2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イモト マッキンリー登頂成功 [809488867]

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:39:59.67 ID:X+TupcjP0.net
>>384
植村直己ですごいのはアマゾン川単独筏下り

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:40:06.25 ID:5DU29zqO0.net
>>420
竹内さんについて行ってたね
14座のとき

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:40:23.40 ID:bNG3p3xU0.net
2015年冬アコンカグア
2016年、番組やってればエベレスト
かね
まだエベレストの入山権あるんでしょ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:40:29.56 ID:qOVr+Lz10.net
>>362
綺麗
楽しそうだ過酷な部分だけじゃダメだね 登山の良さがわからないし

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:40:32.50 ID:A/AxHrJV0.net
>>418
もともと大富豪の趣味だし
こんなん庶民が見ても嫌味なだけで感動なんかせんわ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:40:52.60 ID:azIC5C3u0.net
>>420
超ガチ
竹内洋岳のザイルパートナーもやってる

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:41:03.43 ID:Jsr1Zihm0.net
山岳板行ったら「冬季K2の難易度を100としたらマッキンリーは1にも満たない」言ってたけど
そんなもんなの?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:41:11.42 ID:1f0lincY0.net
>>27
俺なら恐怖でそれどころじゃない
ただただ無事を祈る

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:41:45.12 ID:82OEvGRH0.net
>>429
冬季K2とか自殺しに行くようなもんやし

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:41:49.00 ID:Zses+nbV0.net
しかしワイプが邪魔でしょーがねーな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:42:03.69 ID:HPYrPe2+0.net
>>240
ヤバすぎ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:42:12.01 ID:5wrlAiiJ0.net
>>413
短期的には良し、長期的には最悪です

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:42:17.16 ID:YFgab5sO0.net
>>419
その登頂者の日本人、4年前に死んでるじゃねーか

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:42:50.32 ID:5J6hEEcN0.net
>>162
野口はなぁ 肩書きばかり有名になりすぎてるんだよなぁ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:43:09.28 ID:wlhKDgKp0.net
>>429
成功者いないもん100にされても比較のしようがないで

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:43:25.24 ID:azIC5C3u0.net
>>434
と世間知らずのニートが思ってるだけw
登山界やイモトの成功が羨ましいんでしょ
お前も成功するといいねw

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:43:46.18 ID:YFgab5sO0.net
>>436
野口って山のゴミ掃除が大好きなハーフのおっさんだろ
今や誰も登山家となんか思ってないんじゃね

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:44:11.38 ID:5J6hEEcN0.net
>>227
前触れてた

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:44:25.76 ID:6vvwLhgX0.net
サポートが超優秀というのもあるけどイモト自身もセンスがあるし
この隊ならアコンカグアもエベレストも登れる実力はあると思う。

ただ、山ってのはどんな能力があっても雪崩などには勝てない。
だからよく登らせてるし、本人も登ってるよなあと思う。
落ちたら死ぬことは本人が一番わかってるだろうし

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:44:28.39 ID:EAyB9sJq0.net
>>429
飢えたライオンと吉田アニキを比べてるようなもんだろそれ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:44:36.03 ID:poM3wjkk0.net
>>391
野口なんとかがイモトに対してキレたからな
それにここの自称登山家も単独単独騒いでるし

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:44:40.04 ID:X+TupcjP0.net
>>429
冬期の登山はやばいどころじゃない
崖の氷をピッケルでよじ登ることになるし、吹雪いたら死ぬ
そこを単独踏破なんて頭おかしい

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:44:50.13 ID:ZJ9ciwk50.net
植村直己とかいう雑魚を超えたなイモトは
国民栄誉賞もんだろコレ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:45:43.00 ID:wkg3iPHR0.net
>>423
筏で下ること自体より、野生動物や寄生虫、原住民を無事やり過したことの方に驚く。

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:46:58.30 ID:zAe2aU2C0.net
>>27
酸素薄い中でやれるかどうか
>>76
日テレはいつも贅沢編集

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:47:13.62 ID:5wrlAiiJ0.net
>>438
え?どうしてそうなるの?
安い感動だなってだけで特になんとも思わないですよ
芸人のイモトが登山に挑戦して成功するのは凄いですし
本人持ち前の顔と誠実さがないと努力しても惹きつけないですよ
亀田みたいな例もありますし彼女は努力もしますし逸材ですよ

世間知らずを連呼する割には統計も長期的な市場も理解しないし
子供みたいなピュアな方ですね
統計は統計を作る人の意図を読み取るのが基本です
覚えておきましょう

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:47:28.57 ID:Yoft4zE80.net
イモト馬鹿にしてる奴ははよ登れよwww
自分でスポンサー呼んで

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:48:13.96 ID:04Fl4nKx0.net
>>382
筑波山こきつさ知らない人ハケーン

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:48:14.35 ID:azIC5C3u0.net
>>448
嫉妬丸出しの長文乙w

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:48:15.47 ID:fEs33ugk0.net
>>445
単独登山した植村と一流スタッフにおんぶに抱っこの2流タレントを比べるガイジ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:48:57.19 ID:mSasJixQ0.net
なんで素直に喜んだり祝福したりせずに
嫉妬丸出しで叩いてるの?
登山オタってなんか気持ち悪いな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:49:00.56 ID:v2hXMEnf0.net
>>56
お前登山家バカにしすぎ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:49:31.80 ID:i5TVixxp0.net
>>438
ニートが羨ましがるじゃなくて
アマチュア登山家や登山趣味の小金持ちあたりだろ

なんでニートが登山を羨ましがるんだよっての

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:49:33.68 ID:5wrlAiiJ0.net
>>451
24時間テレビ見ない派なんで
こういう芸人が苦労して何かを達成するのは見ませんよ
どうして嫉妬になるのかが理解できない
感動する人がいても構わないし

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:49:46.19 ID:84xkjL9Z0.net
>>453
どう考えても知識無い奴が叩いてるだけだろ
一度でも冬山登った奴なら大変さ分かってるわ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:49:57.48 ID:azIC5C3u0.net
>>452
植村直己は日本登山界の第一人者ではあったけど
無事に帰った奴の方が偉いとも言えるからな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:49:58.19 ID:5rYHn3Ts0.net
登山家はのぼりたくてのぼるもの

イモトは登らされて登るもの

実は本質が全く違う
視聴者は同じものとして扱うんだろうけど
登山家が怒っても仕方ないかなとは思う

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:50:05.57 ID:RerdMp9X0.net
素直にやるだけ凄いと思うわ
裏のクソ番組より数倍ガチ
いつか誰か死にそうで怖いわ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:50:11.38 ID:6PLekqqo0.net
K2っていうシンプルな名前かっこいい
おまけに最難っていうからなおさら

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:50:11.90 ID:V23/7qpy0.net
12レスも費やして何を訴えたいのやら

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:50:32.77 ID:CHVilzle0.net
>>456
その言葉を信じるには色々真っ赤すぎるよあんた

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:50:48.91 ID:VqDkKwxa0.net
クライマーってすげーなー
本気ですごいと思う

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:50:49.43 ID:Yoft4zE80.net
>>220
前のも含めて長いやつやってほしーわ
24時間テレビやれよドキュメントで

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:51:14.22 ID:5wrlAiiJ0.net
>>462
亀田は否定するのにイモトは絶賛して疑問を許さない嫌儲が不思議さ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:51:28.76 ID:sHv7AtkJ0.net
フジもナスビと鷹の付く芸人に高い山登らせれ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:51:32.45 ID:i5TVixxp0.net
>>457
寧ろ叩いてるのは登山知識がある奴だろ
羨ましいと妬んでな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:51:41.31 ID:5J6hEEcN0.net
アンナプルナ 谷川岳を制覇したら超一流と言えるんじゃね


あと8000m超えたらヤバイのね

あと冬富士ってヒマラヤ並に危険なのね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:51:42.62 ID:N1eBgZxC0.net
K-2東壁とローツェ南壁登れば歴史に名前残せるのに

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:52:11.33 ID:mW3sL05v0.net
ア ル ピ ニ ス ト イ モ ト

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:52:13.01 ID:+eLo+d+Z0.net
グレートトラバースの方が凄い

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:53:01.78 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>7
んなわけねーだろ馬鹿
こういう騙されやすい馬鹿がいるうちはテレビが調子付き続けるわけだ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:53:22.51 ID:Od+uJz1P0.net
イモトに俺のマッターホルンをぶっ刺したい

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:53:47.14 ID:i5TVixxp0.net
>>466
登山は登頂成功と言う明確なゴールがあるが、
ボクシングの判定は胡散臭いからだろw

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:54:01.28 ID:kO+XqJJr0.net
>>152
お前散歩もしたことないだろ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:54:27.66 ID:kbTfsCAC0.net
終わるときはしっかり死んで終わって欲しいね
前回の雪崩は惜しかった

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:54:34.68 ID:V23/7qpy0.net
あ、13レス目だ
スレ終了までひたすらひたすらイモト叩きを続けて40レスくらいはつけそう

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:54:39.37 ID:ILTLnnJH0.net
すげえどうでもいいスレが伸びるって異常だな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:54:40.65 ID:vsgfoNUJ0.net
チョンモメン謎のイライラw

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:54:44.22 ID:vK5b+l+s0.net
結構きつい登山を2時間のバラエティ番組として制作しているのが凄い
面白いし高画質の絶景も家にいながら見られる

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:54:46.12 ID:C+eB4UfT0.net
>>429
3人に1人が死ぬ山なんだから比べ物になんないよ
しかも冬季登頂した人間はまだ1人もいない

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:54:52.14 ID:u37ctqUQ0.net
もしかして女性最年少とかじゃねーの?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:54:53.39 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>458
植村は冬季な
難易度天地ほど違う。この時期のマッキンリーなんて人だらけトレースだらけだ
つーかインチキ登山で有名な栗城でも登ってるわ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:54:56.97 ID:Yoft4zE80.net
お前らサポートあれば登れるの?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:55:34.88 ID:/eRQv0vK0.net
ID:5wrlAiiJ0はフジテレビの局員だろう

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:55:43.74 ID:5wrlAiiJ0.net
>>475
わかりやすさですか!
イモトのケースはわかりにくいですからね

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:55:58.53 ID:upthY40G0.net
見てたけど口を開けば弱音と愚痴しか言わないしコイツ何のために登ってるんだ?と疑問に思った

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:56:06.00 ID:X+TupcjP0.net
イモトなめてる奴は岳読んどけ
ガチ登山家なめてる奴は孤高の人読んどけ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:56:06.31 ID:4aOEG9U70.net
トイレ事情だけでもあんな山行けねえわ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:56:14.12 ID:+eLo+d+Z0.net
もう未踏峰の山はないだろ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:56:31.53 ID:azIC5C3u0.net
>>484
無事に帰れなきゃ難易度に意味はないんだよ
帰ってくるまでが登山
登山家の常識

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:56:31.82 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>485
この時期なら体力さえあれば技術なんかいらん
栗城でも登ってる

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:56:43.96 ID:Iu69iZme0.net
宮崎県民だけどフジの27時間テレビのせいで今日放送無かったわ
いつやるんだろ 今度の日曜の昼間とかかしら

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:56:52.21 ID:8rTqNzqr0.net
登山とかF1レーサーとかって
一番大事な能力がスポンサー集めでしょ

能力的にはすでに日本トップレベルの登山家だろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:56:58.64 ID:0zzQmBRl0.net
イモトつまんねえよ。

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:57:03.10 ID:4I9hNXPZ0.net
>>485
2年くらいきっちりやれば俺でもお前でも登れる可能性は十分ある

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:57:17.78 ID:Yoft4zE80.net
>>493
誰だよ…

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:57:34.16 ID:5J6hEEcN0.net
冬富士は超強風が吹くってのが難易度をクソ高くしてるらしいね 日本の山脈は急だから特に風がひどくなるらしい

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:57:38.16 ID:JxUmhsfQ0.net
>>485
登れる
サポートどころか金までくれるんだから喜んで登る

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:57:43.91 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>498
インチキ登山で有名な雑魚

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:57:47.49 ID:niwfB3nE0.net
1, イモトは凄い
2, 登山は実はたいしたことない行為

このどちらかだもんな
そりゃ登山家のイライラはつのるだろてw

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:57:58.99 ID:5wrlAiiJ0.net
>>486
若い人がテレビ見なくなったから
若い人向けに番組作っていたフジは死んだ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:58:18.09 ID:Yoft4zE80.net
>>497
マジで?(´・ω・`)
ちょっと登山憧れるんだけど
富士山行けるかな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:58:28.74 ID:BDxenjuY0.net
誰かが書いてる通り、今のバラエティって何かの権威って貯金を取り崩してるよな。
このイモトにしろ、芥川賞の又吉にしろ。貯金が失くなった時どうすんだろう。

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:58:33.45 ID:8ZjktVwi0.net
イモトはガチ創価
バックは創価がガッチリ守ってる
もちろん裏工作もなwwwwwwwwwwwwwwwwww

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:58:35.87 ID:0l7xqgGA0.net
冬山だけは絶対登って欲しくない

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:58:36.83 ID:vVJ25toG0.net
フジテレビの局員が顔真っ赤にして批判してるような雰囲気すら感じる
視聴率楽しみだなあ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:58:53.12 ID:QyBm8BlA0.net
>>450

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:58:54.85 ID:kFGvgKFZ0.net
>>474
よぉ同志

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:59:03.04 ID:YHsFiXGj0.net
登山家なるのは大変でイモトもそれに近づくために努力したと考えられないのか?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:59:14.85 ID:4I9hNXPZ0.net
>>504
富士山くらいなら天気と体調さえ大丈夫なら明日にでもいけるよ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:59:23.54 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>502
1.イモトは別に凄くない
2.この時期のマッキンリーは誰でも登れる
3.冬季のマッキンリーは全くの別物

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:59:44.29 ID:w6HYTBnv0.net
山を舐めるな(笑)
登山家(笑)
女芸人にあっという間に追い抜かれた気分はどう?www

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 22:59:53.02 ID:UUoy1pqC0.net
>>504
富士山なんて5歳児で登れる

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:00:02.56 ID:sstE7pZg0.net
なんか高尾山すら登ったことの無い連中が

イモトなんか対したこと無い

って言ってそうで、どこのニコ動に迷い込んだのかと錯覚してしまうw

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:00:23.47 ID:VNz09wyx0.net
難易度ってのがよくわからんからランク表貼り付けろよパンパカ民

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:00:33.94 ID:6vvwLhgX0.net
>>469
片山右京と一緒に行った2名が死んだしな。
右京自身は自分で下山してくるあたり、さすがに経験者だなと思った。

>>491
まだいくつもあるよ。
まあ、規制されてたりとかもあるけど。

やっかいな山としては梅里雪山あたりかな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E9%87%8C%E9%9B%AA%E5%B1%B1

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:00:35.95 ID:8ZjktVwi0.net
しかも普段芸人を褒めることが無いおまえらがこのスレでは賞賛の嵐wwwwwwwwwwwww
創価がネット工作員動員してるからなwwwwwwwwwwwwwwwww

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:00:37.22 ID:N+4ZqGxe0.net
帰りはヘリなんだろ。
じゃあ、駄目だな。

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:00:42.98 ID:kTdUlIy/0.net
食料の買い足し無しでテント生活一週間ですら出来んわ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:01:00.97 ID:N7x0GMAu0.net
マジか

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:01:03.34 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>504
あんなもん幼稚園児でも登ってる(実際に毎年登ってる幼稚園がある)

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:01:09.29 ID:WZRE1Eb50.net
>>267
そもそも今回はシェルパもポーターも居なかったよ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:01:10.67 ID:VpMVOA5X0.net
カメラマンが一番すごいよね

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:01:20.25 ID:1mIloO7p0.net
野口ざまああああああああああああああああ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:01:21.59 ID:8nG4WHSu0.net
イモトアンチの奴ってプロレスはヤラセだから見る価値ない(キリッ
って言ってそう

そのヤラセやるのにめちゃ努力いるのにね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:01:34.94 ID:YHsFiXGj0.net
まあ肯定否定どちらにしろここで必死になってる奴は何かしらの関係者だろうよw

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:02:00.64 ID:8ZjktVwi0.net
まさかテレビで写ってる所しか見てないで本気で信じてるバカはいねーよなー?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:02:41.12 ID:4aOEG9U70.net
イモトじゃなく石崎Dとかいう半デブが登れる
と考えると大したこと無さそうに思える

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:02:47.10 ID:EPCeJXT50.net
なんかちょいちょい野口とその取り巻きが沸いてるな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:02:57.15 ID:Yoft4zE80.net
マジかよ(´・ω・`)
体力あった学生時代でも1500m走6分かかったんだが

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:03:04.06 ID:+eLo+d+Z0.net
山登り、サバイバル能力に関しては陸自のレンジャー部隊が最強
40kg以上の装備を背負って、山道を40q以上行進してるからな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:03:23.85 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>524
トレースだらけの山なのでルート工作など必要ないから
あとシェルパって民族名な。アラスカにシェルパがいるわけない

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:03:27.90 ID:8YiybyTe0.net
おまえらまだテレビ信じてるんだ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:04:11.42 ID:5wrlAiiJ0.net
>>518
2ちゃんで猛烈に叩かれてましたけど
下山して低体温で発狂してた仲間を助けようと降りたのは凄いですよね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:04:56.76 ID:1mIloO7p0.net
登山家としての格
イモト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野口

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:05:13.28 ID:1dWi2WEp0.net
>>489
参考文献が全部漫画wwwwwww
漢字がいっぱいの本読んだら直ぐに眠くなるアホなの?wwwwww

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:05:19.41 ID:vKu4d1gy0.net
つーかサムライなんで登れるんだよその腹で

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:05:42.54 ID:8ZjktVwi0.net
とにかくイモトはガチの創価学会員で久本の後釜が約束されてる芸能エリートなんだよ
これは創価の意向で決められたことだからな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:05:54.59 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>535
普段はテレビ否定する癖に、イモト絡みになるとイモト擁護がボウフラの如く猛烈に湧いてくるよなw

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:06:20.78 ID:bNG3p3xU0.net
>>484
栗城って登ってない説があるが

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:06:22.59 ID:azIC5C3u0.net
>>533
歩荷(山岳ポーター)のバイトは重い時は100キロとかの荷物担いで一日3〜4回山登るんだぞw
登山家半分トレーニングでやってるけど

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:06:27.81 ID:zRTyHTun0.net
シェルパ有能

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:06:29.64 ID:nNm+RS730.net
>>532
だいぶ上までバス出てるしジジババも登るから大丈夫じゃない?
ただ上が大渋滞で大変らしいから装備はちゃんとしていった方がいいかも

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:07:11.41 ID:5J6hEEcN0.net
>>518
その事件はなんか見捨てるのが悪いみたいに批判されてた記憶があるけど 仕方ないと思った

547 :的井 圭一 【東電 71.7 %】 (帝国中央都市):2015/07/26(日) 23:07:48.40 ID:diaa14AH0.net ?PLT(15073)
sssp://img.2ch.net/premium/1051729.gif
>>533
登山仲間にレンジャー出身の奴何人かいるけど体力的にはそんなに大したこと無い印象

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:07:50.71 ID:X+TupcjP0.net
>>538
孤高の人は小説もあるからそれでもいいと思う

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:07:59.08 ID:JxUmhsfQ0.net
K2の登ったら認めるわ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:08:18.77 ID:6vvwLhgX0.net
>>536
あれも元を辿れば他の2人のテントの設営が甘かったので飛ばされたのが原因だしね。
冬山はそういった細かい技術の差が生死を分けることになる。

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:08:24.00 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>542
登ってない説はマナスルとかだろ
この時期のマッキンリーなら栗城でも登れると思うぞ。そのぐらい簡単
つーかイモトが既に登ってる(が下山でインチキした)マッターホルンあたりのが難しいから

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:08:40.37 ID:LJ2ghS5p0.net
>>525
いつも思うが
ほんとこれ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:08:49.85 ID:8nG4WHSu0.net
>>540
そのエリートさんが何で死ぬリスクある登山してるんですかねぇ

あと、お前のことはいつもみているからな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:08:52.63 ID:uufHjTUh0.net
植村直己の遺留品あったらしいな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:09:16.27 ID:CMSP9w8C0.net
いいなぁこのスレ

嫌儲らしさってのはこういうことだ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:09:25.46 ID:4I9hNXPZ0.net
しかしあれだけガチメンツのフォローがあって登れるなんてほんと羨ましいわ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:09:30.70 ID:dJgumGQQ0.net
カカボラジと梅里雪山ぐぐったけど面白いわ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:09:42.71 ID:84xkjL9Z0.net
>>538
低学歴ケンモメンwwwww

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:09:44.65 ID:YHsFiXGj0.net
登山ってカロリー凄い消費するらしいな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:09:58.66 ID:wz3KlJcT0.net
植村ってマッキンリーから帰ってないのか
イモトついでに拾ってこいよ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:10:20.88 ID:925kE5ot0.net
>>540
その説はわりとマジだと思ってる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:10:23.49 ID:qMTcEHtQ0.net
>>556
だよな俺も登ってみたいわ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:10:26.45 ID:V48gafva0.net
>>45
被災地にタバコ送ってたクズだから

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:10:35.98 ID:urk2jQD6O.net
かわいいお嬢さんなのにねえ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:10:36.36 ID:5wrlAiiJ0.net
>>550
恐ろしい

>>555
夏休みに入ったので心が綺麗な人が増えたのかもしれませんね
テレビで見て感動したのになんでそんなこというの?
嫉妬でしょみたいな流れは珍しいです

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:10:50.33 ID:pVjUnnni0.net
>>543
100キロも担げねーだろ。
どんだけ盛ってるんだよ。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:11:43.31 ID:8ZjktVwi0.net
>>553
はあ?ちゃんと登ったように番組用に編集してるだけだから
アホかおまえ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:11:56.85 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>566
滅多にいないが稀に100キロボッカやるやつはいることはいる

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:12:37.40 ID:fLVTyGJH0.net
植草超えたな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:12:47.53 ID:YMVr1fbq0.net
イモトのおかげで登山には極地法とアルパインスタイルがあることが世間に知れ渡ったよな
ゴルゴじゃよくわからないしな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:12:47.79 ID:84xkjL9Z0.net
>>566
歩荷なら80キロ位はざら
100キロも稀にいる

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:12:50.77 ID:5wrlAiiJ0.net
嫌いだからイモトを学会員認定はあまりにも可哀想でしょう

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:12:50.99 ID:bNG3p3xU0.net
イモトみたいなのが上がれるようなノーマルルートで
今時トレースやフィックスロープ無しなんてあり得ないだろ

三浦雄一郎がエベレストの下山の時ヘリコプター使ったけど、
使ったから、登山として認められないとか、登頂したことは認められないとか思ってる?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:12:51.57 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>569
ミラーマンだっけ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:14:14.19 ID:YHsFiXGj0.net
妄想にとりつかれてるのがいますね..

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:14:30.18 ID:PmSkpLL20.net
登山家名乗ってるのにマッキンリー未登頂奴wwww

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:14:47.98 ID:OJFADZ+T0.net
冬季富士山と夏のマッキンリーどっちが辛いの

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:14:54.70 ID:6vvwLhgX0.net
>>566
昔は歩荷という山に荷物を上げる職業があって
出来る人で120Kgほど担いでたようだ。

今はヘリで上げるので出来る人はほとんどいない

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:15:10.50 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>577
圧倒的に冬季富士山

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:15:26.76 ID:6W/2vtqx0.net
まーた自称登山家(笑)が沸き始めたよ

581 :的井 圭一 【東電 70.6 %】 (帝国中央都市):2015/07/26(日) 23:15:57.13 ID:diaa14AH0.net ?PLT(15073)
sssp://img.2ch.net/premium/1051729.gif
>>566
100kg以上を担ぐボッカモメン
http://nabewari.net/wp/wp-content/uploads/kusano2.jpg

無理がたたって膝を痛める

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:16:05.21 ID:8ZjktVwi0.net
これが久本自らが自分の後釜にイモトを指名した時の番組だ
https://www.youtube.com/watch?v=Sj6WwCEDjgQ
https://www.youtube.com/watch?v=mmGF85ENiRM

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:16:23.65 ID:HpZsaRcB0.net
手越が諦めた壁登った時は凄かったな

バラエティの領域越えてるし、仲良さそうに登ってるのが印象的だったわ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:16:38.11 ID:RMW6zM9k0.net
>>566
歩荷は100kg以上担ぐよ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:16:53.49 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>581
鍋割の親父か

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:16:59.53 ID:mhoOeFA30.net
登山のカメラマンって専門家だったり若手登山家の登竜門で
難易度高いところほど、有望な登山家がカメラマンやるって聞いたけど

今回のカメラマンも有名な登山カメラマンか将来有望な人がやったんじゃないの

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:17:27.98 ID:I28PNi370.net
金と時間とサポートがあれば誰でも達成できる
それって日テレで毎夏やってる奇祭の企画と同じじゃ…

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:18:43.51 ID:OJFADZ+T0.net
>>586
番組スタッフじゃなかったか

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:18:47.94 ID:ntodPnyp0.net
又吉は文学界に恩を返してるというか
本の紹介をして売り上げをうpさせたりして
作家の中にも仲間を作ってるけど
イモトはどうなのかね
山岳会に何かを還元してるのかい?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:19:09.72 ID:PcXtaLOu0.net
>>82
うちむらよ うちむらよぅ
もういいか もういいかうちむらよぅ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:19:12.91 ID:2HFjURwPO.net
うんこ捨てたとこに植村さんがいたりして……

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:19:15.41 ID:BPk1Km5T0.net
>>577
冬富士 あれまじやばい

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:19:24.09 ID:6vvwLhgX0.net
>>587
いや、できない。

イモトは相当素質がある。
それに高山病に対してもかなり強いと思う。
普通はまず無理

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:20:08.35 ID:mhoOeFA30.net
誰でも可能とたとえ仮定しても
マッキンリーとかだと雪崩来たらどんなスタッフが優秀でも死亡だよ

イモトのスタッフがいくら有能であろうと
死亡する可能性がある事を平気で出来る人いる?

ほぼ事故のないバンジージャンプだってお前ら出来ないだろ?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:20:35.14 ID:RMW6zM9k0.net
>>582
はいお薬増やしておきましょうね〜

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:20:55.79 ID:CNl10B0e0.net
山岳会とか爺の既得権の固まりの組織みたいなイメージしかない。

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:21:14.02 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>586
写真や動画撮る技術と登山の技術は全くの別物だから
両方で高い技術持ってるやつが特殊だから重宝されるだけの話
平出という登山家がいまとても重宝されてるが、彼は日本有数の登山技術を持ちながら動画撮るのも上手いという特殊な人物

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:22:36.53 ID:5wrlAiiJ0.net
>>589
又吉の会見を見れば申し訳無さそうにしていました
本人は文学が好きで読んで書いていたのに
金の匂いを嗅ぎつけた吉本、吉本の親会社は民放と大手広告代理店
出版不況に喘ぐ業界の思惑が重なり芥川賞受賞と絶賛の報道となりました。

イモトは権威のある賞を怪我したわけではないので
悪質度は芥川賞をとった芸人でしょう
金が動いて外堀埋められたら本人も逃げられないでしょうけど

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:23:06.55 ID:GfkcZc4Q0.net
>>588
番組スタッフの仕事じゃねえよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:23:35.31 ID:qMTcEHtQ0.net
>>594
給料見合えばやるよ
今の仕事も死ぬ可能性結構あるし

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:24:07.23 ID:i8nTXW4U0.net
これだけ人と金かけてプロに管理してもらえば体が弱い奴じゃ無ければ誰だって登れる。
現にスタッフの女とかも普通に登ってるわけだし。

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:24:09.96 ID:5wrlAiiJ0.net
>>596
エスタブリッシュメントの集まりですしね
清掃登山で橋本龍太郎に戦いを挑んだ野口健の話が好きです
http://www.ewoman.co.jp/winwin/59/1/17

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:24:12.32 ID:G6MAo0Pq0.net
金をもらっても8000メートル登山って無理な話だわ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:24:14.34 ID:up2ZyCzR0.net
>>298
金があっても体力と気力がないと無理

少なくともアスリートとかじゃない普通の女でここまでの体はれる奴はいない
風呂に2週間入れなくてその辺で糞をするってだけでも無理

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:24:36.68 ID:QTemxTQX0.net
>>599
あの人番組スタッフでもないのににしおかすみこやってたのか…(困惑)

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:25:04.12 ID:DsWuy0Di0.net
でどっかでこの映像みれないの?

607 :的井 圭一 【東電 70.1 %】 (帝国中央都市):2015/07/26(日) 23:25:05.20 ID:diaa14AH0.net ?PLT(15073)
sssp://img.2ch.net/premium/1051729.gif
>>594
アクティブケンモメン的に死なないような『遊び』なんてつまんないだろ
死ぬ可能性があるから真剣になれる

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:25:13.87 ID:sstE7pZg0.net
>>589
又吉はあくまで趣味であり副業
イモトは芸能人としての仕事の範囲内、好きで登ってるわけじゃ無い

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:25:50.47 ID:e985jFLX0.net
野口のコメント待ち

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:26:09.58 ID:hbaueAkd0.net
ヤバない?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:26:30.11 ID:bNG3p3xU0.net
今回登ってた角谷道弘って、これで五大陸登頂達成じゃん

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:26:30.62 ID:W28Y3pFv0.net
イモトという神輿があるからこれだけの人材集められるんだよ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:27:12.19 ID:mE4gkVQ/0.net
誰でも登れると言ってる奴は番組見てないのか?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:28:08.50 ID:DQOkq5Ua0.net
>>32
ワロタw

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:28:13.10 ID:aEGulmX/0.net
登山カスの民度バレちゃうから赤い奴はいつまでも嫉妬してないでそろそろ黙ろうか

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:28:23.63 ID:6W/2vtqx0.net
夏休みだなぁ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:28:27.20 ID:bNG3p3xU0.net
>>613
2時間に編集してしまっているのも、簡単なように見せてしまっているのかもしれんな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:28:46.04 ID:YFgab5sO0.net
>>612
金があれば誰でも登れるって意見が多いけど、その金を集めてるのがイモトなんだよなぁ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:29:30.17 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>604
バルトロ氷河トレッキングの婆さんでもそのぐらい余裕やで
ネパールのトレッキングなら村々繋いでいくが、パキスタンあたりだと何週間も人家ないしな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:29:43.81 ID:eGSKWIL70.net
本当にお前らいつも口ばっかりだな
金あっても高山病で下山しそうだわ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:29:55.02 ID:GyYd04GC0.net
イモトと一緒に登った人達は有名人なの?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:30:34.32 ID:LifZjBaY0.net
お前らテレビなんてみてんのか

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:30:37.13 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>618
違うよ。金集めてるのはテレビ局だよ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:30:45.45 ID:zF0hhS9H0.net
槍くらいまでは俺のほうが凄いって言ってるやつたくさんいたなw

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:30:54.89 ID:Yoft4zE80.net
>>540
だから怖くないのか

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:31:31.56 ID:F1nsxvvC0.net
で?

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:31:52.99 ID:YFgab5sO0.net
>>623
アスペ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:32:16.79 ID:ntodPnyp0.net
>>598
嫌儲でみたレスだが
芥川賞なんてのは文芸春秋という会社がやっている賞レースに過ぎないと
俺たちは芥川賞に権威があると思わされてるだけでフェアな選考が絶対的になされるわけではないと
一企業がやってる企画だから儲かるほうがいいよね、露骨すぎると客はなれるけど
ボクシングみたいに判定の基準を明確にしてるわけじゃないし

登山は上ったことがすべてじゃないの?そこにジャッジする人はいないよ
ヘリで登頂まで行ったとしてそれでも頂上まで行ったことに変わりはない
認めるか認めないかは個々人で

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:32:54.73 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>627
何で?イモトに個人スポンサーがついてるわけでなく、テレビ局の仕事としてやってるだけじゃん

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:33:24.98 ID:6vvwLhgX0.net
イモトが前に上ったマナスルは死亡率17.85%の山。
仕事なら普通は登らせない。

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:34:16.21 ID:gM9obldT0.net
高山病を体験してくることをお勧めする

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:34:19.48 ID:3o6bPZFv0.net
顔面凍りついてまで登る度胸もない癖に上から目線とはさすがケンモメンだな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:34:44.75 ID:PBdar6pG0.net
挑戦が成功するごとに手越に抱いてもらえる可能性が微粒子レベルで存在する・・・?

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:35:02.68 ID:4ssu7ZJU0.net
予算どんぐらいなんやろ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:35:12.33 ID:sAnV9CTT0.net
未踏破の山ってヘリでビューンと山頂まで飛んで縄梯子降ろしてハイ踏破とかできないの?
調査・研究のためならそんなんでも別にいいと思うのだが
人力で登らないと未踏扱いになるんかな

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:35:21.01 ID:ItaPuGRv0.net
NHKのBSでやってるグレートトラバースとかグレートサミッツも面白いよな
登山番組はなんでか知らんけど面白い

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:35:48.58 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>628
高所登山はジャッジされてるんだが
登頂したか否かは厳密に判定される。ネパールには判定の専門家もいる
難易度の高い登山行為(イモトには全く無縁の話だが)に対しては評価が行われ、国際的に権威のある賞も贈られる

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:36:12.06 ID:PLGU+mYF0.net
極地法がなんとかこんとかなんだろ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:36:18.87 ID:gXELKJ4O0.net
くそつまらん番組か

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:36:53.26 ID:GzDXBKTw0.net
企画に人気がでなけりゃスポンサー(金)なんか集まらないの
これだけ企画が続いてるのはイモトの力も無いと無理なの

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:37:02.21 ID:YHsFiXGj0.net
>>629
イモトというかイッテQという番組だから金が集まるというのはあるな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:37:14.48 ID:yqHBAulm0.net
>>632
こうやって叩かれてるうちはまだまだ安泰だよ
ここ逆法則だから

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:38:04.38 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>641
騙されて見る馬鹿がまだまだいるからな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:39:06.30 ID:ItaPuGRv0.net
プロ名乗ってるわけでもないしプロを否定するようなことも言ってないんだから
イモトを叩かなくてもいいのに

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:39:26.70 ID:RMW6zM9k0.net
ID:Kdtf6jSQ0

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:39:28.93 ID:za3OVuWs0.net
金積まれても死ぬ可能性あるし絶対やらねーよ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:39:33.08 ID:zF0hhS9H0.net
>>641
イッテQの登山企画は特にスポンサー受けいいらしいからな
数字も取れるし

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:40:10.25 ID:BROwjmO40.net
今回ポーター無しで自力でソリ引いていったんだろw
高山病に悩まされながら
金も貰っても御免こうむる

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:40:19.83 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>645
お仕事お疲れさん

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:41:38.54 ID:+/GCkqbU0.net
さすがこれはヤラセ効かないだろ
エベレストもあれだけ喋りながら登れたら凄い
死んでも伝説になるだろうけど

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:42:02.20 ID:YHsFiXGj0.net
>>643
別にイッテQはイモトが何か達成したという企画だけで成り立ってるわけじゃないからな
あんなの番組のほんの一部だ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:42:32.06 ID:Ihk4Auq80.net
確かに27hTVはクソつまらんかった
もう何の目新しさも無いしやめればいいのに

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:42:43.44 ID:egVQ9+U+0.net
>>649
あなたが今まで登った海外の山で一番難しかったのってどこ?

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:43:04.50 ID:6vvwLhgX0.net
>>644
まぁ、登山家からしたら次からスポンサー取りにくくなるんじゃないかとか
登頂の格が下がるんじゃないかとか、内心失敗してほしいとは思ってるだろうね。

実際は、イモト本人のすごさに、荷物を持ったりなどのサポート、ルート工作
季節や天候の見極めなど数々の要素で登頂難易度を下げたりしているってのは
もちろんあるんだけどね。

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:43:31.55 ID:+/GCkqbU0.net
>>458
植村直己は単独で登ったんじゃないのか?

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:43:58.75 ID:56n0yb9Z0.net
登って降りるまでが登山です
登るより降りる方が難しい
これをクリアーしないと成功とはいえない

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:44:40.64 ID:CunLyDSE0.net
個人的にやったんならすごいけどね
番組のサポートありきだろ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:45:13.62 ID:LNLSvryh0.net
やっぱり番組見て無いな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:45:33.67 ID:YFuCU4a80.net
イモトすげーな
どこを目指してんだ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:45:56.95 ID:ItaPuGRv0.net
日テレはたしか早稲田の山岳部出身者がいるんだったかで登山ものが多いらしい
あとNHKは山岳班があって4年ぐらい前にハイビジョン機材を持ってエベレストにのぼってて
これもすごいなあって思ったわ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:47:06.12 ID:ZRCiQ8hJ0.net
あんなツライ思いして登山してんのか
イモトは仕事だから分かるが、趣味でやってる奴等ちょっと頭のネジ外れてんな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:47:38.57 ID:M/lzPFhU0.net
普通にイモトすげ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:49:06.90 ID:13rhOKaL0.net
危険な仕事でも事故のリスクを減らそうとするのはテレビ番組じゃ当然でしょ?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:49:19.67 ID:r9V+Oazm0.net
毎度のごとく、一番すごいのはカメラマンってオチ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:49:22.63 ID:2HFjURwPO.net
カップラーメンはさぞ美味かっただろうなwww

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:49:24.50 ID:WH55QIWP0.net
>>240
下山はヘリなんだし、いもと余裕なんじゃね?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:50:32.66 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>240
小松ちゃんいつ死んだの?出鱈目書くのもいい加減にしろや

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:51:13.86 ID:84xkjL9Z0.net
野口に関してはマッターホルンの時も噛みついてたがイモトのかわし方が面白かったな
https://twitter.com/kennoguchi0821/status/252397794810265601
野口「えっイモトさんヘリで下山したんですか(笑)それは登山じゃないなあ」
イモト「私登山家ではないんで^^;」

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:51:15.35 ID:7BsQ1DZ10.net
>>654
無い無い
あれだけ周りを最強チームで固めてやってんだし
嫉妬する登山家は登山家じゃない
イモトの体力がすごいのは認めるけど山登り好きな人はあの番組見てもつまらないでしょ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:51:26.41 ID:bNG3p3xU0.net
登山家、山岳ガイド
貫田宗男(マッキンリーは3回目) エベレスト2度
角谷道弘(マッキンリーは初登頂) エベレストを含む8000m峰3座
奥田仁一 エベレストを含む8000m峰4座に登頂

若手クライマー
中島健郎(2日連続アタック)、三戸呂拓也、中村俊啓、飯田祐一郎

医者
榊原嘉彦(マッキンリー登頂歴有り)

技術チーム
石井邦彦 カメラ(マナスル登頂)
門谷優 カメラ(マナスル登頂)
廣瀬あかり 音声(マナスル登頂)
制作チーム
石崎史郎D(キリマンジャロ、マナスル登頂)
小野寺健D(マナスル登頂)
藤野研介AD(マナスル登頂)

芸人
イモト


俺には無理

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:51:37.06 ID:qMTcEHtQ0.net
>>240
カメラ持って単独登頂とかするわけねーだろアホか

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:53:06.94 ID:5wrlAiiJ0.net
>>663
日本のマスコミは危険な地域で取材しないからなw下請けに行かすかフリーからネタを買う
対策を万全にしても事故はつきものだし
タレント1人死のうが制作会社が死のうがたいしたことないでしょう

テレビ朝日で子供のタレントがヘリウム吸って事故起こしても検証もされないし
事実隠蔽したまま有耶無耶にして終わりました
タレントは消耗品です

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:53:38.17 ID:4I9hNXPZ0.net
イモトが登山家でないというのは正しい
野口はただのお馬鹿

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:53:41.87 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>670
チーム栗城がビミョーに紛れ込んでてワロタ
金の臭いのするところに必ずいるのなw

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:54:11.65 ID:hbaueAkd0.net
>>670
マナスルって致死率高いって聞いたんだが・・・

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:54:23.80 ID:lsa4qqKg0.net
イモトかスタッフ何人かは山で死にたいとか考えてそう

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:54:59.70 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>675
チーム栗城はマナスル登頂なんかしてないから
詐称

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:55:19.22 ID:6vvwLhgX0.net
>>669
まあ、イモト本人には登山技術ないからね^^;

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:56:03.35 ID:xJ+eAh6H0.net
までヘリとか言ってる奴は見て無いのが丸分かり

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:57:17.64 ID:7BsQ1DZ10.net
>>131
そりゃノーマルルートの話だろ
新進気鋭のクライマーは未踏のルート開拓したり6〜7000m級の未踏峰登頂したりしてる

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:58:42.33 ID:rE2+o+H70.net
>>654
登山歴30年以上で海外の山にも遠征してる
けど普通に「おお、すげーな」と思って
見てるよ。極地方とかシェルパいるから
とか言ってる奴は何もわかってない。
金あってもイモトが根性なしなら登頂
できないからね、あれは。あの領域は
精神力がないと登れない。行った人はわかる。
大体野口はメスナーから「お前のは登山
じゃない。単独無酸素登頂だけしか認めない」って言われたらどうすんだよ。
自分の足で下りなくてはダメだとは思うが
登るまでのアプローチ方法でケチつける奴は
ろくなもんじゃない。

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:59:18.72 ID:KjchShFS0.net
>>240
是非冬季K2登って華々しく散ってほしい

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:59:28.77 ID:ItaPuGRv0.net
>>668
プロ登山家の誰だったかが野口はシェルパ使いまくりだから
プロとは言えんみたいなdisをネットで見かけた記憶がある

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:59:44.95 ID:YHsFiXGj0.net
野口ってのは器小さいな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:00:23.09 ID:SexcVP+g0.net
>>674
門谷優と廣瀬あかりだね
どっぷり浸かってると言うより、金で雇われて、最後は逃げただけにも見える

門谷優
アンナプルナでは栗城を叱責して下山させる

廣瀬あかり
エベレストの生中継で酸素ボンベ使用について栗城に尋ねたところ、なぜか半ギレされる

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:00:59.31 ID:qOJtgyz00.net
山登ったとかヤフーニュース1行でしか見なかった
TV1秒も見なくなったな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:01:19.33 ID:ahfzQKgi0.net
>>15
山登りの楽しさはわからないけど、それをお茶の間で笑える楽しさならわかるぞ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:02:56.36 ID:YwwUYPx80.net
登山のこと知らなかったからこの機にいろいろwiki見たけど
冬期に単独登頂って食料とかどうすんの
パッと行ってささっと帰ってこれるもんなのか?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:03:52.31 ID:8+SwDInP0.net
>>1
サポートなしで登ったら認めてやるよブス

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:07:09.26 ID:0DlgxouA0.net
マッキンリーは本当に危険で難しいのによく登れたな。

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:09:46.87 ID:Nsc4ScHO0.net
仕事なら分かるけど金払ってまでこうゆう所登る人はなんなの

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:09:55.24 ID:0DlgxouA0.net
>>689
マッキンリーはサポートあっても体力的にキツい。

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:10:17.04 ID:MLOfYXAt0.net
さすがにそろそろ死ぬと思う

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:10:58.83 ID:Lru+UHzq0.net
登ったからなんなんだよ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:11:24.50 ID:Vc8dEWJ/0.net
荷物だの準備云々の話はしてたけどな
自分が美味しいとこもってくから感謝してるみたいな感じで
言わされてるのか自分で言ってるのかは知らんけど好感は持てる

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:14:24.72 ID:IkRCpu590.net
>>684
ネパールで地震おきたら現地のシェルパを手伝ったり器はでかい
正論を吐くから批判される側は逃げられない

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:14:26.28 ID:uEWB5a1U0.net
>>686

欧米の登山における「冬季」認定は冬至から春分までだから2〜3か月籠れる分の食糧燃料をBCに搬入する。
それを晴れて天候のいい日にち荷揚げして途中に6つ7つ中間キャンプ地を設置する。
ちなみにマッキンリーだと風が強すぎてテントが破れるので雪洞掘らないといけない。

最終キャンプに2週間分ぐらいの食糧燃料荷揚げできたら
好天で風が弱まったとこ見計らって登頂。 あとは天候が崩れないうちに全力で引き返す。
ちなみに日本人で冬季単独登頂して生きて帰った人は一人しかいないが、山頂には一分しかいなかったそうだ。

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:15:07.48 ID:I/W5hMt20.net
>>688
ほぼ流動食のみ
そしてそれも食べないこともしばしば
人間どんなに頑張っても6500mより上の高度に順応することはできない
酸素ボンベ使わないでその高度より上にいると何もしないでもどんどん体力が落ちていって死ぬ
だったらパッと行ってサッと帰れるように一人で登ってしまえってのが無酸素単独の考え

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:15:28.50 ID:E4oG43uJ0.net
>>674
登山家チームのスタッフまで覚えてるのか…すごすぎだろ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:16:03.03 ID:aexHAPQOO.net
>>689
サポート付きでも平坦な部屋から出れないお前がナンボ吠えてもな…

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:16:27.51 ID:iMHlPm5E0.net
>>362
美しいな

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:18:07.38 ID:I/W5hMt20.net
>>670
中島ケンロウもたぶんカメラで行ってるよ
竹内洋岳のカメラマンやったのもこの人だから

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:18:19.56 ID:u70BLKJk0.net
どうせ全部ヘリでいってるんだろ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:18:40.92 ID:ySfIoNz40.net
どれだけ金かけたか教えてくれよ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:19:52.51 ID:w7oNjdws0.net
>>689
こいつもしかしてまんこなんじゃね

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:19:54.14 ID:4M5yx4Nn0.net
>>56
五本の指が入るって?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:20:16.52 ID:TVhHuu4E0.net
工程が長いだけであんまりキツそうな場面なかったな
編集が悪いのか

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:20:52.18 ID:8+SwDInP0.net
よくこんなのに感動できるなおまえらw
女子供じゃあるまいしw

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:22:17.90 ID:0Brcu01/0.net
スタッフ有能

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:22:22.34 ID:W0g+UG060.net
>>706
キツマンだったよ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:22:45.82 ID:QmBNNYT30.net
イモトすげえイモトすげえ異論言う奴はゴミって言う奴ら本当にテレビを楽しんでるんだろうなwww

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:22:46.97 ID:TU3jiLdF0.net
井本のからだってどうなってんだろうな
登山もそうだけどこないだの絶壁登るので思ったわ
筋肉の状態が俺とは天地だろうな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:23:48.05 ID:SexcVP+g0.net
>>712
生理止まってるかが知りたい

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:25:05.83 ID:Q4pvc/tu0.net
>>145
あの人アメフトやっててアメリカの留学経験もある肉体エリートだから

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:25:10.09 ID:kCWKIg7+0.net
>>696
野口アルピニストが出てるぞ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:25:52.85 ID:WguYnIdu0.net
>>118
>>167
>>188
>>289
>>339
>>365
アルピニスト≠登山家だよ
アルピニストってのはアルパインスタイル、つまり無酸素で単独or極少数で登る人たちのこと
だから野口健はアルピニストではない

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:26:14.86 ID:A9cN1tiW0.net
>>559
国内でも、時間400kcalを6時間で2400,テンパクなら荷物が20kgぐらいになる

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:26:23.83 ID:vGV4o4wd0.net
山登りの為に歯抜いた覚悟を見てもこいつはガチだわ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:26:29.41 ID:+sMWsu7t0.net
また女芸人が半分お遊びの片手間で高難度(笑)の登山したの?

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:27:01.67 ID:w4FA+VUJ0.net
誰でもできるならベッキーにやらせろよ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:27:11.51 ID:+6YXNg5k0.net
BSのグレートサミッツよりイモトの方が面白いのは編集の差なんかな

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:27:22.38 ID:8+SwDInP0.net
イモトはスーパー芸人です
ってイメージ作るためにスタッフは血のにじむような努力してんだよ
それをこいつら女子供かよwww

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:27:44.92 ID:F7mhIPfI0.net
どんくらいすごいかドラゴンボールで例えて

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:30:02.22 ID:G+pje1r/0.net
いちゃもん付けてる奴らのどの位が山に登った経験があるのやら

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:30:35.11 ID:/s3uPoJq0.net
たまに縛りプレイで食料調達は現地とかやってるやついるけど
誰も見てねえって

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:31:09.35 ID:wBB3a/RJ0.net
俺は高山病に強い体質なんじゃないかという予感はマチュピチュ行って確信に変わった
おそらく4000m級でマラソンしても平気な体だ
金が惜しいのでやってないが世界一過酷とも言われるエベレストマラソンで
好成績を叩き出せるんじゃないかと密かに目論んでる 問題は平地でのタイムが遅いこと

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:31:19.61 ID:8+SwDInP0.net
自分の金と力で登頂したやつは気分悪いだろうな

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:34:35.24 ID:PUPyoAP10.net
誰でもいけるって行ってるやついるけど、無理だから
高山の適応力は生まれ持った酸素の吸収能力と、普段のトレーニングによるもの
いくらルート工作してもらったところで、ヒキニートのお前らには無理

お前は高尾山で息切れ(笑)

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:35:47.17 ID:4x36xy6Z0.net
イモトは陸上部だったからな
ちなみに武井壮も陸上
陸上部万能説

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:37:23.46 ID:rG51ZLW+0.net
ピクニックに金と運要素加えただけのクソゲーってことがよく分かる

銭ゲバテレビ局は誰か死ぬまで続けるんだろうな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:39:09.62 ID:Bg0ilsKg0.net
イモトはそれなりに凄いのかもしれないけど
そうなるとサムライDだっけ?
あれはどんだけ超人なんだよ
だって捻挫だかして登り切ったんだろ?
サムライが超人か捻挫してても登れる程温いのかどっちよ?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:40:58.32 ID:OqCIBF6F0.net
>>730
世の中全てそうだよ
アタリマエのこと言うな

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:41:00.96 ID:rG51ZLW+0.net
>>731
ぬるいけど運が悪けりゃ死ぬからやらない方がいい
あと一番は金集め

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:41:25.79 ID:KxZKsqy10.net
社員旅行でエベレストトレッキング行ったときに
カトマンズで色白日本人ぽい11歳処女買ったわ
号泣大暴れで凄く興奮した

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:41:42.15 ID:Hc3e480x0.net
で、最大の難関の下山は(・・?)

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:42:52.66 ID:rG51ZLW+0.net
>>732
まあそれもそうだけど登山はレジャーだからアスリート気取りはやめて欲しいねw

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:43:07.20 ID:AZqmzi930.net
TVを観てる大多数の素人には登頂成功っていう結果で十分なのに
毎回インドア登山家が冬季ガー単独ガーって騒ぐのな
縛りプレイ自慢とかどうでもいいから

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:43:32.44 ID:BTYQ9wTH0.net
栗城なんとかとイモトだと既にイモトの方がすごいんじゃね?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:45:01.22 ID:w7oNjdws0.net
登ったこともないのに一流のサポートがあれば余裕で登れるだろ(`・ω・´)キリッ
とか言ってるやつは中学生か?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:45:06.28 ID:b/187mRs0.net
>>735
下山は事故が多いから一般的に撮影はしないらしいよ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:46:08.36 ID:iKUOl2WF0.net
>>601
あのスタッフも大学時代ガチの山岳部なんだが
どいつもこいつもなにも知らずになめたこといってんじゃねえよ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:46:56.80 ID:B4DeQoIY0.net
山登りという地味なものをエンターテイメントにしてるんだから
たいしたもんだな
アルピニスト(笑)とか何のために存在してるの?

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:48:02.73 ID:uWv49hFj0.net
井本が何千万もかけてヒーヒー言ってるところ、ネパール人は毎日あの辺で普通に生活してるわけじゃん?
何が凄いわけ?

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:49:56.33 ID:FxWYlp9H0.net
>>739
登山家が一番苦労するのはその一流のサポート用意することなんだしな

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:50:07.71 ID:wbzg25hd0.net
ケーブルとかリフト使わず1000mの山登るのもキツイぞ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:51:08.75 ID:OC1WFMCl0.net
お前らは幾らお金掛けても足痛いから無理って言って途中リタイアする無能
腹痛でも登り切るイモト凄すぎ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:52:10.42 ID:9rYXPIHQ0.net
チャリティーマラソン()もそのぐらい擁護してやれよ
レベル的には変わらないんだから

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:52:39.29 ID:4d+A+8kj0.net
イモトが登頂したマナスルの死亡率wwwww


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/13(水) 11:27:21.55 ID:siZdbLMi0
マナスルってシェルパついてりゃ絶対のぼれるってわけでもねえのか 

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/13(水) 11:28:26.99 ID:txNrx10ui
当たり前だろ 
お前高橋尚子が10人後ろからついて来たらフルマラソン走れるのかよ 

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:52:44.74 ID:lP2BHVrE0.net
>>731
上でアメフトしてて留学経験あるって言ってたぞ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:53:12.95 ID:4BQuit650.net
野口てイモトがヘリ下山した時は叩いて、三浦が同じことやったときはダンマリ決め込んだクズだろ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:53:38.56 ID:7FwNU8Bk0.net
外出するのも大事な引きこもりがイモトを批判するスレw
山登りが下山が大事〜w

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:54:04.83 ID:JEfovyLP0.net
案の定エアエベレスト登頂者みたいなのが一杯湧いてて笑える

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:54:30.49 ID:SbwXpLFF0.net
登山家と下山家は別物だからこれでいいよ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:56:02.45 ID:B4DeQoIY0.net
そろそろ止めてやらないと企画がエスカレートする一方だからな
珍獣ハンターでも数字取れるんだし

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:56:06.64 ID:FxWYlp9H0.net
イモトがすげーのは山登りなんか苦しいし楽しくないけど仕事だから登ってるんすよって割り切ったスタンス

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:56:25.20 ID:zv3qYFDE0.net
ゲザンガー
ヘリガー
スタッフガー
カネアレバー

言ってる本人は自宅の階段で息切れ
これが実態です

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:57:26.07 ID:Bg0ilsKg0.net
>>749
どれか分からんけど男ならそれなりに高校やら大学時代に
体育会系の部活やってるのは普通じゃね?
10人に聞けば5,6人は○○やってました!って答える程度の
レベルだろ
そんな程度の奴が捻挫して登れるなら多くの人が登れると思っても普通じゃね?

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:57:59.56 ID:Q4pvc/tu0.net
冬山登山は精神力がヤバすぎる
ここでイモト叩いてる奴は吹雪で4日テントに籠るのすら耐えられねえよ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:58:43.55 ID:uWv49hFj0.net
登山なんかただの遊びだよ
必死でやってるバカが何人かいるようだけど、お前らウザいから周りの人相手には大概にしとけよ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:58:43.59 ID:1HYwKQN40.net
これ笑えるの?

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:59:15.13 ID:7FgFDzBp0.net
>>757
スポーツで留学してる奴半分もいるとかお前の周りすごすぎだろ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:59:31.63 ID:zo0NeKuN0.net
来年フジテレビは27時間停波したらどうか

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:59:32.35 ID:o14shP+Y0.net
叩いてる奴も擁護してる奴も未経験者という奇跡

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:00:34.78 ID:KxZKsqy10.net
小学生でも遠足で肥満児も余裕で3千メートルの山登ってるけどな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:01:46.50 ID:5K+Z8bbB0.net
>>240
どさんこ同人会とかいうアマチュア集団なの?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:02:00.31 ID:lP2BHVrE0.net
>>757
アメフトはレベルが違う
1日練習したら体重5キロ落ちるとかザラにある
ましてやスポーツ留学組とか

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:04:00.19 ID:vYV5aoNY0.net
>>754
一番おもしろいのが、番組自体、感動なんか取りにいってないのに、
井本が山を登ったの見てなに感動してんのとか言ってるアホどもw

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:04:09.74 ID:rG51ZLW+0.net
>>766
適当な情報を当たり前のように書くなよ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:05:15.26 ID:1HYwKQN40.net
で、これ笑えるんですか?

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:05:22.92 ID:/hYcIX2J0.net
今録画見てるけどセスナに乗り込むときのイモトのケツの筋肉が凄い
AKBのグラビアより勃起する

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:05:41.60 ID:w7oNjdws0.net
>>757
おまえの中の勝手な想像で作り上げた体育系にこいつを当てはめるなよw
ばかだなぁ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:05:50.16 ID:3slAX86h0.net
もう本職の連中と同レベルで戦えてるのがすげえ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:07:07.43 ID:lP2BHVrE0.net
>>768
Dがアメフト留学ってこと?
体重が落ちるってこと?

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:07:16.83 ID:Xi1K7Be40.net
>>772
その本職の連中はコモドオオトカゲとかけっこ出来ないからイモトに完敗だな

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:08:23.73 ID:S53KfzAV0.net
これ位素直に褒めろよお前ら

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:08:28.83 ID:Ta6JIBgL0.net
>>772
本職ってのは>>670の、イモトを引っ張り上げてる人たちのことなんですがそれは

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:08:30.50 ID:vhScgSSt0.net
プロに手取り足取り支えられてんだぜ?w
そりゃ誰だって登れるわwww
こいつ1人で登らせてみろやw絶対無理だから

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:10:01.81 ID:3slAX86h0.net
>>777
無理だろこんなのどう考えてもw

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:10:57.66 ID:vfCTPuek0.net
でもブスじゃねえか
申し訳ないけど俺はブスが何しようとも空気なんですわ
むしろブスはでしゃばるなと言いたい

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:13:40.81 ID:FmSZN4G40.net
登山業界では無酸素単独登頂が最高難易度らしいよ
スタッフ沢山いて酸素ボンベ吸い放題なら大した事ないんだって
>>1

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:14:09.55 ID:KWJPkh9X0.net
どうせ詳しくは濁して極地法で登ったんだろ?
あれに必要なのは資金繰りの才能であって体力じゃないからな

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:14:57.92 ID:yDCZ8SXk0.net
>>450
筑波山は登頂難しいよね
確かに極地法ならばある程度の山は踏破できる確率は高い

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:15:23.92 ID:6zL7uf2/0.net
>>781
おせーよ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:16:32.05 ID:Bg0ilsKg0.net
>>761
でもその結果ディレクターじゃん
アメフトの世界では負け組だろ
そういう奴らなんてアメフトだけに限らなければ巨万といる訳だろ?
留学するには能力だけじゃなく金銭的な問題もあるんだしさ
アメフト最強論者?
そうだとするなら納得するけどさ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:19:19.37 ID:KWJPkh9X0.net
>>748
極地法のこと言ってるなら例えが的はずれすぎ
高橋尚子におんぶしてもらって走るマラソンみたいなもんだろ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:21:54.28 ID:fMZBaFT+0.net
やらせやん

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:22:34.04 ID:jwYTh45E0.net
俺が無呼吸登頂したら世界がビビる事になるだろな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:26:25.64 ID:rG51ZLW+0.net
日本でアメフトやるのなんて大学からだしまともにプロなんか目指さないでしょ

制度利用して遊びに行っただけ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:28:35.65 ID:537d+teF0.net
>>534
じゃあ言い換えようか
今回は輸送役も先導役も居なかったよ
全部自分達だけ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:30:25.02 ID:eIPgAyhr0.net
>>787
幽体離脱乙

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:31:31.49 ID:Wv2Giqs90.net
>>56
栗城さんに謝れや

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:32:15.64 ID:537d+teF0.net
>>534
あとそんなにエクストリーム登山したかったら勝手にすれば?
お前さんならマラソン完走したよって言っても、逆立ち無補給じゃなから認めない、とかケチつけてきそうだな
縛りプレイは凄いけど、縛りプレイ以外認めないのは偏屈のする事

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:32:29.11 ID:skW6/nRy0.net
南極のヴィンソンマシフとかも登るんだろうか?

>>787
スペックかよ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:33:21.11 ID:R4k31RDa0.net
イモトも気にしてたけど1ヶ月もかけてたった数時間にしかなんないんだよな
どういう契約なのかしらんがイモトとスタッフにちゃんと金払ってやってんのかよ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:35:21.12 ID:82Yquq610.net
おまえらって車椅子をスタッフに担いでもらって富士山登頂した人のことはボロクソに言うのになんでイモトは褒め称えるの?

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:35:31.73 ID:XvvdR8jF0.net
これ次どこのぼるのかなぁ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:35:43.32 ID:50HmwiTa0.net
勿論すごいんだけど周りのサポートの影響が大きいよね
凄さでいうと100キロマラソンぐらいじゃないの

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:36:10.89 ID:TU3jiLdF0.net
イッテQは雰囲気が良すぎる
感動を誘うわけでもなくいい話レベルだし
今回のカラオケとか出川真似とか励ましライブなんてなんだよあれ
恥をかかそうとまったくしないいいジャップだよな
主に内村のおかげだと思うが

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:36:16.17 ID:iXJRXhpp0.net
これフジにぶつけてきたの?
ダッシュ島も面白かった

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:38:14.83 ID:65l3Chs70.net
http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1437915136405.jpg
なんで顔射されてんの?

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:40:38.64 ID:537d+teF0.net
>>795
誰にも助けられてないとはいわんが、イモトと車椅子神輿は違うだろ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:45:06.75 ID:IkRCpu590.net
>>795
夏休みですし
素直に感動する子供もいるでしょう

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:49:06.18 ID:6yc2+d0A0.net
>>179
植村は単独登山だからな
難易度が桁違い

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:49:36.73 ID:9SONWTNX0.net
もう上はエベレストしかないな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:56:12.86 ID:qpotQThC0.net
この番組と鉄腕ダッシュは不快になる笑いの取り方しないから良い

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:57:13.23 ID:11CMzlEw0.net
イモトだけでなくスタッフ全体のドキュメントになってるわ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 01:59:21.41 ID:89UOfMZc0.net
イモトでも登れちゃったのに登山のプロ()様は何とも思わないの?
登山って案外楽なのにつれーつれー言ってるだけなんじゃないか?w

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:00:54.91 ID:1FaVyC680.net
スタッフから手渡されたイモトのリュックだけ凄い軽そうだと思った矢先

イモトのリュックは10kgってナレが入ったのにはワロタ

ああいう演出なければもっと良いのにな。
イモトを超人として仕立てあげようとしすぎなんだよ。

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:04:46.93 ID:M4b5xgw00.net
32歳無職「努力すれば六大学とか余裕だろ、世界みてみろよ日本の大学とかレベル低すぎ」

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:06:17.40 ID:DQKjv9WM0.net
登れる人はいっぱいいるんだろうな
ただ登るための金を出してくれるスポンサーがいない

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:08:00.83 ID:b0pQxIJ10.net
ここで御託並べてる奴等はどれだけの事が出来るんだ?
階段登っただけで息切らしたり
何もしていなくても汗かいてるような奴なんだろ?

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:10:00.78 ID:lP2BHVrE0.net
>>810
登れる人でも後輩みる感じでおー頑張ったねーと暖かい目で見てやる人と嫉妬する人がいるからややこしくなってる気がする

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:12:20.14 ID:pYUhsSFO0.net
>>734
こういうレスしれっと書いてる奴
さっさとしょっ引かれろよ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:16:07.13 ID:BsWheHpw0.net
松方弘樹が何百キロのマグロ釣ったからって嫉妬に狂う釣り好きな奴いるかな?
いつか俺も釣ってみてーなってくらいだろ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:24:26.03 ID:tc5r2wXu0.net
>>814
アマチュアマグロ漁師はそうそういないけど、アマチュア登山家は掃いて捨てるほどいるからな
評論家気取りの数が違うのよ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:24:56.17 ID:nT1Hgypn0.net
野口は一応19歳の時に単独で登頂した

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:26:02.31 ID:9Vdx4QHY0.net
芸人でも登れる山wwwwwwwwwwww

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:31:02.36 ID:Ta6JIBgL0.net
>>793
ビンソンこそ金さえあれば誰でも登れる山
何の価値もねーよ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:39:02.70 ID:e54zLyxGO.net
イモトって別に登山が好きな訳じゃないだろ?
これが逆に凄いよね
仕事だからとか金やるからとか言われても俺はやりたくないわ
登山に全く興味ないヤツはいくら積まれたらマッキンリー登る?

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:39:13.45 ID:R4k31RDa0.net
そもそも山屋ってなんなんだよ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:44:44.09 ID:NXScLqJF0.net
いつかイモトは事故る気がする最悪死ぬんじゃないかな

人気でこのイケイケのムードが怖いで
取り返しつかないことになるじゃと

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:45:17.53 ID:+iVVqZJc0.net
■2009年の野球ch民がなん.J移住時の書き込み数の推移
      なん.J     野球ch
05/06   33      131053
05/07   38       94722
05/08   67      105478
05/09   47      141061
05/10   48      136806
05/11   51       40291
05/12   113        91071
05/13  67247       46949

■なん.J語の元ネタ
猛虎弁・・・阪神ファンを煽る為の似非関西弁
〜ンゴ・・・元楽天ドミンゴから
〜ニキ・・・元阪神金本→アニキ→ヤニキ→〜ニキ
〜杉内・・・巨人杉内投手から
クレメンス・・・元MLB投手クレメンスから
ハラデイ・・・元MLB投手ハラデイから
サンガツ・・・元巨人小笠原ネタから
サンイチ・・・サンガツのイチロー版
ちな〜・・・ちなみに東京ヤクルトスワローズのファンだけど→ちなヤク→ちな〜
ま〜ん(笑)・・・阪神→犯珍→ち〜ん(笑)→ま〜ん(笑)
etc.

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:50:56.48 ID:ZSE6mbNu0.net
あのレベルの山は登る事が出来る人が凄いのではなく、実際に登った人が凄いんだけどな
帰れん人もいるし山を登るのに命を張る気があるヤツだけ行くわけだし、死んだら芸能人だろうがサラリーマンだろうが積んだものは全部チャラになるからな

ま、俺は山登りに価値は見出だせんが、理屈ほざいて登れると言うヤツよりは実際に登ったイモトの方が凄いと思うわな

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:53:16.10 ID:XPeSK57d0.net
なすびは?

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:53:24.36 ID:dpkeNbut0.net
>>819
自分が結婚前のイモトの年齢の女だとしてあんなおっさん達に囲まれて何日も風呂に入らずまともな飯や睡眠取れずに体ムッキムキにして雪山歩き続けるとかいくらもらっても無理
高山順応で何時間も往復だけでも無理

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 02:59:46.51 ID:t3PIKDHh0.net
単独で登ったら誰が撮るんだよテレビの意味ねーだろアホか
あと極地法の何がいかんの?
登山法の一つなんだから別に問題ないじゃん
単独酸素なしで登ったわーwとかいうオナニー登山の方が面白い?

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:02:44.29 ID:YDdakQrd0.net
>>808
10kgは軽い方だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:03:20.22 ID:2SgRuz5t0.net
登山なんて大した能力いらないって事だよ
今時は装備もしっかりしてるし、金させあれば登れる

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:06:17.47 ID:2Kvfp7jR0.net
何かあったらテレビとかはどうなるの?

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:08:07.86 ID:hpHaTF1r0.net
別に登るスピードを競ってるわけじゃないんだからマラソンとかのスポーツとかとは違うわな
でもこの企画は面白いしイモトは凄いと思う
サポートしてる登山家、スタッフも潤って良いことしかない

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:08:40.17 ID:2SgRuz5t0.net
大当たり企画だし絶対に失敗せんようにしてるだろ
とんでもない金つぎ込んでるはず

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:11:16.86 ID:4wlOkfVq0.net
>>203
ナンガパルパット、ダウラギリ、アンナプルナもあるよね!
そんなに殺したいんかいw

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:11:42.90 ID:fMxeXJq/0.net
この番組のなにが面白いのかさっぱりわからん、
みんな詳しいみたいで、俺は登山のことなんかまるで知らんが、そんなに大仰なことなら登山番組にすりゃいいじゃん

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:13:03.34 ID:AAOhusML0.net
>>833
来週は出川がジャップイングリッシュでイギリス人を困らせる規格

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:13:08.30 ID:+tNIdsyX0.net
>>833
登山とかいうただの番組なら糞つまんねードキュメンタリーにする内容を
まあまあおちゃらけ路線にしてるから

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:13:12.23 ID:BsWheHpw0.net
番組でなんかあったらどうなるんだろ?追悼して番組終了するだけ?

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:13:23.86 ID:9B9NcRdS0.net
登る山が無くなったら南極大陸横断とか

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:13:57.32 ID:DIDNE/JA0.net
>>240
地球上で一番やばい山、それがK2
金をいくら詰んでもどうしようもないから、まさしく平等に本当の実力を試す事ができる

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:14:47.56 ID:2SgRuz5t0.net
そのうちマンネリ化して飽きられるよ
テレビの企画ってそんなもんだろ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:16:57.21 ID:2SgRuz5t0.net
まぁでも登山なんて地味な分野でここまでヒット企画生み出した日テレマンは優秀だわ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:17:17.03 ID:kw4FahGk0.net
世界の果てまでイッテQ!登山部マッキンリーSPイモト北米大陸最高峰への挑戦! 2015年7月26日

http://varietytv123.blog.fc2.com/blog-entry-4868.html

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:19:34.42 ID:6an0tiht0.net
正直もうエベレスト登って終わりにさせてやりたい

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:19:38.84 ID:NXScLqJF0.net
そういえばマッターホルン登頂部ってウンナンの番組だったよな

十年たってもやることあんまかわんないね

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:21:41.75 ID:2SgRuz5t0.net
イモトのぎゃらってどれくらいなんだろ
この番組の凋落と共に間違いなく消えるだろうから今のうちにどれだけ稼げるか

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:22:10.35 ID:qW5Sp+He0.net
お金払えば誰でも登れるんだろ?

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:26:31.23 ID:kufNvYHB0.net
K2も行くんかな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:29:58.63 ID:AxXxn3s20.net
で、いくら使ったの?(tefu)

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:30:16.02 ID:Q4pvc/tu0.net
>>798
仲間からの差し入れがことごとく邪魔になってて笑ったわ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:32:31.51 ID:W5SwV1oq0.net
山は適正ないやつはいくら金あっても無理だけどな
高山病かかりやすいやつは登れない

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 03:50:11.04 ID:yXEOCiM70.net
エベレスト登頂生中継をしたときからのノウハウが
日テレにはずっと伝承されてるんだろうな

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 04:00:30.20 ID:XxIjtsYT0.net
>>473
おまえみたいなカスがいるネットより
テレビ信用するわ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 04:08:43.56 ID:XxIjtsYT0.net
>>89
PS3関係者?

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 04:10:45.46 ID:N9fIN/oK0.net
神々の山嶺のような感じを想像したら
意外にそうでもなかった事が今回わかったww

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 04:14:23.39 ID:XxIjtsYT0.net
>>225
なんで?

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 04:16:10.63 ID:XxIjtsYT0.net
>>141
中二病でカッコイイっと思ってるから

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 04:19:40.88 ID:XxIjtsYT0.net
>>168
俺も14400回登ったけど楽勝だよねー

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 04:26:12.78 ID:QxYb8DcW0.net
結局誰一人としてどれだけすごいことをしたのかが分からなくて混沌としたスレになってるな
俺でも登れるとレスがあれば逆に世界的にも評価できるとレスがついたり

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 04:34:04.31 ID:Wu/DdG/i0.net
ゴープロから、ソニーのアクションカムに変わってたな

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 04:34:21.14 ID:y2ar/iXj0.net
整 "形した女は将来結婚する旦那も整 "形してたり年収300万程水増し申告してても許せるの?

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 04:36:26.67 ID:xwGy8C5f0.net
なんか地味だったわ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 04:39:14.82 ID:v6IwAc8h0.net
マッキンゼーと関係はある?

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 04:39:34.30 ID:9JzMV88t0.net
山登りねらーにわかりやすく例えてもらいたいわどんくらい凄いのか
凄いのはわかるけど、俺が感じてる凄いなあってのは女の子が険しい山を登るなんていやはや大変だよな〜みたいな無知故のレベルなので

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 04:56:55.12 ID:NRG4TZoU0.net
あたごやまでものぼりたくないわ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 05:15:26.00 ID:PIefXaXH0.net
>>857
だってこいつ結局バックの金とスタッフがあったってだけだろ
日本人まんこでも金あればトレーニングしていけるよ
一般人はその元手を作るのが難しいからそこで挫折してしまうわけで

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 05:19:10.72 ID:0tMTj9rU0.net
何でも糞糞言ってる奴とは違うなお前ら

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 05:29:59.80 ID:/kOtwlU00.net
>>108
普通の階段でさえしんどいのに

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 05:34:50.48 ID:RkroVb+Q0.net
本気本気と言いながら茶番を垂れ流す裏でこんなのやられたら発狂するんじゃないか?

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 05:43:26.59 ID:ZnApTlqSO.net
番組中にイモトが「ギャラ4本分」がどうとかいってたな

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 05:46:42.58 ID:0Wa2mBQJ0.net
まぁ山登ったことある人なら素直にすごいと思うんだけどな

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 05:48:02.01 ID:tp4ldYEF0.net
イモトチームの活躍みると野口や右京がタコに見えるよ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 05:55:53.39 ID:2UIR6iGs0.net
運が強いよな単純に
雪崩とか含めて山の天候変化はマジで怖いし

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 05:56:09.43 ID:HsWftMP30.net
これだけ天下取ればいつ死んでも最高だろ
俺が何かすごいこと挑戦するからバックアップと金くれ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 05:56:16.75 ID:9pye9FRd0.net
登山家としてのイモトをドラゴンボールで例えたらミスターサタンみたいなもん
一般人から見れば十分すごいが上には上がいる

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 06:04:00.21 ID:oveLq1Lw0.net
嫌儲ってインドアな人多いと思ったら意外に登山やってるやつ多いのな
やる事ないオッサンモメンかな?

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 06:05:14.74 ID:cGKG7ggU0.net
昔は編集して1人で登りましたみたいな演出していたっけ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 06:05:18.05 ID:bdwRSDPD0.net
>>843
当時のチームがイッテQに再召集されたようなもんだよ
深夜からゴールデンへの流れもあるし

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 06:06:48.82 ID:kJCaxgtCO.net
どうせまたヘリで下山さたんだろう

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 06:13:40.60 ID:sGj4ijr00.net
誰でも出来るっていっても、ケンモメンみたいな根性なしには
そこまでの体力も技術も身につけることはできんだろ
あくまで、誰でも(訓練すれば)出来るってこった

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 06:14:45.29 ID:0cdxIzg20.net
ただイモトは芸人としても人間としても一切面白くないんだよなぁ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 06:15:31.38 ID:6MpD2qZC0.net
ネタ枠の石崎が何度も登頂してるのが簡単に見せてしまう
ただのおっさんが登ったらどうなるかという理由で連れていってるからな
あれはあれで根性あるんだろうけどさ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 06:30:00.65 ID:cwO+EVhJ0.net
登るだけならそこそこ訓練したやつなら誰でも登れる
登山は下山って言うくらい下山が難しいんだよな

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 06:39:23.96 ID:KkfiI2Rc0.net
>>880
石崎は高所順応に適正あるっぽいね
どんなにフィジカルエリートでも、これがなきゃダメ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 06:51:29.07 ID:93OWqClf0.net
↓燐隊長が一言

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 06:57:48.79 ID:vvz3lLfs0.net
何が凄いかって芸人イモトアヤコとして登ってるだけで本人は山に一切興味無いってところ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:00:53.22 ID:RP9NFoLA0.net
>>151
相当リスキーだよな。
番組の視聴率もバツグンだけどイモトは元よりスタッフなり同行者誰か1人でも死んだら番組打ち切りになりかねないし、今だからこそスゲースゲーって言われてても事故あれば手のひら返しで素人が山を甘く見るなってブーイングの嵐になるだろうしね。

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:07:09.70 ID:fAP1h2Zl0.net
はえー

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:07:53.30 ID:cGKG7ggU0.net
イモトも宮川もどっちか死ぬまで無茶フリ続けるだろ
どっちか死んだらイッテQ!打切り

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:08:12.29 ID:Eph97uKu0.net
思ってた通り、サポートついてたら誰でもできるとか言いたがるまんこが湧いててワロタ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:09:37.81 ID:MOf0CPXL0.net
エベレストに登るまでは終わらない企画

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:10:41.70 ID:hsNi5g6E0.net
最近神々の山嶺読んだけどオーバーハングの下でビバークしたりするんだろ?

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:10:54.90 ID:h7Ig1Eau0.net
電波少年的な
注目せざるをえない雰囲気

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:11:31.87 ID:f7X8syaa0.net
周りの登山家はTV局っていうスポンサーいるからいいな
登山はどれだけ援助してもらえるかで大きく変わるからな
途中苛ついてる部分あったが、TV向けにレポートしたり話してる所が凄い

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:11:50.52 ID:wWc/bMdp0.net
フジの27時間よりよほど面白かった

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:13:53.59 ID:Lg0CyGJa0.net
27時間テレビはグレートトラバース生放送でいいだろ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:15:50.46 ID:Pv+kcQ7T0.net
ウリナリのときにマッターホルン登頂部ってあったんだな
テストの段階でボロボロでマッターホルンを見ることもなく廃部になったようだが

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:18:02.05 ID:GSMMbn3oO.net
>>667
2004年の段階の女性登頂者な

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:18:06.36 ID:7nRPzO5h0.net
>>873
でもさすがにサタンと悟空、いやクリリンほどの差はないだろ
プロ(笑)の登山家とイモトとの間には

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:19:02.69 ID:6ipN95DN0.net
>>895
なるほど
ウッチャンの夢か

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:20:06.25 ID:pQdfsp7m0.net
しょうもない理由で叩いてる人はフジテレビ大好きのチョン君なの?

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:23:23.52 ID:jdfAyJRW0.net
>>689
おはまんこ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:24:10.76 ID:Eph97uKu0.net
まんこ共イモトに嫉妬しすぎだろ…w

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:25:18.70 ID:kB4TO/FI0.net
標高の高い所は体を慣らさせるために何日も同じ所を行ったり来たりするって
精神的にかなりきそうなのによく耐えられたよな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:37:14.17 ID:FfYKbGBl0.net
これカメラマンのカメラってよくあるどでかい肩に担ぐカメラ?
ハンディカムでも片手だけで登ってるんだからカメラマンのほうがすごいよな

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:38:17.37 ID:EAVWFhfC0.net
極地法なんて大金持ちしかできないからな。
ただこの方法なら難易度はかなり下がる。

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:39:53.49 ID:WguYnIdu0.net
>>808
雪山装備で10キロってくっそ軽いんだが
その重量だと個人装備ほとんどなにも入ってないぞ
ザックで1.5キロ
魔法瓶で1.5キロ
シュラフで2キロ
ガス缶1.5キロ
あとは替えの下着、靴下とかそんなレベルだと思う
下手したらガス缶も他の人に持ってもらってるかも

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:40:49.22 ID:QSpXRPH20.net
なんだこの嫉妬スレ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:41:55.53 ID:MI/zGsrR0.net
>>899
電波やあいのりどころかプロレスまで叩くのにこれだけ変なの沸いて不自然だからだろw

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:42:52.60 ID:Ugf3Zcbl0.net
>>897
そもそもイモトはエイドクライミングか極地法しかやってないんだから最前線でやってるキチガイとは比べられないだろ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:44:27.73 ID:WguYnIdu0.net
>>903
そんなENGカメラ持ってけないよ
見てないからわかんないけど竹内洋岳のカメラマンの人がいっしょに登ってるから
本当の高所はその人が撮ってるんじゃないの?
その中島ケンロウって人はもちろんすごい人

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:50:17.92 ID:89UOfMZc0.net
今はアルパインスタイルが主流なんでしょ?プロ登山家はそれで売ってる
極地法で金とゴミ撒き散らして登るのも登山なんだから良いだろ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:54:38.35 ID:zUcR508F0.net
マッキンリーてクレバスとか無い比較的に安全な山なの? 無知な俺に教えてくれ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:56:04.65 ID:y3P414dU0.net
>>911
作中にもでてたけどヒドゥンクレバスとかいう地雷原がある

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:56:08.74 ID:eCYWXIBf0.net
昔のイギリス隊やインド隊って凄かっだなって思うわ
今とは装備が段違いなのによく登れたよな、化け物かよ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:56:38.21 ID:xw72dm530.net
マッキンリーてどのルートでも雪崩で死亡やろ、すげぇな

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:56:46.01 ID:z6rrgUzz0.net
極地法ならある程度のトレーニングを積めば最高峰と呼ばれる山々を制覇できるとバレたのが良い事だ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:57:53.21 ID:kXWyIz1O0.net
アルパインだと現地にあまり金が落ちない
冒険登山家の登山はもちろん凄いけど
異常に極地法嫌うにもどうかと思うよ

登山にはスタイルやルートを時期を選ぶ自由度があって
それぞれ自分にあった登り方すればいいんだよ
こうじゃなければ登山じゃないなんて偏狭なものは持たなくていい

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 07:59:51.02 ID:Ugf3Zcbl0.net
>>911
クレバスはあるし雪崩もあるけど厳冬期とは違って大抵口開けてるし先行パーティのトレースたどれば落ちる事は殆どない
植村直己は厳冬期にヒドゥンクレバス(見えないクレバス)に落ちたとされてる

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:02:44.75 ID:z85/+J1J0.net
イッテQの最期はイモト遭難か

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:02:46.09 ID:PaJGJ3/w0.net
>>450
早く登れよ貧乏人

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:07:13.34 ID:0iHeuTNl0.net
登山家が新ルート作った!とか、1人で全部やった!とか
自己満全開のことやってるより、
一般人は一生行くことなんてない山の景色を
ハイビジョン映像で茶の間に届けてくれたほうが
100倍人気出るし、金集まるわな。
それにエンターテインメント調でもあるし。

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:08:51.45 ID:z6rrgUzz0.net
>>920
景色見るならヘリ使って空撮すれば良いと思うぞ
不細工な女やオッサンが映らない綺麗な映像を見られる

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:09:37.72 ID:tA/a4UDF0.net
役者やらせたりスポーツさせたり山登りさせたり小説書かせたり
そういう芸人の再利用っていうのかな
大変そうだよな

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:09:50.10 ID:zUcR508F0.net
>>912
>>917
なる。わかりやすい教えてくれてありがとう
クレバスて全部が目視出来ない危険なトラップかと思ってたわ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:11:58.32 ID:QSpXRPH20.net
>>362
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1437915132863.jpg

ええな
ジジイになったら登山やろかな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:12:22.98 ID:lCmp9xjw0.net
この番組リスク高すぎだと思うんだけど、どうなん?
俺の中のビビリ警報が最大音量で鳴ってる。

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:12:39.45 ID:Pv+kcQ7T0.net
>>924
ほとんど宇宙じゃん

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:17:30.14 ID:kXWyIz1O0.net
>>925
個人的には登山より普通のロケ(それが無茶ばかりだけど)で事故起こしそうだと思ってる
登山はお金かけてるし慎重にやってる
普通の企画はあまり治安のよろしく無い国とか行って無茶な事ばっかやってるし

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:18:20.54 ID:Qg7ghn5q0.net
金の力も大事だけど本人の元々の体質やら訓練やらも大事だよ
愚痴愚痴文句言ってる奴の内どれだけがイモト並に喋れながら登れるんだよ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:21:04.05 ID:084rp8/n0.net
イモトとロケ隊はプロ登山家でもないのに何故か極地法を否定されます(笑)
普通にアルパインなんてやったら死ぬから

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:22:14.34 ID:Pv+kcQ7T0.net
アコンカグアあと数百メートルで登頂断念できるサポート陣の冷静な判断力と
最も危険とされる下山をヘリで行うことによって安全面は保たれている
イモトがやや無茶しすぎるところがあるが

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:24:47.72 ID:7K/6kIf00.net
>>710
マジかよ。勇気あるな。お前が優勝だ。

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:26:24.02 ID:WHlXtfhF0.net
石崎とかいうデブもすごくね?

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:26:26.29 ID:kB4TO/FI0.net
オレは順応ってヤツで確実に心が折れる自信がある

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:26:45.45 ID:7K/6kIf00.net
>>79
全部丸投げで作るのは下請けだからなぁ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:36:22.06 ID:cx173GmR0.net
15kgの荷物背負って燕岳に登っただけで足が動かなくなった俺からすればお見事としか言いようがないな。

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:37:31.74 ID:rrorqFiS0.net
イモトをズルいとか金かけすぎとか
これで登ってもフェアじゃないとか言ってる登山家は全員クズだわ

言い換えれば「ちゃんと俺たちみたいに命の危険を冒せ」って言ってるようなもん
こんな考え方の時点で登山家になる資格はないクズ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:38:09.44 ID:0eQrx/Yo0.net
>>895
赤岳でボロボロだったやつなw
イモトならドーバー海峡も泳いで渡れそう

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:38:19.43 ID:awdiIWjv0.net
>>74
誰でもじゃないじゃん

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:39:08.96 ID:rlZshEQa0.net
プロ下山家のコメントは?

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:41:04.54 ID:QSpXRPH20.net
>>936
ほんこれ
リスクとった奴が偉いみたいな風潮アホらしい

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:41:21.60 ID:BA69Q1Mu0.net
普通にドキュメンタリーにしても通用するもんを、あそこまでおちゃらけさせて、最後はしっかり締めるというのはすごいな

誰でも登れるとか言ってる馬鹿は、想像力の足りないゆとりか?批判することしか知らないと将来泣くぞ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:45:30.28 ID:DnM+qGR60.net
>>936
イモト持ち上げてクライマーディスってる情弱叩くのは?

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:47:28.59 ID:7K/6kIf00.net
>>450
幼稚園児が良く遠足で登ってるぞw

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:49:42.20 ID:SNYeQ0LaO.net
ここで嫉妬撒き散らしてるやつって、未登頂かルート開拓を単独でやらなきゃ認めないみたいな論調だな
一部のプロ除いたら、無理だろ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:50:31.60 ID:UmJ/N2rX0.net
登ること自体より体調崩してるのにテレビ意識して喋りながら登ってんのがすごい
俺なら絶対終始無言になる

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:52:29.42 ID:/Gq3U0QX0.net
やっぱり評判いいのはドキュメンタリーなんだな

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:53:39.73 ID:M4soDb1G0.net
>>240
どうすんのこれ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:54:17.89 ID:SNYeQ0LaO.net
お腹痛かったのは、生理痛じゃないか?

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:54:18.66 ID:fTOCm/Rv0.net
イモトは飾りで機材抱えたスタッフとかの方が賞賛されるべきじゃないか?
まぁこれだけ金かけりゃ相当にハードルは下がるだろうが、そこは番組上仕方のないところやと思うで

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:55:14.94 ID:cx173GmR0.net
>>949
そこは本人もTVで言ってるからなぁ。今更って感じ。

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 08:56:29.43 ID:46rKhhRG0.net
>>936
貫田さんの講演会では石崎をべた褒めらしい
高地に異常に強く、高地になればなるほど他がバテていくのに石崎変わらず元気で鬱陶しいらしい
あと糞つまんない登山のドキュメントをあそこまで面白おかしく編集する腕に感謝してたそうだ

952 :951:2015/07/27(月) 08:58:30.01 ID:46rKhhRG0.net
間違えた
>>932 ね

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:01:15.75 ID:iTH2oYkm0.net
2時間全部登山だった?

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:02:41.21 ID:Q+/exXXm0.net
ケモメンは2000m野山すら登ったことがない人が多そう
想像で盛り上がってるのが哀れ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:03:34.37 ID:br8Pw2dG0.net
イモトもディレクターも登れるんだから、「人」は誰でもいいってことだろ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:05:31.86 ID:CSUNhEnr0.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 http://s-at-e.net/scurl/common-list.html
  
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者本人かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:05:34.54 ID:cvriczTs0.net
すんげーなぁ
バラエティ超えた事してるなしかしw

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:05:56.49 ID:9pye9FRd0.net
>>944
しかしそういう極一部の存在があるにも関わらず、それが世間一般で認められてるかっていうとそうでもないからな
本当にすごい人より、すごい人の真似をしてる人のほうが評価されてしまうことには疑問が残る
まぁ登山に限らず世間ってそういうもんだし仕方なくはあるんだが

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:07:11.74 ID:EQpafSTU0.net
でもこいつ大したことやってねーよな
周りのスタッフが優秀なのである

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:15:51.22 ID:uEWB5a1U0.net
>>954

2000mつったらゆうちゃんも登ってるし

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:16:02.21 ID:BA69Q1Mu0.net
>>959
脚色あるにしても、あそこまでできるのはすごい
スタッフもいい誤算だったろうな

そこまで言えるお前もある意味すごい
痛いという意味でw

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:17:18.81 ID:19Om15ta0.net
同じぐらいの条件なら誰でも登れる
その条件を整えた全ての関係者が偉い

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:21:22.58 ID:IkR5EnGL0.net
>>944
まあ植村直己越えたとか言ってるやつとかいるから

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:26:36.89 ID:/5TDyvoO0.net
>>959
だっさw

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:28:36.50 ID:MmCFoQCx0.net
イモトとスタッフがグダグダ言い合うのが面白かったな
漫画読みながら流すのにピッタリだった
まえに他の山登ってる時とは演出が違う感じがしたわ
まえは全然面白くなかったし

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:38:46.15 ID:oboV/JBV0.net
誰かが出来たことを後追いするのは冒険でもない
ドーバー海峡だって最初に泳いで渡った人はすごい!
あとからいくら時間を縮めたって先駆者を超えることはできない
エベレストは地元民が最初だったのだろうが
ヒラリー卿と最初に無酸素で登ったメスナーぐらいなもんだな
評価できるのは

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:46:57.62 ID:3slAX86h0.net
>>240
K2 死亡率23%
アンナプルナ 死亡率38% ←別名「キラーマウンテン」

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:47:13.02 ID:y2ar/iXj0.net
整" 形した女は将来結婚する旦那も整" 形してたり年収300万程水増し申告してても許せるの?

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:47:48.13 ID:NHHH+0A30.net
2度登頂したスタッフはすごいな
1度に2度登頂した人っているのかなぁ。
天候の条件も重なるし、かなり奇跡的だと思うんだが、、、

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:48:51.86 ID:MKJZkygm0.net
>>959
寂しいの?(´・ω・`)

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:53:37.75 ID:ANcUVFx20.net
K2とアンナプルナは覚えた
他に同じくらい危険な山ある?

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:54:12.15 ID:XtQustPf0.net
エベレストよりマッキンリーの方が難易度高いんでしょ?
エベレスト登頂成功してもイモトは「ちょろかったw」って言って終わりそう

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 09:56:29.75 ID:xfo6UJ8W0.net
おれも装備揃えてこの前山デビューしたからマッキンリー登ってやる

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 10:01:48.70 ID:duqYCxlL0.net
登れないし登りたくないからテレビで見せてほしい
そんな願いを叶えてくれた逝ってQありがとう

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 10:03:36.55 ID:dWCHju9J0.net
世界の果てで逝ッテQ!

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 10:03:48.69 ID:0eQrx/Yo0.net
あのC3に10日間滞在して食料尽きて下山して来たグループいたけど
金と経験があってもダメなんだな
貫田さんと角谷さんがいるかいないかの違いかな

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 10:05:13.17 ID:TU3jiLdF0.net
スタッフがすげえわ
イモトは最悪リタイアしても番組は成立するけど石崎とかがリタイアしたらただのお荷物だからな
イモトと違って強化に金使ってもらえなさそうだし

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 10:05:31.87 ID:LQ1ArAUh0.net
帰りはヘリで帰れるの?

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 10:12:06.36 ID:cXUOCj7H0.net
>>56
>>193
バカって「ぶっちゃけ」好きだな

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 10:13:30.03 ID:otgsnFCR0.net
先月に筑波山登ったんだがくっそ辛くて泣きそうだった 登山キチは頭おかしいんじゃねえの

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 10:22:14.84 ID:IWASokqY0.net
イモトアヤコのマッキンリー登頂を
好感した上げきてる〜

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 10:23:04.12 ID:6MkgjRGh0.net
一番すごいのはカメラマンだろな

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 10:36:16.67 ID:ntJDCbbE0.net
マジですげえ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 10:40:53.16 ID:RjjTbGYI0.net
登山企画最初の石崎Dは口だけの駄目駄目ポジだったのに
最近は山頂近くなのに元気過ぎてウザいDになっていてワロタ山馴れしすぎw

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 10:48:10.41 ID:XtQustPf0.net
>>978
マッターホルンはヘリで下山を条件に登らせてもらってたけれど
どこの山だったか下山の時に「難所とか見どころは登りが全部もっていく。下りもけっこう大変なのに使える映像が少ないから、下り嫌い」みたいなこと言ってたはず
貫田さんや角谷さんその他スタッフ含め、イモトには経験を積んでもらうために自分の足で下山させたいんじゃないだろか

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 11:09:51.61 ID:sXOBshJ/0.net
すげぇなイモト
企画とはいえ登る気持ち、その場のリアルな景色は見てるわけで
いい経験してるな

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 11:24:00.21 ID:/BTg4E9/0.net
>>927
出川が外国でポンコツ装置に乗る系とか

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 11:25:54.60 ID:/szNhYVo0.net
金があれば誰でも登頂できるぞ
別にそんなにすごいことではない

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 11:54:37.41 ID:iXJRXhpp0.net
俺には出来ない
どんなに鍛えても出来る気がしない

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 11:58:42.03 ID:pyknR9Fx0.net
>>988
その金はイモトが過去に登山や訓練で結果を出したから集まってきたもの
「口・だ・け・の・無・能・者」にはその金は集まってこないんだな〜これが

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 12:04:25.40 ID:0eQrx/Yo0.net
田中陽希だったらコースタイムどのくらいで登るんだろ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 12:12:47.38 ID:P+Bwt8cX0.net
ここは登山料とかあんの?いくら?

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 12:13:19.26 ID:7K/6kIf00.net
>>327
赤ちゃんから死にかけのババアまでも含むからな。3%ぐらいには入ってるだろ。

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 12:18:09.70 ID:0oK8wcz00.net
まーたアルピモメン湧いてんのか

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 12:20:30.90 ID:0eQrx/Yo0.net
>>994
嫉妬はケンモメンの原動力だからな

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 12:37:16.55 ID:c+FSF9Xh0.net
カップヌードル食いたくなった

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 12:41:14.83 ID:/szNhYVo0.net
>>990
だから金さえあればできるって言ったろ?
山登りなど金さえあればどうということはない

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 12:44:01.80 ID:4op9vPwB0.net
>>997
世の中金を集めるのが何より大変なんだが

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 12:48:45.44 ID:pyknR9Fx0.net
>>997
だからさ「無・能・者」は登る前に振い落されるんだな〜これが

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 12:49:17.53 ID:0eQrx/Yo0.net
来年こそエベレスト

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200