2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府「最低賃金大幅引き上げ!!」→798円 [865355307]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:00:10.98 ID:HoP/Pjsz0.net ?2BP(1000)

2015年7月29日

厚生労働相の諮問機関である中央最低賃金審議会の小委員会は29日、2015年度の
地域別最低賃金の改定について全国平均の時給で18円引き上げ798円とする目安をまとめた。
目安通り引き上げられれば、14年度の16円増を2円上回り、
2002年度に現在の方式になって以来、最大の引き上げ幅となる。

景気の回復傾向に加え、安倍政権が大幅な引き上げに意欲的なことが影響した。2桁の引き上げは4年連続。

最低賃金は都道府県ごとに決められ、小委員会が示した各地の上げ幅の目安は16〜19円。

最低賃金は全ての働く人が企業から受け取る賃金の下限額。

http://www.daily.co.jp/society/main/2015/07/29/0008253890.shtml

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:00:39.42 ID:TjVYGDot0.net
すげえええええええええええええええええええええええ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:01:48.54 ID:HDkM5Bi/0.net
おまえらの時給にじわじわ迫ってきてるな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:02:35.87 ID:qi6ymDVl0.net
一方アメリカは

最低時給800円→1300円

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:03:04.11 ID:1mRgX7tc0.net
必殺中小殺し
日本経済は死ぬ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:03:41.26 ID:+E2ucGx80.net
やったねネトプア時給が増えるよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:04:30.60 ID:8LAarSv+0.net
>>4
ジャップってクソ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:04:35.29 ID:r9FpehrH0.net
GDPマイナスの昨年とほぼ同じ16〜19円で景気の回復傾向?大幅引き上げ?
ちょっと何を言ってるか分からない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:05:05.91 ID:YUK0WAzR0.net
正直ショボイと思うけど
これでも過去最高の上げ幅なんだよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:05:18.94 ID:C7KkApRE0.net
企業に対する補助金全部引き上げて労働者に回してよ
働いてるんだからそのくらいの権利あるでしょ
全国民が対象ならむしろ公平だし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:06:45.24 ID:C8Jvr3Ov0.net
JKリフレが火病起こしながら


12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:07:14.73 ID:ChRkF6H80.net
大幅?たった18円で大幅?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:08:01.74 ID:YQu+tEUS0.net
1000円くらいにしましょうや

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:08:21.49 ID:+JZmh3tHO.net
こんなん泣くわ(798とかけた激旨ギャグ)

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:08:26.09 ID:61+srUiR0.net
日本豊かすぎる
安倍ぴょんこれはGJだね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:08:37.46 ID:ShxH63jc0.net
コンビニでハムサンドと缶コーヒーとタバコ一箱で850円(税別)の時代だというのに

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:09:05.68 ID:RYt9AM2v0.net
せめて1000円に

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:09:10.22 ID:IpclaFu+0.net
それと同時に派遣会社のピンハネ制限設けろよ!
ピンどころじゃねーぞwww
労働者に金が無いのが全て悪い

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:09:43.18 ID:35RFKN9a0.net
大幅(18円)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:09:47.60 ID:hKibALwe0.net
ちっさ!
一気に500円くらい上げれ
規模のデカイ奴隷商ほど上げなければならない、とかにしろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:09:51.17 ID:uPLg3bMg0.net
きりよくあと2円上げることすらできないのか

22 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/07/29(水) 09:10:20.73 ID:QdNBZh8y0.net
安倍チョンが媚び始めた

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:10:40.38 ID:Spq+md630.net
は?平均じゃなくて最低で語れよ
今は677円です

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:11:19.63 ID:MxOz0xX30.net
平均だからド田舎だとそれでも600円代なんだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:11:23.22 ID:tDECTKow0.net
まあ民主がいくら頑張っても出来なかったことなんだし
これは自民党GJと言わざるをえないだろ

26 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/07/29(水) 09:11:55.14 ID:QdNBZh8y0.net
>>23
ん?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:12:08.42 ID:fxrKVyBO0.net
本当に経済の好循環とやらを達成する気あるのか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:12:17.53 ID:c9mLL8u90.net
??「金額の問題ではない」

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:12:58.17 ID:CpJyV9Sr0.net
なお実質では

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:12:58.96 ID:n0EzAxBV0.net
物価上昇の目標もこの程度ってこと?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:13:45.36 ID:YQu+tEUS0.net
>>5
このくらいで死ぬような中小は必要ねーよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:14:34.21 ID:TFEQR0Yd0.net
全国共通の金額を提示しろよ
平均とか出してごまかすな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:14:37.19 ID:7Ud89dcl0.net
どうせ上がるのは物価だけなんだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:15:35.03 ID:gJ1ENtFK0.net
税金もバンバン上がります

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:15:45.08 ID:+E2ucGx80.net
どうせネトプアは苦しんで死ぬしかないんだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:15:49.44 ID:kP8mRR5S0.net
平均じゃ意味ないわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:16:26.79 ID:OoNM+n0h0.net
集めた金は海外にばらまきます

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:16:53.91 ID:yzkxolpT0.net
月200時間働いてる社畜が4000円上がるわけじゃないからな
どうでもいい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:16:54.90 ID:2dLmJyVm0.net
>>31
いるだろアホ
円安にしないと利益も出せない大企業の方が必要ねえよ
経済活動の邪魔

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:17:00.65 ID:lVbxezN60.net
すげーじゃん650円とかの記憶しかないわ!

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:17:06.55 ID:0qkBQe9F0.net
賃金の低い仕事を選ばなければ良いだけやん
最賃で働くか働かないかの決定権は己が握ってるんやで

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:17:33.38 ID:J1LL7Lpy0.net
小売じゃねえんだから2円引いてお買い得感だす必要ねーだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:17:47.87 ID:Oq3dHzBuO.net
髪がフサフサになるな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:18:01.28 ID:V9+D0TBq0.net
宮崎は600いくらだっけ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:18:18.41 ID:99WREHwO0.net
>>16
タバコやめよ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:18:21.37 ID:8PBu52gh0.net
これは安倍ちゃんGJだね
最低賃金があるだけ感謝しないとね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:18:27.03 ID:+E2ucGx80.net
>>39
いやいらないだろ
底辺企業が薄給の仕事を生み出すんだから潰れた方がいい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:18:27.70 ID:PyfGLeP80.net
>>1
最低賃金、過去最大の引き上げ 3年連続10円超
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1438124284/
おもふく

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:19:13.95 ID:oRZcmPwo0.net
全国一斉に時給1000円でいいじゃん、民主党はできるっていったよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:19:30.27 ID:2dLmJyVm0.net
>>47
経済学勉強会しろマヌケ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:19:52.80 ID:+E2ucGx80.net
>>41
ネトサポが年収500万もなくても普通とか工作して働かせようとしてくる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:21:05.82 ID:0qkBQe9F0.net
>>39
円高の民主党政権時代の方が中小企業の倒産件数は多かったのだ
中小殺しは民主党でしたね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:21:11.99 ID:rWEcDbSp0.net
きりよく、800円にすればいいじゃないか。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:21:12.08 ID:PyfGLeP80.net
ドイツ 1ユーロ上げる → 約24万人の底辺労働者の職が失われる


> 2006年から当時与党だった社会民主党(SPD)などとともに、全産業で時給7.50ユーロの法定最低賃金制度の導入を求めてきた。
> このほど、それを8.50ユーロに引き上げたのは、物価の上昇や西欧諸国の水準に合わせるため

http://www.newsdigest.de/newsde/news/featured/2622-809.html

> ドイツの場合、1時間8.5ユーロの最低賃金を導入した後、1四半期で23万7000人の「ミニジョブ」が減るなど
> 中小企業の雇用減少現象が明確に

http://japanese.joins.com/article/055/203055.html

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:21:33.45 ID:oD4LhogL0.net
すげえ!
一時間で18円も上がんのかよ!
震えてきたぜ!

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:22:22.03 ID:+E2ucGx80.net
>>50
じゃあ土曜日の10時から渋谷で勉強会する

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:22:31.63 ID:FBoJMzv60.net
完全に労働者を馬鹿にしてるよな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:22:46.12 ID:t80FpiGM0.net
税金下げろよ

あほかよ糞政府

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:23:26.35 ID:ncVaeL8n0.net
俺のバイト代200円も上がるのかよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:23:33.02 ID:N6JPGOCA0.net
消費税増税で簡単に吹き飛ぶレベル

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:24:02.05 ID:PyfGLeP80.net
来年度、雇用保険料引き下げ検討 景気改善受け
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015062701001294.html

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:24:43.67 ID:QHqz5dgP0.net
平成一桁より今が住み易いと思う
うちは田舎なんだけど、当時時給600円だったが今は750〜900円がかなり多い
底辺の生活コストはそんなに変わってないし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:24:45.38 ID:8etcO0ip0.net
請負契約の場合変わらねえんだろ?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:24:51.08 ID:77GDHc4B0.net
うおおお!
あれ!?www

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:25:52.32 ID:Cc/AD6vD0.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:26:00.28 ID:FvUUMpcu0.net
ジャップの言葉遊び

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:26:21.09 ID:+E2ucGx80.net
カーカッカネットプアおまえの負けだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:26:58.26 ID:ChRkF6H80.net
ナチスは中間業者のピンはねを徹底的に規制して労働者に高給を払う様にしたんだよね
官からの天下りも撤廃したし
自民党はナチスに学ばないの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:27:00.83 ID:Eg55L2UL0.net
刑務作業かよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:27:10.80 ID:Kb9ibS460.net
18円がしょぼいとか言ってる奴って算数も出来ないんだろうな・・・

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:27:13.97 ID:UvmhDzHY0.net
千円にしときゃインパクトあったのに

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:27:32.95 ID:iFLyQH0Z0.net
お分かりいただけただろうか?w

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:27:59.65 ID:9SLabhWZ0.net
>>67
おう!よかったな!

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:28:07.98 ID:fqkXJ7500.net
倍くらいになったのかと思ったら…

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:28:47.82 ID:VilG3S+h0.net
>>50
その前にお前は人権について勉強した方がいいんじゃないか?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:29:02.50 ID:+E2ucGx80.net
>>68
ナチスって思想があるよな
ハイルネトプア

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:29:04.79 ID:Spq+md630.net
イギリスとか毎年40円近く上がってる
アメリカも州によっては120円上がっているのも少なくない
ドイツも最低賃金復活でその額なんと時給約1160円

一方のジャップランド「大幅」引き上げとうたいつつ16円…え?なんだって?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:29:12.26 ID:gNfn10YZ0.net
18円×8時間×20日=2880円UP

798円×8時間×20日=127680円

※ただしそこから税金引かれます

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:29:20.06 ID:sMXQ9PTh0.net
もうワーキングプアは畑耕して自給自足したほうがコスパいいな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:29:30.17 ID:EemxZDAb0.net
18円とかショボすぎワロタ
もっとこうドーンバーンと上げてほしいね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:30:02.03 ID:2dLmJyVm0.net
>>52
経済の好循環が起こってるだけだろ
自由な経済活動の結果倒産が起こるのは良いこと
政府の介入で潰れるのは何も良いことがないけどな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:30:11.11 ID:TVJh2KpN0.net
たった18円、インフレ目標に合わせただけ
最低賃金なのに生活必需品の物価上昇に全く追いつかないね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:30:22.94 ID:F2m0QzvZ0.net
議員の皆さんは是非時給800円で生活してください

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:30:50.50 ID:2dLmJyVm0.net
>>75
人権が大事なら財産権勉強しろよ盗賊

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:31:00.07 ID:UvmhDzHY0.net
>>68
そら一部には凄い人気出る訳だ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:31:01.00 ID:+E2ucGx80.net
被害者気取ったネトプアは自己責任で地獄に送るぜ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:31:22.41 ID:QHqz5dgP0.net
一気に上げろと書いてるやつ多いけど
一気に上げたらすげーインフレになるよ
インフレになると、最初に泣くのは貧乏人だよ
インフレ率>時給増加率は確定だから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:31:51.16 ID:yEeW/xfg0.net
平均ワロタ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:32:42.00 ID:sUqlU2u60.net
これはすごい10年間このペースで引き上げれば時給が10年後には
180円もあがるんだぜ!

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:33:06.65 ID:apGeAh1J0.net
ガチで働いたら負け

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:33:06.96 ID:PyfGLeP80.net
賃金と雇用がトレードオフってことを知らないから一気に上げろとか言うんだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:33:27.83 ID:mQ+t14ov0.net
>>87
インフレ目指しているのにインフレになるのはだめという方がおかしい
いくら金融緩和したところでインフレ起きないんだから、賃金上昇によるインフレに移行すべきでしょ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:33:46.18 ID:0qkBQe9F0.net
>>49
最賃1000円は無理(地方だと雇われる人が激減)だけど時給800円+補助金200円で実質時給1000円にすることはできる
ここんとこは安倍も民主党もやる気なかったけどな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:33:56.99 ID:lBppMnZE0.net
800じゃない798の安価なお得感は寧ろ悪い印象だろw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:34:15.37 ID:QHqz5dgP0.net
>>92
だからいまそうしようとしてるゆえに、18円あげてるんだろ
一気に上げるのが悪いと書いてるんだよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:34:19.35 ID:+E2ucGx80.net
>>91
底辺職とかいらねえよ
不幸な人間が増えるだけ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:34:33.98 ID:2XGSG6Gb0.net
>87
20年デフレの国で賃金主導のインフレに怯えるやつ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:34:45.49 ID:2dLmJyVm0.net
>>92
上げたいなら勝手に上げるよ
民間がな
政府が無理やり上げても利益が減るだけで無意味

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:34:47.51 ID:sBppRi2q0.net
          ,-─ 、
         /売 国\ 
       /|/-O-O-ヽ|\ 
      / .6| #)'e'(# |9. \
    /  |\`‐-=-‐ '/|_\
   /_ト このスレには ∠_\
 / \   チョンモメンの  /  \
/  < スイッチが入る表現が>   ヽ
|   / 含まれています。  \    |
\   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
  `ー─────────── ´

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/07/29(水) 09:35:02.63 ID:/xo35AS+0.net
整`形した女は将来結婚する旦那も整`形してたり年収300万程水増し申告してても許せるの?

総レス数 405
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200