2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベーシックインカムって既存の社会保障全廃とあらゆる規制緩和が前提なんだけど、理解してるの? [235429164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 07:48:34.67 ID:jAWC3YtM0.net ?2BP(5000)

年金・ナマポ・雇用保険もろもろはもちろん廃止だし、医療費負担は10割になるし、解雇規制はなくなるし、公共事業支出含む産業保護政策も大幅削減だよ
それも許容できるの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 17:02:55.01 ID:kCt19+ho0.net
金持ち以外まともに医者にかからなくなる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 17:03:52.42 ID:Zj2vIeZR0.net
>>85
現状維持も現実的ではない
対策は税金の無駄で将来性もない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 17:06:03.17 ID:F/T7BmM10.net
時期が来ればIMFの圧力で大増税&社会保障カットがくるから

89 :コスパ王:2015/07/17(金) 17:44:23.05 ID:vERqulORO.net
現実的に難しいのは論を待たないが
BI論者が考えるべきはそれ以前のところにある
人間のダメさや汚さを量れてないんだよ
「そこをちゃんと出来るんならむしろ現行の福祉制度でほぼ問題なくなると思われますが」
と突っ込みたくなるような人間観に立脚している

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 17:54:47.62 ID:i6MbUzkJ0.net
アンチBI論者が考えるべきはそれ以前のところにある
アンチBI人間のダメさや汚さを量れてないんだよ
自分だけ福祉がもらえればそれでいいという薄汚い
クズがアンチBI人間

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 17:54:51.85 ID:vmCEfVEy0.net
アンチが理解できてないのは
働かないと満足できないと
働かないと生きていけないは違うってことだろ?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 17:56:39.59 ID:BC3HSqcS0.net
>>1がいうにはベーシックインカムはデメリットだらけということなのか?
じゃあ選択制にしてくれ
俺はベーシックインカム選ぶわ デメリットしかないベーシックインカムを選んで俺が犠牲になる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 17:57:08.41 ID:DzpPMJbw0.net
>>91
現実問題として今の社会保障を原資に均等に配ると3万円だから働かないと死ぬ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 17:57:51.49 ID:vmCEfVEy0.net
あとアンチは物価を理解できない全員に同じ額なんだから
BIで働かないことにメリットはないからな 働けば働くだけ得

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:00:20.65 ID:DzpPMJbw0.net
>>92
原資は今の社会保障費だから二制度併存はできない

再配分を簡素化して公務員を減らしその分だけ取り分が増えることがベーシックインカムのメリットなのに、逆効果になるから

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:02:02.92 ID:vmCEfVEy0.net
BIで消費が増えたら税収が上がるだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:02:13.89 ID:i6MbUzkJ0.net
アンチBI人間は人から生存権を奪うことに躍起になってて
見苦しいんだよ。お前らは人間じゃねえよ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:02:58.29 ID:JnGVemuM0.net
どうせTPPで完全にぶっ壊れるんだからBI上等だろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:03:09.41 ID:DzpPMJbw0.net
>>94
最大の反対理由は、社会保障サービスを失うデメリットが大きすぎることだよ

月々わずか三万円をもらうために健康保険、失業保険、生活保護、障害者支援、もろもろのセーフティーネットがなくなる

病気一発で死ぬ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:04:18.84 ID:MPz1tMWg0.net
浅知恵ジャップが理解してるわけないだろ
現状維持のまま万単位の金がもらえるとしか思ってないよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:04:34.71 ID:vmCEfVEy0.net
>95 最低賃金も廃止するから企業からの取り分増やしてもいい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:05:02.42 ID:DzpPMJbw0.net
>>97
社会保障制度はどれが望ましいかって話だよ

A. 大きな政府できめ細かく困ってる人を支援する
B. 小さな政府で均等に金を配り自己責任でリスク対策する

このどちらを選択するか?

103 :コスパ王:2015/07/17(金) 18:05:45.78 ID:vERqulORO.net
まとめて論破してやるよ
働かなくてよくなったらサラリーマンの何割が仕事やめるよ?
内需どうなって企業どうなって経済どうなるよ?
そうなって貧乏加速が進んだ日本を前提とせずに
今の経済ならまだともかくそんな財布の縮んだ国家の中で人間は依然減らんのだよ
で一億人を食わせられると言ってるのだよお前らは
本当におめでたいおめでたすぎる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:06:21.08 ID:vmCEfVEy0.net
こりゃ熱心なアンチはナマポ受給者だなぁ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:07:58.77 ID:DzpPMJbw0.net
>>100
普通に働いてる多くのサラリーマンにはBI推進者の声は響かないよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:08:27.56 ID:c4K+C9yD0.net
まあそうだな
最終的には最低限の生活保証に落ち着くわな
病気や怪我は自己責任

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:08:39.33 ID:NbvRtgnm0.net
>>103
その通り

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:09:33.02 ID:vmCEfVEy0.net
>>103 お前を論破してやるよw 
→仕事を辞めたら物価が上がって生活できない
→仕事する奴が増える
→労働者数が安定
こうなるだろ?w

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:10:21.51 ID:DzpPMJbw0.net
>>106
社会保障費の付け替えにすぎないから最低限の生活が保証されるとは限らないよ

無い袖は振れない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:11:56.80 ID:vmCEfVEy0.net
>>107 「その通り」じゃねーよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:12:18.28 ID:NbvRtgnm0.net
>>108
辞める→増える

ばかなの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:13:17.25 ID:DzpPMJbw0.net
社会保障の効率性が、どちらがいいかってだけの問題だよ

BIはたしかに公務員の人件費を減らせるが、困ってない人にも均等に配るから本当に困ってる人の取り分は減ると思う

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:13:46.73 ID:vmCEfVEy0.net
BIやってワークシェアしたらかなり仕事が楽になるだろうな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:14:03.96 ID:2QhFGrwO0.net
借金依存症のヤツにとっては朗報なの?悲報なの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:14:53.32 ID:vmCEfVEy0.net
> >111 生活できなきゃ増えるだろ バカなの?w

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:15:51.05 ID:i6MbUzkJ0.net
本当に困ってる人の取り分が0円から5〜7万円に増えるわけだから
断固BIに賛成
アンチBI厨は経済的理由で人を自殺に追い込んでるので地獄行き

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:15:52.76 ID:DzpPMJbw0.net
>>114
社会保障の手段の話だから関係ない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:17:03.91 ID:Rd6T5qFn0.net
出産しても今までなら入院はほぼ無料
インカムなら20万かかっても月8万から出すしか無い

盲腸で100万かかってもな
高額医療がなくなることのおそろしさ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:17:10.09 ID:vyieqOU20.net
>>1
>公共事業支出含む産業保護政策も大幅削減だ

については、そうかもしれないしそうじゃないかもしれないし。
特に必然性はない。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:17:28.39 ID:c4K+C9yD0.net
>>106
自分の不摂生でなった病気の治療費で生活費が消えるとかいうのはもうしょうがないだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:18:01.45 ID:vmCEfVEy0.net
自殺者が多い日本でBIを拒む理由は無い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:18:04.22 ID:NbvRtgnm0.net
>>115
生活できるから辞めるんだろwww
脳みそあるの?w

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:19:25.66 ID:vmCEfVEy0.net
>>122 おい、物価が変わるだろ 経済学を勉強してから批判しろよアンチ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:23:36.85 ID:NbvRtgnm0.net
>>123
だったらベーシックインカムの意味ないだろ 最初から誰も辞めんわww

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:23:40.49 ID:UY49isUYO.net
>>112
社会保障云々を引き合いに出したところで日本でこの政策を推進したい人の目的は貧困層対策なんだから
日本で実現する際には増税して財源作って再分配するだけでしょ
富裕層中間層からは反発が出そうだが国内市場と購買力の維持の問題があるから抵抗できないだろうし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:24:57.99 ID:DzpPMJbw0.net
社会保障費の使い方の話だとすら理解してないやつが多すぎる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:27:24.48 ID:D/NKFE4I0.net
俺らがグダグダ机上で議論するより、
どっか第3者機関とかがスパコンでシミュレーションしてくれりゃあいいのに
ソース公開でやってみてほしい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:27:26.35 ID:DzpPMJbw0.net
>>125
貧困対策でベーシックインカムはアホだわ
金持ちにも配るのか?

まだ負の所得税なら判らなくはないが

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:28:34.26 ID:sTMcWrYO0.net
「BIにしたら足りないよー足りないよー」
BIで足りないなら今でも足りてねーよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:29:37.56 ID:Zj2vIeZR0.net
>>89
何言ってるかわからん
自浄作用が期待できるBIのメリットが
BIを導入せずに実現できれば?
???

>>103
食べさせるだけの生産力はある
輸出入のバランスには注意が必要だが

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:29:44.77 ID:i6MbUzkJ0.net
アンチBI「貧困者を助けたくない死ね死ね貧乏人は死ね」
アンチBI「ニート、ホームレス、貧困者全部死ね」
↑何このキチガイ

なんでアンチBIはキチガイなの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:30:02.43 ID:vmCEfVEy0.net
社会保障なんて無くさなくても企業から最低賃金分の税金取って、政府がBIで国民に最低保障すればいいだろ 

財源なんて作ろうと思えば簡単にできるんだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:30:45.52 ID:Ndm1Y6dI0.net
そもそも今の財政でできると思う奴いるのか?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:30:54.65 ID:DzpPMJbw0.net
>>129
アホか
いまは本当に困ってる人にだけ配る方式だろ
ベーシックインカムは困ってない人にも均等に配る方式

どちらが社会保障として費用が少ないかを考えればいい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:31:52.25 ID:i6MbUzkJ0.net
>>128
審査コストの無駄を省けないお前が阿呆だわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:33:23.73 ID:vyieqOU20.net
>>134
本当に困ってるかどうかを見分けるのにすごくコストがかかっている。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:35:05.44 ID:Zj2vIeZR0.net
>>134
貧困層が増えたら関連制度と一緒に破綻する

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:35:23.33 ID:i6MbUzkJ0.net
BIアンチ「生活に困ってるか困ってないか毎回審査しまーす」
BIアンチ「審査利権おいしいでーす」
BIアンチ「俺の身内は困ってるから審査通過。お前身内じゃないから
生活困ってないね。はい審査不合格」

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:36:21.15 ID:vmCEfVEy0.net
>>134 審査するのに金使って不正受給者と餓死者出してるんだから、BIのほうがいいに決まってるだろw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:37:21.59 ID:ugqh8a5q0.net
金渡すより仕事渡せ
それが出来ない期間のみ金渡せ

この理屈が崩れてるから永久ナマポが生まれる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:37:34.96 ID:DzpPMJbw0.net
>>133
社会保障費のうち現金で動いてるのは50兆円らしい
公務員の人件費は30兆円
仮にその1/3が社会保障に携わってるとして10兆円

原資は60兆円だな

これを1億3000万人で均等に分けると、月々38000円になった

健康保険、失業保険、生活保護、障害者支援、、すべてのサービスを無くして38000円しかもらえないなら割りに合わん

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:38:12.24 ID:GOM8M51j0.net
未来の怪我や病気に備えてしっかり貯金していける人ならBIでもやっていけるだろうけど
あったらあるだけ金を使ってしまうような人は一時は幸福度があがってもいずれ困窮するのではないか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:38:25.07 ID:EP+MUnrf0.net
すぐ困るのは年寄り
借金も減る
理論上はなw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:38:30.12 ID:D+rCG3FG0.net
ベーシック・インカムに反対してる人は国立競技場建設に満額出して節約するなって言うのと同義なんだけど理解してるの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:39:20.25 ID:Zj2vIeZR0.net
>>141
BIのメリットを考慮した増税と新税で解決

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:39:34.78 ID:DzpPMJbw0.net
>>135>>136
そう、だから考えろと書いてる
やっとまともな会話になりそうだな

小さな政府か大きな政府かの話だ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:39:37.64 ID:GOM8M51j0.net
誰もが合理的にお金を使うことができれば十分魅力的だと思うが

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:40:04.90 ID:L4B/PBXM0.net
でもあらゆる規制が撤廃されれば今まで参入障壁で守られてた奴らが苦しむし、
無駄に処方箋の為に医者に行って長時間待たされたり、無駄に薬剤師に処方料をとられることもなくなっていいわ
強者はさらに強者になるかもしれないけど、コバンザメみたいなカスが消えていいかも

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:40:08.70 ID:i6MbUzkJ0.net
BIアンチ「身内は全員審査合格デース。日本に餓死者はいませんよー」
BIアンチ「お前身内じゃないから審査不合格、さっさと餓死しろ、水際作戦だ」
BIアンチ「身内以外のことなんか知るかww体売るなり臓器売るなりすればあww」

BIアンチクズ杉だろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:40:19.82 ID:vmCEfVEy0.net
>>141 だからまだ最低賃金があるだろ、忘れるなよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:40:39.37 ID:iKyTeoCc0.net
計算上、生活保護と社会福祉関連の支出(児童手当、失業保険など)を廃止するだけで、国民年金相当額以上のベーシックインカム支給は実現可能らしいけどね。

健康保険は廃止されたら困る人多数だから除かれてる。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:41:28.47 ID:DzpPMJbw0.net
>>139
それは審査コストや不正需給がどれだけあるかによる

そもそも原資が足りないことに対して微々たるものだと自分は思ってる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:41:52.37 ID:Zj2vIeZR0.net
>>146
自分の考えたBI案しか認めないのは勝手すぎる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:43:04.73 ID:vyieqOU20.net
>>141
まあ、そこで、>>1のいう
>公共事業支出含む産業保護政策も大幅削減
って話になるのかもしれないな。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:43:39.00 ID:DzpPMJbw0.net
>>145
増税が必要なら
今の社会保障制度に劣ってると思うが?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:44:41.25 ID:i6MbUzkJ0.net
年金も廃止できるし公務員もほとんど全部廃止できるし
特別会計も組み込めばいい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:45:12.11 ID:DzpPMJbw0.net
>>150
理解不能

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:45:14.71 ID:Zj2vIeZR0.net
>>154
BIで人口が分散すれば地方交付税も削減できる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:46:01.84 ID:vmCEfVEy0.net
働いてる全員に支給するんだから増税があるのは当たり前だろ 増税しても還ってくるなら全然いいわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:46:27.22 ID:Zj2vIeZR0.net
>>155
新しいメリットがあって運用コスパがいいなら妥当だ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:47:25.41 ID:ugqh8a5q0.net
いいから働け
話しはそれからだ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:47:32.91 ID:i6MbUzkJ0.net
増税論者はアホ
印刷すればいい。そうすれば老害から取れる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:48:00.71 ID:vmCEfVEy0.net
>>157 最低賃金も廃止するんだから最低賃金分の税金増やしても問題ないだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:48:05.77 ID:DzpPMJbw0.net
>>153
じゃあ聞こう
きみが思うBI導入の目的は?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:48:28.81 ID:i6MbUzkJ0.net
>>161
お前が働けニート

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:49:31.13 ID:KArKmx5I0.net
日本の場合インフレと給料削減でやばいことになりそう

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:49:51.06 ID:mLCfUuRj0.net
新自由主義肉屋が
ほーれ俺達肉屋を支持する豚達〜餌をやるぞ〜のBI

規制緩和という檻に入れた途端、直ぐに支給打ち切りで肉にされます

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:50:05.43 ID:DzpPMJbw0.net
>>160
失うデメリットも山ほどあるのに増税なんて効率に劣るとしか思わん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:50:53.65 ID:we7CVVYw0.net
日本の公務員総数400万前後、
そのうち、社会保障業務にかかわりうる公務員の数。

国家公務員、事実上非現業国家公務員30万の一部。
地方公務員福祉部門36万人(地方公務員行政職の14%)。

地方公務員の方はそのままだが、国家公務員の方は、この中のごく一部でしかない。
地方公務員と同程度の比率で社会保障業務に当たるとすると、
14%くらいと考えられるので、4,2万程度。
だいたい40万程度が日本の社会保障業務に関わる公務員数、つまり大雑把に1割。

公務員総人件費26〜27兆、仮に社会保障業務関連公務員全員解雇しても、
生み出せる財源は2〜3兆程度。

無論、仮にBIやるとしたら、BIも人件費食うので、実際はその程度すら減らせない。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:51:22.82 ID:DzpPMJbw0.net
>>163
どういう名目で企業から徴税するんだ?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:51:26.96 ID:Zj2vIeZR0.net
現在の社会保障費を増やしてはいけないというなら
増税分を財源に新たに各種手当を支給することもできなくなる

BIだけは新税増税を財源にしてはいけないという必然性はない
増税は使途が明確なら実施する価値がある

>>168
現状のデメリットと比較しないとな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:51:37.55 ID:JnGVemuM0.net
各種腐敗政策やら外圧TPPなんかで庶民の生活基盤完全にぶっ潰すのに
大きな政府気取りで大増税とか政治家と役人と政商死ねとしか思わんな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:53:04.97 ID:DzpPMJbw0.net
>>171
具体的な数字で説明してくれないか?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:53:57.24 ID:GOM8M51j0.net
結局民間の保険会社に頼ることになりそうな気がするんだよな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:54:12.80 ID:Zj2vIeZR0.net
>>170>>173
不足分はオンラインマネーと資産課税でいいだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:54:56.78 ID:DzpPMJbw0.net
小さな政府にして原資を浮かすアイディアなのに新税で増税する発想がまったく理解できない

177 :コスパ王:2015/07/17(金) 18:55:28.84 ID:LrLE1oKO0.net
言っておくと「現行の歪んだ福祉政策の対案として一回BIやってみよか?」
って意見は無しじゃない まあ今の物価で3万も配れないだろうがね
(と思うよ 反論あればどうぞ)まあこういう議論はあっていい

問題は働かなくて生きていける額を配れというBIバカ
確実に言える どんな世の中になってもお前は生きてゆけない
別にそいつらが働きたくないだけだ などとは言わん 俺だって働きたくない

人間を社会を理解しろってことだよ
誰も働かなくなったらあっという間に牛丼は1500円ネット端末は月3万なんだよ
月10万で足りんのか?お前が足りてもパチンコやる奴らにはどうだ?
「そんなやつは死ね」てのと「ホームレスは仕事選ぶな福島逝け」は何が違うんだ
ってことだよ お前らこそ自分以外の様々な生き方を否定してんだよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:55:52.72 ID:KArKmx5I0.net
>>174
アメリカのアヒルが大喜びだな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:55:56.88 ID:DzpPMJbw0.net
>>175
だから具体的な数字を示してくれ
それとも算数ができないからコジキやってる底辺の負け組かね?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:56:26.93 ID:WHc9aNrf0.net
他の社会保障減らさないと現状の予算じゃ足りないのは分かるけど
1か0かという極論はアフィブログ管理人以外誰も主張してないんだよな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:56:40.68 ID:vmCEfVEy0.net
>>166 ならねーよ 浮いたコスト全部国民にBIで支給したら、ほとんど消費に回るだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:57:23.71 ID:Zj2vIeZR0.net
>>176
運用コストを下げるんだよ
小船じゃなくてタンカーで輸送する
動かす金は大きくても構わない

>>177
端末も変えたのかw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:58:33.12 ID:HDl1dql60.net
なんで既存の社会保障全廃とあらゆる規制緩和が前提なんだよ!?
現状維持した上で毎月金もらえる仕組みじゃなきゃヤダ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:59:45.65 ID:we7CVVYw0.net
169のの14%というのは全行政職の14%で、一般行政の14%ではない。

日本のBI論の多くは、上記のような実際に現在の社会保障費でかかる人件費コストを調べもせず、
社会保障費関連人件費の削減を異常な高額に見積もっている場合が多い。

せいぜい2〜3兆の人件費しか社会保障関連にはかけていないので、そんなに予算捻出できるわけもないのに。

公務員で社会福祉関連関わってるのなんて、ごく一部だよ。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 18:59:50.38 ID:DzpPMJbw0.net
>>177
働けない人だけに限定して最小限の費用で困窮者を救う発想が生活保護なのにな

困ってない人にも均等にばら蒔いたら原資がいくらあってもたりないのに

社会保障予算 >>> 公務員の人件費

というのがわかってないんじゃなかろうか?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/17(金) 19:00:37.20 ID:DzpPMJbw0.net
>>182
だから具体的な数字を示してくれ
つか頭弱いんか?

総レス数 694
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200