2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画「バケモノの子」は細田守から宮崎駿へのメッセージ? 「アニメの世界は大丈夫です 逝ってください」 [837857943]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 08:04:11.28 ID:4xfD6BSr0.net ?PLT(12000) ポイント特典

細田守が息子に託した遺言? はたまた宮崎駿へのメッセージ?

飯田 不謹慎な言い方だけど、「細田さん、死ぬんじゃないか? 大丈夫かな?」と思った。今回の映画の
きっかけは自分に息子ができて教育についていろいろ考えたことらしいけど、できあがった作品を観ると
「自分(親)がいなくてもなんとかなるよ。がんばれよ」って言ってる、遺言っぽい映画に見えた。

藤田 そうですかw ぼくは宮崎駿監督に対して、「アニメの世界は大丈夫です」と言っているようにも読めるな、
と思いましたよ。細田さんが父ではなく、息子の立場ということですね。もともと細田守監督は『ハウルの動く城』を
やる予定だったわけですよね。宮崎監督が才能を絶賛して、起用したけど、結局宮崎さんの映画になっちゃった。

飯田 しかも学生時代にジブリの採用試験受けたら落とされて、宮崎駿から「君のような人間を入れると、
かえって君の才能を削ぐと考えて、入れるのをやめた」みたいな手紙をもらったというね。二回フラれて、
それ以降はよく「宮崎駿になりたくてアニメ作ってるわけじゃない」とか言っている。

藤田  明らかに『バケモノの子』は、異界に子供が迷い込むという部分で『千と千尋の恩返し神隠し』の
構造を反復しているわけですが、『バケモノの子』の中の師弟関係は、宮崎・細田とも読みうると思いますよ。
こう読むと「宮崎さん、あっちの世界に逝っていいですよ」っていう解釈になるので……なかなか表だっては
言いにくいのですが。ラスト近くの「空」の描写に、『風たちぬ』のエンディングが、ぼくは重なって見えてしまった。

飯田 藤田解釈だと「宮崎駿、逝ってよし」映画だと。とんでもないこと言うなあ、藤田くんは……。

http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20150717/E1436869926056.html?_p=3

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 09:27:12.85 ID:Gx2fkyIT0.net
どれどれ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 09:28:22.24 ID:JWd8lF8D0.net
昨日の時かけを見てて気になったのが、「イジメられる方にも問題がる」的なキャラクターがいた点
いやそんなパターンもあるだろうけど、子供が見たら勘違いするぞあれ
なんかそういう部分の配慮のなさとかもパヤオにはなれないなと・・・

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 09:30:02.62 ID:az73ARUI0.net
こいつは時かけ以外まともな作品あんの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 09:39:32.00 ID:+1xe8CGT0.net
細田の映画はアニメじゃなくてもいいからな
見ていてアニメーションに感動した事は一度も無い

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 09:43:34.32 ID:Q+OcPKbu0.net
細田は自分の感性だけでここまで作り上げるのだからその点は評価したい
まさに天才と言っていいと思う
彼は、人やものを観察したり、泥臭い下調べや知識の外堀を埋めるなんてことはしない
自分の直感とひらめきだけでドンドン突っ走る

ほかの大御所アニメ監督と違い悩みがないんだよね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 09:45:37.41 ID:+LE0vLpp0.net
キモ…
寒気した

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 09:47:57.91 ID:NsAq6DA80.net
心配して死んでも死に切れないようになっちゃっただろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 09:51:13.34 ID:+1xe8CGT0.net
>>53
この前のドキュメントで思いっきり渋谷でロケハンしてたんだが・・・

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 09:51:20.42 ID:CusihseJ0.net
こいつ本人はリベラルっぽいけど
作風はすごい全体主義的でマイノリティに冷たいよな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 09:55:20.85 ID:ll31o8fu0.net
メッセージがあるのか無いのか映画館に足を運びながら20年ほど検証しようぜ!お前が

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 09:55:47.46 ID:pXHQcUGG0.net
何十年もアニメに携わって来て1本も面白いアニメを作った事のない糞監督

細田は一生面白いアニメを作ることはない、って結論が出てる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 10:02:50.35 ID:oJpP689X0.net
脱オタしたての活き上がりっぽい空気がどうにも鼻につくよなコイツの作品
オタ臭排除しよう排除しようって鼻息荒くしてる感じがして

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 10:11:46.99 ID:JmbPSfc30.net
>>50
いじめられる方にも問題があるのはほぼ事実だししょうがない
大事なのはそれをどうフォローできるかだと思う
結局消火器振り回したのはタイムリープで無かったことになったの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 10:12:13.87 ID:4xfD6BSr0.net
初めてのサマウォだけ面白かった 定番化するような映画じゃない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 10:14:03.62 ID:35v1N7NN0.net
「宮崎駿、逝ってよし」

このタイトルだったら見に行ってたな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 10:14:05.01 ID:wf0T5/sn0.net
見てないけど面白くないのは分かる
駿を三周り位スケール小さくした感じだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 10:20:08.96 ID:PGJpTfjt0.net
細田がパヤオに喧嘩売るとか30年早いわ。
ナウシカ・ラピュタレベルのものを作れよ。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 10:20:50.92 ID:BQvj3KexO.net
長井龍雪とか山田尚子のが細田より上だよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 10:24:50.26 ID:9SsDgqQG0.net
失礼だなこいつら

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 10:25:25.56 ID:4GUDx83U0.net
うまく言えないけど細田作品は
あんまり心に刺さらないというか
引っ掻き傷も残らない

だから見終わっても
「まぁフツーに面白かったね」
くらいで終わっちゃう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 10:26:14.13 ID:ExD0CVkD0.net
宮崎降りたから日テレが細田異様に推してる感じ
オタクよりの監督なのになあ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 10:28:56.60 ID:+1xe8CGT0.net
演出とか構成含めて画面に全く力が無いんだよなぁ
ジブリの後釜みたいに推してるから余計にそこが際立ってしまう
ジブリというかパヤオ作品は画面の力が異常だったからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 10:29:55.08 ID:4NMVTZjk0.net
人間を描かなきゃどうしょもない。評価不可。ノーカン。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 10:30:50.54 ID:sETu61GQ0.net
タイトルからしてダメだけど面白いの?w

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 10:31:58.84 ID:ME2ztpL80.net
細田は薄っぺらい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 10:33:01.53 ID:3qq74qXj0.net
世間のライトな駿アニメファン達は
ポスト駿にしてはなんか違うなとか思わないの?
作風ぜんぜん違うだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 10:36:11.64 ID:ll31o8fu0.net
それにバケモノなんていないだろう。宇宙船サジタリウス号とかアンパンマン見たことある?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 10:41:15.27 ID:/O27WPgY0.net
バケモノの子は悪い意味で最近の宮崎作品に似ている
前半は面白いけど後半がおかしい
細田は最後に盛り上げてくれる監督だと期待していただけにガッカリしている

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 11:18:07.14 ID:LNpmzcZM0.net
何がアニメの世界は大丈夫だよ
細田なんかいてもいなくても関係ねえよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 11:19:04.75 ID:K9pCTt8Q0.net
全盛期のパヤオみたいな問答無用の画面の説得力が
細田から蚊ほども感じたこと無いけど、そのうち覚醒すんの?
もう40後半のおっさんだけど。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 11:43:16.89 ID:d/4K788c0.net
全く大丈夫じゃねえんだけど

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 12:10:19.81 ID:2YeojJy20.net
どうしてもパヤオの後継者をつくりたいんだな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 12:21:23.93 ID:rwpPsqKP0.net
テーマが毎回見え透いてる
声もジブリ踏襲の似たような配置で観る前から内容が分かりきってる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 12:29:42.91 ID:v6GvLMuG0.net
>>6
そうなんだよな
細田は世界観がチャラい
ジブリのようで中身がスカスカだから深みを感じない
しかしジブリっぽいから見れる人も居る

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 12:34:47.77 ID:+W6vmSWN0.net
>1
細田には極めて強烈なロリコン変態臭がない
それが決定的な違い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 12:36:37.59 ID:VySbjfOD0.net
宮崎駿はそんなこと気にしてねぇよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 12:36:45.57 ID:v6GvLMuG0.net
>>14
細田作品は自分の内面ではなく社会を反映したもので
「作中の主張が他人からの借り物」なんだよね
だから世界が軽い

しかしパヤオ作品は自分のドロドロした内面を作品に反映してる
だから世界が重い

まぁ、香水で例えるなら、パヤオは天然の原液から香水を作るが、
細田の香水は化合物
それでも作られた香水は「それっぽいから」人々が集まる、と

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 12:39:45.06 ID:X2lK67MJ0.net
エヴァのゲンドウも宮崎駿だって言われてたし
日本のアニメ監督はどんだけ宮崎が好きなんだよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 12:40:01.90 ID:NP9RNnxnO.net
後継者はゴローでいいだろ
家康に対する秀忠みたくソツなく次に繋げられそうだし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 13:05:55.13 ID:gTkPHOIm0.net
広瀬くずが出てるから観ないことにした

脱いだら許す

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 16:10:31.03 ID:q+7eua600.net
おおかみこども見ればわかる
男親は死んでもなんとかなる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:09:49.14 ID:UxlRiujP0.net
>>45
細田は青春モノもSFもファンタジーもいけるぞ

ぜんぶ宮崎駿には作れないジャンルだ
つーかあの爺さんこそ引き出し少ないだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:11:22.59 ID:gi1ORkh00.net
世間のガイジってマジでこいつのをジブリだと思って評価してんだろww

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:11:57.63 ID:z+DgkWhS0.net
細田の映画って完全に女向けだろう
パヤオの映画も基本女子供向けだが男が見ても楽しめる
こいつの映画はマンコが作ってんじゃねえのかってぐらいマンコ脳丸出し
もしかしてこいつゲイ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:14:21.53 ID:PayL0BM30.net
時かけ今見るとつまんなくてビックリした
サマウォは冒頭のクッソ長い説明で嫌になった
ケモナーは見てないけど、どうせ薄いお涙頂戴だと丸わかり

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:16:18.94 ID:7uxkkFaR0.net
パオヤは昔はすごかったけどな
枯れちまった
今じゃ映画もつくらずにいっぱしの活動家気どりだし

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:18:00.59 ID:kpZ6XPT30.net
熊の時だけカウント9で止めたのだけは絶対に許さない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 17:29:44.19 ID:q3UmnQi30.net
>>29
庵野こそ終わっているだろ
Qみたいなゴミ作っているんだし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 18:23:41.41 ID:Bzo0wQs00.net
宮崎の劣化コピーにしか見えない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/18(土) 19:33:26.79 ID:OYWobg3X0.net
つまらなしぎたぞ

総レス数 98
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200