2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画「バケモノの子」は細田守から宮崎駿へのメッセージ? 「アニメの世界は大丈夫です 逝ってください」 [837857943]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 08:04:11.28 ID:4xfD6BSr0.net ?PLT(12000) ポイント特典

細田守が息子に託した遺言? はたまた宮崎駿へのメッセージ?

飯田 不謹慎な言い方だけど、「細田さん、死ぬんじゃないか? 大丈夫かな?」と思った。今回の映画の
きっかけは自分に息子ができて教育についていろいろ考えたことらしいけど、できあがった作品を観ると
「自分(親)がいなくてもなんとかなるよ。がんばれよ」って言ってる、遺言っぽい映画に見えた。

藤田 そうですかw ぼくは宮崎駿監督に対して、「アニメの世界は大丈夫です」と言っているようにも読めるな、
と思いましたよ。細田さんが父ではなく、息子の立場ということですね。もともと細田守監督は『ハウルの動く城』を
やる予定だったわけですよね。宮崎監督が才能を絶賛して、起用したけど、結局宮崎さんの映画になっちゃった。

飯田 しかも学生時代にジブリの採用試験受けたら落とされて、宮崎駿から「君のような人間を入れると、
かえって君の才能を削ぐと考えて、入れるのをやめた」みたいな手紙をもらったというね。二回フラれて、
それ以降はよく「宮崎駿になりたくてアニメ作ってるわけじゃない」とか言っている。

藤田  明らかに『バケモノの子』は、異界に子供が迷い込むという部分で『千と千尋の恩返し神隠し』の
構造を反復しているわけですが、『バケモノの子』の中の師弟関係は、宮崎・細田とも読みうると思いますよ。
こう読むと「宮崎さん、あっちの世界に逝っていいですよ」っていう解釈になるので……なかなか表だっては
言いにくいのですが。ラスト近くの「空」の描写に、『風たちぬ』のエンディングが、ぼくは重なって見えてしまった。

飯田 藤田解釈だと「宮崎駿、逝ってよし」映画だと。とんでもないこと言うなあ、藤田くんは……。

http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20150717/E1436869926056.html?_p=3

総レス数 98
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200