2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベーシックインカムって既存の社会保障全廃とあらゆる規制緩和が前提なんだけど、理解してるの? [235429164]

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 14:37:46.69 ID:AyhXFRe50.net
>>443
頭の弱い底辺の負け組が小遣いほしさにBI導入を感情的にワメいてるだけみたいだな

ただのコジキだわ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 14:38:26.75 ID:sFUyb9wD0.net
>>445
まーた感情でしか返せないのか…もうお前にはレスする価値がないわ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 14:40:44.13 ID:Z562eZVf0.net
アンチが感情的になっててワロタ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 14:42:13.77 ID:XAfRP3aE0.net
堀江がベーシックインカムを好むのは弱肉強食社会を目指してるからだしな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 14:42:50.97 ID:AyhXFRe50.net
>>444
アホか
社会保障費は100兆円もなく80兆円だ
しかも現物支給もあるので実際にBIにはすべて回せない

仮に80兆円すべて使えるとして1億3000万人で12ヶ月でわると、

★ 月々5万円にしかならない

失業保険や生活保護、障害者支援もろもろ、すべての社会保障を無くしてこれじゃ割りにあわない

続く

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 14:45:44.27 ID:HGVuUuzS0.net
今の80兆を固定的に考えるのもどうかと思うが、
とりあえず100兆なのか80兆なのか信頼できるソースだしてよ。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 14:47:31.91 ID:AyhXFRe50.net
>>444
日銀が量的緩和で刷ってる円は★ 年間3兆円 ★ だけだ

http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_etf.htm

> 政府日銀は現状年間約100兆円刷ってインフレさせて経済を保ってる説明なのよ
> 今の日本の生産力なら、100兆円くらい紙切れから刷っても国民から徴収しても何とでもできるのさ

・国家予算が90兆円で半分が赤字国債
・日本の税収は約45兆円

100兆円も円を刷れるわけがないだろ

頭が弱すぎじゃボケ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 14:48:51.32 ID:auf+uIzu0.net
みんな働かなくなるぞーって言うけどさ
真っ先にやめる奴は給料と労働のバランスが他と比較して明らかに見合ってない奴が真っ先に辞める
もちろんどっこいどっこいの奴がウッカリやめちゃうことも少しはあるかもしれんけど
それで何が起きるかって言えば散々言われてるように
競争原理が働いて賃金に対して著しく労働の負担の大きな仕事が淘汰される
行政とかが幾ら人海戦術で労働条件の不平等を解消するということをやろうとしても(やる気があったか知らないけど)
できなかったことが原理を変えることで自然と解消される
しかもそれはどこかの誰かに集中してる著しく高い負担を平均化するだけだからパイは変わらないはずなんだよな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 14:51:30.02 ID:AyhXFRe50.net
>>450
100兆円でも月々6万4千円だよ
1億3千万人と12ヶ月で割ってみればいい

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 14:52:31.82 ID:Z562eZVf0.net
>>449 だから社会保障を削らなくても最低賃金の廃止と労働規制の緩和で浮いた人件費で出来るって言ってるだろ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 14:52:47.03 ID:AyhXFRe50.net
説得力のある意見があれば賛成していいんだが、
BI推進者がアホな理屈や数字しか持ってこないから話にならない

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 14:52:54.51 ID:Qm/zuBC70.net
>>452
民間の仕事はその通りで良い方向に向かうとは思う
しかしながら警察とか消防のような仕事が難しいことになる
BI化すると政府は小さくなる訳だが果たして給料を払えるのか?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 14:54:19.33 ID:gOGtBKDb0.net
>>452
従業員やめる→高賃金で募集→価格が上がる→利用できる人が少なくなる
てな感じで経済がシュリンクしていくんじゃね?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 14:54:43.81 ID:AyhXFRe50.net
>>454
それでいくらの財源になるんだ?
具体的な数字がないと判断できん

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 14:57:09.28 ID:HGVuUuzS0.net
日本は基本的に供給過剰なんだから、
サービスや財の供給増やせ=はたらけ
ってだけを強調するのはあまり意味をなさないんだよな。
どうしてこのことがわからんかね。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 14:58:46.71 ID:Z562eZVf0.net
>>458 つ250

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 14:59:56.74 ID:Z562eZVf0.net
>>457 利用したいなら働くだろ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:02:22.82 ID:uEzzR+6G0.net
BIの金貰ってすぐ使い果たすクズがたくさんいるからそいつらが社会問題になるわ
それはどうするの

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:02:55.31 ID:gOGtBKDb0.net
>>461
市場価値が低いものにわざわざ働いてまで高い金を払う奴は少ないぞ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:03:14.44 ID:Z562eZVf0.net
働いても充分な所得を得られない低所得者の需要を刺激して経済を成長させるのがベーシックインカム

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:05:24.10 ID:Qm/zuBC70.net
>>462
そういう人は淘汰してもらうしかないね

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:06:04.02 ID:AyhXFRe50.net
>>460
>>250
今の日本の税収が45兆円なのに72兆円も増税するのか
おまえは知的障害者か?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:06:23.94 ID:Z562eZVf0.net
すでに日本は供給過剰なんだよ 労働が足りないんじゃなくて金不足で需要が足りてないんだろ?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:06:52.89 ID:AyhXFRe50.net
>>462
生活保護がなくなるのにな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:07:22.70 ID:HGVuUuzS0.net
>>462
現状でそういう人すでに一定度いるけど?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:09:04.91 ID:Z562eZVf0.net
>>466 なんで税収で議論してんだよw BIで国民に全額払い戻すんだから財源は国民の総所得だろ おまえは知的障害者か?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:10:31.13 ID:Qm/zuBC70.net
>>457
それこそ本来あるべき姿
その流れで消滅するような仕事は消滅してもらっても実は大して困らないってこと
今の世の中実は必要のない仕事って結構多いと思うよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:10:45.93 ID:AyhXFRe50.net
>>470
所得と税収は違うと理解してるか?

少なくとも俺の所得を寄生虫のエサにしたくない

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:11:15.26 ID:wf4W0RLL0.net
>>462
正直そこまでのクズはのたれ死んでもいいだろ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:12:18.29 ID:AyhXFRe50.net
>>471
必要のない仕事って具体的にどれ?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:12:56.83 ID:HGVuUuzS0.net
>>462
つか給料だと使い果たさないと考える理由がない。

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:13:27.37 ID:AyhXFRe50.net
>>473
そういうクズほどぎゃーぎゃーワメくんだよ

このスレのBI推進者を見ればわかるだろ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:14:12.12 ID:jzAOErUB0.net
>>476
自己紹介ですか?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:15:00.95 ID:HGVuUuzS0.net
>>472
単なる感情論

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:15:25.42 ID:AyhXFRe50.net
>>475
使い果たしても働けない正当な理由があるなら生活保護がもらえるって話なんだが、、、

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:16:46.03 ID:gOGtBKDb0.net
>>471
介護サービスとか成立しなくなるだろうしブラック環境で働いてくれている人たちがいるからこそ
回せている側面もあると思うぞ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:16:48.06 ID:AyhXFRe50.net
>>478
良識の問題だ
ナマケモノが働き者の足を引っ張るべきではない

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:17:19.20 ID:Qm/zuBC70.net
>>474
現時点で断言はできるほどの脳は自分にはないが
例えば公園のトイレ掃除に対して誰も適正な給料を払ってくれる人がいなくなったとしたらそれは掃除しなくても正直困らないってことの表れ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:17:36.34 ID:HGVuUuzS0.net
>>479
カネに色ついてないが

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:18:37.36 ID:HGVuUuzS0.net
>>481
単なる感情論。
うんこ移植で大腸の病気が治るならそれを拒否すべきではない

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:19:01.59 ID:IdpfIalC0.net
絶対に必要な仕事だけど就く人がいない→外国人労働者受け入れ→ベーシックインカムの対象者にはならない
→奴隷化問題に発展→内乱が起きる

こうなるに決まってる

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:19:23.94 ID:AyhXFRe50.net
>>482
じゃあBIは反対だわ
公園のトイレを綺麗に掃除してる人には感謝してるから

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:19:42.14 ID:QRqqsZ5vO.net
>>1は頭いいふりして何がしたいの

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:20:05.63 ID:Z562eZVf0.net
>>472 お前が社会に必要な仕事をしてるなら低所得者の需要の刺激と労働者の減少で給料が上がるだろうが、ブラック企業と窓際社員なら仕事が無くなってBIとバイトで生活することにだろうな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:20:21.08 ID:Qm/zuBC70.net
>>480
だからそうなると介護料金が上がるってことだよね
老後資金溜めていた人は介護受けられる、溜めていなかった人は受けられない
冷酷かもしれないがこれで良いんじゃないか?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:20:34.98 ID:jzAOErUB0.net
>>487
ミスリード

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:21:29.23 ID:HGVuUuzS0.net
>>485
現行の社会システムだとやりたくなくてもやる人がいるとかいうの
なるべく少ない方がいいわ。無理して守ることない。

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:21:33.28 ID:AyhXFRe50.net
>>484
今のままでいいよ
役立たずは野垂れ死にしたほうが良い

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:22:21.37 ID:HGVuUuzS0.net
>>492
ただの感情論。議論にならない。その自覚が必要だ。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:22:31.91 ID:Qm/zuBC70.net
>>486
機械化して克服するか、どうしても綺麗にしたいっていう金持ちかボランティアを待つか、さっきいったように放置するか
BI社会だとその3択だね

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:22:57.64 ID:AyhXFRe50.net
>>488
そもそも遊んでても暮らしていけるけど、付加価値は消費より圧倒的に産み出してるよ
俺は優秀だから

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:24:06.41 ID:Z562eZVf0.net
>>494 企業が掃除するのもあると思うな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:24:20.15 ID:HGVuUuzS0.net
>>489
政府はその事実をしらしめることに力を注ぐ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:24:39.31 ID:AyhXFRe50.net
>>494
そんな実現性が怪しい話なら、
現制度のほうがいいな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:25:40.43 ID:Qm/zuBC70.net
>>496
それは ”どうしても綺麗にしたいっていう金持ちかボランティアを待つか” に含んだつもり
イメージ戦略の一環としてもやってくれるところも出てくるだろう

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:25:48.25 ID:AyhXFRe50.net
>>496
インセンティブもないのになぜ企業がやるんだ?

企業の目的は利潤の追求だぞ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:26:49.68 ID:qSeHkCxr0.net
食い潰しておかわりしたい奴が25条盾にしてデモやりそうだな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:27:22.40 ID:Z562eZVf0.net
>>495 遊んでても生活できるなら仕事が無くて生活できない奴に仕事を回すか、それが嫌ならもっと金使って需要を刺激しろよ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:28:42.79 ID:uEzzR+6G0.net
トイレ掃除とか暇なジジイがボランティアでやりそう
でも日本だし小学校が教育の一環とかなんとか言って児童にやらせる最悪のパターンもありそう

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:28:47.21 ID:Qm/zuBC70.net
>>498
自分としては機械化するのがベストだと思ってる
だから将来的にはBI推進派だけど現時点では否定派
現時点でも技術的には機械化出来るんだろうけど、コスト的に時給1000円のバイトより安く導入出来るくらいにする必要があるからな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:29:09.54 ID:AyhXFRe50.net
まずニートやワーキングプアはマイノリティだと自覚しろよ

大半の国民は社会保障を失うデメリットのほうが大きい

それを賛成に回るよう説得する理論武装しなきゃ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:29:53.63 ID:Z562eZVf0.net
>>500 そうか?企業も自分の店の回りとか掃除するだろ?

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:30:45.24 ID:gOGtBKDb0.net
>>497
知らしめてどうすんの?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:31:47.37 ID:AyhXFRe50.net
>>502
残念ながら他の人にはできない

>>504
機械化が変化点に成りうるってことね
それはわかる
機械に職を奪われた有権者が大半になればBI導入はあるだろな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:34:14.82 ID:5/UBTSS20.net
ベーシックインカム導入するなら失業雇用関係の保証はなくなるか限りなく減らされるだろうな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:36:17.43 ID:gOGtBKDb0.net
>>508
確かに大多数の人が働かなくても経済が回る状態にすれば成り立つだろうな
考えてみれば産油国が似たようなものか

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:36:48.63 ID:Qm/zuBC70.net
要するに単純労働を生産性を落とさずに機械が奪い尽くすくらいの第二次産業革命を起こさないとBIは無理
でもそうなった状態でBIを導入すれば確実に人類の更なる発展に繋がる
歴史的に見ても人間ってのは暇になれば物を考え始める生き物だから今以上に色んな発明がおこるはず

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:37:40.16 ID:vhSSGGHM0.net
これから超インフレになるし貧困層だけでなく中流層もナマポ申請の時代になるっしょ
社会保障なんて今でも不完全なのにね とっととBIに移行したほうがいいよ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:40:32.71 ID:hIVcp1TG0.net
田中康夫どうしてるんだろ?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:46:04.15 ID:jzAOErUB0.net
人の価値は金や財産では決まらない
人の価値はその人が持ってる人の価値を測る物差しで決まる

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:49:03.38 ID:AyhXFRe50.net
>>514
無責任な役立たずの批評家に価値はないだろ?
付加価値を産み出さないんだから

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:51:21.85 ID:jzAOErUB0.net
>>515
たったの一億人も背負えないカスが偉そうな口をきくな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:52:48.02 ID:NOx9VZHG0.net ?2BP(1000)

公的保険なくなると持病抱えた場合、BIじゃ賄えないから完全に詰むわな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:54:11.78 ID:NOx9VZHG0.net ?2BP(1000)

BI推してるの左翼多い感じだけど、ネオリベ思想の文脈で出てきたってこと知らんのだろうな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 15:56:37.33 ID:Qm/zuBC70.net
>>514
極論ではあるけど、人間の価値は脳で決まるべきだと思うよ
それもコンピュータに代替不可能なことでな
そのためにBIを敷いて嫌な仕事から解放して脳を使うことを手助けしてあげる必要はある
その上で怠けたい人や本当に無能な人は食っちゃ寝して淘汰されればいい(そういう人にも寿命までの猶予はあげる)

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:00:36.16 ID:uE12+ngS0.net
BI賛成派はおかしい

生活にゆとりが出来れば、働きたくなってくるし、創造性を発揮するっていうけど
親に寄生してゆとりあるのに、いつまでも働かないし、なにも生み出さないウンコ製造機がそんな夢も物語を語ってる。

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:02:02.79 ID:jzAOErUB0.net
>>519
人工知能とビッグデータは切り離せない
ビッグデータの作成にはバカが必要なんだな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:02:11.35 ID:AyhXFRe50.net
>>519
脳がコンピュータに負けるのはそう遠くないだろな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:04:27.69 ID:Qm/zuBC70.net
>>520
マジもんのウンコ製造機はどの道淘汰される
だがそいつが一生物のウンコ製造機なのか、実は才能を持つ者なのかは他人からは判定不能だから一応生かしとけばいい

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:06:01.41 ID:jzAOErUB0.net
>>522
特定分野で昔から負けてる
コンピュータにバカはシミュレートできない

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:07:40.00 ID:gOGtBKDb0.net
>>522
逆に脳がコンピュータに勝ってるのはどこだろね
創造性あたり?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:11:03.92 ID:Z562eZVf0.net
>>520 それは親に寄生してゆとりがあるからだな 供給が減って物価が上がったらそんなゆとりは無くて、働かない人は「働けない」か働かない理由(学問、芸術、ボランティア)があるかだろ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:17:39.13 ID:Qm/zuBC70.net
>>522
そうなれば人間自体が淘汰されるけど
それはそれで自然の流れだから別にいいね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:18:27.90 ID:jzAOErUB0.net
>>495
何を産み出したの?
よかったら教えてくれ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:22:16.54 ID:AUXtLqVD0.net
>>520
>生活にゆとりが出来れば、働きたくなってくるし

この発想をしてる時点でもうだめ人間じゃないかw
人間って欲張りなもので
仮にBIで月10万円支給されていたとしても、あと20万円分ほど働いて月30万円の暮らしをしたいって思うものだよ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:30:37.10 ID:qY9231t60.net
>>520
親に寄生するうんこ製造機なんて極々一部のレアケースを語っても意味が無い
会社員やパートの主婦やフリーターがどういう行動原理になるかを考えるべき

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:33:18.46 ID:CD5wHC9w0.net
アフリカ人100人連れてきて帰化させるわ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:41:56.41 ID:S9rihGKj0.net
あらゆる規制緩和ってのはして欲しいねえ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:52:17.77 ID:AyhXFRe50.net
>>525
サブサンプション理論あたりから創造性についての研究もされてるし、どうなんだろね?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:53:44.40 ID:AyhXFRe50.net
>>527
スカイネットかよ

>>528
売却先とのNDAで言えない

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:53:59.86 ID:jzAOErUB0.net
働きたくないけどお金が欲しい
稼ぎは少なくてもいいからその仕事がしたい

BIでこの両者が共存できて業種によっては競い合って発展できる社会になる
報酬で釣らなくても人が働きたくなる仕事を育ててくれる
誰でもできる仕事を機械に奪われた今
雇用はその仕事に従事する人が作るべきだ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:54:45.78 ID:AyhXFRe50.net
>>535
月に三万円で働かなくなる人はいないよ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:57:14.43 ID:jzAOErUB0.net
>>536
日本で三万じゃBIじゃないね

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:59:46.78 ID:s0dNJ0v60.net
>>1
それらすべてがなくなっても現金さえ支給すれば
最低限生きていけるでしょって仕組みなんだからあまり前じゃん
ただ障害者自立支援だけはそれに加えて必要かもしれないが

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:07:35.05 ID:4gW2zP0W0.net
限定BIみたいな話してるやつがいるが
無条件でみんなに配るのがBIだからな。
気前良く全員に金を配ればいいんだよ。

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:11:20.43 ID:jzAOErUB0.net
財源確保が困難とか受け入れられないとか悪影響があるって意見は同意できるんだが
俺の考えた案だけがBIだという意見は理解できない

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:11:24.96 ID:HGVuUuzS0.net
>>520
どんな制度にしたって
全員が創造性を発揮しなければ間違い
なんて空想的な基準で判定されるのは当を失している。
その点で「今よりマシか」どうかは結構大きい。
日本ははっきり行き詰っているから。

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:12:24.40 ID:AyhXFRe50.net
>>540
きみの考えたBI案では何を財源にして、いくら支給されるの?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:13:52.68 ID:AyhXFRe50.net
ほとんどの真面目に働いてる国民にはBIより今のほうがマシなんだよな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:15:35.46 ID:SXtnRw710.net
カフェテリアプランみたいな感じにしよう

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:18:44.85 ID:HGVuUuzS0.net
>>543
毎日穴掘ってまた埋め直すみたいな作業もまじめにやって
給料もちゃんと出ればまあいいのかもしれないが、
みんながそうだと国全体としては展望が開けない。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:20:15.05 ID:3CasF7Zz0.net
>>351
だから目的が違うんだっての
BIは社会保障を削ることが目的なんじゃなくて、行政コストを削ることが目的なの
これを勘違いしている奴が多すぎる

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:21:40.67 ID:AyhXFRe50.net
推進者は具体性が皆無なんだよな

要らない仕事って具体的にどれ?

頭が弱い役立たずの無能だから底辺の負け組になってて、モノゴイしてるだけじゃないの?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:23:33.87 ID:jzAOErUB0.net
>>542
資産課税だよ

>>545
働かざるを得ない状況に追い込むことはできるけど
人が働きたくなる意味のある仕事って生み出せないんだよな
できたら表彰してもらえるね

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:24:19.24 ID:uQzbuNKh0.net
そりゃ否定論は現状であるのに対して推進論は未知の世界だから具体性が少なくなるのは当然じゃん

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:24:42.08 ID:AyhXFRe50.net
>>546
削れる行政コストと社会保障費をすべて足して1億3千万人に均等に配っても月額数万円にしかならん

ほとんどの国民には公的保険を失うデメリットのほうが大きいよ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:24:43.98 ID:LAB4OoyH0.net
うんkBEだからこそのこの程度の日本語

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:25:25.60 ID:AyhXFRe50.net
>>548
おまえバカだろ
どこが具体的なんだ?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:25:42.63 ID:jzAOErUB0.net
資産課税財源のBIは強制的な人助けだからな
強制労働の対極だよ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:26:34.92 ID:LAB4OoyH0.net
>>1 うんk

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:27:15.72 ID:AyhXFRe50.net
>>549
基本は社会保障費と減る行政コストが原資でその付け替えなんだから、具体的な数字はだせるだろ

どうも知能が低い負け組がBIを叫んでるだけらしい

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:28:10.03 ID:fQdfbOZN0.net
何でもいいから金よこせぐらいしか考えてないよ
何故ならチョンモメンだから

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:29:00.43 ID:AyhXFRe50.net
真面目に働いて貯めるほど
寄生虫のエサにされる

こんな大義がない主張が通るはずないだろ
底辺の負け組は本当にバカだな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:29:42.90 ID:HGVuUuzS0.net
>>547
ブラックな雇用環境を改めるとコストが上がりすぎて
ビジネスとして成立しない業種、業者。

たとえば、すきや。

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:29:46.40 ID:AyhXFRe50.net
雨やんだ
遊びにいこかな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:29:53.77 ID:jzAOErUB0.net
>>552
何回も同じこと聞く奴はバカらしいぞ

>>555
>基本は社会保障費と減る行政コストが原資でその付け替えなんだから

基本の一つはね

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:30:10.32 ID:QQLq4pkF0.net
警察とか自衛隊も無くすんだよね?当然

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:31:56.03 ID:iV6E71IS0.net
>>561
社会保障と公務員削減、議員削減だけで達成できるから警察なんかは無くさなくていい

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:32:09.16 ID:RxsDLkNM0.net
整.形した女は将来結婚する旦那も整.形してたり年収300万程水増し申告してても許せるの?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:34:36.09 ID:gOGtBKDb0.net
>>558
失業者が増えるのに物価はインフレして行くな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:36:36.75 ID:Ev8jPKnV0.net
実際にこれ推進する政党が出てきたとしてもチョンモメンはその前に必ず行われる増税に脊髄反射して反対派に回ってそう

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:39:03.08 ID:jzAOErUB0.net
>>564
材料不足にならないからどっかで止まるんじゃね?
短期間で輸出額が減るとやばそうだが

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:40:52.47 ID:5nnGVhCn0.net
無駄に金が集まり過ぎてるところを削ってフラットにすりゃいいよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:41:51.37 ID:1K+KuF3s0.net
BIだけで生活保護として機能しなきゃいけない
この前提を忘れてる奴が多い

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:44:55.22 ID:aeyi2b4r0.net
BIの財源を富裕層から税金取って賄うならいいよ
庶民から税金取って賄うなら庶民の生活がワンランク落ちるだけだから反対だな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:46:51.66 ID:gOGtBKDb0.net
>>566
インフレ止まったところで
失業者増による税収減からの給付額減少アンド物価高で詰まないか?
働こうにも仕事自体減ってるし

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:51:11.40 ID:jzAOErUB0.net
>>570
だから一定額を囲って資産課税なんだわ
貯蓄に永遠の価値を求め出すと厳しくなるが

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:53:36.18 ID:Eh2pK7SS0.net
>>396
>本来クリエイティブな奴が最低限の生活でいいつって働かなくなる可能性もでてくるんで

本来クリエイティブな奴って既に年収何千万と貰ってるだろ
それを月々10万程度まで落とすなんて有り得ない

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:59:53.69 ID:gOGtBKDb0.net
>>571
金持ちにはデメリットしか無いな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 18:05:52.51 ID:jzAOErUB0.net
>>573
非人道的なお金持ちにはデメリットしかないね
非人道的なお金持ちを排除して商売ができるから人道的なお金持ちにはメリットがある

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 18:23:14.90 ID:p1Ufeic20.net
>>568
そりゃ無理だろ。
せいぜい家族みんなで暮らせばナマポ代わりになる程度では?
単身でナマポに匹敵するなら所帯持ってたら働く必要性ゼロだろ。

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 18:23:52.82 ID:Z562eZVf0.net
だからBIの目的は行政コスト削減と労働規制の緩和だって、何回言えばいいんだよ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 18:27:25.74 ID:Z562eZVf0.net
税収をフラットに国民に分配したら労働者の所得はBI分上がって
その分また徴税できるからまだまだ徴税できるだろ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 18:29:23.44 ID:Z562eZVf0.net
社会保障を削らなくても労働者の所得の分配だけで出来るだろ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 18:32:06.88 ID:Z562eZVf0.net
こんなもんここで議論してるよりも実際やってみたら簡単にできるだろw

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 18:32:36.66 ID:FZ3s+GIk0.net
>>45
100兆財源があればいけるけど?w

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 18:37:04.18 ID:Z562eZVf0.net
アンチに経済学はできない

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 18:42:20.60 ID:SXtnRw710.net
可処分所得が増えたようにみえても民間の保険に加入しないといけないから結局変わんない事になりそう

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 18:43:25.69 ID:Eh2pK7SS0.net
BIは自己責任論の正当化だからな
自己管理の出来ない弱者ほど既存の社会制度のほうが良いんだぜ?
一方しっかり自立してるやつほどBIによる恩恵を受ける

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 18:43:56.72 ID:Z562eZVf0.net
アンチが算数できないのは

ベーシックインカムの財源=社会保障と福利厚生って馬鹿な計算してるから

ベーシックインカムは働いてる奴にも支給するんだから、まだまだ増税できるんだよ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 18:46:08.66 ID:Z562eZVf0.net
その上無駄なコストが全部無くなるなら国民にはメリットしかない

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 18:49:16.30 ID:Z562eZVf0.net
BIは国民の半分以上が算数できない致命傷を抱えてるから、永遠に導入できない (笑)

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 18:58:15.82 ID:S9lVd28a0.net
計算モデル

財源を次の二つと仮定する
@社会保障費
A社会保障に携わる公務員の人件費

@は100兆円とする
Aは公務員全体で30兆円だからその1/3と見積もって10兆円とする

財源は110兆円になる

これを1億3000万人でわけると年間76万円になる
これを12ヶ月でわる

月6万3千円

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:02:04.75 ID:S9lVd28a0.net
>>587
公的保険をすべて受けられなくして月に6万円強

生活保護、健康保険、障害者手当、失業保険、、、すべて無くしてこれ

病気一発で即死する

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:02:33.08 ID:klNGSp6N0.net
>>586
それはあるな
最低限の生活が保障されるということはつまり自由度が上がるということ
BIは民度と自律性が一定以上の水準にないと成功出来ない
ジャップは奴隷として束縛すればそこそこに優秀だが自由を与えると路頭に迷うからBIは無理だろうな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:03:07.64 ID:S9lVd28a0.net
>>584
>>587 ←こういう計算モデルを提示してくれないと計算できないよ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:05:55.73 ID:Z562eZVf0.net
>>588 さらに労働者から6万3千円増税できるから余裕だってわかったわ

ベーシックインカム早くやろうぜ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:09:25.04 ID:FZ3s+GIk0.net
>>さらに労働者から6万3千円増税できるから余裕だってわかったわ

働くとBI分全部没収とかマジキチ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:10:25.58 ID:A+9zhI2r0.net
ベーシック・インカムを実施すれば、労働対価の不正売買が無くなり零細によるブラック企業は自然淘汰される。
さらにその結果、所得が若者を中心に増えていくことから20年続いた慢性的なデフレは解消される。

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:11:55.44 ID:S9lVd28a0.net
行政の再配分のコストを下げたいなら
差し引きして徴税すればいい

税務所員はどっちにしろ必要
ならば低所得者の減税をすればいい

>>592
ID:Z562eZVf0は頭のおかしい人みたいだな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:13:09.53 ID:Z562eZVf0.net
>>587 のモデルで労働者に6万3千円分の増税して6万3千円で足りない分の社会保障を復活して余裕だな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:13:42.60 ID:S9lVd28a0.net
>>593
月々わずか6万円では暮らせないよ >>587
なので労働しなきゃならないのは変わりません

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:14:06.24 ID:klNGSp6N0.net
BIこそ民主主義の最終形態
生きるために働くという縛りが無くなるだけ人はどれほど自由になれることか
その自由な状態で何をするか?そこで人民の民度が問われる。
民度が高ければ知的創造物の生産が加速する
しかし民度が低いなら社会主義で皆一緒に大縄跳びした方がマシ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:15:25.07 ID:S9lVd28a0.net
>>597
財源は?

誰かが働いて付加価値を生まないと配る金がない

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:16:01.63 ID:njs/ib6D0.net
オランダでやるんだからその進捗でも見とけば?
前例主義のジャップに先進的な行動なんか取れる訳ないでしょ(笑

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:16:22.65 ID:FZ3s+GIk0.net
現実的には社会保障費は0にはできないし
買い叩いてた労働コストは上がるので物価は上昇する。
それこそ6万だと生活無理な水準までいくだろうな。

全体の税収にもどれだけ影響でるか計算できないしw
どっかスモールスケールで試してみてくれないかな。

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:16:46.85 ID:klNGSp6N0.net
>>598
だから民度が問われると言っている

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:17:32.63 ID:Z562eZVf0.net
>>595 これやって最低賃金を撤廃して、労働規制も緩和したら、ブラック企業も無くなって世の中スッキリするだろ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:21:58.47 ID:S9lVd28a0.net
>>601
財源を聞いてるのに民度と言われても困る

>>600
小さな国でやけくそでやれば面白いかもな

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:23:08.29 ID:S9lVd28a0.net
>>602
ブラック企業や派遣会社を国策で保護してるのに無理だよ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:23:57.61 ID:klNGSp6N0.net
>>603
>誰かが働いて付加価値を生まないと配る金がない

自分で答えているではないか
自分の言う民度とは単なるマナーだけではなく能力も含む

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:24:49.14 ID:FZ3s+GIk0.net
資源国だったらいけると思うけど
なんもなくて人口だけ多い日本でいけるかなあというところではある。

震災で復興最中の都市でも補助金付けになると働かずパチンコ付けばっかになるという民度だし。

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:25:25.97 ID:Z562eZVf0.net
BIが余裕だってわかったから早くやろうぜ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:26:06.89 ID:ocam/L0M0.net
全体にばら撒くなら減税でいいのにな
一旦集める意味がわから無い

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:26:53.45 ID:FZ3s+GIk0.net
>>608
ジジイババアに配る金を減らして全体に配分させたいっていうところがあるから減税だと意味がない。

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:27:18.98 ID:i4Fooxd/0.net
>>1
むしろ今の日本は社会保障諸々全廃止してもBIなんかやらんけどな!

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:27:44.35 ID:S9lVd28a0.net
>>608
まったく同意

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:28:05.30 ID:ocam/L0M0.net
>>609
じじばばに配る分無くしてその分減税で一緒でしょ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:29:16.77 ID:FZ3s+GIk0.net
>>612
配る分なくすなんてできないと思うんだけどw
できないから配布する手段の変換という視点でのBIだと思うんだが

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:30:56.39 ID:WdcRtN7U0.net
政府というのは所得の再配分をする機能でしかないんだよ

日本は所得の再配分をすると貧富の差が広がるという
意味の分からんシステムなので
行政なくしてシンプルに配分した方がマシになる

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:31:14.33 ID:Z562eZVf0.net
アンチはBIが何かわかってないだろ
ウィキくらいは読んでこいよ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:31:45.30 ID:ocam/L0M0.net
>>613
同じじゃね
金配るから勝手に貯金して社会保障に当てろと、減税するから勝手に貯金して社会保障に当てろ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:33:13.79 ID:FZ3s+GIk0.net
>>616
働いてないじじいばばあとかどうするの?w若いやつだけならそれでもいいけどww

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:34:31.91 ID:S9lVd28a0.net
>>614
社会保障以外に必要な行政のサービスはあるから、徴税はするだろ?
だったらそもそも現金で再配分する分だけを徴税しなきゃいい

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:35:33.25 ID:klNGSp6N0.net
>>607
中世ジャップ帝国で導入したところで>>606こうなるのがオチ
BIは知性豊かな白人国家でしか成功し得ない

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:36:15.17 ID:S9lVd28a0.net
>>617
均等に配ることは手段であって、目的ではないよ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:39:12.98 ID:Z562eZVf0.net
>>587 のモデルで全国民に6万3千円支給できるから、労働者は6万3千円所得が上がる 
労働者に6万3千円分の増税をして6万で足りない分の無くした社会保障の一部を小さい規模で復活 
労働規制の緩和と最低賃金の廃止で企業が自由化
ブラック企業の淘汰と無駄な人材の解雇

これ完璧だろ、何か不満あるのか?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:39:36.19 ID:FZ3s+GIk0.net
>>620
なにを目的とするか分からんが少なくとも俺はBIの目的は
生産性の低いじじいばばあに集中する恩恵を全体に配分する手段に変換させ、
労働層(和解世代)の不平等を希薄化させることだと思ってるからな。

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:45:44.85 ID:S9lVd28a0.net
>>622
再配分の大きさをきめ細かくコントロールしないことがBIなんだよ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:46:16.99 ID:klNGSp6N0.net
人類はもう生産力を上げる時代は終わった
今や最適化を行う時

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:48:22.27 ID:S9lVd28a0.net
>>624
無能が底辺の負け組に落ちることで最適化されてる

無能が生き残ったらダメだろ?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:49:42.07 ID:FZ3s+GIk0.net
>>623
俺は細かくコントロールするとか問題だとはいってないし
なにいってるかわからんから解説よろw

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:49:55.06 ID:klNGSp6N0.net
>>625
BIとは本質的にはそういうもの
一見弱者救済のように思えるが勘違いしてはいけない

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:51:41.73 ID:4gW2zP0W0.net
>>625
アベチョンの悪口はそこまでだ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:54:29.04 ID:S9lVd28a0.net
>>626
再配分を簡素(均等に配る)にして政府の経費を下げることがBIの本質なんだよ

問題意識は理解するけど、その問題の解決手段にBIは適当じゃない

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:55:33.89 ID:S9lVd28a0.net
>>627
いますでにそうだからいいよ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:56:48.52 ID:SiL9WhAE0.net
じゃあ永久に実現しないなwwwwwwwww

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:58:16.63 ID:XAfRP3aE0.net
こんな歴史を無視したラディカルな改革ができるわけない
できるとしたら財政破綻後だな、底辺切り捨てのために

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:58:30.75 ID:klNGSp6N0.net
弱者救済という点においては国民保健や生活保護のある現行制度のほうが優れている
BIは強者にも弱者にも一律ベースを保障をするという点から決して弱者救済ではない

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:58:39.93 ID:FZ3s+GIk0.net
>>629
適当じゃない根拠は?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:59:05.90 ID:Z562eZVf0.net
今も弱者は見捨てられてるだろ 

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:01:40.28 ID:S9lVd28a0.net
>>634
再配分先をきめ細かくコントロールするコストが掛かるから

なにも考えず均等に配るから行政のコストが下がるという理屈なので

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:03:27.54 ID:FZ3s+GIk0.net
>>636
再配分先をきめ細かくコントロールする必要なんてないでしょ?
BIでそのコントロールがどういうものを想定してるか知らんけど

あとBIはウィキによるとコストの削減ってのは一つの目的であって本質ではないということだが

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:04:07.81 ID:WdcRtN7U0.net
・BI導入に100兆円かかるから不可能
・社会保障費は100兆円かかるが可能

という二律背反を笑う為のただの思考実験だから

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:04:28.93 ID:S9lVd28a0.net
>>637
会話にならないからもういいわ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:05:18.23 ID:S9lVd28a0.net
>>638
アホウ
BIも社会保障だ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:05:32.46 ID:FZ3s+GIk0.net
>>639
ワロタ、絡んできて逃げてんじゃねーよw

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:05:41.95 ID:jzAOErUB0.net
>>639
散歩ですか?

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:07:07.21 ID:TxtnaNuz0.net
>>638
100兆分の減税でいいじゃん
なんで社会保障切ってまで集める必要があるのか

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:07:27.01 ID:WdcRtN7U0.net
>>640
両方不可能なんだよ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:07:55.16 ID:klNGSp6N0.net
>>630
今はそうじゃない
弱き者でも嫌々最低賃金の仕事をすれば生きていけるし最低賃金で病気にかかったとしても保険がある
更には最低賃金の仕事すら出来ない者には生活保護がある

BI化すれば働かざる者治療受けるべからずとなり死ぬ
BIをギャンブルで擦ったものは死ぬ
BI上げてるんだから後はどうなろうとも自己責任

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:09:27.19 ID:z20947Mt0.net
>>643
貨幣流動性の減少するから

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:10:51.37 ID:2GNJLBAR0.net
まずはパチンコを全部潰すところから始めないと
ベーシックインカム支給日にパチンコ屋がイベント打ってアホヅラ引っさげた依存症が大行列って図しか見えない

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:15:06.43 ID:Dhh82NlT0.net
BIは電子マネーなのでギャンブルは出来ない

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:15:12.11 ID:gOGtBKDb0.net
>>647
別にいいだろ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:17:25.81 ID:klNGSp6N0.net
そう別にパチンコを潰す必要はない
むしろそれがゴキブリホイホイ的な機能を果たし底辺掃除をしてくれる
ほんの少しの後先すら考えられない人間はさっさと餓死して死んだ方が良い

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:18:44.22 ID:Dhh82NlT0.net
BIはカードを利用したもので月に一定額振り込まれる
翌月に持ち越しも出来ない、従って貯蓄も出来ない

使いきれなかった分の金額は国庫に返還される

なので使い切る為に利用者は消費活動に全額使い切る
基本的にそういうシステムになっている

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:20:38.63 ID:Dhh82NlT0.net
オランダで実施されるのもおそらく
利用できるのは自国の商品のみに制限されていて
行政の指定するスーパーマーケット等でしか利用できない

この辺はアメリカのEBTカードと同じ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:21:05.39 ID:gOGtBKDb0.net
>>651
適当なチケット買って換金&パチンコよ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:22:19.07 ID:Dhh82NlT0.net
金権チケットの類も買えない、食料品や生活必需品ぐらいだな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:23:44.69 ID:TxtnaNuz0.net
>>652
底辺死亡確定だな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:24:05.46 ID:Dhh82NlT0.net
そういうのが欲しけりゃ働いて買えって話になるので
労働のインセンティブも失われない

まぁ外国でやってるのは大体こんな内容

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:28:23.41 ID:Z562eZVf0.net
>>645 だから社会保障はそのままでも余裕でできるだろ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:33:42.67 ID:0dcfoi0s0.net
>>2
生活保護よりましだろ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:37:05.95 ID:QSMa9tFv0.net
生活保護は働くと貰えなくなるからな
だったらずっと無職でえぇやんってなる

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:43:06.59 ID:Z562eZVf0.net
最低賃金の廃止
労働規制の緩和
行政のスリム化
低所得者の需要拡大
これでかなり経済が活性化するだろうな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 20:58:03.78 ID:OzO/1RQK0.net
>>660
治安も悪化するけどなw

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 21:55:26.13 ID:Z562eZVf0.net
アンチの頭が悪すぎて

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 21:58:37.00 ID:J75nPmT70.net
まったく導入される気配すらない

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 22:17:35.59 ID:Fz0M3pig0.net
>>661
少なくとも生活に困って起こすような犯罪は減るだろう

犯罪犯して刑務所で自由を奪われベーシックインカムも無しになるより、
犯罪せずに毎月ベーシックインカム貰えて自由に生きる方が普通はいいから

怨恨による殺人とか精神障害者による殺傷事件や、
粉飾決算とか背任の経済犯罪、あと政治犯はベーシックインカム配っても減らないだろうけどな
まぁ増えもしないけど

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 22:19:37.92 ID:J75nPmT70.net
>>664
月に6万円で犯罪が減るはずない

生活保護を無くすから逆に増える

合理的な反論はできないよね?

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 22:23:33.54 ID:Z562eZVf0.net
だから生活保護無くさなくてもできるって

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 22:24:51.33 ID:J75nPmT70.net
>>666
精密な制度設計の提案書も書けないのかね

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 22:25:31.82 ID:Z562eZVf0.net
そもそも犯罪する奴は生活保護も貰えてないだろ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 22:28:00.54 ID:Z562eZVf0.net
>>667 労働者の所得の最低賃金に当たる12万の半分の6万位を徴税してBIで支給

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 22:31:00.72 ID:K1IDMqw40.net
この屁理屈な感じ公務員が減らされるから嫌がってるの?

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 22:37:56.14 ID:J75nPmT70.net
>>670
いろいろ計算しても大多数が損をする理屈しかないから、リアルな世界で話題にもならないんだよ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 22:38:51.24 ID:Z562eZVf0.net
>>669 これやったら

その他の社会保障は6万縮小
最低賃金の廃止
労働規制の緩和 
公務員の削減 
ブラック企業の淘汰

ほとんどの問題解決するだろコレ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 22:38:59.08 ID:Fz0M3pig0.net
>>665
最低限メシ食えるだけのカネを全員に配ってやる事は犯罪抑制になるよ
メシ食えないと直接命に関わるから、刑務所に入ることも厭わず犯罪を犯してしまう人が増える
ベーシックインカムは貧困による餓死と自殺と犯罪から国民全員を解放できるんだよ

生活保護が月額6万円だと犯罪増えるなら、国民年金受給者は犯罪者だらけか?
そんな事は無いよね
最低限の生存権を保障する金額=ベーシックインカムの金額は犯罪抑制のために合理的水準

最低限の衣食住はみんなに与えます、
だけどそれ以上の富は各自自らのやる気と能力でもって手に入れて下さい、それがベーシックインカム

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 22:41:07.17 ID:J75nPmT70.net
>>673
月に6万円で生活できない
//

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 22:42:55.88 ID:Z562eZVf0.net
>>674 少しは働くか実家で大人しくしてろよ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 22:45:41.88 ID:J75nPmT70.net
いいスレだな
BI推進者の考えがよくわかる

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 23:03:11.57 ID:Fz0M3pig0.net
>>674
働けばいいだろ
きれいなマンションに住んで自家用車も最新機種のキャリアスマホも持ちたいなら真面目に働くのは当然だよ

でも公営住宅かボロアパートに住んでMVNOの中古スマホで古着着て古米食うウンコ製造機なら月6万円で生活できるだろ

そしてそんな底辺の生活イヤだけど働くのもイヤだから犯罪でも犯そうなんてホントどうしようもないクズが居る事も否定できない
そういうクズは月10万でも20万貰っても結局真面目に働かず悪いことするだけだから金額増やしても無意味だと思う

俺の持論としてはベーシックインカム配って犯罪者は減るけどゼロにはならないと思ってる

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 23:22:29.73 ID:J75nPmT70.net
>>677
> 思ってる

そうか

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 23:27:57.21 ID:Z562eZVf0.net
犯罪が無くならなくても刑務所の経費はBIで充分だな

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 23:28:52.09 ID:xMh1AfLT0.net
警察官今の倍に増やす方が犯罪抑止効果高いし、はるかに安くつくが。
そんくらいBIにかかるコストは異常。

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 23:45:18.98 ID:Z562eZVf0.net
残念、警察官を増やして犯罪は減らない

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/19(日) 00:38:42.47 ID:0tbxJEjf0.net
定額給付金を毎月行って常に景気対策している政策だと思ってる

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/19(日) 00:46:19.36 ID:qWJWqqC30.net
世代間格差をなくすにはこれが一番だろ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/19(日) 00:54:59.56 ID:niTmm/JE0.net
社会保障を一円も削らずにできるしな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/19(日) 01:05:45.40 ID:WxrMCIAE0.net
洗脳に理解は必要ない
感情に訴えていくだけだそうな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/19(日) 01:15:30.31 ID:vRJ4NicP0.net
ロボがほぼ全てやってくれる様になったらベーシックインカム的な何かぐらいもらえそうだ
頑張って長生きしよう

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/19(日) 01:18:57.42 ID:niTmm/JE0.net
日本人の平均年収が400万だから、それに新しく18%所得税を課税すれば社会保障を削らずに6万のBIが支給できる

月収33万以下は得

さらに社会保障を6万縮小で税金が浮く

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/19(日) 04:28:06.31 ID:VIFzOGqX0.net
所得税から出すってモデルが一番わかり易いな
結局はどれ位収入ある奴が損をするかって話になるんだし

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/19(日) 09:18:19.10 ID:V17kwWOi0.net
>>687
日本の労働者人口は6000万人だから全額を所得税で賄うなら倍の36% 月額12万が必要だな
一人暮らしなら年金が下がるにしても何万かはマイナスだろうしきつくないか?

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/19(日) 11:20:29.14 ID:2O9BYnth0.net
>>688
だが所得税は隠しやすくロスが非常に大きい
そういう問題から税金を全て消費税に乗っけて50%〜100%くらいにするっていうアイディアがドイツでは人気

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/19(日) 16:42:53.03 ID:XVoiaHxH0.net
>>688
印刷してばら撒けば
資産の多いやつほど損をすることになる

所得税は働くものに罰金
新規印刷は溜め込んだ者に罰金

後者の方が良いに決まってる

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/19(日) 16:52:16.81 ID:wcw8AtE70.net
米国のように補助金、生活保護前提で低賃金で雇う企業とか出てきそう。

けどベーシックインカム導入したら流動性が高まっていいんじゃない?
いじめとかでもその地域から逃げられない理由は経済的なものだろうし。

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/19(日) 17:28:45.13 ID:niTmm/JE0.net
>>691 その通り、本当は通貨を発行してインフレ税を財源にするのが一番いい 

でもインフレ税を理解できる人がいない、ハイパーインフレになってジンバブエになるって本気で思ってる馬鹿ばっかり

「ネコでもわかる経済問題」ってサイトの「企業の租税回避 通貨発行益で対抗」のとこが一番分かりやすく解説してる興味がある人は検索してくれ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/19(日) 17:56:21.69 ID:CksBKspr0.net
>>693
電子化しないとコストが莫大になるな

貨幣価値を最優先して絶対視する拝金主義者を
経済活動から締め出す方向性は賛成だな

総レス数 694
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200