2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デキる男は使っている「マイナス検索」 [837857943]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 14:57:42.64 ID:QO6O9CDb0.net ?PLT(12000) ポイント特典

■1、filetype:pdf検索
検索エンジンでキーワードを入力し、さらに「filetype:pdf」と入力します。例えば、「大学生 filetype:pdf」と
検索すると、大学生というキーワードが含まれたPDFファイルのみが検索結果に表示されます。
PDFでまとめられた情報は内容が掘り下げられているため、論文や本格的な勉強にも活かすことができます。

■2、マイナス(A ?B)検索
検索エンジンでキーワードを入力し、「AからBを抜いた検索結果」を表示させることが可能です。
例えば「大学生 -東京大学」で検索すると、東京大学というワードが入った内容が検索結果から除外されます。
「大学生-http://matome.n aver.jp/」と検索すると、NAVERまとめのサイトを除外した検索結果が表示されます。
毎回、同じサイトばかり情報をみがちな学生には便利な検索手法です。

■3、図書館
図書館は情報の宝庫です。図書館を巡り、書籍のタイトルを眺めながら、興味を持ったものを
手に取ってみましょう。情報を集めて、自分の世界観を広げるには最高の場所です。とくに大学生のうちに行ける、
大学の図書館は積極的に利用してみるといいでしょう。

■4、古本屋
古本屋は、書店や図書館とは一風変わった書籍の並びになっており、それだけ違った情報を集めることが
できます。実用性のある情報を求める場合は、今では通用しないノウハウ本を買わないようにしましょう。
東京近辺の学生なら、古本の街とも言われる神保町に行ってみるのがオススメです。

■5、コンビニの書籍
コンビニに置いてある書籍に注目してみましょう。コンビニに置いてあるハウツー系の書籍は、
情報が分かりやすく、楽しく、そして深く掘り下げていて大学生向きでとても有益です。書店と比べて
棚に置ける本に限りがあるため、それだけ厳選されています。値段もお手頃なものが多く揃っています。

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150727/Mycom_freshers__gmd_articles_16741.html

総レス数 94
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200