2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イモト マッキンリー登頂成功 [809488867]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 21:47:24.53 ID:FlmOlNTd0.net ?2BP(1000)

イッテQ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:16:53.49 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>581
鍋割の親父か

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:16:59.53 ID:mhoOeFA30.net
登山のカメラマンって専門家だったり若手登山家の登竜門で
難易度高いところほど、有望な登山家がカメラマンやるって聞いたけど

今回のカメラマンも有名な登山カメラマンか将来有望な人がやったんじゃないの

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:17:27.98 ID:I28PNi370.net
金と時間とサポートがあれば誰でも達成できる
それって日テレで毎夏やってる奇祭の企画と同じじゃ…

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:18:43.51 ID:OJFADZ+T0.net
>>586
番組スタッフじゃなかったか

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:18:47.94 ID:ntodPnyp0.net
又吉は文学界に恩を返してるというか
本の紹介をして売り上げをうpさせたりして
作家の中にも仲間を作ってるけど
イモトはどうなのかね
山岳会に何かを還元してるのかい?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:19:09.72 ID:PcXtaLOu0.net
>>82
うちむらよ うちむらよぅ
もういいか もういいかうちむらよぅ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:19:12.91 ID:2HFjURwPO.net
うんこ捨てたとこに植村さんがいたりして……

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:19:15.41 ID:BPk1Km5T0.net
>>577
冬富士 あれまじやばい

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:19:24.09 ID:6vvwLhgX0.net
>>587
いや、できない。

イモトは相当素質がある。
それに高山病に対してもかなり強いと思う。
普通はまず無理

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:20:08.35 ID:mhoOeFA30.net
誰でも可能とたとえ仮定しても
マッキンリーとかだと雪崩来たらどんなスタッフが優秀でも死亡だよ

イモトのスタッフがいくら有能であろうと
死亡する可能性がある事を平気で出来る人いる?

ほぼ事故のないバンジージャンプだってお前ら出来ないだろ?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:20:35.14 ID:RMW6zM9k0.net
>>582
はいお薬増やしておきましょうね〜

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:20:55.79 ID:CNl10B0e0.net
山岳会とか爺の既得権の固まりの組織みたいなイメージしかない。

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:21:14.02 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>586
写真や動画撮る技術と登山の技術は全くの別物だから
両方で高い技術持ってるやつが特殊だから重宝されるだけの話
平出という登山家がいまとても重宝されてるが、彼は日本有数の登山技術を持ちながら動画撮るのも上手いという特殊な人物

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:22:36.53 ID:5wrlAiiJ0.net
>>589
又吉の会見を見れば申し訳無さそうにしていました
本人は文学が好きで読んで書いていたのに
金の匂いを嗅ぎつけた吉本、吉本の親会社は民放と大手広告代理店
出版不況に喘ぐ業界の思惑が重なり芥川賞受賞と絶賛の報道となりました。

イモトは権威のある賞を怪我したわけではないので
悪質度は芥川賞をとった芸人でしょう
金が動いて外堀埋められたら本人も逃げられないでしょうけど

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:23:06.55 ID:GfkcZc4Q0.net
>>588
番組スタッフの仕事じゃねえよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:23:35.31 ID:qMTcEHtQ0.net
>>594
給料見合えばやるよ
今の仕事も死ぬ可能性結構あるし

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:24:07.23 ID:i8nTXW4U0.net
これだけ人と金かけてプロに管理してもらえば体が弱い奴じゃ無ければ誰だって登れる。
現にスタッフの女とかも普通に登ってるわけだし。

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:24:09.96 ID:5wrlAiiJ0.net
>>596
エスタブリッシュメントの集まりですしね
清掃登山で橋本龍太郎に戦いを挑んだ野口健の話が好きです
http://www.ewoman.co.jp/winwin/59/1/17

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:24:12.32 ID:G6MAo0Pq0.net
金をもらっても8000メートル登山って無理な話だわ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:24:14.34 ID:up2ZyCzR0.net
>>298
金があっても体力と気力がないと無理

少なくともアスリートとかじゃない普通の女でここまでの体はれる奴はいない
風呂に2週間入れなくてその辺で糞をするってだけでも無理

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:24:36.68 ID:QTemxTQX0.net
>>599
あの人番組スタッフでもないのににしおかすみこやってたのか…(困惑)

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:25:04.12 ID:DsWuy0Di0.net
でどっかでこの映像みれないの?

607 :的井 圭一 【東電 70.1 %】 (帝国中央都市):2015/07/26(日) 23:25:05.20 ID:diaa14AH0.net ?PLT(15073)
sssp://img.2ch.net/premium/1051729.gif
>>594
アクティブケンモメン的に死なないような『遊び』なんてつまんないだろ
死ぬ可能性があるから真剣になれる

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:25:13.87 ID:sstE7pZg0.net
>>589
又吉はあくまで趣味であり副業
イモトは芸能人としての仕事の範囲内、好きで登ってるわけじゃ無い

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:25:50.47 ID:e985jFLX0.net
野口のコメント待ち

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:26:09.58 ID:hbaueAkd0.net
ヤバない?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:26:30.11 ID:bNG3p3xU0.net
今回登ってた角谷道弘って、これで五大陸登頂達成じゃん

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:26:30.62 ID:W28Y3pFv0.net
イモトという神輿があるからこれだけの人材集められるんだよ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:27:12.19 ID:mE4gkVQ/0.net
誰でも登れると言ってる奴は番組見てないのか?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:28:08.50 ID:DQOkq5Ua0.net
>>32
ワロタw

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:28:13.10 ID:aEGulmX/0.net
登山カスの民度バレちゃうから赤い奴はいつまでも嫉妬してないでそろそろ黙ろうか

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:28:23.63 ID:6W/2vtqx0.net
夏休みだなぁ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:28:27.20 ID:bNG3p3xU0.net
>>613
2時間に編集してしまっているのも、簡単なように見せてしまっているのかもしれんな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:28:46.04 ID:YFgab5sO0.net
>>612
金があれば誰でも登れるって意見が多いけど、その金を集めてるのがイモトなんだよなぁ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:29:30.17 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>604
バルトロ氷河トレッキングの婆さんでもそのぐらい余裕やで
ネパールのトレッキングなら村々繋いでいくが、パキスタンあたりだと何週間も人家ないしな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:29:43.81 ID:eGSKWIL70.net
本当にお前らいつも口ばっかりだな
金あっても高山病で下山しそうだわ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:29:55.02 ID:GyYd04GC0.net
イモトと一緒に登った人達は有名人なの?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:30:34.32 ID:LifZjBaY0.net
お前らテレビなんてみてんのか

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:30:37.13 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>618
違うよ。金集めてるのはテレビ局だよ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:30:45.45 ID:zF0hhS9H0.net
槍くらいまでは俺のほうが凄いって言ってるやつたくさんいたなw

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:30:54.89 ID:Yoft4zE80.net
>>540
だから怖くないのか

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:31:31.56 ID:F1nsxvvC0.net
で?

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:31:52.99 ID:YFgab5sO0.net
>>623
アスペ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:32:16.79 ID:ntodPnyp0.net
>>598
嫌儲でみたレスだが
芥川賞なんてのは文芸春秋という会社がやっている賞レースに過ぎないと
俺たちは芥川賞に権威があると思わされてるだけでフェアな選考が絶対的になされるわけではないと
一企業がやってる企画だから儲かるほうがいいよね、露骨すぎると客はなれるけど
ボクシングみたいに判定の基準を明確にしてるわけじゃないし

登山は上ったことがすべてじゃないの?そこにジャッジする人はいないよ
ヘリで登頂まで行ったとしてそれでも頂上まで行ったことに変わりはない
認めるか認めないかは個々人で

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:32:54.73 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>627
何で?イモトに個人スポンサーがついてるわけでなく、テレビ局の仕事としてやってるだけじゃん

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:33:24.98 ID:6vvwLhgX0.net
イモトが前に上ったマナスルは死亡率17.85%の山。
仕事なら普通は登らせない。

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:34:16.21 ID:gM9obldT0.net
高山病を体験してくることをお勧めする

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:34:19.48 ID:3o6bPZFv0.net
顔面凍りついてまで登る度胸もない癖に上から目線とはさすがケンモメンだな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:34:44.75 ID:PBdar6pG0.net
挑戦が成功するごとに手越に抱いてもらえる可能性が微粒子レベルで存在する・・・?

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:35:02.68 ID:4ssu7ZJU0.net
予算どんぐらいなんやろ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:35:12.33 ID:sAnV9CTT0.net
未踏破の山ってヘリでビューンと山頂まで飛んで縄梯子降ろしてハイ踏破とかできないの?
調査・研究のためならそんなんでも別にいいと思うのだが
人力で登らないと未踏扱いになるんかな

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:35:21.01 ID:ItaPuGRv0.net
NHKのBSでやってるグレートトラバースとかグレートサミッツも面白いよな
登山番組はなんでか知らんけど面白い

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:35:48.58 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>628
高所登山はジャッジされてるんだが
登頂したか否かは厳密に判定される。ネパールには判定の専門家もいる
難易度の高い登山行為(イモトには全く無縁の話だが)に対しては評価が行われ、国際的に権威のある賞も贈られる

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:36:12.06 ID:PLGU+mYF0.net
極地法がなんとかこんとかなんだろ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:36:18.87 ID:gXELKJ4O0.net
くそつまらん番組か

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:36:53.26 ID:GzDXBKTw0.net
企画に人気がでなけりゃスポンサー(金)なんか集まらないの
これだけ企画が続いてるのはイモトの力も無いと無理なの

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:37:02.21 ID:YHsFiXGj0.net
>>629
イモトというかイッテQという番組だから金が集まるというのはあるな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:37:14.48 ID:yqHBAulm0.net
>>632
こうやって叩かれてるうちはまだまだ安泰だよ
ここ逆法則だから

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:38:04.38 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>641
騙されて見る馬鹿がまだまだいるからな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:39:06.30 ID:ItaPuGRv0.net
プロ名乗ってるわけでもないしプロを否定するようなことも言ってないんだから
イモトを叩かなくてもいいのに

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:39:26.70 ID:RMW6zM9k0.net
ID:Kdtf6jSQ0

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:39:28.93 ID:za3OVuWs0.net
金積まれても死ぬ可能性あるし絶対やらねーよ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:39:33.08 ID:zF0hhS9H0.net
>>641
イッテQの登山企画は特にスポンサー受けいいらしいからな
数字も取れるし

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:40:10.25 ID:BROwjmO40.net
今回ポーター無しで自力でソリ引いていったんだろw
高山病に悩まされながら
金も貰っても御免こうむる

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:40:19.83 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>645
お仕事お疲れさん

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:41:38.54 ID:+/GCkqbU0.net
さすがこれはヤラセ効かないだろ
エベレストもあれだけ喋りながら登れたら凄い
死んでも伝説になるだろうけど

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:42:02.20 ID:YHsFiXGj0.net
>>643
別にイッテQはイモトが何か達成したという企画だけで成り立ってるわけじゃないからな
あんなの番組のほんの一部だ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:42:32.06 ID:Ihk4Auq80.net
確かに27hTVはクソつまらんかった
もう何の目新しさも無いしやめればいいのに

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:42:43.44 ID:egVQ9+U+0.net
>>649
あなたが今まで登った海外の山で一番難しかったのってどこ?

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:43:04.50 ID:6vvwLhgX0.net
>>644
まぁ、登山家からしたら次からスポンサー取りにくくなるんじゃないかとか
登頂の格が下がるんじゃないかとか、内心失敗してほしいとは思ってるだろうね。

実際は、イモト本人のすごさに、荷物を持ったりなどのサポート、ルート工作
季節や天候の見極めなど数々の要素で登頂難易度を下げたりしているってのは
もちろんあるんだけどね。

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:43:31.55 ID:+/GCkqbU0.net
>>458
植村直己は単独で登ったんじゃないのか?

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:43:58.75 ID:56n0yb9Z0.net
登って降りるまでが登山です
登るより降りる方が難しい
これをクリアーしないと成功とはいえない

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:44:40.64 ID:CunLyDSE0.net
個人的にやったんならすごいけどね
番組のサポートありきだろ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:45:13.62 ID:LNLSvryh0.net
やっぱり番組見て無いな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:45:33.67 ID:YFuCU4a80.net
イモトすげーな
どこを目指してんだ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:45:56.95 ID:ItaPuGRv0.net
日テレはたしか早稲田の山岳部出身者がいるんだったかで登山ものが多いらしい
あとNHKは山岳班があって4年ぐらい前にハイビジョン機材を持ってエベレストにのぼってて
これもすごいなあって思ったわ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:47:06.12 ID:ZRCiQ8hJ0.net
あんなツライ思いして登山してんのか
イモトは仕事だから分かるが、趣味でやってる奴等ちょっと頭のネジ外れてんな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:47:38.57 ID:M/lzPFhU0.net
普通にイモトすげ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:49:06.90 ID:13rhOKaL0.net
危険な仕事でも事故のリスクを減らそうとするのはテレビ番組じゃ当然でしょ?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:49:19.67 ID:r9V+Oazm0.net
毎度のごとく、一番すごいのはカメラマンってオチ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:49:22.63 ID:2HFjURwPO.net
カップラーメンはさぞ美味かっただろうなwww

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:49:24.50 ID:WH55QIWP0.net
>>240
下山はヘリなんだし、いもと余裕なんじゃね?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:50:32.66 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>240
小松ちゃんいつ死んだの?出鱈目書くのもいい加減にしろや

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:51:13.86 ID:84xkjL9Z0.net
野口に関してはマッターホルンの時も噛みついてたがイモトのかわし方が面白かったな
https://twitter.com/kennoguchi0821/status/252397794810265601
野口「えっイモトさんヘリで下山したんですか(笑)それは登山じゃないなあ」
イモト「私登山家ではないんで^^;」

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:51:15.35 ID:7BsQ1DZ10.net
>>654
無い無い
あれだけ周りを最強チームで固めてやってんだし
嫉妬する登山家は登山家じゃない
イモトの体力がすごいのは認めるけど山登り好きな人はあの番組見てもつまらないでしょ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:51:26.41 ID:bNG3p3xU0.net
登山家、山岳ガイド
貫田宗男(マッキンリーは3回目) エベレスト2度
角谷道弘(マッキンリーは初登頂) エベレストを含む8000m峰3座
奥田仁一 エベレストを含む8000m峰4座に登頂

若手クライマー
中島健郎(2日連続アタック)、三戸呂拓也、中村俊啓、飯田祐一郎

医者
榊原嘉彦(マッキンリー登頂歴有り)

技術チーム
石井邦彦 カメラ(マナスル登頂)
門谷優 カメラ(マナスル登頂)
廣瀬あかり 音声(マナスル登頂)
制作チーム
石崎史郎D(キリマンジャロ、マナスル登頂)
小野寺健D(マナスル登頂)
藤野研介AD(マナスル登頂)

芸人
イモト


俺には無理

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:51:37.06 ID:qMTcEHtQ0.net
>>240
カメラ持って単独登頂とかするわけねーだろアホか

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:53:06.94 ID:5wrlAiiJ0.net
>>663
日本のマスコミは危険な地域で取材しないからなw下請けに行かすかフリーからネタを買う
対策を万全にしても事故はつきものだし
タレント1人死のうが制作会社が死のうがたいしたことないでしょう

テレビ朝日で子供のタレントがヘリウム吸って事故起こしても検証もされないし
事実隠蔽したまま有耶無耶にして終わりました
タレントは消耗品です

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:53:38.17 ID:4I9hNXPZ0.net
イモトが登山家でないというのは正しい
野口はただのお馬鹿

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:53:41.87 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>670
チーム栗城がビミョーに紛れ込んでてワロタ
金の臭いのするところに必ずいるのなw

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:54:11.65 ID:hbaueAkd0.net
>>670
マナスルって致死率高いって聞いたんだが・・・

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:54:23.80 ID:lsa4qqKg0.net
イモトかスタッフ何人かは山で死にたいとか考えてそう

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:54:59.70 ID:Kdtf6jSQ0.net
>>675
チーム栗城はマナスル登頂なんかしてないから
詐称

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:55:19.22 ID:6vvwLhgX0.net
>>669
まあ、イモト本人には登山技術ないからね^^;

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:56:03.35 ID:xJ+eAh6H0.net
までヘリとか言ってる奴は見て無いのが丸分かり

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:57:17.64 ID:7BsQ1DZ10.net
>>131
そりゃノーマルルートの話だろ
新進気鋭のクライマーは未踏のルート開拓したり6〜7000m級の未踏峰登頂したりしてる

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:58:42.33 ID:rE2+o+H70.net
>>654
登山歴30年以上で海外の山にも遠征してる
けど普通に「おお、すげーな」と思って
見てるよ。極地方とかシェルパいるから
とか言ってる奴は何もわかってない。
金あってもイモトが根性なしなら登頂
できないからね、あれは。あの領域は
精神力がないと登れない。行った人はわかる。
大体野口はメスナーから「お前のは登山
じゃない。単独無酸素登頂だけしか認めない」って言われたらどうすんだよ。
自分の足で下りなくてはダメだとは思うが
登るまでのアプローチ方法でケチつける奴は
ろくなもんじゃない。

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:59:18.72 ID:KjchShFS0.net
>>240
是非冬季K2登って華々しく散ってほしい

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:59:28.77 ID:ItaPuGRv0.net
>>668
プロ登山家の誰だったかが野口はシェルパ使いまくりだから
プロとは言えんみたいなdisをネットで見かけた記憶がある

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/26(日) 23:59:44.95 ID:YHsFiXGj0.net
野口ってのは器小さいな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 00:00:23.09 ID:SexcVP+g0.net
>>674
門谷優と廣瀬あかりだね
どっぷり浸かってると言うより、金で雇われて、最後は逃げただけにも見える

門谷優
アンナプルナでは栗城を叱責して下山させる

廣瀬あかり
エベレストの生中継で酸素ボンベ使用について栗城に尋ねたところ、なぜか半ギレされる

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200