2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府「なんで女性を管理職に登用しないの???」企業「能力が低いから」 [777352723]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 15:38:07.88 ID:aJT8og740.net ?2BP(1000)

経済財政白書
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je14/h02-03.html#h020303

●女性の管理職比率の低さの背景

女性の潜在的能力を今以上に社会で活かしていくためには、女性の労働参加の促進という量的拡大に加え、女性の管理職登用等の質的な変化も重要である。
そうすることによって、適材適所が徹底され、長期的には生産性、ひいては実質賃金の上昇につながる可能性がある。

主要国における就業者、管理職に占める女性の比率をみると、日本の就業者に占める女性の比率は他国並みであるが、管理職に占める女性の比率は国際的にみて非常に低い水準にある(第2-3-20図(1))。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je14/img/hz020320.gif
管理職に占める女性の比率を役職別に分けて確認すると、いずれの役職も上昇傾向にあるが、そのペースは非常に緩やかで、2013年における課長級以上の女性の比率は7.5%にとどまっている(第2-3-20図(2))75。

我が国の管理職に占める女性の比率が低い理由として、「現時点では、必要な知識や経験、判断力等を有する女性がいない」を指摘する企業が最も多い(第2-3-20図(3))。
この背景としては、将来の管理職候補になる総合職に就いている女性の絶対数が男性に比べて少ないこと等が指摘されている。
また、「将来管理職に就く可能性のある女性はいるが、現在、管理職に就くための在職年数等を満たしている者はいない」、「勤続年数が短く、管理職になるまでに退職する」という回答も多くみられる。
これらに関しては、女性の幹部候補者としての計画的育成が広がり始めてから日が浅いこと、子育てに伴う離職のため平均勤続年数が男性より短いこと等が指摘できる76。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:20:28.50 ID:FpULEuUM0.net
実際には能力そのものの問題ではなく
男性社会である企業風土に合わないだけだと思う

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:21:57.54 ID:kH+SaCSd0.net
女の管理職とか男がやっても変わらないから どうせでケー女とかしか受けないし

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:23:50.75 ID:zO2NkftI0.net
メスジャップの能力が低いのは確か

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:24:52.79 ID:UUp1eVBy0.net
管理職になりたがる女も少ない
管理職になれる能力のある女も少ない

少なくて当たり前
これが問題だと言うほうがおかしい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:26:52.11 ID:GqCqBqIw0.net
すぐヒステリックおこすからな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:27:44.91 ID:R/XnAKMw0.net
マジな話
女って権利を主張し始めるんだよ
企業が欲しいのは趣味は仕事って人
休日も仕事のことを考えてる人が欲しい
それが女には出来ない
別に出世するつもりないならそれでもいいから女はこのままでいいんだけど
出世したいなら努力しろって話
男も同じなんだけどね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:28:29.25 ID:O6fgskAj0.net
仕事中ヒステリー起こすなよ…
1人ヒスったら周りもヒステリー起こして手に負えんわ
そのせいで若手が辞めていって困ってるわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:29:20.44 ID:cJDZVfrc0.net
>>9
これ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:29:44.43 ID:CAHizrtH0.net
指揮能力がね…

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:29:48.46 ID:AkS6LDIt0.net
ガチで能力主義にすると男と女合わせても人数足りない
それだけ出世するメリットも意欲もない時代

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:31:17.68 ID:di8PlNhE0.net
海外は女性管理職者が多く男女平等意識が高い!

↑大嘘
法律で無理やり女性を管理職に置くように強制しただけ
平等もクソもない不平等法
能力有る女性はちゃんと成功してる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:31:37.88 ID:V1H5XxEs0.net
男でもそんなに出世したくないもん
主任ぐらいで組合に守られながらクビにならん程度にゆるく働くのが一番コスパいい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:32:58.15 ID:R/XnAKMw0.net
女はリーダー志向のやつもいるが
それは影で悪口言ったり同僚を虐めたり
ろくなやついない
リーダーになっても自分は何もせず他人にやらせる
そして嘘を平気で言う
まじで糞
お前のことだよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:33:08.46 ID:E0v8uanx0.net
有能な女とか有史から存在するかすら怪しい
そんな者が居たら世界から祭り上げられるだろうな珍獣として

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:35:30.39 ID:6Tx1zKFg0.net
いちいち叩いたりとかあほくさい
優秀な人材ご上にあがればいいたけ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:35:46.97 ID:R/XnAKMw0.net
女で活発で性格も良い人って
あんまり見ないよね
なんでだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:44:05.94 ID:R1V9/wCs0.net
>>128
はえ〜すっごい・・・

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:47:22.30 ID:Uo7WOIOp0.net
>>173
男と同レベルのことしてる時点で相当無理してるからな
精神おかしくなるんだろう

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:48:41.76 ID:NwN0pRo20.net
女性専用車両やレディースデーは差別だよね?
女「ハァ?あれは民間企業がそうした方が儲かると思って勝手にやってる事だよ?」
じゃあ民間企業がその方が儲かると判断するなら勝手に男ばっかり雇用したり管理職に登用するのもいいよね^^
女「」

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:51:46.45 ID:qW6jWQmlO.net
出来る奴は既に第一線でやれてる
そこに能力が伴わない女が入ったら能力主義に向かわなきゃならん現状が大幅に後退するわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:51:55.85 ID:pLn5puM70.net
てかこんなの土台無理な話
そもそも女自体の数も管理職になりたいやつも男の半分以下なんだから
それに育児との両立を考えた場合、可哀想だけど勤務時間を補って余りある能力がないと無理
男だってみんななれるわけじゃないんだから
長期休みとってないやつととったやつじゃあ前者を昇進させるのは当たり前

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:55:39.34 ID:K74bts+a0.net
けど管理職の拘束されすぎなのも問題なんだよね
それが是正されても女の管理職はえこひいきが容姿に依存するから反対

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:58:08.01 ID:eCYWXIBf0.net
ただでさえジャップの管理職なんて世界一の無能揃いなんだから女がやっても大差ないだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 18:58:26.55 ID:LjnaTU0C0.net
休み返上して出たりするようなのじゃないと上にあがってけないジャップ社会だからな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 19:00:03.52 ID:JlpoqsPy0.net
女はほんと無能が多い

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 19:24:24.98 ID:xQsSfQXw0.net
ただの平社員なら産休育児休暇取っても問題ないけど
課長職以上3日以上休むと決済できないじゃん
産休育児休暇なんて無理無理。職場全体が止まるぜ
在宅で仕事してくれるのなら問題ないけど絶対しないだろ
アメリカやヨーロッパでは産休育児休暇中でも仕事してくれるから制度として成り立ってる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 20:14:02.29 ID:GNpaPLN30.net
管理職にして突然孕んで辞められたらたまらない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 21:16:30.94 ID:I3Wu9vxG0.net
ドリッちゃうから

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 21:18:08.66 ID:zLCPg7DY0.net
ガキ作る以外に生産性が無いから

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 22:33:21.84 ID:jE9gbHPm0.net
「女性管理職を○人以上登用します!」って言うことこそ差別だよ
管理職席がひとつ空いたとして評価80点の男と70点の女のどっちかを座らせることになったら
登用宣言しちゃったし女を管理職にするだろ?
その女が管理職になれた理由は「女だから」
これを差別と言わずなんと言う

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 23:13:32.48 ID:vhScgSSt0.net
感情で動く動物
それが女
女が上司だとその日の気分で虐められる
最悪だぜ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 23:16:21.92 ID:Pv0O+lOc0.net
女は男よりコミュ力高い
でもコミュ力重視にした結果業績悪化
なぜだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 23:19:56.45 ID:jkCHe93R0.net
まあ、子育てもせず、残業し放題の男性と
子育てするし、残業も出来ない女性とでは、キャリアを通して振り返れば、経験年数や実績で差が出るのは当たり前。

まあ、性差ですよね。
別に差別だとは思わない。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 23:21:24.14 ID:NOwtz0290.net
女が多い職場
女が上司の職場

どっちも働いたがマジで糞みたいな環境だったわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/27(月) 23:22:56.20 ID:l/mO+gW70.net
  
  
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1438006320/
   

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/28(火) 08:03:27.86 ID:yqC7tZny0.net
女子供という言葉があってだな
子供を育てるのに向いてるのは女なんだよ
子供を大人にするには男の力が必要だけど
わかるだろう?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/28(火) 08:08:36.30 ID:d3k/4fWC0.net
楽な仕事ばっかしてんじゃん

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/28(火) 08:09:48.17 ID:USgpTVJZ0.net
偉くなってる女がヒス持ちなのはマジだよな
あれなんで?
コミュ力とかいうが、ヒスなんてコミュ力ないの代表に感じるんだが

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/28(火) 08:14:46.86 ID:cNGKD0lI0.net
男だって名ばかり管理職だらけでやりたくないっての増えてるだろ多分
特に今の若者は給料はそこそこでも責任や時間拘束が少ない仕事希望してそう
このクソみたいな生産性の低さを変えなきゃ意識なんて変わらない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/28(火) 08:19:56.01 ID:hZfhfrOV0.net
>>170
そんな性格のやつがどうして出世できたの?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/28(火) 08:30:49.06 ID:mhR7LPSw0.net
見た目で判断するから

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/28(火) 08:40:06.57 ID:jYCqnHYD0.net
>>9
わかる
俺がいる会社も女管理職は見た目も考え方も皆パワー系な感じ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/28(火) 08:52:05.74 ID:55K+ajt80.net
男女の差別なく能力で評価すりゃそうなるわな
女性だからって理由で使えないやつを登用したらそれこそ差別だ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/28(火) 09:31:07.45 ID:/unz6Fct0.net
元々能力が低いから男中心の社会になったんだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/28(火) 09:58:03.45 ID:HD2RCWtW0.net
能力あるなら良いけど無いのを無理に登用するなよ
弊害しか生まれないだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/28(火) 10:18:48.71 ID:YB8lMdyc0.net
現代女性は奴隷に向いてないんだな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/28(火) 10:21:14.94 ID:O9j8TkR/0.net
小保方臭プンプンの






出世欲が強いバイタが




組織をダメにするからだろw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/28(火) 10:22:48.35 ID:VsG6vyQK0.net
コドモガー カジガー プライベートガー

こんな奴らを管理職になんて出来るか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/28(火) 10:24:42.15 ID:LKB8Ytq80.net
そもそも女の方がやりたがらないだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/28(火) 10:38:14.45 ID:TInL2b2F0.net
登用しろとか言う奴は女の多い職場で働いてみろ
メンタル弱いのだと精神病むぞ

総レス数 207
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200