2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安部首相 「丁寧な説明で安保法案に対する国民の理解が深まった さっそく15日に採決するわ」 ★2 [628065232]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 01:53:10.91 ID:AvPgNN6W0.net ?2BP(1000)

安倍首相「丁寧に説明して国民の理解進んできた」 安保法案、15日に採決方針

 自民党の谷垣禎一幹事長は13日の記者会見で、集団的自衛権行使を可能とする安全保障関連法案を15日に衆院平和安全法制特別委員会で採決する方針を表明した。
同党は15日の採決日程を特別委理事会で提案したいと民主党に打診。民主党は拒否した。
与党は13日の理事会での正式提案は見送ったが、14日午後に維新の党と対案について再協議する予定で、結果を踏まえ最終判断するとみられる。
16日の衆院通過に向けた動きを一気に表面化させ、野党との攻防はヤマ場を迎えつつある。

 特別委は13日午前、法案採決の前提となる中央公聴会を開催した。与党推薦の有識者2人が国際情勢の変化を理由に法案に賛成。野党推薦の憲法学者ら3人は「憲法違反だ」と反対した。

 谷垣氏は党役員会で、委員会の質疑終結時に行う締めくくり質疑を15日に実施したいとの意向を示した。その後の会見で、採決も15日に行う考えかを問われ「そういう日程かなと思う」と認めた。
安倍晋三首相は役員会で「私も丁寧に説明して(国民の)理解が進んできたと思う。各議員の協力をいただきながら、さらに理解を得られるようにしたい」と述べた。

http://www.sanspo.com/geino/news/20150713/pol15071321290001-n1.html

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 01:58:53.04 ID:zR+3Kusa0.net
これで日本にもイスラムテロの嵐が吹き荒れるのか
本当にワクワクするな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 01:59:20.52 ID:JmgUIkGa0.net
あ、ガラケー先輩だ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 01:59:26.37 ID:t1i4b0QU0.net
>>10
アベピョンの脳内日本での調査結果かな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 01:59:31.78 ID:4dgJfBmM0.net
丁寧な説明ってあのニコ生のことかよ死ね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 01:59:40.92 ID:SDr86Pv/0.net
>>17
殺すなよ。責任とらせないと

歴代総理で、唯一責任とったことないアベになw最も汚点を残してるくせに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 01:59:48.97 ID:4qwYoR0k0.net
自民改憲案見ると「元々お前らに人権なんかなかったろ?ん?」って立ち位置がよく分かる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 01:59:57.38 ID:c6g3SdJq0.net
審議が不足しているって野党の決まり文句だよな
民主党政権時代は自民党が全く同じことブーブー言ってたんだよ

野党が「もう勘弁してよやりすぎだって 分かったからさあ」 って一度でも言ったことあるのかよw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:00:05.52 ID:mQRjYmyp0.net
マジで世の中が混沌としてきてワクワクする
でも俺みたいな底辺はすぐ死ぬか長生きできても死ぬまで搾取されるんだろうなあ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:00:40.06 ID:hAcFIxes0.net
>>24
池沼

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:01:31.02 ID:uRhhQxYq0.net
わこつ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:01:39.16 ID:MfSNcAR50.net
早く安倍ちゃんに間引きされてゴミムシ消えないかな〜

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:01:49.91 ID:c6g3SdJq0.net
1950年、1960年の安保で揺れた時代に2chがあったらどうなってただろうな
あの当時はまだ共産系の暴力テロが普通にあったから今みたいなもんじゃ済まないというのは確かだが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:02:03.72 ID:6R2S+GfO0.net
流石にこいつもう要らん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:02:08.80 ID:SDr86Pv/0.net
>>24
ジミンは全く説明せず、池沼戦法で国会をスルーしまくったから、ミンスと比べてもねぇ。というか、「ミンスガー」かよ。かんけいねぇ

ミンスも池沼戦法だったけどな…ジミンのこれとは関係ないよ。わかる?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:02:32.63 ID:wd/xXmXx0.net
>>24
11法案もあるので足りないのは明々白々なレベル

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:02:32.89 ID:b9H1oelD0.net
決められる政治とやらを選んだバカ国民の結果だからな
おめでとうバカ国民。なぜか俺にも影響があるけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:02:35.88 ID:06Mc571t0.net
これ見ると、主要紙どころかNHKまで「反対」が多数なのに、産経だけ微妙に賛成多くなっててワロタw
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20150713004966.html

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:03:00.16 ID:JmgUIkGa0.net
>>28
真っ先にお前が消えそうだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:03:04.73 ID:c6g3SdJq0.net
>>31
酔っ払ってるw?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:03:16.58 ID:FYKNlpeT0.net
会員制動画サイトで説明とかアホすぎんだろ

38 :I am not Abe:2015/07/14(火) 02:03:17.89 ID:1pSxixdQO.net
>>22
いや、こいつは死なないとわからないクチだろう。
バカウヨと同じで誤りを認めないから反省することがないしな。
何も悪くないのに何の責任だよと逆ギレするのが見える。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:03:45.12 ID:SDr86Pv/0.net
>>35
ですよねぇwNGにしたけどw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:03:51.21 ID:DcxkU2/90.net
まず違憲派の憲法学者を論破しないといけないんじゃないの
憲法学者も国民だろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:04:47.96 ID:MJuRKorR0.net
憲法改正するために必死になった姿を見せられるなら支持もするんだけど
勝手な俺様解釈でいけいけどんどん、答弁もいい加減な姿見せられて
誰が支持するんだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:04:48.31 ID:SDr86Pv/0.net
>>33
頼むから祝わないでくれw俺にも影響あるんだよw

キチガイアベ信者だけに適用してくれませんかね、アベ国家のアベ法は…

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:04:53.36 ID:GVVijnaq0.net
戦争巻き込まれ一直線

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:05:05.71 ID:nPzR4LGZ0.net
チョンまた負けたのかw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:05:40.78 ID:YdADmlFA0.net
アメリカなんて国は今にロシアに滅ぼされる
やらせてるのはイスラエルだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:05:41.15 ID:/hN9o9gl0.net
こりゃマジで自民党はヤバイ
国民を舐めきってるわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:05:44.67 ID:R8wNbWBx0.net
同じ知能レベルのお仲間に囲まれた場所でも
ミスリード狙ってただけだから
こいつはただの一度も議論も説明もしていない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:05:45.36 ID:y2eFzmwf0.net
真のルーピー

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:05:57.39 ID:SDr86Pv/0.net
>>41
ですよね。俺も改憲派なんだけどなぁ…

アベ信者はさぁ、改憲から逃げまわってるアベをぶっ叩いてほしい。信者だから無理か。死んでもらうしかないな信者には

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:06:05.19 ID:dw/hana60.net
今回の法案はいかがでしたか?
----------------------------------------------------
1.とても賛成 2.まぁまぁ賛成 3.普通に賛成
4.あまり良く無いけど賛成  5.良くなかったけど賛成

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:06:05.54 ID:EmYunEo30.net
>>13
さいとうさん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:06:13.90 ID:XkDblnGm0.net
15日に国会前デモ参加してくるから
お前らも来いよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:06:14.31 ID:c6g3SdJq0.net
>>40
司法を仰ぐのが一番優先だと思うが
憲法学者の主張を重視することを意味無いとは全然思わないが、実質的効力は世論誘導程度なわけで

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:06:23.47 ID:MJuRKorR0.net
こうなることはわかってたはずなのに
自民に入れた馬鹿死ね世マジで

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:06:25.55 ID:pRq8pVET0.net
とりあえず安倍って今回のことで討論は絶対させたら駄目だってわかったな
相手の話を聞かずに原稿を繰り返して読むだけのマシーンだわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:06:26.00 ID:qSKI1SIb0.net
丁寧な説明(ニコ生)
国民の支持(ニコ生アンケ)

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:06:32.18 ID:p3yHHihf0.net
法案を11回採決せずにまとめて採決ってどういうことなの?
どういう法的根拠なの
法案って1つずつ決めなくても法律上は問題ないの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:06:35.24 ID:ivqtxOSi0.net
これまで安倍のやったことは大災害以外の何物でもなかったし
アベノミクスは日本に決定的なとどめ刺したと思うけど
安保は日本を救うことになるよ
犠牲はでるけど

外貨を稼ぐ手段なくなってるから
もう売る物がなくなる
だから丁度いいんだよ

59 :I am not Abe:2015/07/14(火) 02:07:12.58 ID:1pSxixdQO.net
>>42
一蓮托生が民主主義のルールだからな。
財産あるなら海外に逃げた方がいいぞ、マジで。

俺は金ないから無理だが、宝くじが当たってくれればなぁ。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:07:18.16 ID:oPqiZEYV0.net
宮崎駿氏記者会見「県民の願いは基地撤去」 日本外国特派員協会 2015.07.13

https://www.youtube.com/watch?v=aHC98qy7UPo

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:08:51.59 ID:93kUTlic0.net
こういう戦前回帰のエスタブリッシュメントって日本が五大国で国際連盟の常任理事国だった頃よ
もう一度とか思ってるんだろうけど
中国がそのころと比べられない勢力になって日本が国力下がろうって時代に少しでもまともに考える
脳があるなら何でこんな意味わからん冒険主義ができるんだろうな
戦争になったら断頭台に上げられる奴ってこいつらなのに

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:09:04.23 ID:bUjymt9a0.net
>>40
こんなこと言ってる

自民・高村氏「学者の100の学説より一つの最高裁判決だ」
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASH7F3TKBH7FUTFK002.html

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:09:04.36 ID:R8wNbWBx0.net
原稿も読めていない
はぐらかしの言葉すら
何言ってんのか分からないんだから
こいつは終始あうあうしてるだけ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:09:10.50 ID:ySQMqxG30.net
>>15
ナチスは支持されてた

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:09:21.43 ID:ig2V3EoB0.net
せめてなんで合憲か納得のいく説明が欲しい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:09:43.49 ID:5OTzNv610.net
もう安保法案よりジョルノの方が大問題だよね

67 :I am not Abe:2015/07/14(火) 02:10:03.72 ID:1pSxixdQO.net
>>53
司法は逃げるから期待しても無駄。
所詮最高裁も総理が選んだ奴等だからな。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:10:04.02 ID:0sbnz2m90.net
>>50
アンコンされてる…

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:10:51.66 ID:QLYKLZTZ0.net
美しい国復活まであと少し!!!!
うれしいぞ!!

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:11:07.19 ID:4mNbHm390.net
それていい

都構想といい、理解する気がないクズの為に時間を割くな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:11:16.24 ID:pGnOdjYW0.net
>>57
うん問題ない、例えば郵政民営化法も6法一括だったろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:11:33.73 ID:LAJHqUYv0.net
キチガイ総理とキチガイ国民
自民以外に入れたやつを除く

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:12:36.49 ID:06Mc571t0.net
読売の「安全保障関連法案は日本の平和と安全を確保し、国際社会への貢献を強化するために、自衛隊の活動を拡大するものです。
こうした法案の整備に、賛成ですか、反対ですか」
って聞き方がw
そして、そういう姑息な手を使ったにも関わらず反対が多いという

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:12:46.02 ID:p3yHHihf0.net
>>71
関連法案までとか決まってないの?
たとえば与党がこれを気にやりたいと思ったら100法案一気とかも法律上は出来る訳?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:13:00.30 ID:R8wNbWBx0.net
>>62
これは完全にコントロール下に置いてるという自信があるのかな?
そういや戦後レジームからの脱却を謳う自称愛国者さまたちが大好きな
砂川判決というものがありましたけど
あれには日本の司法へのアメリカの介入が思いっきりあったんだよねぇ

自信があるのはつまりそういうこと?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:13:27.14 ID:nPzR4LGZ0.net
チョンまた負けたのかw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:13:27.45 ID:LQmuszfX0.net
>>72
投票に行かなかった奴は?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:14:01.95 ID:q+BFVcnN0.net
>>75
自信云々でなくアメリカの介入にはどうしようもない
いっそアメリカの意向については議会の承認を経なくていい、くらいにやっていい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:14:11.62 ID:4ywIlivV0.net
テレビで説明しろって意見の意味がわからない
説明の場は国会であってそのために3ヶ月も会期延長したんだが憲法知らないバカが騒いでるだけか?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:14:56.98 ID:zXUAVnkt0.net
ブサヨがそろそろテロ起こしそうwww

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:15:00.94 ID:oB8S/xKh0.net
審議時間が短い、強行採決、政府は説明不足と言う人は知ろうとする努力をしない人達だから
どんなに説明しても無駄だけどね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:15:09.79 ID:ig2V3EoB0.net
>>79
納得のいく説明が国会でされてればこんなことにはなってない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:15:27.01 ID:bUjymt9a0.net
>>51
これ?
http://piza.2ch.net/giin/kako/975/975985825.html

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:16:11.36 ID:YdADmlFA0.net
この国は上から下まで堕落してしまったんだよ
それを修正するための戦前回帰なんだろう
ただ、彼等が勘違いしているのは
いずれ、彼等自身も修正の対象となるだろうということなのだよ
考えてみたまえ
何処の国にこんな無能集団が政治をやっている国があると言うのかね
アフリカの小国でも、まだまともなことをやっているのではないか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:16:30.31 ID:pGnOdjYW0.net
>>74
理屈上は可能
ただ、条文構造が複雑になり過ぎてタコ部屋に放り込まれる2年程度の期間では法制局を突破出来ないし
一の省庁の一部局がそんなに沢山の法律所管していないから何処もやろうとしないってだけ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:16:45.07 ID:4LnK0gv60.net
明らかに憲法に違反し国民の生命財産が失われる可能性が高い法案を
国会が採決しようとした場合、
国民の取りうる最後の手段である「革命権」が発生する。

革命権(抵抗権)は自衛権と同じく「自然権」の1つである。

15日の採決前に、最も重要になるのはココ。
民主主義が本当に根付いている国では、政府がここまで国民を愚弄した行動に
出た場合、民主主義における基本的人権を守るためにこの視点が発動するのが当たり前で
国家行政の機能がマヒするほどのデモが起きても全くおかしくない。

しかし、日本はそうなっていない。
この時点で日本人は安倍政権に服従したということ。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:16:52.62 ID:4qwYoR0k0.net
>>81
デマでも捏造でもスッと体に入るウヨと違うから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:16:56.27 ID:vji52F0l0.net
憲法裁判所がないから安倍ちゃんなんかが暴れる結果になる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:16:57.67 ID:WmL1r05E0.net
関西に住んでさえいなければデモ行きたかったなぁ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:17:15.04 ID:IxoFfha00.net
安倍は丁寧に説明したと言ってるがNHKが放送しなかったのでしません

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:17:32.01 ID:JV7l9SI/0.net
まあ実際あれだけ丁寧に説明してくれてるのにわしゃあ馬鹿じゃからわからんわい反対!とか言ってる池沼ばっかだしこれでいいんじゃない?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:18:17.56 ID:ig2V3EoB0.net
>>91
なんで合憲か説明して?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:18:23.55 ID:G2TV3NFx0.net
悔しいならブサヨお得意の暴動でも起こせば???wwwww

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:18:28.60 ID:eiORYXRG0.net
安倍が世最高!
一番好きな世の中です!

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:18:47.14 ID:VSUW/m4L0.net
>>91
池沼はお前のようなネトサポの事を言うんだよバカw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:18:56.38 ID:LQmuszfX0.net
国立大学文系学部の見直しも急速に進んでるし、もう終わりだな
貧乏人の癖に自民に投票した奴はせいぜい地獄を見て後悔すればいいわ
もうお前らを擁護するような奴はおらん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:19:24.88 ID:x42p+8sdO.net
最近の安部の顔に死相出てるんだけど現役最後に歴史に自分の名を刻み込みたいからこれにこだわってるの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:19:42.11 ID:nPzR4LGZ0.net
チョンまた負けたのかw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:19:45.16 ID:0acLnQnV0.net
アベを降ろしても構造を打破しない限り自民の独裁は続くぞ
せめて創価の政教分離くらいは果たさないと

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:19:54.33 ID:4ywIlivV0.net
国会だけでも10回以上、メディアでも10回以上
合計20回以上もう説明してるんだが説明してないと言ってる奴は脳に障害でもあるのか?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:19:56.38 ID:qqQJ6o2C0.net
安保関連は日本では国際水準に近づく方向になるので長い目でみると評価される傾向にある
それが分かってるから強気なんだよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:20:24.64 ID:R4SLL6si0.net
池沼総理とか無理ゲー過ぎるだろw
これどうやったら止められるの?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:20:41.12 ID:4LnK0gv60.net
>>91
安倍の説明は良くわかったよ。
法曹界の通説で憲法に違反しているとされる事柄を
「捻じ曲げ」、首相としての憲法の遵守の義務を放棄し
国家主権を脅かす姿勢を安倍は取ると主張した。

そうでしょう?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:20:51.91 ID:4qwYoR0k0.net
>>100
呪文唱える事と説明とは違うんだけどな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:21:40.40 ID:EyY5jM1C0.net
もはや彼らが何を目指してるのかわからん
おおっぴらに戦争できる国にして何がよろしいのか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:21:40.90 ID:JmgUIkGa0.net
>>100
あ、自民の中の人?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:21:42.57 ID:YdADmlFA0.net
この国はすっかり駄目になってしまいましたって奴だな
一番駄目なのは言ってる本人達なんだけどな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:21:55.56 ID:R8wNbWBx0.net
誰も知らない未知の言語で話されても内容に納得出来るやつらとは違うわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:21:56.63 ID:LQmuszfX0.net
>>97
安倍の顔つき、大腸がんで急速にやつれて死んだ人と同じ顔をしているな
前はもっとふっくらしてた様な気がするんだけど
今は土気色の顔して死人みたい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:22:38.46 ID:VSEWoOpv0.net
へ?
いつ深まったって?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:23:02.67 ID:9JvHpmw00.net
はやく戦争起こせ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:23:16.65 ID:On6RGTMd0.net
半島有事が起きて米軍艦に半島にいる邦人が保護されたときに
その米軍艦すら守れない法整備じゃダメでしょ!!!

というありえないシチュをねつ造してそれの「丁寧な説明」なんぞされても無意味なんですわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:23:21.86 ID:WmL1r05E0.net
政権交代なんて最早自民のガス抜きくらいの意味合いしかないよな
民主がどんなに頑張ろうとちょっとしたヘマをしただけで自民と懇意のマスコミから総攻撃受けて支持率爆落ち
そして再び自民の一党独裁が始まる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:24:26.55 ID:4ywIlivV0.net
まるで全員賛成にならないと説明されてないとでもいいたげだな
どんなに説明しても反対意見はなくならないから多数決で決めるのが民主主義なんだが
全体主義がいいなら北朝鮮にでも行けよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:24:48.28 ID:XAf9BNH20.net
本当に通すのなら戦争に参加しよう
俺後ろ向いて撃つわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:24:57.81 ID:nKTkd4Yn0.net
CIA日本支部の東京地検特捜部が結局温存されてる限り駄目だし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:24:59.46 ID:uHL8s/hJ0.net
>>34
読売はこの質問の仕方でも反対多数なんだな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 02:25:19.10 ID:4qwYoR0k0.net
>>113
前回の政権交代でそこだけはなんとかしたいっていう安部自民の熱い想いだけは嫌って程伝わる

総レス数 696
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200