2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】安倍、ドローンの住宅地の飛行を禁止。今国会で成立へ アホか [141789408]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:08:16.89 ID:8pfocT+n0.net ?2BP(2000)

ドローン、住宅密集地の飛行禁止

政府は14日の閣議で、小型無人機「ドローン」の規制を定めた航空法改正案を決定した。
国の許可がない限り、住宅密集地や空港周辺の飛行を禁止。
それ以外の区域でも原則、夜間の飛行を認めない。
違反した場合は50万円以下の罰金を科す。
4月に首相官邸屋上でドローンが見つかった事件を受けた対応で、今国会での成立を目指す。

ドローン規制をめぐっては、官邸や国会、皇居など重要施設の敷地と周辺の上空を飛行禁止区域とする法案を、
自民、公明両党などが国会に提出。原発などを重要施設に加えた修正案が9日に衆院を通過した。

http://www.daily.co.jp/society/main/2015/07/14/0008207623.shtml

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:09:10.79 ID:dWo0GgbP0.net
ほんとこいつら保身のための動きは速いのな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:09:33.75 ID:bXV/pz+W0.net
ドローン特区とはなんだったのか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:09:47.13 ID:X7+A2hCG0.net
計画通り

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:11:19.22 ID:jbpwlqY10.net
おらが街じゃ飛んでるのすら見たことない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:11:45.14 ID:pAnSGC900.net
禁止じゃなくて警察への届出制にしろよ。
屋根の具合ぐらいドローンで確認させろ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:12:32.99 ID:/hN9o9gl0.net
アホすぎ
国民ジャップなめられてるw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:13:18.76 ID:J/gvcr/70.net
じゃあ逆に日本じゃドローンはどういう用途になるわけ?
あんまり使い道が思い浮かばないんだけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:13:39.99 ID:VeJL4sdK0.net ?2BP(5000)

ドローンとか必須なことないだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:14:55.70 ID:t/GvretM0.net
住宅地にドローン飛ばしてセクロス盗撮してえなあ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:15:35.90 ID:9GtJtbAQ0.net
>>9
そりゃあもう盗撮ですよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:15:59.64 ID:xD8MFpyi0.net
つーか保険強制にすりゃいいのに

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:16:11.12 ID:NDXDlwtr0.net
とりあえず規制しとけばいい
有効なドローンの使い道が開拓されたらそれに合わせて規制緩和するのが王道

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:16:40.18 ID:qEpup5bp0.net
アメリカで、ドローン落として、それが歩行者にぶつかって意識不明の重態になったからなあ
住宅と空港の禁止は妥当だと思う

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:16:41.10 ID:GqlWubZF0.net
不動産屋が外観をドローンで空撮したらって思ったけど
あいつらやたら情報出し渋って客の方から足運ぶようにしたがるからどうでもいいか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:17:00.10 ID:dZp1url+0.net
>>14
するわけないだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:18:04.32 ID:A00xmUBC0.net
混浴温泉の上空飛ばしたかった
田代さんは時代が悪かったな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:18:04.59 ID:BtkCtykD0.net
安倍ぴょんの自宅に飛ばされると困るからね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:18:18.46 ID:XckPL5bL0.net
>>9
グレートトラバース
日本百名山
など山での空撮に使われます

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:18:41.89 ID:rAiU+qTp0.net
ラジコンはいいの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:18:43.58 ID:dZp1url+0.net
スイス国営郵便がドローンによる郵便配達試験を開始へ、およそ5年で運用開始を目指す
https://en.wikipedia.org/wiki/%C3%89derson_Alves_Ribeiro_Silva

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:18:59.81 ID:ffGz3J4P0.net
何がマヌケってドローンの旗振り役が他ならぬジミンだったってとこ
菊池製作所だなんだに既に助成金バラ撒き済みだぞw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:19:18.44 ID:oIXm2bkS0.net
配送業界がドローンで革命が起こる!とか騒いでたのが、これで全部終わりか
儚い夢だったな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:19:36.69 ID:hAPawyN10.net
はいチョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwww
チョンモメンまた負けたのwwww

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:19:38.43 ID:y/DCDXVX0.net
>>17
金になりそうなら利権化するだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:19:45.30 ID:pxEW0g500.net
おまえたちそんなに寛容な人たちなんだっけ
だったら公園のスケボーも許してあげなよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:21:03.95 ID:f7uFkev30.net
なんで道具を規制するのかね
事故が起きたらその結果を既存の法律で裁けよ
ナイフ規制して包丁規制しないのと同じだわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:21:24.12 ID:+PGP1URu0.net
>>27
ほんとこれ
バイクでちょっと飛ばしただけでキレるくせに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:21:26.24 ID:VjG8rPb60.net
ぼく将、今年の夏休みの自由研究は好きな子の観察日記をつけようと思っていたけれどこれにて断念

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:21:37.04 ID:hAPawyN10.net
>>26
ドローンでシェアもってる中国脂肪wwwwwwwwwwww

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:21:40.83 ID:0gSt7H9v0.net
>>28
包丁持ってても捕まる時代だしな…

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:22:07.56 ID:8B+f7H2r0.net
ドローンに家族でも殺されたのか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:22:14.92 ID:pAnSGC900.net
>>27
スケート場に行けばいいだろ。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:22:27.36 ID:3biMX0GN0.net
許可を出す用件をどうするかが問題で住宅地で野放しにされたら危なくてしょうがない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:22:33.25 ID:PPOmVIdu0.net
ジャアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwww

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:23:08.56 ID:65kQWA6h0.net
暗殺されるかもってブルってるんだわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:23:42.89 ID:siMNRXrV0.net
安保のどさくさに紛れていろんな法案通してないですか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:24:46.57 ID:aVK0K1qR0.net
こういう当たり前のことも明文化しないと理解できない池沼が多いからな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:25:24.32 ID:CURyWUPh0.net
これ安倍が禁止にしたようなもんだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:25:56.98 ID:FC6lrePI0.net
馬鹿でしょ。
悪いことする奴は禁止しててもやるし、防ぎようもない。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:26:31.12 ID:00ig7SM+0.net
規制規制規制増税増税増税で
安部ちゃんのお友達の大企業が有利になることには緩和&減税だからなw
ほんとつまんねーわこの国
生活に影響が少ないライフル協会ぐらいが有利なアメリカの方がマシだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:26:32.51 ID:PicQruo40.net
官邸の屋上警備って今どうなってるの
教えてドローンおじさん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:26:49.66 ID:LDYSaXSB0.net
高性能カメラをつけた動物も禁止されそう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:27:11.59 ID:7Wc86TGa0.net
禁止禁止、全部禁止
息苦しく、未来のない社会
日本からAmazonは生まれない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:27:46.96 ID:JhjmmSQ30.net
>>44
カラスに付ければいいのか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:27:52.16 ID:V6fE2P1p0.net
>>1
アホだよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:28:44.18 ID:dsqi9Lyb0.net
ヘリやセスナに当たらず、電線や高い建物にも当たらず
突風が吹いても対処が出来る
ちゃんと飛ばせるのかよ購入者は

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:29:14.84 ID:zSiC7LZb0.net
俺は近所のクソガキがドローン飛ばして墜落してくるの怖いから賛成だわ。
無謀なチャリンコの乗り方してる中学生とかがドローン飛ばしてみろよ。
他人の頭のうえにドローン落ちてきたらたまったもんじゃない。
操縦免許制になって安全が確率されるまでは
特区内でちゃんと能力のある企業だけがやれ。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:30:59.29 ID:y/DCDXVX0.net
ドローンだけじゃなくて危ないもんなんか一杯あって問題起こしたら責任とらされるわけじゃん
個人的にはアホ飼い主の犬の方が怖いわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:33:52.03 ID:2jvDGNe/0.net
※米軍プレデターはおk

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:38:58.77 ID:VoZiu8gY0.net
規制国家ジャップランド万歳\(^o^)/

53 :イモー虫:2015/07/14(火) 09:39:16.82 ID:FnTT4JToO.net
国の許可を得たら問題ないんだろ

正常な人種だったら許可されるよな

騒いでるのはブサヨだけ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:40:08.54 ID:YhT9+Wey0.net
原発とか除染とか撮影されたら困るんだろうな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:40:13.98 ID:ofDhg+l90.net
ハンググライダーの規制されたら空襲もんだわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:40:59.14 ID:ACkORwrK0.net
会社でphantom3買うことになった
楽しみだー

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:43:23.41 ID:6HfYvbrY0.net
飛ばしたけりゃちゃんと許可取ればいいだけじゃん
自分で色々調べてさ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:43:30.35 ID:NwX9V+4r0.net
隣の主婦とのやりとりしにくくなるから規制やめろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:45:43.35 ID:QffgiJVe0.net
あいかわらずスレタイだけで発狂しているけどさ
住宅密集地と公的機関の周辺が昼夜アウトで
それ以外の地域は夜間アウトってだけじゃん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:47:17.83 ID:VjG8rPb6O.net
西欧文明国と中世土人領の違いがここにも

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:47:58.51 ID:7kDNv/Kc0.net
社会主義者の連中はビジネスチャンスを握りつぶすのがお好きなようで。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:48:53.05 ID:jYwdp17t0.net
こんな事よりもっと早く法整備が必要な事あるだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:48:54.75 ID:Os76B1Dc0.net
自分達が危険になった時だけ仕事が早い糞政治家

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:51:12.64 ID:WqPDycQ70.net
住宅密集地とか何かあったら危なくて飛ばそうと思わんだろ普通。

海沿いの公園とか港で飛ばしてるけど興味津々で見てきたり話し掛けてきたりする奴は居ても
特に文句言われた事無いわ。
なんかあっても海に落ちてドローンが全損するだけだから危険性も無いし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:51:25.24 ID:tdN0XXY10.net
そらそうよ

「ドローン規制はナンセンス」焦る経産省 燃料電池車の“二の舞”懸念 技術の海外流出も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/03/news060.html

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:51:30.83 ID:1cuOVSUL0.net
どうせなら敷地内に侵入してきたドローンを打ち落としてもいい法律を作れよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:53:41.39 ID:sm3zBxxR0.net
まあ住宅地では禁止しといた方が良いだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:56:16.59 ID:1lCTG5NA0.net
姿勢制御とか日本にも技術あったのにな
会社ごと外国に買われて 日本には何も残らないパターンかな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:56:25.51 ID:V4VQk0nu0.net
ラジコンは可なの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 09:56:43.47 ID:jUA1Xqz+0.net
うるま@wiz676 2014年4月25日

@devenir21 私の友達がNZで出会った元政府関係者の妻が
言っていたそうですが日本は深刻な汚染状況でこれを国民に
知らせたらパニックになるので情報操作を決断したそうです。
PN2.5も数十年前から到来していましたが放射能問題を
打ち消す為にあえて今になって煽っているそうです。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:00:11.09 ID:V4VQk0nu0.net
>>65
安部がビビリ過ぎでおかしくなってるw

http://hunter-investigate.jp/news/2015/07/post-723.html
まるで北朝鮮 警察使って「官邸撮るな」 ― 暴走する安倍政権の正体

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:06:32.09 ID:7QlUVM2g0.net
これで住宅地で起きた災害現場のドローン空撮は出来なくなったな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:06:46.22 ID:AH4hdFid0.net
米軍機も規制しろや。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:07:28.77 ID:0ISQi89V0.net
全部禁止じゃなくて免許制にすりゃいいのに
お得意の天下り利権会社つくれるぞ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:12:28.64 ID:uvKgDuXI0.net
住宅地で飛ばしてどうするんだよ
災害やらのときは専門家がやるべきだし
妥当だろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:12:33.75 ID:lCNNQVgz0.net
>>41
法律で禁止すればやらない人と法律で禁止してもやる人がいて、前者が多数
禁止すれば大きな抑止効果がある

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:16:29.94 ID:CYx3ioP30.net
反原発を訴えるつもりが
反ドローンの世の中になったでゴザる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:18:08.92 ID:TzvKGDZ30.net
禁止しても禁止しなくても叩くんだろうな、お前らは

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:21:44.18 ID:yS5hB6Lb0.net
空中道路設定してそこ飛ばせるようにしろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:24:29.23 ID:S5Oa1i360.net
ドローンに殺虫剤積んでスズメバチ駆除する仕事始めようとした場合どこに許可取ればいいんだ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:24:37.75 ID:cpzK9NQA0.net
>>79
将来はそれで良いけど、荷物を運ぶなら
当面は共同溝でも走らせておいた方が無難

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:25:24.13 ID:cpzK9NQA0.net
>>80
>>1の話だと国だろw
窓口は自治体か警察かはわからないけど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:26:06.65 ID:ytCdyIYA0.net
「日本の国土はすべからくオレの庭だから」

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:28:11.52 ID:FjUn6CVb0.net
拳銃もって日本観光してたタイ人は無罪だしな。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:29:06.82 ID:01t3ZXl60.net
>>80
ドローンに殺虫剤つんでどうやってスズメバチの巣に噴射するの?
噴射できたとしてそれって撒く前に周囲に人がいなくて危害が及ばないことを確認できるの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:30:57.55 ID:S5Oa1i360.net
>>85
電動シリンダつけるだけだろアホか
その程度の改造学生でもできるわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:32:09.44 ID:01t3ZXl60.net
>>86
ドローンが近づいた時点でスズメバチは大騒ぎで周囲を攻撃しまくると言ってるんだが言葉が足らなかったな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:32:58.42 ID:SI/aqAJn0.net
海外だと安全に使うために規制するんだがジャップ国だとどうしても得体のしれないものは使わせるなって方向性になるな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:36:16.44 ID:S5Oa1i360.net
>>87
周囲の安全確保なんか人が駆除する時と同じことするだけだろ
人間がドローンになるだけ
こんなこと言わなくてもわかるだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:36:48.30 ID:rie6zbhT0.net
ほんとこの国は色々とおかしい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:39:04.90 ID:aVxRcXzv0.net
ドローンは流行らない
日本では狭すぎるし、落下率も高いので玩具止まり

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:41:56.48 ID:2LyDhpTo0.net
ドローンは飛ばさないけどマルチコプターは飛ばすね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:42:20.95 ID:iZVmtoCL0.net
これだけ動きが早過ぎるだろwwwwwwwwww

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:42:24.68 ID:e7goMlTT0.net
一機200億のドローンのようなものは

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:43:32.19 ID:US9iBgdv0.net
ロシア以下かこの国

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:45:28.95 ID:LUzN7SpX0.net
自分の事しか考えてないしパチンコ玉投げつけられたらパチンコ規制すんじゃね?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:47:28.95 ID:qnGWXPWy0.net
ベンチャーには許可せず癒着大企業に特権を差し出すやつですわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:51:09.33 ID:E3lRRpLa0.net
住宅密集地飛べないとビジネス利用での利点が激減しそうだが
空港周辺とか重要施設周辺ってのは分かるけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:51:49.13 ID:cd/80l6R0.net
アメリカでも禁止されてる地域あるけどな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:55:11.27 ID:cpzK9NQA0.net
>>98
早い段階でセンセイに幾ら渡せるかが重要なんだろw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:55:26.12 ID:8S0NLy/K0.net
国会の警備は問題ありませんでした!

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 10:59:15.52 ID:Ba2CC7A80.net
落ちたら危ない、テロに使われるかも、規制は世界的な流れで…つうのは建前
エジプトやらトルコやらでドローン映像が使われて
「こんなに民衆が集まってる」「警察がこんなに横暴」って
個人発の映像が世界に報道されただろ。あれにビビってる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/14(火) 11:00:07.39 ID:+ZSEryio0.net
害悪でしかないな
歴代で一番最低な首相になってんな

総レス数 229
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200