2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「人は悲しみが多いほど人には優しくできる」 ← これ本当なの? [915853129]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:22:06.00 ID:WcSUzyAO0.net ?2BP(1000)

ブンデスリーガへ移籍する武藤嘉紀へ贈る言葉
http://cyclestyle.net/article/2015/07/01/24731.html

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:45:39.99 ID:Z4LcDIUU0.net
悲しみが多いと卑屈になるのがジャップ
ソースは嫌儲

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:46:00.20 ID:UH/+pjMH0.net
親族や家族の死をたくさん経験すると生き物を大事にするのはあると思う

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:46:15.13 ID:fd2+8fhZ0.net
胡散臭いよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:46:20.06 ID:8K5sNG6K0.net
悲しみの質による

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:46:32.05 ID:k29H2ruT0.net
自分はこんな辛い思いをした

まともな人→だから他の人には同じ思いを味わわせたくない

基地外→お前らも同じ苦しみを味わえ


つまり人による

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:46:32.83 ID:prC/hKtz0.net
そりゃ理想をいえば困難を乗り越えてきた
たたき上げの人のほうが優秀だよいろいろな面でね
でもそうなれる奴は少ないよってことさ
挫折してダークサイドに落ちる奴が大半だね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:46:54.13 ID:oFz8hkS+0.net
結局のところ
「悲しみが多い」ってのは「考える時間・自分と向き合う時間が多い」に繋がると思うんだよね

それが例えば格闘漫画だと強くなったりだとか、スレタイの曲のような優しくなったりだとか
そういう「成長」を表してるんだと思うな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:47:16.33 ID:WDtRJruh0.net
優しさなんか臆病者の言い訳だから

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:47:22.03 ID:4LxOQ5R60.net
相手がよほど良い人ならな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:47:56.01 ID:RHIDkixL0.net
その上で今成功できている奴ならな
その上で今が不幸なら、そりゃ全力でブッ叩くしチョンモメンにだってなれる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:47:57.00 ID:UtbdLDJq0.net
正解でありはずれでもある
悲しみが多いってことは、いろんな負の経験が多いということで
ということは似たような経験をしてる、した、他人の心理が分かりやすくなる
ということは心理が分かったことで他人に対して
何も知らんやつよりも、優しくすることも鬼になることもできる

ってことじゃね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:48:00.64 ID:MuGWR/AM0.net
>>41
これはめっちゃ分かる
何かに苦しんで生きてる人間が同情を越えてもはや愛おしい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:48:08.98 ID:s3aGSNO00.net
無想転生モメンいる?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:48:13.59 ID:vnylUgJ80.net
贈る言葉が名曲という風潮
人として・思えば遠くへ来たもんだがツートップ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:48:25.05 ID:NAZ13etDO.net
それだけじゃ憎悪をぶちまけるような外罰的な人間になるか、自分を傷つける内罰的な人間になる
痛みを知って人の優しさを知れば優しくなれる
そして、自分の醜さを許すことができて露悪することも出来れば、他人の醜さも許せるし相手も露悪しやすくなる
まあ、女性は知らん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:48:34.76 ID:+S0TqqWB0.net
ほんとやで

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:48:37.65 ID:0dDZW8B50.net
逆だろ
自分が満たされてて余裕があってはじめてひとに優しくできる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:48:42.38 ID:Quwrj2vm0.net
>>130
じゃああぷ?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:48:47.19 ID:wnxPRP3q0.net
苦労した人ほど他人に厳しい気がする
俺でも平気だったんだからこの程度やれるでしょーってノリ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:48:56.81 ID:INTYkspp0.net
人によるとしか言いようがない
苦労すると寧ろ人格が歪む場合が多い

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:49:09.07 ID:s6TuySMk0.net
失恋とかペットロスとかは経験しないと

は?なんでそんなことでそこまで落ちるわけ??

ってなるわな、普通

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:49:10.94 ID:P/Pq2ujg0.net
世の中優しい人につけこむバカがいる
優しい人たちはバカのために賢くなっていった
すると世の中はずる賢い奴だけが生き残っていった
これ実際DNA的にそうなってるって最近言われてなかったっけ
資本主義社会の下で正直者や優しい人は淘汰されるのは確実だった気がする
逆説的にこれこそが資本主義の失敗を招いて今の惨状の原因の一つにもなってるが

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:49:26.60 ID:MlbawMNVO.net
>>133 中学生かよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:49:36.07 ID:WW6MZPt90.net
能力が無い人間は他人に厳しいよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:49:39.78 ID:/saCGQ1v0.net
人が人に優しい世界を

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:49:48.90 ID:PWeF0Bq/0.net
ハゲてきたら
ハゲかけにはやさしくなるが
同じハゲは憎み
女を憎み
遺伝(親)を憎み

あれ優しさは

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:49:49.16 ID:gZN4qmJ70.net
余裕がなくなると人に優しくなれないよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:49:52.47 ID:SYD8K6/N0.net
嘘、ソースは社蓄

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:50:00.64 ID:STg0k9po0.net
個人的には嘘だな
人と関わらなくなって優しくするっていうことがどういうことかわからなくなるから

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:50:03.65 ID:cpgPJ4gy0.net
悟りを開くと強くなる
なにも期待しないしさせない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:50:07.92 ID:iikUJtYq0.net
2ちゃん見てれば解るだろ
死ねゴミって事っすよw

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:50:10.21 ID:8CKKpe9p0.net
金持ちと貧乏人では悲しみの多い貧乏人のほうが優しい
+と嫌儲では悲しみの多い負け組の多い嫌儲のほうが優しい
したがって答えはイエス

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:50:21.44 ID:PYVNH5Iz0.net
優しくしても何も損しないのにどうしておまえらはできないの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:50:26.14 ID:RHIDkixL0.net
>>139
声援のワントップだろ。うつ病患者を成敗する良曲

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:50:43.11 ID:zk3lIZVT0.net
殺された人の遺族みりゃわかんだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:50:59.49 ID:3mc8oVlc0.net
悲しみがあんまり多いと自分のことで手一杯になって他人のことを気遣う余裕が無くなる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:51:05.12 ID:P6hzsSxq0.net
これはマジ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:51:06.59 ID:sWgLoSRV0.net
>>85
ネトウヨのこと?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:51:08.53 ID:p09AUBJS0.net
そいつの素質とか性格によるとしか言いようがない
銭ゲバの屑に成り下がる奴もいる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:51:15.37 ID:vuw7Xc0q0.net
自分はもっと悲しんだのにこれくらいで悲しむなんて甘えだと考えたりしそう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:51:16.34 ID:NAZ13etDO.net
>>121
確かにそのようになる人間もいるけどそんなに多くないらしいよ
実際は過保護になる人が多い
過保護自体も子供を歪ませるらしいけどね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:51:29.26 ID:7Dlaf6GR0.net
崖に向かって行く人が居ても優しく見守ることにしてる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:52:27.39 ID:KAgaynpy0.net
チンフェくんは今頃悟りでも開いてそうだな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:52:48.01 ID:j6yoD4Nr0.net
自分の弱さを認識すると人に優しくなれるな
たとえば、歯医者で治療や手術が終わった後とか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:52:53.67 ID:nsFLee8T0.net
>>94
鬼束ちひろっぽい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:53:05.32 ID:gwFZUc+E0.net
優しくなるための経験を悲しみから得るんじゃなくて、悲しみをどう処理したかによるんじゃねーの?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:53:18.07 ID:FzjW3tB40.net
>>161
時間の経過と共に変わるもんやで。

173 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2015/07/13(月) 23:54:09.34 ID:q1cz6ya/0.net
人類の多くが「悲しみと哀しみと愛しみ」の意味を理解してない
これら全てのかなしみを、人によっては一部のかなしみを知って優しさの意味を知る
愛する人を守れる強さと、一緒に居られる強さは違うからね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:54:11.69 ID:GYzLYhd50.net
自分のことを一番に考えて生きて欲しいね
それが結局は人のために何かをすることに繋がるんだし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:54:17.21 ID:6ApDHSZX0.net
>>41
なんとなく分かる。どれだけ社会からゴミクズ扱いされて人や社会に迷惑を掛ける人でも、
その内面に苦しさや悲しさを抱えている人を見ると憎めないし大切にしてあげたいが、

全くそういう経験や感情が無い人はそれでも人間か、と思う気持ちは分からなくもない。
一方でそういう人も違う方向の苦しさや悲しさを背負っているような気もしなくはない。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:54:23.71 ID:U+7JU7MZ0.net
昔は本当にすげえ嫌なやつで、いつも人を見下してバカにして笑ったりしてたけど、
抑うつ状態を経験してからそういうの一切なくなったし2chで自分語りしたりできるようになった
昔を知る人からは、時々つまらない人間になったと言われることもあるけど、今の自分に満足してる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:54:27.37 ID:RecgotN+0.net
>>2-3
これ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:54:47.96 ID:d3IWbFlF0.net
挫折を知らない
挫折を味わいそのまま
挫折を味わい乗り越えた
真ん中が一番まずいね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:55:14.50 ID:lFUU2x0E0.net
憎しみが優しさを塗りつぶすレベルで増えるぞ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:55:32.15 ID:Ef0KwBJS0.net
んなこたぁーない(断言)

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:55:33.80 ID:/5f/Q46NO.net
哀しみを背負った原因が
自分のせいか他者のせいかによって変わると思うわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:56:06.31 ID:V4FYNJCY0.net
自分の同類にはやさしいけど
そうでない奴には厳しくなる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:56:19.40 ID:/1O9k6sB0.net
金持ち喧嘩せずっていうけど

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:56:34.75 ID:EGxDZBqg0.net
マジンボーンの歌だと嘘だと言ってたな
ごまかしの言葉知るだけだと

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:56:58.35 ID:wnxPRP3q0.net
>>183
下々の連中がやってくれるから

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:57:04.78 ID:QsLuUvYe0.net
結局ショックを受ける前の人間性じゃね?
ショックを受けた後の精神的対処の問題

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:57:59.48 ID:fk9XT7xs0.net
優しくしてるんじゃなくて、期待してないだけ。
相手に何も期待してなくて無難な感情しか出さないから

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:58:27.68 ID:dy1JgNhU0.net
ここまでの話を総合すると、悲しみを沢山経験した上で
今はそこそこ満たされてて幸せな人が最強ということだな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:58:33.82 ID:IHB897rg0.net
心に余裕が無いと人にやさしく接し辛いのが現実
虐待を受けて育った子供ほど親になったとき自分の子を虐待しやすい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:58:43.64 ID:Re2hD7L20.net
☓AだからB
○AだからA
○BだからB

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:59:02.07 ID:sWgLoSRV0.net
>>119
二代目デジニョーフ乙

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:59:04.40 ID:Ay2IhX6s0.net
悲しみの坩堝
板の構成の9割が悲しみ(1割はエロ)の嫌儲民なら分かるだろ?

この世は表裏一体
より多くの悲惨を味わった人間
惨めさに歯を噛み締めた人間こそが

人の見たくない裏の部分に真正面から向き合えるんだよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:59:14.82 ID:6paRzQPK0.net
俺は体調による

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:59:41.35 ID:aWJOgCYp0.net
優しくはない。悲しくなることをしないだけ
社交的でもない。人間に期待しなくなるから
本人が良い奴でも周りに期待してないから理解されない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:59:44.40 ID:Yg4iKL8A0.net
>>183
金を持つと喧嘩の種がそこら中からやってくるんだが
降りかかる火の粉は振り払わないと財産は守れないぜ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:59:45.24 ID:8IQJkolU0.net
悲しみを乗り越えた人だけが優しくなれる
ケンモメンみたいに打ちのめされて腐った奴には無理

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:59:54.05 ID:TlZ1XWss0.net
>>21
ほんとこれ
悲しみ多いと逆ギレするだけだろう

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/13(月) 23:59:58.61 ID:wki4Yoc20.net
人による

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:00:12.97 ID:hFV0B+HH0.net
コンビニバイトの経験があるとコンビニバイトに寛容になれるみたいなもんだと思う

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:00:21.00 ID:PcBOk9hV0.net
ネトウヨには人一倍悲しい人生経験があると思うが
どうみても優しくないタダのバカ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:00:48.72 ID:FsGRyjJ70.net
苦労した世代は下にもっと苦しめるべきとか言ってくるぞ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:01:01.25 ID:69xPz3NJ0.net
悲しみの量じゃなく想像力の問題だと思う

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:01:09.44 ID:LIK054cm0.net
ケンモメンは本当は優しいから同じ境遇の人を見るとつい助けたくなって
自分と同じ思いをさせたくないって思うもんね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:01:22.32 ID:YfNKIB0R0.net
つーかやっぱりお前ら
悲しみを「単なるネガティブな感情経験全般」としか認識してねーんじゃねーの
本当の悲しみは自分の善意や正しさと照らし合わせることによって生まれる
それをしない人間の語る悲しみは、単なる恨みつらみであることが多いと思うw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:01:47.17 ID:m4h0yiWN0.net
>>188
それの逆パターンが一番タチ悪い
人生転落しただけあってクズ度高い

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:02:33.96 ID:zY8dcpJH0.net
>>15
武田鉄矢だよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:03:02.41 ID:iw9q9P7X0.net
過去に悲しみを経験して
現在それなりに余裕がある奴は
他人に優しくできる。

自分に余裕がないと他人に優しくできない。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:03:54.33 ID:gIP/Gh2U0.net
ケンモメンって悲しみを背負ってるのに人に厳しいよね
なんで?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:04:01.28 ID:EOA/osfv0.net
ラオウに「な、なんという哀しい目だ・・!」と言われた時のケンシロウのションベ漏らしちゃったみたいな表情w

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:04:25.40 ID:a/v+pkQr0.net
少し関係ないが、人間は5人の死と1万人の死がわからない
ttp://sign.jp/a338757f

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:04:50.18 ID:0bb6TTU50.net
>>21
悲しみからくる優しさは慈愛の精神だと思う
ゆとりからくる優しさはまた違う言葉になるかと

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:04:51.53 ID:Lx/GlJVH0.net
結局は生まれた持った魂

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:05:10.65 ID:lELall/n0.net
金があればだれでも優しくなれるよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:05:14.78 ID:6QvgvvHG0.net
悲しみの多さで人のやさしさは量れない。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:05:50.30 ID:IyEOA0xn0.net
>>18
まさに。かならずしも悲しみを経験するから懐が広くなる、というわけではないよね

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:05:52.30 ID:7XIw7vLt0.net
>>204
朝鮮人に無理難題ぶつけすぎだろおまえ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:06:04.04 ID:69xPz3NJ0.net
自分に余裕がなくても優しい人間はいるし
いくら余裕があっても意地悪な人間は意地悪なまま
根本的な人間の質の問題だな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:06:48.54 ID:YvHEiU820.net
一般的に生まれつき知性が高い人間は思慮深いけど、優しくするかは別だよなw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:07:00.95 ID:h5zSk5cc0.net
いろんなパターンあるから
絶対に本当嘘もないだろ

言い切るやつがうそつき

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:07:21.66 ID:irDImOtl0.net
温かい人間は温かく死ねる

ソースは赤木しげる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:07:38.11 ID:ruztBtdf0.net
優しさなんて結局は自己満足なんだよ
本当にその人のためになるかなんて誰にも分からないんだし

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:07:40.21 ID:C1QMEunR0.net
優しくできるのは、悲しみをいくつも乗り越えた後で今現在余裕がある人だな
人の痛みを知ってる人はやっぱり違う

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:07:44.50 ID:yDoDBmWi0.net
悲しみこらえて微笑むよりも
まぶた腫れるまで殴る方がいい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:07:48.86 ID:x5Bhwbq10.net
>>1
嫌カス見てりゃ間違いだってことくらい分かるだろうがハゲ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:08:08.38 ID:6IEAnO340.net
>>74
相手の気持ち・思考に対する想像力。時に相手を傷つけるなど
人・社会に迷惑を掛けてしまう「どうしうようも無い人」も居るが、
どうしてそのように至ったのか、また人格の障害なのか、
傷つけている本人も苦しいのではないのか、と言う想像力。

それが無いと「ただの恨み」で終わってしまう気がする
(それだけの想像力があってもどうしても我慢ならない、と言う人も居るだろうが
それはもう脳の質的な問題な気がする)。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 00:08:40.95 ID:6gTzluuq0.net
確かにたいした苦労してない奴ほど人を憎む気がする

総レス数 578
117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200