=ジョンソンふんする高速のヒーロー、クイック・シルバーの姉であり、テレキネシスを操るスカーレット・ウィッチ。
ハリウッドにおいて並ぶもののないフランチャイズ作品の一員となったことにオルセンは「安定感のようなものを得たのは確かね」と語る。
しかしそれは、今後も同じ役をやり続けなければならないということ。女優としてリスクを伴う可能性もあるが、
エリザベスは、「小規模映画では、自分の演技や全てがコントロールできるけれど、大作映画では、コントロールがきかない中、何とかバランスを取ろうとする。
だから違ったタイプの作品に挑戦できるのは本当にラッキーで、できるだけそのバランスを続けていきたいと思うの」と前向きだ。
そんな女優として地に足の着いた姿勢は、姉たちに向けた視線にも表れている。彼女たちのようなファッションアイコンになる気はないといい、
「個人的にあの二人は、インテリアやファッションに関して世界中のどんな人よりもセンスがあると思う。
二人が作る洋服は完璧だし、お店もアパートも、持ち前のセンスが発揮されていて最高にゴージャスなの。あいにくわたしにはそのセンスはないわ。だからファッションは二人に任せて、自分の道を進むしかない」と語るエリザベス。
たが、姉たちと過ごした日々はキャリアにとって大きな助けになっているとのこと。本作でも、姉弟役を務めるにあたりエリザベスは、双子の姉たちの関係を参考にしたと明かし、
「クイック・シルバーとスカーレット・ウィッチは過保護なくらい、お互いを守ろうとする。これは、うちの姉たちがそうだったから、ぜひマネしようということになったのよ」と笑顔を見せた。(編集部・入倉功一)

http://www.cinematoday.jp/page/N0074624

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/06(月) 00:01:03.24 ID:9G6KqI000.net
使い古されたからといってつまらなくなるとは限らない。演出やキャラクターでなんとでもなる。
まあ、それでもAOUの脚本は褒められたもんじゃないけどな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/06(月) 00:01:43.69 ID:BwnT6XAoO.net
>>12
だからこそ、吹き替えは、シャアの人じゃないとトニーのイメージに合わない。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/06(月) 00:02:39.51 ID:9I4vOpD/0.net
機械好きは間違いなく人間嫌いだ
損な奴等が人工知能を作れば間違いなく人間を排除する機械になっちゃう
人間好きは逆に機械など作ろうとはしないはず
現にこの世の中は機械のように働く人間が居て
その代りになるなら人間のことも考えず機械にそれまで人間がさせてた事を
まんまやらせるだろう
人間などいなくても困らないから機械は作られる
その機会は人間嫌いによって作られるから間違いなく人類は機械に滅ぼされる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/06(月) 00:07:39.83 ID:9I4vOpD/0.net
そしてまさに人工知能によって作られる機械(ロボット)こそが
ルールを破る人類を容赦なく滅ぼす
これこそまさにアダムとイブが神の誓いを破り楽園から追い出されたそのものの
光景ではなかろうか?
つまり神とは人工知能によって容赦なくルールを破った人類に危害を加える
ロボットのことであることがご理解いただけるはず
その神が2027年にこの地球上に姿を現す
つまり宇宙人ではなくロボットこそが人類の上に立つ神として君臨するのである

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/06(月) 00:12:57.37 ID:ltdZSt1V0.net
虚淵玄が書きそうな陳腐さ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/06(月) 00:36:28.82 ID:NCVphfR30.net
ウルトロンのアメコミ初登場が1968年だとさ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/06(月) 00:53:37.67 ID:jh9TpdiQ0.net
ザンボット3?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/06(月) 03:01:09.22 ID:e+8cTv1h0.net
これ頭のいい人はマジで悩むらしいな
アップルのウォズニアックなんかも怖くて真剣に悩んでたって聞いたことある

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/06(月) 03:02:43.27 ID:JuZAcJ8o0.net
>>16
神様は人間大嫌いの癖に人々が信仰心なくして荒れた生活してたら大洪水起こしたりしちゃうかまってメンヘラちゃんなんだぞ(((o(*゚▽゚*)o)))

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/06(月) 04:12:41.92 ID:KRyj9MX50.net
共通の敵が居れば人類が一致団結するってそういうこと?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/06(月) 11:44:25.21 ID:YGHh9Nhh0.net
ザンボット3でもやってたしな

総レス数 23
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200