2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベーシックインカムって既存の社会保障全廃とあらゆる規制緩和が前提なんだけど、理解してるの? [235429164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 07:48:34.67 ID:jAWC3YtM0.net ?2BP(5000)

年金・ナマポ・雇用保険もろもろはもちろん廃止だし、医療費負担は10割になるし、解雇規制はなくなるし、公共事業支出含む産業保護政策も大幅削減だよ
それも許容できるの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:12:56.57 ID:qN4H2Jp50.net
>>33
線引きはいいけど、その分だけ支給額が減る

日本では三万円くらいにしかならない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:14:02.33 ID:s/33YRnf0.net
サバイバルできる奴か大家族以外意味ないよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:18:31.49 ID:Zj2vIeZR0.net
>>34
増税や新税で解決

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:19:31.21 ID:we7CVVYw0.net
BI論って大抵、異常に現状の行政コストを割高に見積もり過ぎてる、調べもしないで。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:27:06.95 ID:Zj2vIeZR0.net
破綻する制度を支えてもしょうがない
経済対策や労働環境問題、貧困の問題、行政の腐敗など
同時に解決できる制度政策がお得だろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:30:05.96 ID:bgKkpaM00.net
前提などではないが何言ってるの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:30:27.43 ID:w36ozJ1D0.net
>>1
麻薬に手を出すようなもんだ。
アホだな。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:32:45.33 ID:Zj2vIeZR0.net
>>40
麻薬を打った状態が今だ
アホだな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 12:59:41.43 ID:2cjQ0bFy0.net
給料の半分以上を税金で持ってかれるんだろ?
やだよそんなの

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:02:12.44 ID:z8AeESzc0.net
とりあえず現金が欲しい無職が屁理屈で乞食してるようにしか見えない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:03:14.89 ID:F7++VDpD0.net
まずギリシャでやってみてからでもいいんじゃね?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:04:23.44 ID:a9+l1LVB0.net
BIするとほとんどの行政サービスやNGOも必要なくなるから
公務員や補助金乞食ほとんど切れるよな

それだけで国民に月10万くらい配れるんじゃねえのw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:06:27.87 ID:yiDbUfPfO.net
貧困層にはメリットない気がするなあ
金足りなければ路地で暮らせ
金がほしいなら兵役行け
で納得できないなら

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:06:29.76 ID:EhucD6j60.net
今東京都は子供の医療費が無料だけど、これも10割負担の有料になるんだろ
ますます少子化が捗るな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:07:03.32 ID:j8vgaIfV0.net
>>4
10割なら馬鹿高い保険料を納める必要がないけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:09:01.94 ID:Zj2vIeZR0.net
効率のいいライフスタイルが台頭する可能性がある
ストレス軽減や少子化対策にもなる

マイナンバー口座で少額取引を無料にすれば
クラウドファウンディングが活性化したり
1円ネットアンケートができたりするぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:18:18.70 ID:a5wjAzUk0.net
実際のとこどうなんだろうな
税金無駄遣いしてるのが全部なくなるのだがどこまで金額になるか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:24:11.08 ID:qN4H2Jp50.net
>>36
3万円のはした金のために、
各種保険を失い、増税までされて喜ぶやつは少ないよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:27:47.49 ID:Zj2vIeZR0.net
想像力がないのにあると勘違いしてるバカの首を切りやすくするのがBI

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:28:53.70 ID:EoTGCBd50.net
健康保険はともかくBIあったら年金、ナマポ、雇用保険はいらないだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:29:04.82 ID:gFkcslaW0.net
BIについて池沼が勘違いしがちなこと
・既存の社会保障を全廃しなければならない
・BIのみで生活できるほどの額を支給しなければならない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:29:37.40 ID:m7c2iIG70.net
年金返ってくるならその程度問題ない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:31:30.36 ID:20n7Vsg70.net
無職ニート鬱病基地外しか支持してないよねwww

57 :コスパ王:2015/07/17(金) 13:32:06.59 ID:vERqulORO.net
お前ら何にもわかってないなあ
医療とか年金とかそれ以前の問題だよ
そんな貨幣価値が根本的に揺らぐことしたら市場原理がしっかり機能するに決まってるだろ
仮に月10万の支給が始まればやがてスマホあるいはプロバイダで月3万は取ってくる
米は1s2000円おにぎりパンジュースが一つ300円になって缶ビールが500円煙草は2000円
月々の水道電気ガス代は独り暮らしでも各1万円になり
東京の6畳ワンルームの家賃が15万円になるの
つまり働かないで生きていける状態なんが未来永劫絶対に来ないの
諦めろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:32:09.39 ID:Zj2vIeZR0.net
>>54
ぎりぎり生活できるくらいの額を支給するのがBIだぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:33:30.48 ID:Zj2vIeZR0.net
>>57
格安販売したらボロ儲けじゃん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:38:09.97 ID:a5wjAzUk0.net
金額わからんのに◯万前提で勝手にお話されてもね
そんな大事なことあっさりと決定するわけ無いのに
ナマポみたいに働いても返すわけじゃなくそのままプラスになるのだ

61 :コスパ王:2015/07/17(金) 13:38:22.16 ID:vERqulORO.net
>>59
今おにぎりを30円で売って利益出せる商売の腕がある奴ならな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:41:27.91 ID:Zj2vIeZR0.net
>>61
300円がいきなり30円になるのか
極端なことしか考えられないバカなんだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:43:03.66 ID:9f6L9yF80.net
>>1
お前がそう思うんならそうんなんだろうな お前の中ではな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:46:46.18 ID:we7CVVYw0.net
総額50兆の年金支給額を、3000万人に配って、年間167万の支給。
これで何とか高齢者はギリギリの生活が出来る。
これに4兆程度の生活保護費、雇用保険支給総額だいたい1兆合算し、
55兆を日本人全員に配れば、年間43万くらい。

まぁ、年金制度とかの金をBI財源にするというなら、年取ったら死ねという前提の制度になるな、BI。
人口の25%を支えるのですら限界な年金制度の金を主要財源にして、
それを国民100%に配るなら、当たり前の話だが。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:49:01.83 ID:Zj2vIeZR0.net
>>64
新税と増税で解決

過労とストレスで寿命がくる前に死ぬよりマシ

66 :コスパ王:2015/07/17(金) 13:51:06.92 ID:vERqulORO.net
>>62
煽っても無駄だ
資産なしの大衆が働かないで満足に飯食える世の中は来ない
絶対にだ
諦めて自殺しろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:51:09.90 ID:we7CVVYw0.net
日本の典型的なBI論は、年金+生活保護+失業給付を合計すれば財源がというのだが、
現実には日本は生活保護も失業給付も総額は年金に比べると、圧倒的に少ないので、
その三つを加算しても、事実上殆どが年金財源となってしまう。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:56:05.03 ID:we7CVVYw0.net
>>65

消費税率たった3%上げるだけで、去年みたいになるのに、無理に決まってるでしょ。
仮に高齢者に100万支給できるようにするだけで、追加で15兆円必要になる。
これは消費税率換算すると(だいたい3%で4兆前後上がるといわれている)、
10%以上引き上げなければ実現出来ない。

しかも、これは高齢者「のみ」に50万追加する場合であり、
全体だと単純計算で4倍必要、つまり消費税率40%引き上げが必要。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:56:33.79 ID:Zj2vIeZR0.net
>>66
不労で満足するんじゃないギリギリ生活できる制度だ
市場原理を理解してないバカから死ぬべき

>>67
新税と増税で解決

富が集中し雇用創出ができず無駄な大量消費で金を稼ぐ
行き詰った社会や破綻した制度を根本的に見直す時期にきてる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 13:58:28.63 ID:Zj2vIeZR0.net
>>68
国民にメリットがない既得利権に税金を吸われ続ける状態よりはマシ
無駄な既得利権や癒着はなくすべき

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 14:01:25.91 ID:8kncaE1T0.net
逆だろ
規制緩和で競争が激しくなって
衰退産業からどんどん人が吐き出されるから
その前にセーフティネットをちゃんとしとかないと

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 14:02:40.60 ID:we7CVVYw0.net
殆どの人は、そんな冗談みたいな税負担を許容してまで、
BIという制度を支持しないので、BIは実現しない。

とくに日本のBI論は財源の部分が出鱈目過ぎる。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 14:03:13.23 ID:Zj2vIeZR0.net
現状はもっと出鱈目だな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 14:05:34.47 ID:8kncaE1T0.net
原田泰『ベーシック・インカム− 国家は貧困問題を解決できるか』(中公新書)
http://real-japan.org/%E5%8E%9F%E7%94%B0%E6%B3%B0%E3%80%8E%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0%EF%BC%8D%E3%80%80%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%81%AF%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E5%95%8F/
まあまだ読んでないが

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 14:22:09.84 ID:a5wjAzUk0.net
ニートワープアは賛成だろうが反対する人間が多すぎっからな
仕事やめても雇用保険ってやつはすぐでないが毎月一定額入ってくるなら貯金もあわせてかなり安定する

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 14:23:35.29 ID:uKK0JDHH0.net
>>11
安倍さんの笑顔を見れて嬉しいだろ
プライスレスだよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 14:29:14.59 ID:mZBc7yML0.net
持病持ちの人はきつそうだな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 14:30:11.65 ID:j+VbsvUh0.net
持病持ちの人でカネを稼ぐ医療関係者が反対するので無理

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 14:31:20.81 ID:2YGhMbwZ0.net
景気対策ちゃうんか
何で全廃するんだ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 14:38:38.20 ID:Zj2vIeZR0.net
BIインフラを整備すれば広く浅く不特定多数からの長期的な投資で
即時性のある組織や事業が立ち上がる可能性が増える

これは株価を釣り上げて利益をあげる従来の投資や
一部の人間が決定を下す人間関係に左右される事業とは
異なる発展の可能性を秘めている

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 14:39:24.79 ID:bGa2Fj390.net
経済規模は縮小するし外国資本は引上げるし
莫大な資源があるとか世界レベルの産業があるとかじゃないと無理だろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 16:46:32.34 ID:5TFXLUtw0.net
既得権で生きてる会社や団体が想像もつかないくらいあるからこれは現実的じゃない
なんだ利権が死ぬなら良いだろと思うかもしれないが
死ぬときは道連れと表沙汰になると不味いことが山ほど出てくれば死人がでるだけでは済まされず行政も政治もたちゆかなくなる
もし導入が決まったとすればそれは日本の政治の中枢がクーデターなどで崩壊した後

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 16:48:59.94 ID:Zj2vIeZR0.net
このままでも立ち行かないだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 16:51:12.00 ID:F/T7BmM10.net
BIは社会保障を現金の直接給付で全て賄ってもらおうというだからな
これによって行政コストが下がり社会保障に市場原理が持ち込めて効率化するという
ウルトラリバティな政策だよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 16:54:45.47 ID:5TFXLUtw0.net
>>83
まあその通りだけど国会開いてて役所も普通に動いてるうちは無理だよ
BIは理想的だけど現実的ではない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 17:02:55.01 ID:kCt19+ho0.net
金持ち以外まともに医者にかからなくなる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 17:03:52.42 ID:Zj2vIeZR0.net
>>85
現状維持も現実的ではない
対策は税金の無駄で将来性もない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 17:06:03.17 ID:F/T7BmM10.net
時期が来ればIMFの圧力で大増税&社会保障カットがくるから

89 :コスパ王:2015/07/17(金) 17:44:23.05 ID:vERqulORO.net
現実的に難しいのは論を待たないが
BI論者が考えるべきはそれ以前のところにある
人間のダメさや汚さを量れてないんだよ
「そこをちゃんと出来るんならむしろ現行の福祉制度でほぼ問題なくなると思われますが」
と突っ込みたくなるような人間観に立脚している

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 17:54:47.62 ID:i6MbUzkJ0.net
アンチBI論者が考えるべきはそれ以前のところにある
アンチBI人間のダメさや汚さを量れてないんだよ
自分だけ福祉がもらえればそれでいいという薄汚い
クズがアンチBI人間

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 17:54:51.85 ID:vmCEfVEy0.net
アンチが理解できてないのは
働かないと満足できないと
働かないと生きていけないは違うってことだろ?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 17:56:39.59 ID:BC3HSqcS0.net
>>1がいうにはベーシックインカムはデメリットだらけということなのか?
じゃあ選択制にしてくれ
俺はベーシックインカム選ぶわ デメリットしかないベーシックインカムを選んで俺が犠牲になる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 17:57:08.41 ID:DzpPMJbw0.net
>>91
現実問題として今の社会保障を原資に均等に配ると3万円だから働かないと死ぬ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 17:57:51.49 ID:vmCEfVEy0.net
あとアンチは物価を理解できない全員に同じ額なんだから
BIで働かないことにメリットはないからな 働けば働くだけ得

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:00:20.65 ID:DzpPMJbw0.net
>>92
原資は今の社会保障費だから二制度併存はできない

再配分を簡素化して公務員を減らしその分だけ取り分が増えることがベーシックインカムのメリットなのに、逆効果になるから

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:02:02.92 ID:vmCEfVEy0.net
BIで消費が増えたら税収が上がるだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:02:13.89 ID:i6MbUzkJ0.net
アンチBI人間は人から生存権を奪うことに躍起になってて
見苦しいんだよ。お前らは人間じゃねえよ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:02:58.29 ID:JnGVemuM0.net
どうせTPPで完全にぶっ壊れるんだからBI上等だろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:03:09.41 ID:DzpPMJbw0.net
>>94
最大の反対理由は、社会保障サービスを失うデメリットが大きすぎることだよ

月々わずか三万円をもらうために健康保険、失業保険、生活保護、障害者支援、もろもろのセーフティーネットがなくなる

病気一発で死ぬ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:04:18.84 ID:MPz1tMWg0.net
浅知恵ジャップが理解してるわけないだろ
現状維持のまま万単位の金がもらえるとしか思ってないよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:04:34.71 ID:vmCEfVEy0.net
>95 最低賃金も廃止するから企業からの取り分増やしてもいい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:05:02.42 ID:DzpPMJbw0.net
>>97
社会保障制度はどれが望ましいかって話だよ

A. 大きな政府できめ細かく困ってる人を支援する
B. 小さな政府で均等に金を配り自己責任でリスク対策する

このどちらを選択するか?

103 :コスパ王:2015/07/17(金) 18:05:45.78 ID:vERqulORO.net
まとめて論破してやるよ
働かなくてよくなったらサラリーマンの何割が仕事やめるよ?
内需どうなって企業どうなって経済どうなるよ?
そうなって貧乏加速が進んだ日本を前提とせずに
今の経済ならまだともかくそんな財布の縮んだ国家の中で人間は依然減らんのだよ
で一億人を食わせられると言ってるのだよお前らは
本当におめでたいおめでたすぎる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:06:21.08 ID:vmCEfVEy0.net
こりゃ熱心なアンチはナマポ受給者だなぁ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:07:58.77 ID:DzpPMJbw0.net
>>100
普通に働いてる多くのサラリーマンにはBI推進者の声は響かないよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:08:27.56 ID:c4K+C9yD0.net
まあそうだな
最終的には最低限の生活保証に落ち着くわな
病気や怪我は自己責任

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:08:39.33 ID:NbvRtgnm0.net
>>103
その通り

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:09:33.02 ID:vmCEfVEy0.net
>>103 お前を論破してやるよw 
→仕事を辞めたら物価が上がって生活できない
→仕事する奴が増える
→労働者数が安定
こうなるだろ?w

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:10:21.51 ID:DzpPMJbw0.net
>>106
社会保障費の付け替えにすぎないから最低限の生活が保証されるとは限らないよ

無い袖は振れない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:11:56.80 ID:vmCEfVEy0.net
>>107 「その通り」じゃねーよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:12:18.28 ID:NbvRtgnm0.net
>>108
辞める→増える

ばかなの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:13:17.25 ID:DzpPMJbw0.net
社会保障の効率性が、どちらがいいかってだけの問題だよ

BIはたしかに公務員の人件費を減らせるが、困ってない人にも均等に配るから本当に困ってる人の取り分は減ると思う

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:13:46.73 ID:vmCEfVEy0.net
BIやってワークシェアしたらかなり仕事が楽になるだろうな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:14:03.96 ID:2QhFGrwO0.net
借金依存症のヤツにとっては朗報なの?悲報なの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:14:53.32 ID:vmCEfVEy0.net
> >111 生活できなきゃ増えるだろ バカなの?w

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:15:51.05 ID:i6MbUzkJ0.net
本当に困ってる人の取り分が0円から5〜7万円に増えるわけだから
断固BIに賛成
アンチBI厨は経済的理由で人を自殺に追い込んでるので地獄行き

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:15:52.76 ID:DzpPMJbw0.net
>>114
社会保障の手段の話だから関係ない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:17:03.91 ID:Rd6T5qFn0.net
出産しても今までなら入院はほぼ無料
インカムなら20万かかっても月8万から出すしか無い

盲腸で100万かかってもな
高額医療がなくなることのおそろしさ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:17:10.09 ID:vyieqOU20.net
>>1
>公共事業支出含む産業保護政策も大幅削減だ

については、そうかもしれないしそうじゃないかもしれないし。
特に必然性はない。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:17:28.39 ID:c4K+C9yD0.net
>>106
自分の不摂生でなった病気の治療費で生活費が消えるとかいうのはもうしょうがないだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:18:01.45 ID:vmCEfVEy0.net
自殺者が多い日本でBIを拒む理由は無い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:18:04.22 ID:NbvRtgnm0.net
>>115
生活できるから辞めるんだろwww
脳みそあるの?w

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:19:25.66 ID:vmCEfVEy0.net
>>122 おい、物価が変わるだろ 経済学を勉強してから批判しろよアンチ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:23:36.85 ID:NbvRtgnm0.net
>>123
だったらベーシックインカムの意味ないだろ 最初から誰も辞めんわww

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:23:40.49 ID:UY49isUYO.net
>>112
社会保障云々を引き合いに出したところで日本でこの政策を推進したい人の目的は貧困層対策なんだから
日本で実現する際には増税して財源作って再分配するだけでしょ
富裕層中間層からは反発が出そうだが国内市場と購買力の維持の問題があるから抵抗できないだろうし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:24:57.99 ID:DzpPMJbw0.net
社会保障費の使い方の話だとすら理解してないやつが多すぎる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:27:24.48 ID:D/NKFE4I0.net
俺らがグダグダ机上で議論するより、
どっか第3者機関とかがスパコンでシミュレーションしてくれりゃあいいのに
ソース公開でやってみてほしい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:27:26.35 ID:DzpPMJbw0.net
>>125
貧困対策でベーシックインカムはアホだわ
金持ちにも配るのか?

まだ負の所得税なら判らなくはないが

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:28:34.26 ID:sTMcWrYO0.net
「BIにしたら足りないよー足りないよー」
BIで足りないなら今でも足りてねーよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:29:37.56 ID:Zj2vIeZR0.net
>>89
何言ってるかわからん
自浄作用が期待できるBIのメリットが
BIを導入せずに実現できれば?
???

>>103
食べさせるだけの生産力はある
輸出入のバランスには注意が必要だが

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:29:44.77 ID:i6MbUzkJ0.net
アンチBI「貧困者を助けたくない死ね死ね貧乏人は死ね」
アンチBI「ニート、ホームレス、貧困者全部死ね」
↑何このキチガイ

なんでアンチBIはキチガイなの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:30:02.43 ID:vmCEfVEy0.net
社会保障なんて無くさなくても企業から最低賃金分の税金取って、政府がBIで国民に最低保障すればいいだろ 

財源なんて作ろうと思えば簡単にできるんだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:30:45.52 ID:Ndm1Y6dI0.net
そもそも今の財政でできると思う奴いるのか?

総レス数 694
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200