2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府「なんで女性を管理職に登用しないの???」企業「能力が低いから」 [777352723]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:38:07.88 ID:aJT8og740.net ?2BP(1000)

経済財政白書
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je14/h02-03.html#h020303

●女性の管理職比率の低さの背景

女性の潜在的能力を今以上に社会で活かしていくためには、女性の労働参加の促進という量的拡大に加え、女性の管理職登用等の質的な変化も重要である。
そうすることによって、適材適所が徹底され、長期的には生産性、ひいては実質賃金の上昇につながる可能性がある。

主要国における就業者、管理職に占める女性の比率をみると、日本の就業者に占める女性の比率は他国並みであるが、管理職に占める女性の比率は国際的にみて非常に低い水準にある(第2-3-20図(1))。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je14/img/hz020320.gif
管理職に占める女性の比率を役職別に分けて確認すると、いずれの役職も上昇傾向にあるが、そのペースは非常に緩やかで、2013年における課長級以上の女性の比率は7.5%にとどまっている(第2-3-20図(2))75。

我が国の管理職に占める女性の比率が低い理由として、「現時点では、必要な知識や経験、判断力等を有する女性がいない」を指摘する企業が最も多い(第2-3-20図(3))。
この背景としては、将来の管理職候補になる総合職に就いている女性の絶対数が男性に比べて少ないこと等が指摘されている。
また、「将来管理職に就く可能性のある女性はいるが、現在、管理職に就くための在職年数等を満たしている者はいない」、「勤続年数が短く、管理職になるまでに退職する」という回答も多くみられる。
これらに関しては、女性の幹部候補者としての計画的育成が広がり始めてから日が浅いこと、子育てに伴う離職のため平均勤続年数が男性より短いこと等が指摘できる76。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:38:27.72 ID:Lo92QGEb0.net
株価が下がるから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:38:40.01 ID:GNhHlGpW0.net
ヤクるから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:39:18.51 ID:69VFLH9U0.net
結婚で退職するか一線退く奴多いしな男と比べて

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:39:24.69 ID:di0pI9RD0.net
結婚したらいなくなるから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:39:32.07 ID:k/iKPtG80.net
あれだけ優遇しても1:1の男女比にならないくらい女は劣ってるからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:40:22.61 ID:OTuzf/e70.net
自民党って女が全員上目指してるとでも思ってんのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:40:29.54 ID:3slAX86h0.net
感情に左右されすぎて組織を崩壊させかねないから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:40:49.35 ID:/vDRRA/v0.net
女性で有能なのはオッサン化してるのは確か

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:41:05.17 ID:qW6jWQmlO.net
やるにしても20年くらいの準備期間がないと社会はもちろん教育機関や女性の意識が変わらないから失敗する
政治にやれと言われて出来るような環境が構築できてないことを政治家は理解できていない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:42:26.71 ID:XHaheKuI0.net
まず議員の半分女にしたらいいんじゃないすか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:42:38.83 ID:o5a7pctA0.net
優遇で喜んでる人見たことないんだけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:43:02.11 ID:dvsix0vZ0.net
バカだから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:43:03.80 ID:7DxQmWJh0.net
男に働かせて楽にゆるく行きたいから
上昇志向高い女少ないぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:43:14.28 ID:J5PnH95R0.net
オボるから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:43:33.93 ID:Pv+kcQ7T0.net
じゃあ小渕優子を総理大臣にしてみろよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:43:59.57 ID:8tVywIQX0.net
ドイツでは無理やり女性を役員にさせられて業績ダウンの会社続出だからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:44:25.12 ID:w8l8A0G/0.net
女の子に政治や経営は絶対向いてないと断言できる
元来がその場のものしか見れない低次元の思考なので、大人しく家事育児やらせとくのが幸だろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:44:25.19 ID:9hD/StXq0.net
自民党の女性議員を見れば判るだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:44:29.63 ID:wOYRZHB00.net
日本の女って弱いんだよ
部下引っさげってマネージメント出来る奴は少ない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:46:05.45 ID:aEZm2Hwf0.net
男はうまいこと自殺してくれるからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:47:03.52 ID:BhoS9YPk0.net
>女性の潜在的能力を今以上に社会で活かしていくためには、

なんで潜在的能力がある前提で話進んでんだよ
マンガじゃあるまいし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:47:08.69 ID:95jttkLb0.net
政府「企業の女性登用を義務化するわ。」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401772456/21

21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/06/03(火) 14:17:49.00 ID:EIJ5b2xI0
自民党の国会議員

男性比率 93.7%

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:47:57.29 ID:qoKMMna/0.net
女と仕事したら分かるけど自分の機嫌をもろに外に出すからな
死んで欲しくなる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:48:31.13 ID:mnX95qm60.net
意外とジャップ企業って優秀だね!
アメリカって無能なんじゃね?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:49:07.85 ID:wOYRZHB00.net
日本の場合まんこ登用しても産休制度が充実してないから結婚しない辞めるかの二択になる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:49:19.20 ID:xUEIRzK80.net
情緒不安定だからな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:50:27.82 ID:uxlsttde0.net
人事は採用の段階では女の方が優秀という評価をしているはずなのにおかしいな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:50:37.45 ID:aexHAPQO0.net
すぐ感情的になる女は社内政治ばかりの大企業幹部にはなれない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:51:11.90 ID:J5PnH95R0.net
女性を社会進出させれば労働人口が増えてGDPが増えるとかいう単純な思惑なんだろうけど成長産業がない日本でどこが引き受けるんだよアホ自民 風俗を成長産業にでもするのか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:51:41.25 ID:PaumzoQT0.net
そもそも管理職でバリバリやろうと思って仕事してる女は優秀だし、管理職までしっかりいってる

そういう女性が正当に評価されないのは問題だけど、結婚したらすぐ辞めようとか思ってる女をわざわざ評価する必要は全くない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:51:47.79 ID:q9SlUnS+0.net
なんでかな、なんでかな
なんでマンカスくいさいんかな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:52:18.53 ID:q57fQ3yC0.net
女は派閥作って陰で悪口ばかり
嫌な仕事を平気で押し付けるからな
女が使えないのは確か

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:52:57.77 ID:LiMC87Iv0.net
冷静に会話できないからな
引き継がせた顧客のミスを代わりに丸く収めると言っても余計なことしないでだもの

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:54:41.40 ID:4Y8cLaLr0.net
女で出世するのってヒステリックで感情隠せないようなのばっかじゃん
理系方面でもどっかのすごい人がが女はすぐ泣くから
使いたくないみたいなこと言ってたし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:55:02.72 ID:vPF+J77d0.net
生物としてあきらかに男女に能力差があるんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:55:05.14 ID:Mj0Ero4b0.net
>>9
これ
多くの女は女を捨てたいとは思っていないし、同性である女(親親類友達はもちろん、同僚後輩まで)も女には女らしくいて欲しいと願っている。
気の強い女を嫌がるのは女自身。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:55:47.01 ID:aexHAPQO0.net
底辺労働者としては無能な男よりも無能な女のほうが優秀
なんだかんだ文句たれながらも真面目にやるからな

でも高給な仕事になればなるほど感情優先の女には向かなくなる
これは子を産んで守らなければならないからしょうがない
日本の高給な仕事は全ておっさんの権力争いが絡むから女が入っていけないのもしょうがない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:56:07.41 ID:YxTiRPny0.net
女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行
 
ノルウェーは首相と財務相が女性であり、女性登用先進国として知られている。
ノルウェー経済界で最も重要な役職といわれている雇用主組合(日本の経団連に当たる)と
労働組合連合会のトップも女性だ。03年の会社法改正により、上場企業の取締役会における
女性の割合を40%以上とすることが義務づけられたことが、女性登用が企業に広がる契機となった。
 だが、女性登用の成功例として取り上げられている一方、副作用のほうが大きかったという指摘もなされている。
米・南カリフォルニア大学のケネス・アハーン助教と米ミシガン大学のエイミー・ディットマー準教授は、
ノルウェーの40%割当制について実証分析を行った。対象は01〜09年の上場企業248社。
 まず、03年に40%割当制の導入が決定すると、対象企業の株価は大幅に下落し、
その後、数年間で女性役員比率が10%増加したことで時価総額は12.4%下落したという。

 企業のモラルハザード(経営倫理の欠如)も招いた。確かに上場企業の取締役会は女性役員が
40.7%を占めているが、数合わせのために女性の社外取締役を増加させる事態が横行し、
実際に経営に携わる女性役員は6.4%にすぎないともいわれている。

http://biz-journal.jp/2014/09/post_5954.html

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:56:11.02 ID:sLdtlDWC0.net
能力が高い女がいるのは確かだけどそれをかき消すほど無能まんこが多すぎるだけ
大卒まんこ=中卒男
これくらい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:56:23.56 ID:d/4KFAuW0.net
平日の昼間から2ch出来る優秀なチョンモメン
無能なマンコを叩くの巻

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:56:36.26 ID:82nFg7KN0.net
女上司はその日の気分によって理不尽に不機嫌だったりするからやりづらいんだよなぁ、

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:56:43.91 ID:RAEsWgXe0.net
まんこと同じでガバガバだからすぐ漏れる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:57:35.95 ID:3hOXgpJW0.net
女も管理職なんて望んでるやつ少ないだろ
お気楽なルーチン仕事こなして定時で帰って適当な男捕まえて30歳前に専業主婦になるのが夢みたいな女の方が多いだろ?
まったく俺の想像でデータも何もないけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:57:42.06 ID:yxDrcI5/O.net
有能な女性が有能な男性と、無能な男性が無能な女性と同等の評価がされる社会が理想的
無能な女性を女性という理由だけで管理職につけるのも性差別だから

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:57:49.59 ID:uGf6FhZv0.net
向いてない奴やりたくない奴を無理矢理やらせてもいいことなんか絶対にないよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:58:14.13 ID:emf7qv980.net
この社会で女が管理職になるってことは、男性化しなきゃダメってことですし
そんなの無理やで
男性化したってろくなことないし、女性本来の力も失われる
社会構造自体を変えろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:58:23.05 ID:aexHAPQO0.net
>>35
男社会だと羞恥心のない大阪のおばちゃんみたいなのがデカイ面できる
ただ大阪のおばちゃんが増えるとおばちゃん争いがおきるから、そういうのは少数しか生き残れない
オタサーの姫は1人でいい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:58:41.32 ID:RS0Mtb4b0.net
能力高くても感情が先に出るから

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:59:13.96 ID:36ihVHG40.net
得手不得手無視で同じにするのが理解なんですかね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:59:37.72 ID:J5PnH95R0.net
嫌儲の姫しほりちゃんを政府が雇ってやれよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:59:43.69 ID:/u3Po9ND0.net
マジでチョーセンジン並みのヒステリー起こすから始末に負えないよ まんこは
私は悪くない、の一点張りで会話が通じない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:00:28.89 ID:E1ZdgqT/0.net
出産とかで人より多く休暇取られると上司としてはやっぱ他の奴の出世優先したいよね
男の育児休暇を推奨じゃなくて義務化すればちょっとは変わるんじゃね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:00:37.64 ID:hmlD3rCU0.net
>>9
でもそれがウーマンパワーなんだそうだ


メシマキさんは、日本の「女子力」という言葉を初めて聞いたとき、そのまま直訳して英語で言うところの「ガール・パワー」という意味だと解釈したんだそうです。
それが後に「大きな勘違いだったということが分かった」。英語で「ガール・パワー」というと、ほとんどのイギリス人は「自立していて、リーダー・シップを持つ女性」の姿を思い浮かべる。
一方で日本語の「女子力」が意味するところは、「居酒屋で男性の皿にサラダを盛ること」。このエピソードを端緒として、メシマキさんは日本における特異な女性の理想像について論じていきます。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:00:46.44 ID:4Y8cLaLr0.net
パートのおばはんですら勝手にいくつも派閥作って社員の言う事聞かなかったりするし
女の意識改革をしないとなんか根本的にダメだろ
出産とか以前の問題だよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:01:06.57 ID:aexHAPQO0.net
Lv1の男と女だと女の方が優秀
でもLv10になれるのは男しかいない

労働者として優秀な女を使い管理職に優秀な男を使う日本の雇用は意外と正しい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:01:14.60 ID:d9sKlTm00.net
企業「寿退社怖い」

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:01:20.49 ID:IZKIdjLH0.net
なんでも欧米のマネすりゃいいってもんじゃねーだろ
文化的背景や民族性も考慮しろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:01:24.00 ID:5pDkYoJK0.net
新人に関して、能力は女の方が高いけど、出産や結婚でいなくなるから任せられるわけない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:01:50.87 ID:ZIYcN59G0.net
女はすぐ辞めるから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:03:10.89 ID:k/iKPtG80.net
>>53
なんでそんな生産性をより下げる方向にするんだよ
アメリカのエリートメスゴリラは日本のまんこと違って休暇中でも仕事するから産休とれるんだよ?
わたし腹痛くで動けないけど会社での役職維持したいわーっていうめすまんこの意識改革のほうが先だろう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:03:27.67 ID:aexHAPQO0.net
私は1人でもやっていける!この仕事で○○(上位職)を目指す!といっていた女がいたが
1年たったら専業主婦になりたい、結婚したいと言い始めたよ

日本の人事は案外正しい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:03:50.95 ID:VpZhmA6c0.net
なんか横領とかしそうじゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:04:03.66 ID:cDwWyYoG0.net
感情が不安定じゃん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:04:15.66 ID:T1pWzBdh0.net
日本の女はまず向上心がまるでない
今の私を評価しろとか言ってくる始末
なら当然こうなる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:04:35.65 ID:Gkm4ugmL0.net
俺の会社の取引先、社長は女だけど
女の社員はそれなりの数がいるのに役員も管理職も男ばっかりだよ
肝心の女自体が女ってものを根本的には信用してないってのが面白い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:04:38.08 ID:Kh1vf/0W0.net
チョンモメンはまだ女性のほうが感情的だと思ってるのか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:05:18.46 ID:wjHdKAhC0.net
子宮で物事を考えてるからな
言い争いになると謎の妄想が炸裂して俺が言ってないことを言ったと言って怒り狂いやがる
やってられない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:05:28.78 ID:UJ4tUegz0.net
>女性の潜在的能力
サンヨーすらあっけなく潰すほどの秘められた女性パワー

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:05:30.06 ID:Z/EV51GF0.net
女で総合職自体やりたがる奴少ないからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:06:01.53 ID:Qtb4FHvS0.net
女だからって能力が低いとは思わんが、能力が高い女なんてごく一部なのもまた事実

大体国会見てりゃ一目瞭然じゃねーか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:06:28.96 ID:lNCXlPeB0.net
定期的に狂うし
上がったらずっと狂いっぱなし。
命の母飲め。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:07:02.50 ID:36ihVHG40.net
オリエンタリズム全開の女性解放ストーリーに生きる変な外人と変なフェミだけが盛り上がってる状態だしなんかかみ合ってないよね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:07:24.10 ID:vCt+ZT+D0.net
うちの専務は女だな
京大卒で見るからに才女って感じ
10年以内に社長になるはず
東証一部のメーカーです

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:07:26.88 ID:4Y8cLaLr0.net
男にも女にも馬鹿やクズはいるけど
女の場合なんか理解できなくて気持ち悪いレベルの事をやらかすことが多い
まぁ男にも稀にいてそういうのを女の腐ったような奴と言うんだが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:07:36.00 ID:AmK2igkv0.net
>>1
能力×
体力◯

大学入試もそう

東大の男女比率がおかしいのもそう

全体的に日本は評価として暗記力を典型として体力の方に偏っている

これでは男性有利になるのは当たり前

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:08:06.41 ID:aexHAPQO0.net
今の自分が単純に女であることから男に評価されているにもかかわらず
その全てが自分の能力が高いからと勘違いする女は多い

社会に出る年齢になると、その"若い女"ブースターの効力が下がりだし
やがて周囲のせい、社会のせい、私より若いあの子のせい、ということになる核地雷

こういうのお前等の周りにもいるだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:08:16.52 ID:emf7qv980.net
社会進出したい!ってのも、要は今より良い待遇にしろ!良い生活がしたい!って話であって、
結局のところ過度な責任を伴うきつい仕事はしたくないって話だからな・・・
まぁ女どうこうより俺は男だから男がもっと気楽に働ける社会にしろとしか思わんが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:10:11.68 ID:WDAJnydV0.net
そもそも女が継続的に働けるような環境整備をしてない日本でこんな議論してどうすんだ?
前提がなってないんだしただの無駄だ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:13:06.15 ID:xPxnbcSS0.net
感情的になる、人の好き嫌いが多い
ひがみやすい、自分の回りのことしか考えない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:14:28.18 ID:R1V9/wCs0.net
>>14
ほんこれ。北欧ですら女上司が出ない出ないで問題になってる。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:14:50.67 ID:N9fIN/oK0.net
その通り
わかりやすい例が学歴カースト最高峰の東大京大
その生徒の男女比が圧倒的に男が多い
女は馬鹿ってハッキリわかるんだね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:15:33.78 ID:t25p6Wr70.net
妊娠して休むから

子宮摘出すんならいいんでない?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:16:53.86 ID:EomG17OW0.net
女でほんとに賢い人っていい男捕まえてゆうゆうと専業主婦してるんじゃないの…
世の中に出てくる女の偉い人は明らかにヒス属性もってるやばい雰囲気のばっかだし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:17:19.71 ID:A6JyZfB40.net
レンホーとかパククネみたいなのが幹部になられたら会社としてもたまらんわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:17:21.21 ID:OTuzf/e70.net
妊娠して休まないってのも困る
大きなお腹で職場に来られてもな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:24:59.60 ID:l06nw3sS0.net
女を管理職に登用したら補助金支給とかしそう
むしろもうある?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:27:11.18 ID:4NVSbmvG0.net
どうせ結婚するまでの繋ぎって考えてる女側の意識の低さか、
産後から育児のフォローが大手しか充実してないからか。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:27:52.66 ID:yBIBtGJM0.net
>>86
なんか「お腹大きくて大変だけど頑張ってるワタシ」臭を感じてしまうのは俺の心が汚れてるからだろうか…
こっちも気を使うし早く休んでほしいんだよな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:29:18.22 ID:XtD7qMYU0.net
結婚とか出産ですぐ辞めたり休職したりするから
そんな人に管理職させていきなり辞められたら仕事回らなくなるからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:30:14.11 ID:HuS8pfdC0.net
ノルウェーもこれやり過ぎて業績急落
で、仕方ないから上場廃止して女性登用義務の法規制から逃げてるらしいw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:31:03.32 ID:9UV1vtu50.net
男:オグマ
女:ジェイガン

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:31:43.37 ID:xkl+COoP0.net
>>9

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:32:23.74 ID:Q+/exXXm0.net
>>9
ヒラリーとかメルケルは女と思ってるのはいないと思う
サッチャーも男説が流れてたくらいだし

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:35:28.81 ID:V1H5XxEs0.net
マジ結婚したら辞めるからな
結婚前後で別に住むとこ変わるわけでもないくせにとりあえず辞める
このご時世、絶対二馬力の方がいいと思うんだが

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:35:48.81 ID:lr2BF1OY0.net
中世ジャップランドが男性社会だから女が不利なだけだろ
管理職なんて特に
飲みニケーション(笑)
>>82
そんなローカル大学を例にされても
ハーバードやイェールは男女比は半々だけど

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:40:08.99 ID:emf7qv980.net
>>82
それはむしろ女は馬鹿っていうより、女はあんまやる気がないって話じゃねーの
もっといえば社会もそんな超高学歴な女を必要としてない
女は社会で高みを目指して生きる必要性も理由も特にないし、そこに価値があまりないから、行こうとさえあんま思わないんでしょ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:42:55.73 ID:vCt+ZT+D0.net
大学進学率-男55%女45%
大学院進学率-男15%女6%

能力かやる気か知らんが差があるんだからしゃーないな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:43:39.46 ID:Yb7VJU0i0.net
機会の平等と結果の平等は全く違う

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 16:43:42.39 ID:N9fIN/oK0.net
>>96
だから日本の女の事を言っているんだがw?
世界女は「男性社会だから〜」と言い訳せずに努力して学歴・出世をしている
もう自分の努力が足りない事を男のせいにするのは止めようよw
世界の女性達から失笑されてるよw?

総レス数 207
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200