2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

竹中平蔵「起業家は資本主義の主役ですから規制緩和、減税など優遇して助ける環境が必要です」 [509143435]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/16(木) 12:56:31.71 ID:akplQ9sW0.net ?2BP(1000)

イノベーションを持ち込めるのは起業家だけ
ー起業が社会に与える影響についてはどう思われますか?

竹中:資本主義の発展の原動力はイノベーションで、そのイノベーションを持ち込めるのは起業家だけです。
私たちがより良い暮らしをしたい、より良い人生を生きていきたいと思った時、それを助けるのは起業家ですよ。
政府の役割は、起業家ができるだけ活動しやすいような環境を作るだけで、決して価値を生み出すことはできません。

GDPは民間の企業の付加価値の合計ですから、価値を生み出すのは民間です。だから規制緩和が必要なんですよ。
頑張っている人の負担をできるだけ軽くして、もっと頑張れというのが法人税減税なんです。

ー法人税の減税は竹中さんが以前から声高に言っていることですよね。
竹中:日本は高すぎますよ。35.5%が実効税率、香港とシンガポールは17%ですからね。
イギリスは24%ですが、キャメロン首相はそれを20%にすると今年のダボス会議で宣言していましたよ。

ーでは最後に、起業家の方たちへの応援メッセージをお願いします。
竹中:経済学者がいなくても経済は回ります。でも起業家がいなかったら経済は回らない。
学者より起業家の方が絶対に偉いと思いますよ。同じように私はアーティストも素晴らしいと思っていて、
彼らがいなかったらアートはない。ゼロから価値を生み出すのが起業家で、
ゼロから感動を生み出すのがアーティスト、そしてあるものをああでもないこうでもないと言ってるのが学者です。
先ほども言いましたが、起業家というのはイノベーション、変化を持ち込める人だと思うんですね。
http://sogyotecho.jp/takenaka-interview/4/

総レス数 32
8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200