2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LINEの宗教じみた勧誘がケンモウで発生中 いつまで続くの、この気持ち悪い悪徳勧誘 [685172292]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 22:30:53.20 ID:KEjBvgli0.net ?2BP(1000)

567 :シティボーイ1982 ◆.OTokyo/.. [] :2015/07/21(火) 21:45:37.55 ID:DwSQLE/C0
まぁメールツールとしては正直有能だよな
タイムラインでsnsまがいの馴れ合いしてる奴はちょっとおかしいと思うけど


820 : ◆M0nA2zQaOM [↓] :2015/07/21(火) 22:24:35.34 ID:k6m90bOx0
大学でLINEをやっていない人が実験グループにいて
そいつだけ単位落とした話してほしいか?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:37:22.95 ID:MGGCsnOd0.net
>>219
さっきのスレにあったけど20代の97%が使ってるらしい
高校生でもそんくらい
で40代は50%になってしまう
実際に世代間ギャップが大きいみたいだよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:37:23.01 ID:+Fq945Un0.net
メッセンジャーみたいなもんだよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:37:57.26 ID:hK9venw20.net
>>242
メール覚えてはしゃぐ奴はウザイけどメールすら使えないオッサンは論外だろ…

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:38:03.12 ID:FEPQMXg60.net
親会社が韓国企業だからって使わないとか
どれだけネトウヨはあほなんだ。

まともに人付き合いしてたら
普通に使うようになるだろ・・・

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:38:25.12 ID:uAUTM6bj0.net
ネイバーまとめブログと同じ胴元なのに
よくもまあここで話題にできるな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:38:42.60 ID:GWxPhpMTO.net
宗教じみたじゃなくて宗教そのものじゃねえか

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:39:19.17 ID:PTEusehv0.net
>>230
俺「ラインじゃなきゃ嫌だ」って言ってないじゃん

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:39:25.04 ID:Xt4O+Siv0.net
おっさんの絵文字もきついものがあったなー

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:39:33.35 ID:gju+fAbi0.net
つかXMPPに対応したメッセージングアプリ使おうぜ
FacebookやIRCにもメッセージ送れるらしいぞ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:39:34.63 ID:FjKKduQl0.net
ボトルメールやろうぜボトルメール

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:39:41.03 ID:gW4asTPG0.net
>>244
それ250人のまんこのアンケート結果だよほんとにアンケートしたかどうかも怪しいもんだけど

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:39:45.38 ID:1CR42Sna0.net
引きこもりだけど昔の友達と連絡取るのにLINE使ってるよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:40:01.40 ID:NWneGQtW0.net
>>231
あくまで利用者同士での話です。KCIAがどうとかは分からないよ
番号やキャリアアドレス知られずに関係できるよねって

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:40:15.95 ID:vGS4g1JI0.net
>>249
これ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:40:17.49 ID:d82P8D5WO.net
まさか統一教会が噛んでるアプリじゃないよね

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:40:45.12 ID:E5tf5IDU0.net
>>219
昔にオッサンと連絡する習慣がなかったからわからんわ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:40:45.43 ID:ZU7710ok0.net
LINE使ってみたいけど、おっさんだからEメールだけでだいたい用が足りてるんだよなあ
他にはせいぜいSMSやFBメッセージ使う程度
周りの人間がLINE使ってないか使っててもおっさん同士の連絡では使わない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:41:14.15 ID:gW4asTPG0.net
LINE信者の言動がネトサポとよく似てる気がするのはどうしてだ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:41:15.47 ID:nDkR3rQ40.net
>>240
あと収集した情報の販売とか、上場させたときに国家予算を救う規模の売却益とかな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:42:31.39 ID:qOZwFDyS0.net
あまり好きじゃない女からの毎日のLINEは、どう対処すればいいんだこれ?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:43:30.24 ID:nDkR3rQ40.net
あとこれ見てもわかる通り、結構見られてるみたいだわ
http://i.imgur.com/GGMXjXp.jpg

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:44:37.09 ID:muSj14SG0.net
子供にとってはLINEが最先端でクールな何かに見えてるようだ
大したもんでもないのにな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:44:40.72 ID:FEPQMXg60.net
情報がどうの親会社の韓国企業がどうのとか言い訳してるけど、
LINEやってないと友達付き合いすら支障出るだろ。
ネトウヨはいい加減韓国陰謀論から卒業しろよwww

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:45:06.94 ID:+AEyEyrf0.net
>>39
おっさんだなあ
今の若者は大半がSNSとしても使ってるよ タイムラインとか メールの替りで思考が止まってるよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:46:00.09 ID:f7qKnEGc0.net
>>263
だんだん読む感覚を開けろ
最終的には4〜5日経ってから読め
そして返事しろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:46:09.42 ID:WzM4uXt00.net
なんじぇいの影響か知らんが有用を有能って書く奴増えてきたよな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:46:41.60 ID:Uf9drWap0.net
SNSだとグローバル公開がデフォルトみたいな印象になってしまうんだけど。
LINEは基本、グローバル公開はムリだしな(公式アカウント等にコメントつけるくらい)

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:47:40.60 ID:MGGCsnOd0.net
>>254
高校生のは俺が言ったやつなんだ
マジだよ
http://www.gaiax.co.jp/news/press/2014/0724/
総務省情報通信施策研究所調査だとスマホ所有関係なく全体の85%くらいだった
http://japan.cnet.com/storage/2015/04/03/472ceb8e059acd0847c21adbd0b44a7c/150404_native_0001.jpg

まあこれはちょっとヤバい状況だ
あいつらにとって麻薬みたいなもので他のこととの両立がまるで出来てないのが現状

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:47:53.59 ID:MqX0O0+q0.net
>>265
そうですね
既存の連絡手段よりも大分便利だったという理由で流行っただけでクール・最先端といったものではないですね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:47:56.59 ID:iANq/uAq0.net
昔ヤフーメッセンジャー使ってたのが懐かしい
今はラインやっときゃ何とかなるしな
メール交換なんてしないだろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:48:35.41 ID:aFaJRk490.net
仕事で海外とのやりとりが多いので
通話タダは助かる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:48:50.15 ID:nDkR3rQ40.net
>>266
その理屈はおかしい
友達付き合いに支障が出るから韓国製を使えと?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:49:06.67 ID:NWneGQtW0.net
>>238
とことんパージしやすい作りになってる

ちなみに送金機能も追加されたよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:49:26.03 ID:a6HN5WcL0.net
ネトウヨはことLINEの話になるとなぜかダンマリを決め込むよな
韓国が嫌いならおおっぴらに批判すればええんやで?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:49:32.64 ID:H60C3yzD0.net
           ___
         /  /|_____                  彡⌒ミ
            | ̄ ̄l./  ./  ./|                   (・ω・` ) 三二─
        / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|    彡⌒ミ         ⊂、⊂ヽ 三二彡⌒ミ
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|    (・ω・` ) 三二─     O-、_) 三 (・ω・` ) 三二─
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_   ⊂、⊂ヽ 三二─彡⌒ミ      ⊂、⊂ヽ 三二─
    /| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l    O-彡⌒ミ   (・ω・` ) 三二─    O-、_) 三二─
     [三三三三三三三三三三三]/i      (・ω・` ) 三 ⊂、⊂ヽ三 彡⌒ミ
    |     |   LINE   |     |  |      ⊂、⊂ヽ 三二O-、_)  (・ω・` ) 三二─
    |     | 入荷しました |     |  |        O-、_) 三二─    ⊂、⊂ヽ 三二─
    |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |/                       O-、_) 三二─
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:49:37.35 ID:NdZ8vsbc0.net
>>185
アホか
メールや電話と一緒だ
飽きるとかいうもんじゃない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:50:07.70 ID:cZ8xEpdH0.net
LINEも使えない老害が「ジャアアアアップwww」って書き込みしてたのは悲しいよね

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:50:28.30 ID:gW4asTPG0.net
>>272
便利と引き換えに情報と自由を奪われるとか馬鹿だよな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:50:33.98 ID:gFzs7JcJ0.net
>>17
いまだにこれが理由でやってない。
取引先からやれやれ言われるがやらない。
ケンモメンの鑑だと思う。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:50:55.44 ID:XG1hz7Il0.net
whatsapp使ってる
LINEは下品

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:51:02.65 ID:q96ye1M30.net
LINEはiPhoneで使ってるけどほとんど仕事仲間のグルチャしか使ってないな
家に帰るとPCしか使わないからプライベートではほとんど使わないし開かない
仕事の日になってからようやくLINEのアプリ開いてグルチャの内容チエックして気になったらコメントする感じかな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:51:04.30 ID:FU1Fwtga0.net
勧誘てwww
ケンモジサンたちは自分が誘われてると思ってるの?
誘われる価値がある人間だと?
そりゃ冗談きついっすわ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:51:07.93 ID:Hdsehc9T0.net
ラインの何がいいって画像や動画や音声送れるしそれを簡単に見れる
そしてスタンプが最高にい
コミュ障でもスタンプ適当に使っとけばなんとかなる

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:51:16.10 ID:yqqd4Dwt0.net
今日はLINEスレがよく伸びるな
ここまでLINEスレが盛況なのには2年ぶりくらいじゃねえの

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:52:20.26 ID:eHEok3Ah0.net
便利だから使ってるだけだよ
Google検索と同じようなもん

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:52:39.45 ID:d82P8D5WO.net
産経がステマしてアベが使ってるけど、絶対に統一教会アプリじゃないんだよね
工作員さん教えて

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:52:54.83 ID:K02jgZOK0.net
>>287
意外に普及してなくて勧誘に必死なだけでは

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:52:58.04 ID:ZU7710ok0.net
97%は明らかに大嘘だが、>>271はそこそこ信頼できそうな数字だな
ただ、東京神奈川の私立中高生って時点でだいぶ偏ってはいるはず
貧乏だったり親が厳しかったりでスマホ持たせないとこがそこそこあるから

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:53:00.95 ID:MqX0O0+q0.net
>>281
コミュニケーションに自由を奪われるなんてキャリアメールも同じようなもんじゃん

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:53:06.20 ID:OUu+yAyL0.net
>>281
お前個人の情報には何の価値もないよ
あとお前に何の支障もきたさないよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:54:32.57 ID:+AEyEyrf0.net
>>293
個人情報には価値はあるよ
極端な事言えばホームレスにもね

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:54:49.20 ID:gW4asTPG0.net
>>292
キャリアメールをありがたがってる層はMNPとMVNOで激減したはずだよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:54:59.90 ID:PTEusehv0.net
>>276
なるほどねぇ
ラインないから呼びたいときはメールよこせ、知らんやつのメールは全削除
って言ってあるから嬢とはメールでやりとりしてるけど、何の得があってわざわざ
客とラインなんだよ、他の客にやりとり覗かせて嫉妬煽ってるんか、と思ってたわ
送金ってなんだよ・・・

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:55:03.23 ID:vup6O2iy0.net
縛られるて…暇がないなら見なきゃいいだろ
未熟な学生じゃあるまいし、それかお前が未熟な学生レベルか

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:55:30.62 ID:+xqzvedz0.net
ICQとか昔からメッセンジャーやってたオッサンは
面倒くささをよく知ってるからかLINEやらない傾向にあるな。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:55:57.01 ID:GeBqSzfR0.net
ここまで来ると、LINE反対派が危惧するLINEを使ったことで発生するであろう最悪の事態の予測を聞きたい。

集団ストーカー以外で頼む。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:56:19.60 ID:+bdQG1zR0.net
>>271
麻薬ってw
たんにメール利用率とか電話利用率の調査とかわらんだろ
メール使ってるんだろ?そしたらメール中毒なの?w

つかさ、LINEをSNSと勘違いしてるじいさん多すぎだろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:56:46.70 ID:MGGCsnOd0.net
小学生の子どもに安易にスマホ渡すとひどい目に合うぜ
特に女の子
これは相当にヤバい、もちろんLINE
メディアでは絶対に叩かれることはないけどこの影響力と危険性過小評価されてる

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:57:01.54 ID:yqqd4Dwt0.net
>>290
さすがにもう普及した感はあるけどな……
使わん奴は何を言っても使わんし

そろそろ緩やかに右肩下がりにでもなってきたんかねぇ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:57:05.38 ID:gW4asTPG0.net
>>293
嫌儲でその理論は通用しないよ
俺の情報で金儲けするアフィは死ね!

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:57:05.94 ID:OUu+yAyL0.net
>>294
個人のLINEのやりとりに何の価値があるの?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:57:13.43 ID:+AEyEyrf0.net
>>300
LINEはSNSでもあるんだよなあ
どっちがじいさんだ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:57:23.78 ID:wgBTpZ940.net
便利だから使ってる
利用出来るものはとことん利用する、本当にお前らケンモメンかよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:57:33.31 ID:XG1hz7Il0.net
>>298
ICQやめてIRCに乗り換えてからはずっとそっちだったよ
あれ便利なのにいまいち流行らなかったのが残念

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:58:38.25 ID:nVxgZkEb0.net
>>301
そりゃーお前、まんこはコミュニケーションが本能なんだもの。猿にオナニー教えるみたいなもんだよ。
お前が馬鹿。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:58:45.59 ID:J0kuIaiF0.net
ラインがパソコンで開かなくなった
消して入れ直しても開けない
スマホはできる
解決策ないかや

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:58:55.44 ID:NWqPQJGR0.net
おじさんも同級生にあったりするとLINEのアカウント教えろって普通言われるだろ。
後は子供に入れてって言われるとか。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:59:06.20 ID:PTEusehv0.net
>>303
うんこちんこまんこがアフィられるんだもんなぁ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:59:30.71 ID:SfFWIced0.net
>>306
人と繋がってヌクヌクしてる奴等に未来はない。
俺らは一人で完成系だからね。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:59:36.45 ID:OUu+yAyL0.net
>>303
その拘りが効率良く生きれない馬鹿に見える
思想とか関係無く単に頭が悪いと思う

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:59:52.13 ID:+ViWhBzJ0.net
LINEをただのメッセンジャーだと思ってるじいさん多くてワロタ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/21(火) 23:59:53.41 ID:MK4qNU8y0.net
>>165
これはいつも思うわ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:00:07.17 ID:ZD5EIzK20.net
ごり押しの心配を剛力から学べよ
流石チョン企業

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:00:48.86 ID:EquhY5bX0.net
>>312
こうやって孤独死していくんだな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:00:49.34 ID:/f55Pzt60.net
他人と一切接点ない人なんだけどLINEいれる意味ある?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:00:59.13 ID:5pwxGc4r0.net
逆神のネトウヨがネガキャンすればするほど人気出るからな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:01:36.18 ID:CzUHftIa0.net
>>318
ないよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:01:39.04 ID:XrgOpPeL0.net
LINEがSNSだってあんま周知されてないんだな メッセンジャーアプリの印象強いからかな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:02:01.99 ID:WFGFatto0.net
>>305
タイムラインだのなんだのってのはただのオマケでそこがLINEのメインじゃないだろ
その部分でLINEが飽きるとかなんとかいう類いのもんじゃないっていうの
あくまでも基本はメッセージ・電話なんだから

メッセージがオマケのいわゆるSNSとは訳が違う

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:02:53.15 ID:XrgOpPeL0.net
>>322
おまけうんぬんは知らんが
LINEはジャンルで言うとSNSだぞ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:03:01.20 ID:XLFKLCdd0.net
>>313
効率良く生きることが偉いのか?初耳なんだが

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:03:07.60 ID:+9RJadmx0.net
LINEは日本で必須ツールになってるのは事実だけど
情報抜かれてるのも事実だろ
この国はそういう国だからあきらめろってだけ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:03:16.90 ID:WFGFatto0.net
ほんとに単なる連絡手段だよ
そんだけのもの

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:03:19.90 ID:HkhNY0++0.net
なんでLINEを敵対視してんだよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:03:46.82 ID:WFGFatto0.net
>>323
ジャンルで言えばメールや電話の類いだ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:03:47.43 ID:TJA1yOcp0.net
オレが最初にLINEの存在を知ったのは所有してる学生アパートの住人に
「これがないと仲間内で連絡取れないんですよ」と聞いたのが最初
確か2・3年前だったかな
それから職場や趣味の仲間の話でかなり広範に利用が広がってるのは感じてた
オレ自身はその人達とはメールぐらいしか連絡しないが
それなりに交友を持ってたら利用層の広がりを感じないはずは無いだろな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:03:51.76 ID:TH5Y2MQ10.net
LINEをSNSと言ってる奴は
Facebookをメッセンジャーと言ってるようなもんだぞ
どちらも間違いではないんだけど違和感あるわ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:03:52.31 ID:dF7wqrc90.net
たかがSNSに必死すぎるでしょ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:04:09.57 ID:t/oKHHqQ0.net
>>1
お前をいつも監視してるぞ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:04:36.31 ID:XrgOpPeL0.net
>>328
メールや電話の類も出来るSNSだな
別にそれらは相反しない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:05:00.32 ID:TUv0MWnM0.net
>>330
うん、勘違いしてるよね

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:05:05.48 ID:ZD5EIzK20.net
職場でlineとかセキュリティおわってんなw

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:05:05.27 ID:iZiX69TG0.net
なんでこんなに必死なの
ID:XrgOpPeL0

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:05:49.66 ID:+9RJadmx0.net
LINEはSNSだぞ
そう感じない人はIM機能しか使ってないだけだろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:06:03.16 ID:XLFKLCdd0.net
>>335
ブラック企業間違いなし

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:06:12.34 ID:CzUHftIa0.net
>>323
そうだよ。日本のSNSのデファクトスタンダード。
カーチャンも田舎DQNの同級生もキャバ嬢もゆとり社員も意識高い系もやってるSNS。
多少なりとも他人と関わり合う生活してたら使わないはずないんだがなぁ。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:07:01.49 ID:lAe0lMOS0.net
>>330
メッセンジャーでもSNSでも問題ないだろ 使う人間次第でメインは異なるんだから

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:07:09.47 ID:SzDU7mWT0.net
LINE仕事で使ってるやついたらバカだろ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:07:15.52 ID:TUv0MWnM0.net
>>336
LINEをSNSってことにしないと困る人がいることに驚いてるw

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:08:56.06 ID:HMyfUghr0.net
おっさんってこれはメッセンジャー これはSNSって決めないと気が済まないんだろうね 両方出来るんだからどっちでもいいのに

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/22(水) 00:09:01.01 ID:UZiUm86N0.net
>>300
授業聞いてるよりおしゃべりしたり手紙回してるほうが数倍楽しいでだろう?
グループトークになったらついいろいろ盛り上がってハメ外したくなるもんだろう?
真面目な子ほどヤバいんだ返信気になってほか手つかなくなる
返信を待つためにゲームしたりスマホの画面から離れられなくなる

頭抱えてる親いま多いと思うよ

ちなみに小中高生が使うのはグループだよこれがほぼすべて
何十人っていうグループね
だから常に飛んでくるよひっきりなし
それに加えどのグループがどうで、とか考えただけでうんざりってのもうわかるだろう?

総レス数 858
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200