2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steamのゲーム増加ペースがヤバイ 今年は既に1592本 [895142347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:13:25.25 ID:qIidL6Vt0.net ?2BP(1009)

Steamに氾濫する新規ゲーム達、アタリショックの再来となるのか

Valveが運営するPCゲームプラットフォーム「Steam」。今日ではSteamには毎週もしくは2週間に、平均して少なくとも55本のゲームが新たに登録されている。
Steamの年間ゲーム増加数は2013年には561本、2014年には1,814本を記録し、7ヶ月が経過した2015年現在では既に1,592本が追加され去年の増加ペースを大幅に上回っている。
Steamにはゲームが氾濫していることに疑いの余地はない。

しかしこれは本当に問題なのだろうか。

Steamライブラリの増加数の成長は、Steamの12年間の歴史で現在が最高潮である。その増加率と並んでゲーム総数も増加の一途を辿り、Steamに登録されているゲーム総数は現在5,600本を超えている。
その膨大なゲーム本数について、最近では魅力あるゲームが埋もれゆく問題が指摘され始めている。

どのようなゲームでも受け入れSteamに追加していくValveの姿勢は、品質コントロールを放棄していると指摘されている。
Spiderweb SoftwareのJeff Vogel氏は、このままではSteamが単なるApp Storeとなりかねないと警鐘を鳴らす。
どうでもいいような携帯ゲームの移植版や、粗製乱造されただけのゲームが次々とSteamに増殖していく現状を放置しても良いのかとVogel氏は問いかける。

「サードパーティによる低品質ゲームソフトの乱発がアタリの市場崩壊を招いた」、アタリショック当時の任天堂社長の山内博氏のコメントだ。
現在のSteamの飽和するゲームと無数の開発者たちの参入する状況は、アメリカにおける家庭用ゲーム機市場が崩壊し長らく低迷した「アタリショック(Video game crash of 1983)」を連想させる状況へと傾きつつあると語られることがある。

http://livedoor.blogimg.jp/big_mon/imgs/6/5/6532fd35-s.png

現在のSteamにどう思っているかに関係なく、間違いなく最も影響を受けるのは小規模なデベロッパーたちだ。
Larian StudiosのCEOを務めるSwen Vincke氏は、最近のSteamはデジタル販売が流行る前の状況に戻りつつあると語るが、それが全て悪いことではないという。

http://damonge.com/archives/45685193.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:14:12.07 ID:qIidL6Vt0.net
Vincke氏は、これまでゲーム販売ルートがパッケージとデジタルに別れていた時には単に目立っていなかった弱小会社にとっての販売障壁が、
デジタル販売が主流になったことで再び見えるようになっただけだと語った。

どのようにお客となってくれるゲーマーに、自社のゲームを知ってもらうかを深く考えなくともゲームに触れてもらえた時期が終わり、
従来と同じように他の競争相手に比べてどのように広報するかを考える必要が出てきただけだとVincke氏はコメントしている。

海外メディアPC Gamerが取材を行った他の小規模デベロッパーの多くは、
今後PCゲーム市場がゼロサムもしくは一人勝ちの市場にはならないだろうとの考えを持っているようだ。

Mode 7のPaul Kilduff Taylor氏は「確かに多くの圧力を感じてはいる」としながらも、PCゲーマーを信じると語った。
「PC市場には大きな集団がいる、我々が作るゲームを望んでくれる集団がね。我々が我々らしく作るゲームを望んでくれる限り、これからもゲーム開発を続けていくよ」

ゲームメディアGameSpotにて10年間務めていたGreg Kasavin氏は、今後のPCゲーム業界において多くのゲームが出現する未来は、
確かに多くの挑戦が待ち受けているとしながらも、少数の勝ち組が業界を支配してしまうよりは良い未来になると語っている。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:14:20.11 ID:ULCtzj340.net
PSWもやるゲームないからSTEAM産のインディーズぽいのが増殖してるな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:17:03.80 ID:/JxNGqNa0.net
特に問題があるとは思わないな
評価システムもちゃんとしてるし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:19:15.16 ID:tXnTellq0.net
GTAVのセールが6時間ぐらいで終わったのはなんだったんだ?
迷ってるうちに終わった

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:20:36.97 ID:jB6kPXO00.net
ネットがある今は低品質な物が多少増えても問題ないだろ
ステマとかはあるかもしれんけど

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:20:58.18 ID:avtrkyMt0.net
まともに遊べるゲームは4割程度な模様

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:21:38.61 ID:xZgliw5h0.net
スチームさいこー!
あとはおま国だけなんとかしてくれ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:21:47.85 ID:ufHNkFgG0.net
サバイバル+サンドボックスのゲームばっかり

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:21:51.76 ID:tx+QdtaB0.net
テラリア部活動中
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6033/1421322205/l50

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:21:56.56 ID:TTfuhALV0.net
ゲームを集めるゲーム

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:22:00.60 ID:U2z0V+s40.net
スマフォにボロ負けだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:22:11.54 ID:HbuaIxt30.net
AAAはその内何本?
インディはbundleしか買わん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:22:16.76 ID:L3lPZtkY0.net
インディーズクソゲーの山が原因だろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:22:26.13 ID:ST4bLKKO0.net
そもそも低品質も含めてがsteamの魅力で流行った要因でもあるだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:22:30.82 ID:Vkvp1YCx0.net
>>4
キュレーターにはお世話になってる
でもそのうち業者に汚染されて使い物にならなくなりそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:22:40.81 ID:Bw5ztWUu0.net
fpsってすげー面白いけど、
疲れるから熟睡できなくなるんだよな
まったりゲームを推奨したい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:23:04.27 ID:1qbS3SQb0.net
>>14
むしろそれ目当てなんだが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:23:14.56 ID:D2OLh6xs0.net
アタリショック言いたいだけだろこの記事

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:24:07.16 ID:dj8GHAp00.net
あとは在日蠅を叩き殺すゲームを作るだけですね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:25:30.71 ID:N+XCgp2Z0.net
注意:100%がクソゲーです

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:25:57.57 ID:ADQ+tdRT0.net
elite dangerousやろうぜ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:26:01.69 ID:QS7KroO+0.net
年で1000本以上増えるなんて
1000本程度でステータスになってた時代には戻れないな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:26:33.82 ID:j+vLdofP0.net
>>14
それが一つ所に集積してることがSTEAMの価値だろうよ 全く分かってねーなこいつ
大作有名作はどこでも手に入るんだよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:26:34.45 ID:eBPdvBY40.net
クソゲー返金保証は神

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:26:56.37 ID:2qt5WZ8I0.net
アタリショックのときとネットがある今は全然状況が違う
評価システムがあるから,買うまで糞ゲーかどうかわからないという一か八かってことにはならない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:27:43.01 ID:fFRtb0420.net
バイオリベ2なんていう糞もあるしな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:27:49.00 ID:5iLHEI010.net
indiegalaのタダゲーのせいでリストが糞まみれなんだけど
chipは許す。steam最カワと言っても良い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:27:53.95 ID:zaF0Ul8T0.net
さっきGTA5が4000円台になってたよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:28:01.16 ID:dj8GHAp00.net
在日ゲーム弱そう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:28:13.16 ID:9aI/x4Xi0.net
ジャップの同人ゲーがもうちょっと増えると嬉しい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:28:52.63 ID:0GUljWuM0.net
カード2時間縛りがほんときつい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:29:08.14 ID:TQKdCeB40.net
レゴのマイクラみたいなのおもしろい?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:29:08.31 ID:L3lPZtkY0.net
>>24
価値の話なんざしてねえんだよ池沼
増えてる事象の要因がインディーのせいと言ってるだけだろうが

池 沼

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:29:20.78 ID:BYyFx/wT0.net
>>12
http://i.imgur.com/x8HjhQp.jpg

すでに家庭用ゲーム機市場はPC市場に負けたからな
後はスマホ市場が怖いねw
2015年現在で一番やばいのは携帯ゲーム機である

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:30:09.34 ID:dj8GHAp00.net
醜い在日の現実逃避手段⇒ゲーム

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:30:16.76 ID:m5E5l2pI0.net
ゴートシミュレータみたいなクソゲーを持ち上げたユーザーも悪い
返金前提で遊ぶならアリ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:30:52.89 ID:j5PPqA5A0.net
GTAV買うつもりだったのになんで値段戻ってるんだよおおおおおおおおおあああああ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:30:56.36 ID:TnQ9DEmU0.net
基本無料で面白いやつ教えてくれ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:31:01.21 ID:L3lPZtkY0.net
池沼が唐突に僕がsteamを好きな理由()とか語りだしたからやべーわ
貧乏乞食は脳みそからして終わってんのがよく分かる頭の悪さw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:31:30.55 ID:2qt5WZ8I0.net
>>35
携帯ゲーム機は完全にオワコンだな
今はガキもみんなスマホ持ってるし

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:32:20.64 ID:Vkvp1YCx0.net
>>7
出来が良くても自分に合った馴染むゲームを知ってると他が選択肢に入らないんだよね
TESより稚拙なオープンワールドがプレイに堪えなくなるように
そういう類の亜種を削っていくとまともに遊べるのって1%にも満たなくなるんじゃないかな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:34:35.51 ID:dj8GHAp00.net
無職キョッポに餌を与えんなよカスsteam

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:35:49.43 ID:zaF0Ul8T0.net
SkyrimでSteamデビューして1000時間以上遊んでるけど
それ以外のゲームは全部足しても100時間もやってない
Skyrim専用機だわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:37:56.31 ID:US00nwNg0.net
昔からクソゲーばっかり置いてたし
今更何が変わるんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:38:18.07 ID:lxKmm8pO0.net
何か発狂してる奴が居るぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:39:07.29 ID:x2Hpbcbq0.net
アタリショックがゲームの乱造だけで起こったと思ってるのかよ
あれはゲームの情報を伝える手段が全くないせいでユーザーは実際に買ってみるまで中身が分からないことが直接の原因だろ
今のインターネット全盛期にアタリショックなんて起きるはずがない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:39:55.96 ID:0XG/hbDb0.net
>>16
とっくの昔に汚染されてんじゃね?wwww

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:41:18.04 ID:7YlYtZY30.net
steamショックは起きなさそうだけどアーリーアクセスショックは起きそう。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:41:48.59 ID:DEFDb+MB0.net
xbox oneが360ソフト遊べるようになります!とかマジ失笑なんだよな
PCの良いところだわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:42:38.42 ID:US00nwNg0.net
新参が永遠に買えないゲーム持ってば余裕持てるよ
君たちもがんばって

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:42:42.60 ID:WOW0cUMk0.net
会社経営ゲームや育成ゲームが妙に少ないのがなぁ footballmanagerとXシリーズくらいしか今のところ琴線に触れてない
civやb&mは違うし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:43:05.76 ID:xlp5Hcjh0.net
>>10
テラリアマルチって持ち込み有りにしたら具合悪いの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:43:30.52 ID:wrIL285B0.net
>どのようなゲームでも受け入れSteamに追加していくValveの姿勢は、品質コントロールを放棄していると指摘されている。

2時間で飽きるようなクソゲーは返品できれば問題ない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:43:58.01 ID:ij5DEFS+0.net
アタリショックとかまた随分縁起のいい言葉を持ってきたな…

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:44:11.82 ID:7rXGrJyU0.net
返金制度マジでいいわ
これで外部サイトとバンドル買う事無くなったな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:44:24.20 ID:4m/I0Ubz0.net
ゴミばかり

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:44:32.81 ID:/JxNGqNa0.net
それより、大手のDLC商法の方がヤバイ
EVOLVE酷すぎで笑えないレベル

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:45:17.60 ID:vo/6gTt60.net
トゥームレイダーとアキバズトリップ買おうかな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:47:31.21 ID:s/j+H9Kv0.net
>>47
スマホゲーなんかのスレでもアタリショックアタリショック言うやついるよな
あまりにも時代が違うと思うんだけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:48:23.94 ID:I+/zGvmN0.net
GTA5のセール27日までの予定だったのになんで数時間で終わったんだろうなワロタ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:48:49.82 ID:G6XDXJ/X0.net
こんだけ出てても光るものがあればそれなりに浮上するし問題ない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:49:53.46 ID:R3hLp8LD0.net
>>53
マッタリ感が無くなる
ボスと戦うイベントとかでは持ち込み可だったような

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:50:12.59 ID:WOW0cUMk0.net
>>56
あれインディーズ殺しだけどな 2時間くらいでクリアー可能なゲームだとほぼ終わる
>>58
あれヤバすぎて過疎りまくってるらしいな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:50:14.83 ID:/oMljQDS0.net
ウォーゲームが増えてきたのは嬉しい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:50:29.50 ID:NGQD3Yf/0.net
洋ゲーはむちゃくちゃ金がかかってる超大作もあるし
steamのインディーゲーみたいな小規模でアイデア勝負のゲームもあるし
そりゃ和ゲーなんてもう消え去るしかないですよ・・・

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:51:21.56 ID:zsvVV7IG0.net
ジャップはどっちかというと排除されてるじゃん?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:51:54.68 ID:wrIL285B0.net
コーエーがSteam進出してきたのが嬉しいな
ショップは値引きが渋いからSteamのセールだけが頼り

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:52:23.01 ID:NGQD3Yf/0.net
ルセッティアが一応同人から少しは売れたんだっけ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:53:41.53 ID:xlE59IsL0.net
>>68
※ ただしジャップ版はショップ値にあわせたおま値

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:55:23.11 ID:XxFPcdla0.net
おま国ばっかの差別意識高い会社

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:56:12.04 ID:tXnTellq0.net
>>69
騙されて買った
クソゲー

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:56:23.05 ID:wrIL285B0.net
>>70
信長の野望はそもそも日本版しか出てないからw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:57:47.55 ID:Vkvp1YCx0.net
>>47
埋もれる事を恐れた開発者が参入しなくなるって可能性があるけどね
アタリショックの場合は卸があったから開発者に金が回ったけど
Steamの場合は埋もれたら開発者に金が渡らずソレっきりという恐怖

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:59:26.26 ID:I+/zGvmN0.net
最近はレビューの操作も酷いからな
当てにならないわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:59:30.20 ID:CJvFu28a0.net
キモオタ和ゲーも参入ラッシュだし
日本でも勢い出てきたな
据え置きが終わったのも影響してるんだろう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 15:59:34.99 ID:SE2MSuOH0.net
steamのおかげで国内の代理店が取り扱わなくなった奴が帰るから最高だは

78 :紅茶 ◆NiyJL277hs :2015/07/25(土) 16:00:08.74 ID:kjhgHQQz0.net
セールのラインナップに毎回既視感を覚えるのはなんでなんだろうな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 16:03:05.66 ID:Vkvp1YCx0.net
現時点の問題はセールだろうな
セールで買いこんでそれを崩してる間はマイナーな新作を懸命に探したりしない
それによって良作が埋もれかねない
多分DLsiteとかも同じ問題を抱えてるはず

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 16:03:37.47 ID:tUliXU3b0.net
ニンテンドー3DSのクソみたいなゲームに5000円とか出すの考えるとSTEAMが神に見える

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 16:04:07.48 ID:qQhnrOVn0.net
Nvidiaのグラボ買うとMGSTPPが付いてくるようになったらしいがSteamストアページではまだ予約できないのかよ早くしろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 16:04:14.03 ID:q4j/Y9p80.net
早期アクセス詐欺だけはどうにかしろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 16:05:43.91 ID:n1oCUYM30.net
自分でちゃんと情報調べてどのゲームが自分に合うか調べられないアホはお呼びじゃないって事だろ
大作だけしか見てなくてみんなと同じ物やりたきゃPS4でもやってりゃいい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 16:05:59.84 ID:TVpmoP/Y0.net
セガが大嫌いになった

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 16:06:59.66 ID:3LV86m9n0.net
PC厨って据え置きゲームより安いのに馬鹿だなって言いながら
遊びもしないゲーム買いまくって安いの帳消しになってるアホばっかなんだろ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 16:07:20.43 ID:Nfd0rlNn0.net
KSPみたいなアーリーアクセスが無かったら
絶対に今の市場じゃ見向きもされなかったタイトルに人気が出たりするし
確かに良い面もあるんだけど訳の分からんゴミも大量生産されてるよね
少し前にもデベロッパと言うかゲーム作った本人が発狂して
ストアページにsteamは糞みたいな事書きまくって削除されたりしてたし

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 16:09:34.56 ID:LRU+VraL0.net
aoc買った

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 16:10:04.48 ID:dQFLp/OH0.net
関係ないけどps4ってスチームのゲームが数年遅れで投入されてるだけで買う気にならんわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 16:10:18.89 ID:s/j+H9Kv0.net
>>85
セールで金出さない乞食だと罵ったり無駄金使う馬鹿だと罵ったり忙しい奴だな
程度が低すぎると自分でも思わないか?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 16:11:31.17 ID:vo/6gTt60.net
win98辺りでPCゲームはやったのってコンシューマの廉価版出してたからでしょ
安くなければPC版じゃなくてもいい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/25(土) 16:12:06.68 ID:Vkvp1YCx0.net
>>83
ソフト本数の増加が真面目なユーザーの調査負担を上げて心を折る要因になってる
バイアスの掛かってない自分に合うものを探すとなったらリストを全部嘗め回す以外無いからね
俺はそれで同人漁り止めたからね、総数が多すぎると全て放り出したくなる

総レス数 327
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200