2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら釣りしないの?シーバスとか釣ってみたいんだけどルアーとかロッドとかやっぱ高いの? [818967775]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:02:43.88 ID:pBnhpHHf0.net ?2BP(1000)

<動画>神わざ! つま先で魚釣り
釣りと言えばまず思い浮かぶのは釣竿である。しかし、つま先で釣りをするのを見たことがありますか?
このほど、一人の外国人の若者が自分のつま先で魚を釣ることに成功した。この神わざを見てみよう!(編集JK)

http://j.people.com.cn/n/2015/0723/c94689-8925335.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:03:15.25 ID:+lbq0tZM0.net
一式50000〜

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:04:22.09 ID:IkJQrh+g0.net
竿一万、リール一万、ルアーと雑貨で一万。
計3万あれば始められるな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:05:37.52 ID:fB7Ebxpp0.net
ネットで釣りしてるから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:05:40.48 ID:eYgmCrVE0.net
ちょっといい道具があればいいと江口洋介が言ってた

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:07:59.38 ID:9Wqz/aRQO.net
メーカーに騙されんな。安竿+100均ルアーワームでも時合いと場所次第で釣れる
ただ抜きあげられないサイズはタモがいるけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:08:38.31 ID:AO1Y45aP0.net
ここでするからいい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:10:44.98 ID:y0jYZNXE0.net
メジャークラフトって所のロッド安くてまともだぞ、安リールはシマノのやつにしとけな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:12:07.93 ID:W1RutDba0.net ?2BP(1500)

釣りってギャンブルと同じだからやらない。
釣り好きは釣りキチとまで言われるゆえんはギャンブル依存症と
同じ症状だから。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:12:25.33 ID:2h5ZMl6n0.net
絶対得しない趣味

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:14:34.35 ID:RajEzyit0.net
釣り人口も減ってるって言うけど
シーズンになればどこでも釣り人見かけるけどな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:14:58.34 ID:4d0siwzU0.net
シーバス(笑) スズキだろ?

ルアー(笑) ルアーなんてマジで何でも釣れるからな。ダイソールアーで十分。ソースはボートシーバス。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:17:21.17 ID:3KbZXE4i0.net
竿15000〜20000
リール20000〜
あとはルアー5000〜10000
こんなもんだな>>3みたいなにわかの言うことは信じんな 特にリールは2万以上の選べよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:17:40.18 ID:RnmK3IKP0.net
竿はダイコー1択
それだけは覚えとけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:17:54.43 ID:Owr+LB7t0.net
>>13
元とるのに何年かかるんだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:18:41.73 ID:IYtrqlif0.net
>>15
趣味で元取るとか考えるなんてアホくさいな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:19:51.39 ID:RajEzyit0.net
>>14
持ってるロッドの半分はダイコーだが
お前らが買わないから潰れちまったわ。。。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:20:09.95 ID:pBnhpHHf0.net
でも3~5万あればスズキ何匹食えるんだろうか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:20:46.69 ID:2U1JXdEF0.net
最初は竿よりリールに金かけたほうが良いな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:20:56.19 ID:UDLWmE0H0.net
安モンで十分
釣りほどコストと結果が結びつかないものはない
救命具に金かけろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:21:03.99 ID:IPGjQfTd0.net
ケンモジサンはダンプのバッテリー使いだかんなあ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:21:07.17 ID:sva1ykgu0.net
ついさっき釣ったシーバス
http://i.imgur.com/kjDkHj9.jpg
リリースしたら元気に泳いで行ったわ
大きくなれよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:21:50.75 ID:3KbZXE4i0.net
>>15
元?意味がわからん 元なんて一生かけてもとれんぞ だいたい鱸なんてわざわざ食わないしドブ川や漁港とかで釣るような雑魚だしな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:22:48.74 ID:ylkD2ccQ0.net
シーバスのエラのところのキレ味なんなの

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:24:36.27 ID:pBnhpHHf0.net
>>22
でかっ

画像が
これってシーバスでは普通くらい?ていうか食わないの?食えないの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:24:48.04 ID:4d0siwzU0.net
 

   趣味のスレではいつも 安い道具で十分厨と最初からかなり良い物買っとけ厨が激しく争うよな。
   ちなみに俺は後者派。なんなら最初からステラ買っても良いと思ってるくらいだよ。

   本当に良い物を使い続けない限り、何が”ニセモノ”かは絶対に理解出来ない。(コスパの良い物はどれか分からない)って事っすね。
   え?飽きたり合わなかったりした時はどうすりゃいいんだよって? んなもん売り払ったらええがなw どんな趣味でも金をかけずに始められる物はないって事。
   あ、今どきの若者がニワカに釣り始めようとしても、そんな初期投資資金すら無いか(苦笑)


 

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:26:35.53 ID:4d0siwzU0.net
http://i.imgur.com/WQyTpZB.jpg
http://i.imgur.com/aiNCnAi.jpg

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:27:15.99 ID:3KbZXE4i0.net
>>25
鱸とも呼ばれない雑魚サイズだな 普通以下よ 東京のドブ湾でも釣れるようにどこでも釣れて汚い所の方が魚影濃いからわざわざ食う奴はいない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:28:11.51 ID:O5HeXLKA0.net
シーバスやりたいけど漁業券みたいなのいるの?
東京湾とかで立入禁止じゃないとこなら適当にやってええの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:28:21.55 ID:7QabpGQR0.net
>>25
40〜60くらいがよく釣れるレギュラーサイズじゃないかな
都市部の河口とかなら普通食わないというか臭くて食えない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:29:05.97 ID:4d0siwzU0.net
釣り人減ったってのはSOLAS条約の影響も一因なんだろうな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:30:08.70 ID:R26Xga8P0.net
>>27
シーバスでもベイトメジャーになったな

まったく良さがわからんが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:30:56.78 ID:pBnhpHHf0.net
>>28,30
なるほどね

こっちは九州の田舎だから食えるかな
http://download4.getuploader.com/g/yumehiro3/1160/20150529_120930.jpg
http://download4.getuploader.com/g/yumehiro3/1161/20150529_120956.jpg
http://download4.getuploader.com/g/yumehiro3/1162/20150529_121004.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:32:24.19 ID:e5cvHwvJ0.net
>>31
いや、放射能だろ
ボリュームゾーンの首都圏・東日本が逃げ出したもんな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:32:48.26 ID:9Wqz/aRQO.net
>>29
海や河口に漁業券はいらんよ。まぁ遊魚禁止区域はちょいちょいあるが・・
遊魚(釣り)に漁業券が必要なのは河口より上流(川ごと)な

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:33:41.71 ID:3KbZXE4i0.net
>>32
夜中やる分にはトラブルが少ないこの一点だな ステラ使おうがイグジスト使おうがスピニングなんていつか糸ヨレ起こすんだしそのトラブルが夜中だと煩わしい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:35:06.88 ID:/9PM3u7J0.net
陸っぱりって落ちて死にそう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:35:39.80 ID:gN4Bcyii0.net
バックはストリームトレイルにしときゃ色々捗るぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:36:13.18 ID:ki6XiRl60.net
道具は趣味だから好きなの使えばいいけど安物は安物なりだよなとも思う

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:38:33.94 ID:eHOPkJz50.net
シーバス釣りに飛距離って不要だと思うw

魚影が最も濃いのって岸際だし、陸っぱりからやる場合その最も魚影が濃い所の近くから狙うって事だから、
ミノーを50m先まで投げる必要はほぼ無い。
ベテランほどそれが理解出来ると思うが、やっぱり釣れるのは岸の手前、せいぜいが20mなんだよね。
俺はそれを悟ってスピニングを辞めた。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:39:27.03 ID:pBnhpHHf0.net
竿リール糸の三点セット16000円はどうなの
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fsk-net/rc-502.html?sc_e=afvc_shp_2327384

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:39:47.71 ID:eHOPkJz50.net
確かに高い物でも性能がイマイチな物は多い。
しかし安物にはゴミしか無い。


リールはシマノ ロッドはダイワ ラインはよつあみ 針はがまかつ!

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:40:00.73 ID:27yK0CwQO.net
鯖とか食べれる魚なら釣りまくりたいな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:40:03.05 ID:dCe21+gc0.net
魚を食うために釣りたいんだけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:40:32.61 ID:O5HeXLKA0.net
>>35
そうなんだ、海は好き勝手にできるってことか
暇なときにでもやってみるわサンクス

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:42:35.84 ID:pBnhpHHf0.net
釣具って当たり前だけどどれ見ても良いことしか書いてないからベストが全くわからん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:46:24.71 ID:e5cvHwvJ0.net
>>40
ルアーマンって自分がポイント荒らしてるってのがわからないのな
確かに魚影の濃いところ通さなくちゃ釣れないけど、その一匹とやりとりする間に群れを散らしちゃってるってことをわかってもらいたいもんだ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:48:16.96 ID:71j6MqVd0.net
>>23
食べないのか
虐待だな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:49:13.50 ID:z1DvW7HF0.net
>>47
なんだろう。ウソつくのやめてもらっていいですか。
荒らして散るってのはあなたの感想ですよね。なんかそういうデータあるんですか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:50:11.46 ID:KaSpRb6r0.net
都内とか埼玉南部で夜にシーバス釣りできるとこある??

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:55:37.63 ID:e5cvHwvJ0.net
>>49
釣り場には必ずこういうキチガイが居る
あなたはエビ撒きやウキ流ししてる横でブンブン竿を振り回すのですか?

貴方たちはテールウォーク!(笑)とか楽しんでる横で迷惑そうな顔してる人のこと知ってますか
エラ洗いもさせずに静かに取り込むような釣り、したことありますか?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:55:51.39 ID:fcDjKIMb0.net
釣り歴21年でいまはグレートトレバリーやってる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:56:09.17 ID:RajEzyit0.net
>>46
取り敢えずそのセットでいいよ
不満が出てきたら買い換えていけばいいんじゃない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:56:41.74 ID:zMA8DMY00.net
地元が漁師町だったけどホームセンターで売ってる2千円くらいの入門セットと百円ルアー数個で十分
地元のガキはみんなこれで遊んでた
立ち入り禁止のとこ狙いで行けばいいよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:57:33.16 ID:3KbZXE4i0.net
>>46
竿は難しい どのメーカーが好きかで全く別意見になるし基本素材はカーボンなんだからどのメーカーも大差ないよ
リールはシマノとダイワがメインだから好きなの選べよ 2万以上のミドルスペックと10万近いハイスペックリールの差は巻ごこちの差だけで 糸ヨレやバックラッシュのトラブル頻度や飛距離はほぼ変わらない
>>47
意味不明 投網投げてんのかお前
群れは散ると同時にまた集まるもんだ試しに群れに石投げてみろよアホ にわかすぎて恥ずかしいぞお前

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:57:35.83 ID:L7d97jQ10.net
釣り始めて半年ぐらいたつけど一匹も釣れないわ
餌に触るの嫌だから適当に海にルアー投げてるだけなんだけど

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:58:26.80 ID:D2BT7lpZ0.net
>>50
埼玉南部に海を作ればできるようになるかもしれない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:58:48.41 ID:wr3Br34V0.net
ガルプの保管容器は何が最強なんだよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:58:49.64 ID:z1DvW7HF0.net
ID:e5cvHwvJ0

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 02:59:49.61 ID:dCe21+gc0.net
なんか趣味釣りしようとするやつってルアーに拘るよなグラインダー武蔵の影響か?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:00:39.42 ID:4PsrRuEM0.net
  

   釣りは場所が全て。いや9割くらいかな。次に時間(時期)
   場所(ポイント)が必要条件で時間が十分条件 と言ったところか。

 

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:01:20.80 ID:hWFI5AKL0.net
>>52
ジャイアントじゃないの?
船?ショア?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:02:10.65 ID:4PsrRuEM0.net
>>58
ナルゲン   てかガルプって言うほど臭いか? 俺にはよっちゃんイカのいい匂いに思えるんだが。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:06:07.85 ID:PUXJy9I80.net
食える魚釣れよ
ファッションでやってる馬鹿なんかもういねえよ
カッコ悪いんだよ
キャッチアンドリリースwwwwwwwwwwwwww

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:06:55.58 ID:DwZiDUgz0.net
シーバス始めるならロッドなんかメジャークラフトのソルパラ
リールはダイワのレガリスで十分

飽きて長続きしないこともあるし、使ってるうちに改善点が見えてるからそっからいいの買え

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:08:05.53 ID:4PsrRuEM0.net
ここまでナイロンおじさんが出てこないな・・・
おっさん「ナイロンで十分」

いやねーよ!今時ナイロンなんてありえナイロン!!! フロロとかPEあんだからそっち使いなよ。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:08:17.18 ID:aGWJm6HH0.net
利根川河口でシーバス釣りたいんだけどルアー何がいいかな?
教えてツリキチモメン

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:11:01.81 ID:/9PM3u7J0.net
ブラックバスの話だが、ルアーで全く釣れないのに
さしやミミズだと爆釣なのな

生き餌すげー

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:11:17.04 ID:4PsrRuEM0.net
マジレスすると、近くのキャスティングとか上州屋行って、この辺で実績あるルアーってどれですか? って聞くのが一番。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:18:16.62 ID:fcDjKIMb0.net
>>62
すまんジャイアントだった。
オフショア。
いつも一人だから一回辺りの船代がヤバすぎてハゲそう(*_*)

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:19:29.49 ID:fcDjKIMb0.net
>>68
ドバミミズ最強

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:23:21.92 ID:hWFI5AKL0.net
>>70
今年の釣果はどう?
ショアからやってるけど一度は乗ってみたいな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:32:29.88 ID:fcDjKIMb0.net
>>72
沖縄方面でチャーター船7回で2匹www
キャスティングね

ふらふらっと現地人に連れていかれた防波堤からの泳がせ釣りで30分で連れてビビったわ(*_*)

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:33:10.40 ID:h4K69Im00.net
釣りおじに質問
この前奥多摩で友人と釣りしてきたんだけど、みんな釣れてて俺だけ一匹も釣れなかった
これって俺が悪いん??
運悪かっただけだよね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:34:45.36 ID:fcDjKIMb0.net
>>74
川釣りは技術と経験
海釣りは運とポイント

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:34:48.27 ID:0poRoeJH0.net
ルアーで海魚でも釣りたいな→釣れねー
今度はちゃんと潮見て行くか→釣れねー
今度こそ潮見て穴場のポイントに行くから釣れるだろ→釣れねー
もう餌でいいや→釣れたー

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:36:22.30 ID:fcDjKIMb0.net
>>76
釣りでルアーの方が有利な場面ってほとんど無いもんな
でもルアーのが楽しいいいい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:42:19.88 ID:3KbZXE4i0.net
>>74
釣りにはセンスが必要
それは経験である程度補えるがセンスある奴はどんな厳しい状況でも人並み以上には釣るからな
悔しかったなら経験を積んで釣れる法則を見つけなさいとしか言えんわ
運で片付けるのは簡単だがな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:49:57.23 ID:e5cvHwvJ0.net
>>78
お前、結構マトモなレスしてるくせに投網云々は納得できねえぞ
そりゃ群れはいつかは戻ってくるだろうが、周りにはクロダイやメバル狙ってる人も居るだろうが
潮を読んでエサ撒いてポイント作っても時合いを逃す意味くらいわかるだろ

センスがどうとか言う前にマナーを守れ、他の釣り人も居ること忘れるなって言いたかったんだけどな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 03:57:40.70 ID:A0vTDwAO0.net
マナーを押し付けるなよ

 大体、そんな事してる奴がいたらその場で言えw ここで言ってもしょうがないだろ? ん?w


 

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:06:32.98 ID:nskjUSbp0.net
>>1
釣りとか魚虐待やめろや。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:09:02.51 ID:IkJQrh+g0.net
>>79
そもそも、餌釣りしてるヤツの近くにルアーマン寄っていかないだろ
餌釣りに全部持ってかれちゃうもんよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:09:18.74 ID:eA4VYD8zO.net
ピンきりだけど高いよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:10:04.12 ID:GWnlpivG0.net
おまえらにアウトドアな趣味は無理

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:10:53.78 ID:rvV98eyF0.net
俺も餌師の隣でブンブン振り回すようなことはないなぁ。 まぁ田舎なんで広いってのもあるけど。
都会や人気スポットはそうでもないんかな。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:16:21.08 ID:UP85Nx+o0.net
さっきまで西湘サーフ行ってきたがキャスト切れ連発してボウズ
同行者が50cmくらいのヒラフッコ釣って驚いた

>>27
スティーズにアルデバランてことはバスの流用?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:19:57.72 ID:jsRveV280.net
会社のおっさんと東京湾のシーバス釣りに良く行くけど安もんでいいよ
おっさんが一式10万のセットで俺は上州屋で3000円のセットで釣果かわんねーもん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:22:43.42 ID:jsRveV280.net
金がなきゃ釣具屋で3000円くらいのセット+ルアー3個くらい+頭につけるライトとライフベストで1万ありゃいいよ
陸っぱりならライフベストもいらない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:24:55.53 ID:gpXeFh6v0.net
シーバスは釣れる時間帯が鬼門だわ
バスみたいに朝昼でも普通に釣れたらやるのに

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:25:36.36 ID:yyqPQG0o0.net
琵琶湖で最後のバス釣ったら1000万とかになったらスグにいなくなりそう
(で、それ誰が判定するんだよ)

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:26:17.32 ID:dKhxTx+W0.net
釣専門店って次々と閉鎖してんな
ダイコーも潰れたし
ダイソーのせいだな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:30:32.63 ID:k30c2K0n0.net
3000のセットでも釣れるんだけど頻繁に行くようになるとすぐにガタガタになっちゃうよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:30:32.99 ID:H5zeipQT0.net
セイゴ、フッコ、スズキって言わないのか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:38:50.29 ID:tXt3+Qwm0.net
ルアーではボロン仕込んだり高弾性カーボン使った竿+シマノステラ→約20万弱ここら辺が最高峰
セット1万の物との違いはロッドを伝わる振動とリールの巻心地が最大の違いであって釣果には大きな影響が無い

フライではどこかのオッサンが古くさい旋盤使って作ったリールとオッサンが削りまくった竹竿のセット→60万前後が最高峰
セットで5万くらいの物より性能的には劣るが所有する満足とゆったりとした釣り味は別格

海釣りは対象魚で道具の値段がばらけるが一般的には最高峰で30万前後最低で1万くらいのセット
糸切れや釣り味など気にしない人間は安くても変わらない

渓流釣りは竿10万くらいが最高峰2万〜4万のボリュームゾーンの竿を選べば間違いは無いが1万も出せば充分な性能

鮎釣りは最高峰50万くらい長時間使うと重さでだるくなるので入門でも8万以上の竿を使うと良い

他は釣り場に合わせた道具や装備などスタイルで変わる
最低限の準備をしないと釣りが不快になるので最低限の装備なり道具代が上記にプラスされる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:42:13.19 ID:3YbFx4wJ0.net
>>89
多分夜行性とか嘘だぞ
昼間の干潮でも余裕で釣れるし
むしろ昼間の方が場所絞れるしプレッシャーも少ないから釣りやすいわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:47:09.57 ID:IkJQrh+g0.net
>>95
人間だって昼行性なのに深夜にコンビニ行くと必ず子連れのDQN居るじゃん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:56:58.49 ID:nskjUSbp0.net
河口のシーバス釣っても臭くて食えないからな
どうせ釣るんなら食べられる魚がいいわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 04:57:14.88 ID:PbxDpWb30.net
整`形した女は将来結婚する旦那も整`形してたり年収300万程水増し申告してても許せるの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 05:02:36.59 ID:NIpdwXAV0.net
マジで安いのでいい一回行って壊れるぐらいので十分
ハマったらそれよりちょっと高いロッドとリール買えばいい
ルアーは100均の奴でいい高いの買っても大して変わらない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 05:04:59.69 ID:rvV98eyF0.net
どんな道具だろうと、最初は釣れなくてすぐ飽きちゃうかもなぁ

シーバスはりくっぱりからはあんま釣れんからねぇ

総レス数 195
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200