2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベーシックインカムって既存の社会保障全廃とあらゆる規制緩和が前提なんだけど、理解してるの? [235429164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 07:48:34.67 ID:jAWC3YtM0.net ?2BP(5000)

年金・ナマポ・雇用保険もろもろはもちろん廃止だし、医療費負担は10割になるし、解雇規制はなくなるし、公共事業支出含む産業保護政策も大幅削減だよ
それも許容できるの?

2 :日本人の性'欲は異常 ◆8Pm7eIQS9na/ :2015/07/17(金) 07:49:46.49 ID:njzwCtec0.net
無職が得するだけ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 07:50:02.41 ID:fkWY1n2v0.net
10割でも困らんし

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 07:51:06.49 ID:RkcnKU7/0.net
医療費が何で10割になるのか分からんしもらえるもの増える奴のほうが多いんじゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 07:51:09.43 ID:JshmddFh0.net
本当に頭悪い人って長期的にもの見れない人だと思うけど
BI乞食本当の馬鹿だから現金貰えるしか理解してないよ
まぁあいつら2chにBIよこせって書き込みする以外なにもしないけどな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 07:51:11.53 ID:ajT02HTb0.net
絵に描いた餅

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 07:52:24.61 ID:X4eNPv5p0.net
ごめん理解してなかった
今はいいけど年取ったら困るかも知れない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 07:52:57.82 ID:nKrICrXV0.net
してねーよ
いいから金寄越せ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 07:53:35.22 ID:ryXevC670.net
▼生活保護と最低賃金/和田秀樹

工事労働者に年間200万円保障しようとすると、
道路建設費を2000万円使わないといけない。
実は公的支出としては生活保護が一番効率がいい。
200万円の保障に200万円プラス公務員などを使う手数料ですむからだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20090629.html

▼非効率な雇用より生活保護を/やまもといちろう

競争力のない産業に対する助成金や補助金で国民を養ってきたコストより
生活保護や失業保険を払って家で寝ていてくれたほうが社会にとっては損失が圧倒的に少ない
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/03/200-9ec3.html

▼社会全体の富を食いつぶしている負の労働があるのではないか/堀江貴文

月20万の給料を貰って、実は社会全体は、
その労働を作り出すのに月30万のコストをかけている、というような。
だったら、ダイレクトに20万渡せば10万円セーブできるじゃないかと思う。
http://sekihi.net/stones/11840

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 07:55:06.59 ID:z/2L2tP30.net
ベーシックインカム分来月の給料から引いとくから!
引いとくから!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 07:58:43.53 ID:FptPAHQm0.net
逆に体を壊さず真っ当に働いてるけど
中小に勤めてるような大半の人間は
国に何か税金の見返り貰えてるんかね
とられるばっかじゃないかねえ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 08:11:10.69 ID:QOdppXeF0.net
>>9
公共事業なくして直接金渡せばええやんってことか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 08:15:21.96 ID:10mcvBUM0.net
年金、生保、労保や企業がそれぞれ社会保障の一役を担うべきなのに
国も経団連もそれ自体を破綻状態や全否定にまでしてるから
どういう形であれ再構築をしないと「消費者」自体が無くなるだろ。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 08:18:39.99 ID:QwDbZNbZ0.net
今の社会保障費(50兆円)を原資にしても3万円しかもらえないな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 08:18:47.09 ID:CPSN9k6+0.net
整 "形した女は将来結婚する旦那も整 "形してたり年収300万程水増し申告してても許せるの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 08:20:04.25 ID:seQDK1ed0.net
>>1
医療10割にするなら国保返せや

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 08:26:45.78 ID:fg1lyL670.net
>>11
中小のサラリーマンが税金の恩恵受けてないだと?
そんなわけないだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 08:27:00.41 ID:UjMMSNlD0.net
今の年金制度は廃止でいいわ

ベーシックインカムはよせいや

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 08:28:27.25 ID:10mcvBUM0.net
>>14
大家族で10人ぐらいで寄り添えば
30万ぐらいにはなるな(´・_・`)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 08:29:42.79 ID:O3QDYbAF0.net
明日の100より今日の50なんやで

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 08:37:47.50 ID:p51PWj440.net
>>10
じゃあ、今までお世話になりました。
適正に評価してもらえるところに就職します。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 08:39:00.36 ID:fg1lyL670.net
繁雑になったシステムをやめてシンプルにして人件費とか経費削減しようって事だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 08:39:43.14 ID:SAKNOoGs0.net
公的医療を廃止して民間へ ということになると、アメリカみたいになるね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 08:43:27.39 ID:10mcvBUM0.net
>>23
民間の生命保険に入ろう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 08:45:23.50 ID:e3h4FtTr0.net
失業保険と老齢年金をまともに整備しろよ
国民の生存権なめんなカス

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 08:46:34.80 ID:nufVmqrh0.net
そういうは今のままでも縮小していかざるを得ないじゃん
その縮小していく状態と比較してどっちがいいかって話だよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 08:46:59.88 ID:10mcvBUM0.net
>>25
破綻してるの認め無いからなぁ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 08:52:24.89 ID:CtiCTm450.net
多分公的年金だけは意地でも維持されてそれ以外の社会保障はどんどん縮小すると思うんだよね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 09:02:45.29 ID:n7Yyffvi0.net
パチンコの種銭が増える♪ぐらいにしか思ってないと思う

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 11:31:42.27 ID:cMCqoQfW0.net
A. 大きな政府できめ細かく困ってる人を支援する
B. 小さな政府で均等に金を配り自己責任でリスク対策する

このどちらを選択するか?
だよね

31 :ベーシックインカムがあればな:2015/07/17(金) 11:32:02.15 ID:RTxZiuoT0.net
理解してない ちゃんと説明してくれ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 11:38:07.96 ID:cMCqoQfW0.net
健康保険、失業保険、生活保護、障害者支援、、

こういう社会保障サービスすべて無くし、その代わりに浮いたお金を均等に配る、という政策

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:10:42.46 ID:Zj2vIeZR0.net
人工透析患者とか両足がない人とか
症状の重たい人を支援する制度は残る
民間の医療保険も需要が増して活性化する
すべて無くすは極論

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:12:56.57 ID:qN4H2Jp50.net
>>33
線引きはいいけど、その分だけ支給額が減る

日本では三万円くらいにしかならない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:14:02.33 ID:s/33YRnf0.net
サバイバルできる奴か大家族以外意味ないよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:18:31.49 ID:Zj2vIeZR0.net
>>34
増税や新税で解決

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:19:31.21 ID:we7CVVYw0.net
BI論って大抵、異常に現状の行政コストを割高に見積もり過ぎてる、調べもしないで。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:27:06.95 ID:Zj2vIeZR0.net
破綻する制度を支えてもしょうがない
経済対策や労働環境問題、貧困の問題、行政の腐敗など
同時に解決できる制度政策がお得だろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:30:05.96 ID:bgKkpaM00.net
前提などではないが何言ってるの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:30:27.43 ID:w36ozJ1D0.net
>>1
麻薬に手を出すようなもんだ。
アホだな。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:32:45.33 ID:Zj2vIeZR0.net
>>40
麻薬を打った状態が今だ
アホだな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:59:41.43 ID:2cjQ0bFy0.net
給料の半分以上を税金で持ってかれるんだろ?
やだよそんなの

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:02:12.44 ID:z8AeESzc0.net
とりあえず現金が欲しい無職が屁理屈で乞食してるようにしか見えない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:03:14.89 ID:F7++VDpD0.net
まずギリシャでやってみてからでもいいんじゃね?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:04:23.44 ID:a9+l1LVB0.net
BIするとほとんどの行政サービスやNGOも必要なくなるから
公務員や補助金乞食ほとんど切れるよな

それだけで国民に月10万くらい配れるんじゃねえのw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:06:27.87 ID:yiDbUfPfO.net
貧困層にはメリットない気がするなあ
金足りなければ路地で暮らせ
金がほしいなら兵役行け
で納得できないなら

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:06:29.76 ID:EhucD6j60.net
今東京都は子供の医療費が無料だけど、これも10割負担の有料になるんだろ
ますます少子化が捗るな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:07:03.32 ID:j8vgaIfV0.net
>>4
10割なら馬鹿高い保険料を納める必要がないけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:09:01.94 ID:Zj2vIeZR0.net
効率のいいライフスタイルが台頭する可能性がある
ストレス軽減や少子化対策にもなる

マイナンバー口座で少額取引を無料にすれば
クラウドファウンディングが活性化したり
1円ネットアンケートができたりするぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:18:18.70 ID:a5wjAzUk0.net
実際のとこどうなんだろうな
税金無駄遣いしてるのが全部なくなるのだがどこまで金額になるか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:24:11.08 ID:qN4H2Jp50.net
>>36
3万円のはした金のために、
各種保険を失い、増税までされて喜ぶやつは少ないよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:27:47.49 ID:Zj2vIeZR0.net
想像力がないのにあると勘違いしてるバカの首を切りやすくするのがBI

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:28:53.70 ID:EoTGCBd50.net
健康保険はともかくBIあったら年金、ナマポ、雇用保険はいらないだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:29:04.82 ID:gFkcslaW0.net
BIについて池沼が勘違いしがちなこと
・既存の社会保障を全廃しなければならない
・BIのみで生活できるほどの額を支給しなければならない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:29:37.40 ID:m7c2iIG70.net
年金返ってくるならその程度問題ない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:31:30.36 ID:20n7Vsg70.net
無職ニート鬱病基地外しか支持してないよねwww

57 :コスパ王:2015/07/17(金) 13:32:06.59 ID:vERqulORO.net
お前ら何にもわかってないなあ
医療とか年金とかそれ以前の問題だよ
そんな貨幣価値が根本的に揺らぐことしたら市場原理がしっかり機能するに決まってるだろ
仮に月10万の支給が始まればやがてスマホあるいはプロバイダで月3万は取ってくる
米は1s2000円おにぎりパンジュースが一つ300円になって缶ビールが500円煙草は2000円
月々の水道電気ガス代は独り暮らしでも各1万円になり
東京の6畳ワンルームの家賃が15万円になるの
つまり働かないで生きていける状態なんが未来永劫絶対に来ないの
諦めろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:32:09.39 ID:Zj2vIeZR0.net
>>54
ぎりぎり生活できるくらいの額を支給するのがBIだぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:33:30.48 ID:Zj2vIeZR0.net
>>57
格安販売したらボロ儲けじゃん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:38:09.97 ID:a5wjAzUk0.net
金額わからんのに◯万前提で勝手にお話されてもね
そんな大事なことあっさりと決定するわけ無いのに
ナマポみたいに働いても返すわけじゃなくそのままプラスになるのだ

61 :コスパ王:2015/07/17(金) 13:38:22.16 ID:vERqulORO.net
>>59
今おにぎりを30円で売って利益出せる商売の腕がある奴ならな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:41:27.91 ID:Zj2vIeZR0.net
>>61
300円がいきなり30円になるのか
極端なことしか考えられないバカなんだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:43:03.66 ID:9f6L9yF80.net
>>1
お前がそう思うんならそうんなんだろうな お前の中ではな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:46:46.18 ID:we7CVVYw0.net
総額50兆の年金支給額を、3000万人に配って、年間167万の支給。
これで何とか高齢者はギリギリの生活が出来る。
これに4兆程度の生活保護費、雇用保険支給総額だいたい1兆合算し、
55兆を日本人全員に配れば、年間43万くらい。

まぁ、年金制度とかの金をBI財源にするというなら、年取ったら死ねという前提の制度になるな、BI。
人口の25%を支えるのですら限界な年金制度の金を主要財源にして、
それを国民100%に配るなら、当たり前の話だが。

総レス数 694
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200