2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全国の皆さん!台風11号の大雨の影響で東京で電車が止まっています! [609535295]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/16(木) 11:03:33.42 ID:qpbt/GwZ0.net ?PLT(13001) ポイント特典

関東甲信地方では、台風の接近による大雨で交通機関に影響が出ています。
このうちJR青梅線は、青梅駅の雨量計が基準値を超えたため、青梅と奥多摩の間の上下線で午前8時半から運転を見合わせています。
また東海道線は、雨量計が基準値を超えたため、熱海と小田原の間の上下線で、運転を見合わせていましたが、
基準値を下回ったことから、午前9時10分に運転を再開しました。この影響で、熱海と三島の間の上下線で運転を見合わせています。
JR中央線は、山梨県大月市内の駅に設置した雨量計で規制値を超えたため、
東京の高尾駅と甲州市の塩山駅の間の上下線で運転を見合わせています。
この影響で、「あずさ」や「かいじ」などの特急列車で上下線合わせて18本の運休、また運休が決まっています。
また山梨県の富士急行線は、大月駅に設置した雨量計で規制値に達したため、
大月駅と山梨県都留市の東桂駅の間で上下線ともに運転を見合わせています。
高速道路にも影響が出ています。日本道路交通情報センターによりますと、中央自動車道は雨のため、
午前8時半すぎから、▽八王子インターチェンジと大月インターチェンジの間の下りと
▽勝沼インターチェンジと八王子インターチェンジの間の上り、それに▽都留インターチェンジと大月ジャンクションの間の上りで通行止めになっています。
北関東自動車道は、大雨のため、午前9時20分ごろから群馬県の太田桐生インターチェンジと
栃木県の佐野田沼インターチェンジの間で東行き西行きともに通行止めとなっています。
千葉県富津市の金谷と神奈川県横須賀市の久里浜を結ぶ東京湾フェリーは、波が高いことから、
▽久里浜発が午前9時25分の便から、▽金谷発が午前10時25分の便から欠航になりました。運航の再開については波の状況を見ながら判断するということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150716/k10010152541000.html

総レス数 32
8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200