2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベーシックインカムって既存の社会保障全廃とあらゆる規制緩和が前提なんだけど、理解してるの? [235429164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 07:48:34.67 ID:jAWC3YtM0.net ?2BP(5000)

年金・ナマポ・雇用保険もろもろはもちろん廃止だし、医療費負担は10割になるし、解雇規制はなくなるし、公共事業支出含む産業保護政策も大幅削減だよ
それも許容できるの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:11:59.56 ID:VRlyiok10.net
格差を固定化するやり方なのはご案内の通り
だからホリエみてえなやつが推す

201 :198:2015/07/17(金) 19:12:35.73 ID:vyieqOU20.net
>低減税率をやると税率が一律の場合より
>税収が減ってしまう

舌足らず。これは当たり前。
今より税率を上げても、低減税率を導入すると今より
税収が減るとかいう話。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:13:04.52 ID:vmCEfVEy0.net
>>190 国民の労働所得の内最低賃金分の金額を徴税すればいい 実際はその半分くらいでも充分だろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:13:09.15 ID:Rcldcr+V0.net
整~.形した女は将来結婚する旦那も整~.形してたり年収300万程水増し申告してても許せるの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:14:03.96 ID:DzpPMJbw0.net
BIの本質は再分配方法を単純化して、政府の人件費を浮かすことだろ

本質を殺すような複雑な提案をしてどうする

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:15:25.22 ID:DzpPMJbw0.net
>>202
だから制度を複雑にしてどうする >>204

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:17:21.33 ID:GOM8M51j0.net
BIは社会保障の民営化に近い

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:17:33.46 ID:vmCEfVEy0.net
ちゃう最低賃金分の法人税と所得税を上げて被った社会保障費を減額すればいいだけの話や

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:18:16.52 ID:Zj2vIeZR0.net
資産課税がもっとも単純で効果的だな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:18:59.64 ID:i6MbUzkJ0.net
>>197
>本当に困ってる人だけに配る
こんなことは不可能なんだよ。
誰が困ってて誰が困ってないか
確実に見分けれるのか?
お前はいつから神になったんだよwwwwwwwwwww

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:19:25.84 ID:JnGVemuM0.net
複雑怪奇にすれば屑が汚職できるからだろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:19:44.76 ID:DzpPMJbw0.net
格差問題を解決したいなら、手段としてBIに固執するのはおかしい

なぜならBIの本質は政府のスリム化に過ぎなく万能ではない

>>206
現実的にはそうなるだろな
個人で民間の保険を買うとこになるだろうから

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:20:37.62 ID:DzpPMJbw0.net
>>209
それは運用の精度の話だろ
具体的な数字で語らなければわからん

213 :コスパ王:2015/07/17(金) 19:21:55.59 ID:LrLE1oKO0.net
シンプルに考えよう 推進or反対どっちの人達もね
日本人成人約1億人×とりあえず仮設定ねBIで月5万円×12ヶ月=60兆円/年 だよね
これはひねり出せるかなあ?どうですかね皆さん

いま老人に払ってる年金をなくしても同時に現役から集める年金もなくなるからね
それと健保取らない代わりに全員医療費10割だよ
人はものすごい勢いで死んでいくと思うよ

あと癌保険なんかもうメチャクチャになるし
癌治せるのが金持ちだけになるのは ほぼ間違いない

で そんな状態の社会ではたして60兆円を
国が予算として確保し続けられるでしょうか?
ぼくはむずかしいとおもいます

だってここまでして利得は「社会保障に関わる公務員等の人達の人件費」が
削減できるってだけだからねえ それも「全部」ではないしね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:22:05.61 ID:DzpPMJbw0.net
本気でBI導入を望むなら、マジョリティのサラリーマンを説得できるだけの論理武装をしないと

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:22:16.74 ID:KArKmx5I0.net
年金廃止となると
払い終わった大量の老人には給付継続
途中のやつには払った分返還しないといけないけど
その財源はあるのか?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:23:20.35 ID:vmCEfVEy0.net
BIの本質は政府のスリム化と労働規制の緩和だろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:24:03.51 ID:Zj2vIeZR0.net
安定財源が確保できればかなり万能なのがBI
百年もたなかった年金とは比較にならない

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:24:51.82 ID:DzpPMJbw0.net
>>216
言わんとすることはわからなくはない
具体的な数字が示せれば納得するかもよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:24:52.15 ID:vmCEfVEy0.net
>>213 だから最低賃金忘れるなよw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:27:37.34 ID:vmCEfVEy0.net
お前らBI支給したら企業が最低賃金費用を浮かせるの忘れすぎw

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:28:17.51 ID:DzpPMJbw0.net
>>220
だから具体的な数字で示してくれ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:28:18.05 ID:Zj2vIeZR0.net
最低賃金は廃止でいいが

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:30:40.84 ID:vGrMaWoHO.net
圧倒的マイノリティの駄目野郎が、たかっているだけで話にならない(笑)

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:31:26.26 ID:rwXjDABB0.net
>>220
BIにしたら、それこそ給料適正な分与えないと人不足で喘ぐことになるんだが

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:31:56.83 ID:i6MbUzkJ0.net
アンチは馬鹿だから本当に困ってる人本当に困ってる人言ってるけど
年収100万程度のそこそこ困ってる人は救わないつもりか?
BIならそこそこ困ってる人も救えるわけだが?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:34:25.40 ID:Zj2vIeZR0.net
>>224
適切な給与を設定していい人材を確保した企業が勝つよな
コストカットの安かろうまずかろうの負のスパイラルの抑止になる

>>225
自浄作用もあるしな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:34:35.62 ID:DzpPMJbw0.net
>>225
>>197

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:34:59.50 ID:CD5FxzBN0.net
>>1
許容どころかそれ全部BIひとつでまかなえるならいいじゃん

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:35:53.50 ID:DzpPMJbw0.net
>>228
月に三万円で賄えないよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:36:58.69 ID:Zj2vIeZR0.net
支給額は増税と新税で賄います

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:37:41.95 ID:vmCEfVEy0.net
>>224 適正な給料っていくらだ? 増税せずに税収を均等にバラ撒いた場合は、労働者の所得はBI分上がるはずだから、その分は増税か減給しても問題ないはずだが

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:38:22.72 ID:DzpPMJbw0.net
>>231
じゃあ最初から配るなよな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:42:02.50 ID:Zj2vIeZR0.net
>>231
経営者には賃下げの自由
労働者には退社の自由がある

増税せずにBIが成立するなら理由もなく増税する必要はない
俺は増税してBI成立派だが

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:42:38.01 ID:vmCEfVEy0.net
アンチが馬鹿で算数ができてないのは
今の日本の税金を国民に均等にバラ撒いたら労働者はBI分の所得が上がることを忘れてることなんだよ 
BI分所得が上がるんだから、その分増税も減給もできるんだわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:44:08.32 ID:DzpPMJbw0.net
>>234
だから具体的な数字は?

算数ができないからコジキやってんのか?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:44:17.51 ID:nUMfTJ8z0.net
理解もなにもそれを白紙にさせるのが主目的だろアフィ
もう年金もナマポも皆保険も破綻してんだアフィ
大やけどする前に手を打つのが当然だアフィ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:44:24.56 ID:vmCEfVEy0.net
>>232 だからBIの目的は最低賃金の撤廃と労働規制の緩和だから

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:44:36.19 ID:Zj2vIeZR0.net
算数ができてもメリットとデメリットが理解できないと制度設計はできないな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:45:41.24 ID:DzpPMJbw0.net
>>237
で?
具体的な数字でいうとどうなるんだ?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:46:10.26 ID:Zj2vIeZR0.net
>>237
BIのメリットはいっぱいある
財源確保や移行の問題もあるが

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:49:26.51 ID:DzpPMJbw0.net
無限に税収が増やせるなら何でもできて当然だわな

現実的な数字で話をしないと

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:50:27.90 ID:i6MbUzkJ0.net
アンチのためにいちいち正確な数字の計算なんて誰もやってくれないよ
情報クレクレするのやめたら?
アンチは妄想の数字と嘘の数字しか出さないから計算もせずに
楽でいいだろうけどねw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:52:28.17 ID:Zj2vIeZR0.net
色々調べたり考えたけど腐敗するマネー=資産課税がベストだった

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:53:25.03 ID:DzpPMJbw0.net
>>242
論理的に反論できなきゃマジョリティは動かないよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:54:01.10 ID:i6MbUzkJ0.net
>>243
それ日本語で略奪という。それから財産権の侵害にもなるから憲法違反

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:54:24.59 ID:Zj2vIeZR0.net
無限の税収は必要ない
合理的に金を回す仕組みがあればいい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:55:55.99 ID:Ndm1Y6dI0.net
働かない奴(時短も含めて)が増えるから新しいアニメも量産されなくなるだろうな
特に娯楽系は労働人口がかなり減るんじゃないかな
インフラ系は賃金上げて価格転嫁して確保するだろうけどな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:56:45.57 ID:Zj2vIeZR0.net
>>245
資産課税を原資に社会保障費として腐敗する金を配る
商売で集めたら腐敗しないものに変える
この繰り返しだな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:56:46.86 ID:DzpPMJbw0.net
>>245
アベノミクスで同じことやってるけどな
円をじゃぶじゃぶ刷って貯金の価値を年率2%ずつ奪ってる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:57:32.15 ID:vmCEfVEy0.net
>>239 企業の法人税と所得税から新しく72兆円分の増税して、国民に月6万 最低賃金廃止と規制緩和してその他の社会保障は6万減額で縮小
その他の雇用対策とか補助金も全部廃止これでいいだろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:58:06.57 ID:DzpPMJbw0.net
>>247
たかだか月に三万円で働かなくなるやつは居ないよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:58:30.03 ID:Zj2vIeZR0.net
>>247
嫌々働いてる人が多い業界は人が減るだろうね

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:59:01.10 ID:DzpPMJbw0.net
>>250
72兆円の根拠は?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:59:19.48 ID:cnsg4CTk0.net
ある意味究極の自己責任社会とも言える

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:00:17.68 ID:vyieqOU20.net
>>249
株に手を出さないと目減りしていくんだが、
手を出しさえしたら無産者にはまったく不可能な形で資産を増やせるのが
アベノミクス

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:00:31.73 ID:DzpPMJbw0.net
見返りも大義もなく増税したら企業は海外に逃げていくだけだよ

>>254
そういうことだな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:01:12.25 ID:vmCEfVEy0.net
>>247 逆だろ、娯楽系は賃金払わなくても趣味で働いてくれる人が増えるからかなり低コストでできるぞ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:01:25.79 ID:DzpPMJbw0.net
>>255
それはそうだ
リスクはあるけど

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:01:43.52 ID:i6MbUzkJ0.net
>>248
新規発行マネーを国民に平等に配れば良いだけだよ
土建でトリクルダウンとか馬鹿なことせずに

>>249
アベノミクスなんて誰も支持してないぞ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:03:21.22 ID:DzpPMJbw0.net
>>259
輸出産業従事者や株保有者は支持してると思うよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:04:12.00 ID:Zj2vIeZR0.net
>>259
無担保で増やすと信用がなくなり破綻する

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:06:31.21 ID:4MkU6kRb0.net
数人でスレを占領するほど熱く書き込んでてワロタ
働けよゴミ共

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:07:02.81 ID:vmCEfVEy0.net
>>253 根拠も何も徴税した分6万で帰ってくる額だよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:08:11.87 ID:vmCEfVEy0.net
>>262 お前が働けよナマポ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:08:22.25 ID:Zj2vIeZR0.net
>>262
BIについての考察は面白いぞ
おまえも考えろw

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:10:06.60 ID:B9qHtjEy0.net
BI導入されたら893さんあたりがホームレス一箇所に集めて飼育しそう

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:12:06.74 ID:Zj2vIeZR0.net
無能が難癖をつけてるが俺の案は成立してるんだよ

>>266
普通に商売した方が楽だぞw

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:12:39.79 ID:4MkU6kRb0.net
>>265
考えるまでも無い
怠け者がさらに怠けてろくでもないクズが爆誕するだけの話しだお前らみたいなな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:13:04.16 ID:DzpPMJbw0.net
>>263
企業が海外に逃げていくだけだよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:14:03.87 ID:DzpPMJbw0.net
>>266
赤ちゃん工場や、人間牧場が流行るだろな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:14:55.91 ID:Zj2vIeZR0.net
>>268
BIだけで生活するクズなら消費専門の良性なクズだ
不当な給与を受け取って税金に寄生するクズは社会の癌だがな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:15:29.71 ID:yjErWiU50.net
社会保障全廃と規制緩和だけで実現できるならはよせい

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:16:47.40 ID:DzpPMJbw0.net
>>272
月々わずか三万円ですべての社会保障が無くなって喜ぶやつはマイノリティだよ

サラリーマン層は反対する

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:17:17.53 ID:Zj2vIeZR0.net
企業の金は今でも海外に逃げてる
税金を納める企業が生き残ればいい

成人以下は減額か無支給だな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:17:43.87 ID:vyieqOU20.net
>>270
さすがに戸籍とか居住実態とかは把握するだろう。
つまり行政というか官憲との接触なしに受給はできないから
その懸念は妄想

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:18:54.39 ID:vmCEfVEy0.net
>>269 企業は最低賃金の廃止と解雇規制の緩和で人件費が浮くんだがな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:20:24.33 ID:vmCEfVEy0.net
アンチは公務員と共産党と在日ナマポ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:20:52.31 ID:Zj2vIeZR0.net
>>276
有能にとっては労働環境を構築しやすく稼ぎやすくなると思うよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:24:13.98 ID:uQZ+YAIw0.net
いったい誰が絶対安全安心を提供してくれるのか
人間に委ねていて本当にいいのか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:24:30.48 ID:JgeJSH7d0.net
人件費が財源じゃないの?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:25:20.98 ID:rAL7WOEU0.net
>>276
それを定量化して本当に72兆円の税収ができる説明ができるなら、説得力がでるのに

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:26:36.44 ID:Ndm1Y6dI0.net
でも、政見放送や街頭演説でBIBI叫んでる奴見たことないわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:29:21.25 ID:vmCEfVEy0.net
利権が無くなるから…

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:30:34.80 ID:uQZ+YAIw0.net
儲ける奴はもうかるシステムを構築できた奴
100年前は之一度システムできると100年は安心だったであろう
だが共有時代に突入し価格が変動所謂最適価格が個人に委ねられる時代へ移ってる
つまりジェットコースターのごとく値は変わっているのだ
自分の命の価値は

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:31:21.50 ID:Ad7ga6jk0.net
たしかに公共事業だと業者が必要以上に儲けるしなぁ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:33:32.26 ID:uQZ+YAIw0.net
之からの戦争はその個人を特定して
祭り上げた後組織を叩き潰す新兵器実験場が絶えぬように
もう限界は近い

287 :コスパ王:2015/07/17(金) 20:40:28.98 ID:LrLE1oKO0.net
支配層「BIあげます ただし『日本に生まれてきた』
というだけで今まで貴方達が享受してきた権益は全てなくなります」

A「金もらえるしいいんじゃね」B「不公平な福祉より絶対いい」
C「働かなくていいのか(歓喜」D「てかお前らこそ既得権益だろ」

支配層「Aさんは使えないので企業が即解雇するそうです
Bさんは普通ですが所詮普通ですのでこれからはパソナに行ってください
Cさんちなみに支給額だけでは死にますよ 週に65時間位働けば死なないでしょう
Dさんはちゃんと聞いていなかったようなので アンダーコントロールします」

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:44:58.44 ID:uQZ+YAIw0.net
年金機構の情報流出誰が見ていると思う
真坂豚肉は食べちゃいけないあの国とか
法螺吹きびっちは殺すあの勢力とかは勿論
様々な日本に関心が在る人々に拡散されたと
いや共有時代この位は受け入れないと
生きていけないだろう

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:47:23.71 ID:w36ozJ1D0.net
>>41
禁断症状ですな。
ID:Zj2vIeZR0さんは、隔離病棟へお入りなさい。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:55:14.59 ID:uQZ+YAIw0.net
アメリカ政府、低所得世帯に対してGoogleの高速ネット回線を無償提供 [転載禁止](c)2ch.net [355968466]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1437044674/

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:56:33.35 ID:uQZ+YAIw0.net
錯綜させるために存在する弱者
いい加減に気付いてほしいが
いつまで続くこのループ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 20:58:18.64 ID:rAL7WOEU0.net
>>277
普通のサラリーマンだよ

具体的なメリットが大きく実現性があれば賛成していい

だけどいまのところデメリットが巨大すぎるのと、それゆえにマジョリティが反対するから実現性はないと判断してる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 21:02:10.92 ID:uQZ+YAIw0.net
弱者がいなくなったら強者同士の
がちバトルが見られそうだが
それはそれで面白そうだが

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 21:04:44.58 ID:KvemQM0y0.net
公務員とナマポを敵に回して勝てるはずないだろ
数も多いし、時間も持て余してるんだぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 21:05:52.18 ID:uQZ+YAIw0.net
ここに書き込みできるだけで高等民だと気づくんだ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 21:06:18.98 ID:rAL7WOEU0.net
>>294
大半のサラリーマンも反対するよ

月々わずか三万円で失業保険も健康保険も無くなったら病気一発で死ぬ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 21:10:57.26 ID:rAL7WOEU0.net
貧困対策を目的にするなら、
単純に所得税の累進性を強めたらダメなのか?

例えば年収200万円未満は所得税を0にする
わずかなBIよりよほど得するぞ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 21:11:01.80 ID:vmCEfVEy0.net
労働規制の緩和と最低賃金の廃止で浮いた人件費を財源にすれば社会保障はそのままで出来る

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 21:11:33.21 ID:Zj2vIeZR0.net
>>296
月額8〜10万支給して健康保険は維持できるよ

300 :コスパ王:2015/07/17(金) 21:13:03.35 ID:LrLE1oKO0.net
普通に想像すれば
厚生年金や共済年金組はデメリットのほうが大きい気がして当然だよなあ
それに自由業でも医療・福祉・介護に関連した商売はいくらでもある
その辺も「BIは損」と決まらないまでも相当「不安」な政策だろうからな
そしてBIで損をする生活保護受給者だ
これらを説得できるかね推進派は まあ無理だろうな

総レス数 694
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200