2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近マジで周りの店がどんどん潰れてるんだけど、日本大丈夫か?(´・ω・`) [327876567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:35:34.47 ID:imYuIfJW0.net ?PLT(14001) ポイント特典

中堅の出版取次が倒産、債権者説明会は4時間超に

 出版業界でささやかれていた「あの会社が危ない」との懸念が6月26日に現実となった。
経営が行き詰った栗田出版販売(東京・千代田)は負債総額が134億円、債権者数が2000社を
超える大型倒産となった。書店という身近な存在の水面下で進む、出版業界の構造変化を象徴する出来事となった。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO89229640T10C15A7000000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:38:04.44 ID:BERJhZoG0.net
そりゃ緩やかな回復基調=不況だから潰れるわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:38:10.95 ID:nBvnuBjY0.net
売上高 329億3100万円(2014年9月期)
営業利益 8000万円(2014年9月期)

経営がダメすぎるんじゃね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:41:07.23 ID:eoejnBIi0.net
都会はどんどん店が出てきてるけどな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:43:22.72 ID:5To19OL90.net
本屋はホントに無くなってくなー

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:43:48.80 ID:ZCQNcHBvO.net
焼き肉で起死回生に食べ放題やってる所はことごとく潰れたな
肉の質を下げたら終わりだ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:46:37.01 ID:yrCcdrkV0.net
シャッター商店街の次はどんな光景が目の前に広がるのだろうか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:50:04.57 ID:WmoJne0H0.net
>>7
シャッターロードサイド
こういう風景すらなくなる、ハローマックの跡地みたいなのがどんどん増えるよ
http://townphoto.net/miyagi/mah/mah20.jpg
http://townphoto.net/fukushima/fk8/fk8804.jpg
http://rekishihodan.up.n.seesaa.net/rekishihodan/image/hellomac.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/c/b/cb92d3d9.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:50:49.47 ID:uxrLE0n30.net
��アベノミクス��アベノミクス��アベノミクス��

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:51:40.35 ID:Uf9drWap0.net
たぶん俺だけじゃないと思うんだけど
店が潰れる光景がすげぇ好きなんだ!
(悪意はない)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:53:02.98 ID:BERJhZoG0.net
新潟の長岡行くとすごいぜ
ほとんど街の駅周辺全体がシャッター街な感じ
あんなスケールのでかいシャッター街は初めて見たわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:54:00.43 ID:nVWWJrrj0.net
駅前の商店街潰れまくって駐車場かミニ戸建になってる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:55:04.16 ID:k+HxyKYl0.net ?PLT(13001)

イオン系のアウトレットモールがばんばん出来てる影響で
商店街どころか街道の店舗も撤退してるという現実

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:56:16.27 ID:huJTVpR40.net
そしてそびえ立つデ イ サ ー ビ ス

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:56:29.35 ID:WmoJne0H0.net
>>13
イオンだけじゃなくて大和ハウス系のショッピングセンターの攻勢もすごい
自社で安く建物建てられるのかな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:57:08.90 ID:IMDnyVX00.net
近所のワタミ潰れててワロタ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:58:22.58 ID:izGEYFtx0.net
周りにマンションが立ち並んでるのに寂れてる商店街って商売下手過ぎだろ
あの立地で客が来ないとか考えられん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:58:40.38 ID:DBs7lX1b0.net
家系が時短&定休日作ってた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 20:59:55.61 ID:z/BECq9v0.net
民主党岡田のイオンが凶悪

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:01:00.15 ID:hIT18v5L0.net
誰も客いない韓国料理屋が何十年も生き残ってるのはなぜなの

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:02:09.76 ID:k+HxyKYl0.net ?PLT(13001)

>>17
野菜とか商店街で買ったほうが安く済むのにみんな駅まで行っちゃうんだよ
足立区の北千住なんか酷いもんだ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:02:32.27 ID:hIXCq5/v0.net
>>11
長岡で驚くなら高岡や釧路に行ったら腰抜かすよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:05:45.71 ID:eBx6+8kb0.net
塩山の駅前も酷かったな。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:06:29.09 ID:k+HxyKYl0.net ?PLT(13001)

 >>22
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/lrg/10/14/98/lrg_10149887.jpg
室蘭も結構やばい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:09:19.77 ID:3kkySs7V0.net
中古ゲーム屋と本屋はほぼ潰れたよな?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:09:47.72 ID:BERJhZoG0.net
>>22
高岡調べたらすごそうだな
この夏、青春18きっぷで写真撮りに行ってみたくなったが、あの辺はもう青春18きっぷじゃいけないのな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:09:55.30 ID:O5TO2pYH0.net
木を植えればいい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:12:11.23 ID:6QG99ycE0.net
おれも行きつけのとこが次々になくなって不便だなあと思ってたとこだ
まあ、新しい店もできてんだけどさ
ここ1,2年なんだか妙に代謝が激しい感じ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:13:28.05 ID:dFJvUXiG0.net
少子高齢化で消費は減り
マーケットが縮小して生産性を伴うカルチャーは衰退していく

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:14:04.10 ID:ZCQNcHBvO.net
商店街の店舗兼住宅で営業してないのは減免無しにしろや糞

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:14:05.94 ID:PNuV93Q90.net
どんな経済指標より君の見たものは確かだ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:14:55.50 ID:Rw+Ppoc90.net
駅前の一番いい立地を明け渡して

イオンが15万平米ぐらいのイオンモールをつくれる場所を提供するのが一番てっとりばやいだろ?
自治体中心地の自分達の村の最高の立地に、東京伊勢丹や大阪阪急よりでかい店を誘致するのが、一番の近道だろ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:15:13.90 ID:Y4Crb/Vq0.net
コンビニとドラッグストアと24時間スーパーだけでいい
通販使え

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:15:49.89 ID:15usBlTI0.net
シャッター街なんて村社会そのものだから最近の若い子が行くわけねーだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:16:15.12 ID:zxIoNnnl0.net
>>33
誰が運ぶのか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:17:27.97 ID:Zv7L87+OO.net
近所のコンビニが二店潰れランプ亭も潰れ食料が遠くなった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:17:59.31 ID:wtEG70h/0.net
3・13以降半端なく潰れていってる
さらにリーマンショックに消費税値上げに、円安でとどめ
もう個人経営の店は新規は厳しい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:18:07.32 ID:PNuV93Q90.net
経済にとって無駄はご褒美だよ
効率化は毛細血管をなくすのと一緒だ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:18:48.63 ID:l7bnqFoz0.net
潰れてはないけど新規の店は減ったわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:19:06.57 ID:hIXCq5/v0.net
>>26
高岡は今月、お隣の市にアウトレットとイオンが出来たからシャッター街からゴーストタウンにレベルアップしそう

>>24
室蘭もヤバイな
街に新陳代謝が無い感じ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:19:10.04 ID:OUiowzwv0.net
歩きや自転車で行動すると店をハシゴするのが嫌だ
だから商店街が近くでも避ける人居る

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:21:04.33 ID:Q5K0Nq6B0.net
十三駅近辺が何気にヤバイ
西口も東口も駅から300mない好立地の範囲で俺の知る限り今月2店舗閉店
阪急電鉄の要といえる十三駅近辺がシャッター街になりつつある

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:26:26.71 ID:hIT18v5L0.net
100円ローソンが潰れたのが痛い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:26:58.93 ID:RvRyW/VW0.net
>>1
大丈夫なわけないだろw
安倍政権の唯一の取り柄だった株価ですら、年金と日銀が支えてるだけで経済政策は失敗してる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:27:02.73 ID:4oReTX8f0.net
山本は健在なの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:27:30.16 ID:UbNxVX0W0.net
景気はゆるやかに後退している マダー?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:29:53.42 ID:3kkySs7V0.net
新しい店ができたと思ったら数ヶ月したらまた別の店になったりしてるよな?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:32:00.57 ID:UbNxVX0W0.net
>>24
ボロい軽自動車と、シャッター商店街。

これが地方の日常の眺めとなったな。

哀しいけど 全国一斉にこうなったからには
政治が悪いとしか言い様がない

その状況を作った自民にまた政権やらせてんだから
死ぬまでわからんのだろうな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:36:24.02 ID:zs+Fx0Vs0.net
田舎だと駐車場が最低でも車3台は入らないと無理
そして、流行る店だと20台以上停められて警備員が付かないと無理
そんなハードゲー

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:38:26.89 ID:iGjn1PMZO.net
>>24
行方不明になった美人女子高生がこの中で飼育されてるのか…

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:41:57.52 ID:iGjn1PMZO.net
>>42
関西を離れて久しいけど、駅前のきんつばで有名な店とかもアカンの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:46:17.51 ID:eBx6+8kb0.net
地方の温泉旅館とか行って、メシの後繁華街ぶらついても真っ暗になっててビビる。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 21:49:59.91 ID:wWJOUmx60.net
自民党議員「俺達のように株で儲けなきゃダメだよ」

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 22:36:19.90 ID:pJYH6HKy0.net
>>8>>24
北海道ツーリングなんて行くと
http://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/c/b/cb92d3d9.jpg
みたいなのがゴロゴロあるよね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:08:22.94 ID:eFKzBfgM0.net
そりゃ戦後生活保護最大とか、低収入層拡大とか、目を引かせる見出し文句が並ぶ時代ですしwwww

支配層が望んだ結果じゃないですかw。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:11:48.95 ID:wtEG70h/0.net
ちな、俺の弁当屋も3年前に潰れたY

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:14:03.91 ID:8wYFfWAA0.net
>>1
貧乏神の方ですか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:21:01.94 ID:e/RwW0Ac0.net
人口減による地方の疲弊がやばすぎ
仕事で東京行くとまずい店でもすげー客入ってるのな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:36:23.72 ID:ggSTaG+00.net
>>24
20年前からこんなじゃん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:38:52.47 ID:deUeeyAv0.net
ブックオフとその前にあったスーパー、ダイソーが潰れた
周辺がかなり寂しくなったわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:45:40.93 ID:68YOktrL0.net
人口が3分の2になれば店はもっと減る

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:47:47.53 ID:AYKFk6vF0.net
某県庁所在地の駅の近くに住んでるけど駅前の大通り8割がシャッター
アーケードの一角にいた乞食も風俗の呼び込みもみんな消えた

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:54:26.69 ID:uJQ53nbt0.net
飲食店つぶした人ってその後どうなるの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:56:00.31 ID:UfkbkRPF0.net
おまえら2000年ごろには、小泉改革の一環でやってた 田舎ものには路線バスで十分だ ってTV番組を見て、地方は死ねって価値観だったじゃん

お前らの価値観はずっと前から今まで変わらない、自分じゃなければ他人がどう困ってもどうでもいいだろ

ちょっと前までTV番組・新聞と一緒に生活保護、老害年寄り年金を叩きまくっていたお前らはどこにいったんだよ
そのたたきの効果が現実社会で発揮されるのは、おまえら自身が老害老人になって年金・生活保護もらう時なんだけどなw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:57:05.38 ID:mSNrXs2C0.net
潰れたのは自己責任
首都圏が無事なら何も問題ないという考えだから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:00:01.36 ID:xZq6Xv2Y0.net
「日本なんかどうなったっていい」
って発言した奴が
経財相だぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:04:34.94 ID:nLjKkwDf0.net
おまえらニュースステーション・報道ステーション見ながら、 「田舎に道・橋なんか作っても無駄」って意見に賛同していたよね

久米弘・古舘は金持っているから、年取っても田舎に住むことはないよ

その道も橋もない田舎には、年取ったらおまえらが住むことになるんだけど、今どんな気持ち、ねぇどんな気持ち


>構想には「要介護の高齢者の地方への押しつけだ」との批判もある

地方創生:地域観光、外国人、高齢者移住…政府方針決める
http://mainichi.jp/select/news/20150701k0000m010031000c.html

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:05:44.83 ID:CKCG12A/0.net
人口が増えることが前提の政策をやってきて、今もやろうとしてるから無理があるのであって
人口は増減するものであるから、それにいかに対応するかが重要だろう
大して減っていない人口のおかげで潰れるようなのは潰してしまった方がいい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:05:51.05 ID:V2pehBT70.net
大丈夫

日本には四季があるから

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:06:39.35 ID:XzZ1pl880.net
時代の変化に乗り遅れた産業の末路。

総レス数 147
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200