2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】各レビューサイトを平均した史上最高の映画ランキング [567462986]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:19:47.15 ID:bMgKeuc30.net ?2BP(1000)

01. ゴッドファーザー (1972年公開、フランシス・フォード・コッポラ監督)
02. 七人の侍 (1954年公開、黒澤明監督)
03. ゴッドファーザー PART II (1974年公開、フランシス・フォード・コッポラ監督)
04. パルプ・フィクション (1994年公開、クエンティン・タランティーノ監督)
05. 十二人の怒れる男 (1957年公開、シドニー・ルメット監督)
06. 続・夕陽のガンマン (1966年公開、セルジオ・レオーネ監督)
07. ショーシャンクの空に (1994年公開、フランク・ダラボン監督)
08. サンセット大通り (1950年公開、ビリー・ワイルダー監督)
09. シンドラーのリスト (1993年公開、スティーヴン・スピルバーグ監督)
10. 千と千尋の神隠し (2001年公開、宮ア駿監督)
11. モダン・タイムス (1936年公開、チャールズ・チャップリン監督)
12. 街の灯 (1931年公開、チャールズ・チャップリン監督)
13. グッドフェローズ (1990年公開、マーティン・スコセッシ監督)
14. M (1931年公開、フリッツ・ラング監督)
15. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか (1964年公開、スタンリー・キューブリック監督)
16. ウエスタン (1968年公開、セルジオ・レオーネ監督)
17. アラビアのロレンス (1962年公開、デビッド・リーン監督)
18. 裏窓 (1954年公開、アルフレッド・ヒッチコック監督)
19. ダークナイト (2008年公開、クリストファー・ノーラン監督)
20. スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 (1980年公開、アーヴィン・カーシュナー監督)

ソースには1000位まで掲載
http://www.imdb.com/list/ls074674014/

翻訳元
http://frontpage.blog.jp/archives/1035832142.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:20:33.95 ID:bMgKeuc30.net
>>1

21. カサブランカ (1942年公開、マイケル・カーティス監督)
22. 地獄の黙示録 (1979年公開、フランシス・フォード・コッポラ監督)
23. カッコーの巣の上で (1975年公開、ミロス・フォアマン監督)
24. 羅生門 (1950年公開、黒澤明監督)
25. タクシードライバー (1976年公開、マーティン・スコセッシ監督)
26. 別離 (2011年公開、アスガル・ファルハーディー監督)
27. 大人は判ってくれない (1959年公開、フランソワ・トリュフォー監督)
28. 第三の男 (1949年公開、キャロル・リード監督)
29. 突撃 (1957年公開、スタンリー・キューブリック監督)
30. 自転車泥棒 (1948年公開、ヴィットリオ・デ・シーカ監督)
31. 火垂るの墓 (1988年公開、高畑勲監督)
32. レイダース/失われたアーク (1981年公開、スティーヴン・スピルバーグ監督)
33. 生きる (1952年公開、黒澤明監督)
34. 市民ケーン (1941年公開、オーソン・ウェルズ監督)
35. 仮面/ペルソナ (1966年公開、イングマール・ベルイマン監督)
36. チャイナタウン (1974年公開、ロマン・ポランスキー監督)
37. 狩人の夜 (1955年公開、チャールズ・ロートン監督)
38. 用心棒 (1961年公開、黒澤明監督)
39. 深夜の告白 (1953年公開、ビリー・ワイルダー監督)
40. サイコ (1960年公開、アルフレッド・ヒッチコック監督)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:20:52.19 ID:2UZrZYJN0.net
進撃の巨人は何位?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:21:12.25 ID:t1Z+6OlV0.net
売れた映画=面白い映画

1位 アバター
2位 タイタニック
3位 ジュラシックワールド
4位 アベンジャーズ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:21:12.87 ID:N4I2WYl+0.net
ラブライブは?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:21:23.83 ID:ZMlbykH+0.net
千と千尋?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:21:31.64 ID:nvxo4gjy0.net
やっぱ日本人だと黒澤明つえーな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:21:58.78 ID:GPCSk4ix0.net
ホルホル事案来たな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:22:01.61 ID:USYZjn+r0.net
いつもグッドフェローズの位置が気になる
いや好きだけどさ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:23:12.37 ID:qHpwRrpq0.net
ほとんど欧米だな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:23:48.46 ID:B5wuKemB0.net
ゴッドファーザーは凄いな
3も最後のシーンだけは泣けるし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:24:14.09 ID:SlidP/De0.net
アラバマ物語なしかよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:24:32.19 ID:2UZrZYJN0.net
進撃の巨人はどこだよ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:24:37.63 ID:2C97sPrM0.net
爆睡確実ランキングかな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:24:44.87 ID:uV4JpVw/0.net
千と千尋は今やアニメの聖典になってるよ
当時ゴミクズのような芸人が叩いてたけどな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:24:56.23 ID:UOBwB9mw0.net
BTTF
はい論破

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:25:05.86 ID:kJSuPkZG0.net
ザ・コーヴがない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:25:38.59 ID:kVTA88zt0.net
日本語タイトルに全部「の」がついてるのがスゲー
パヤオ理論は正しかったんだな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:26:39.07 ID:0FbxMSws0.net
>>12
懐かしすぎ
VHSがあったわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:26:56.52 ID:jtWLiVdx0.net
鳥がない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:28:10.07 ID:uPYPybb80.net
続夕陽のガンマンすら見てない
カスの集る嫌儲w

好きな映画は
ターミネーター2
エイリアン2

映画見るのやめちまえw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:29:14.70 ID:/RMfZCst0.net
アクション寄りのかっこいいサスペンス映画教えて
ブラッドダイヤモンドとかイースタンプロミスみたいなやつ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:29:30.36 ID:bukM/ANe0.net
このサイトなんなん?

hitsujitachi no chinmokuとかローマ字表記なんだけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:30:21.37 ID:16YaB/1Z0.net
続夕陽のガンマンの良かったとことか三つ巴戦入るとこだけだろ
一作目のが至高

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:31:18.50 ID:0zpRDwtf0.net
拳精ないやん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:31:36.33 ID:uPYPybb80.net
>>23
imdb知らないとか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:31:43.86 ID:VXiQ3wEb0.net
ミッドナイトランはもっと評価されてもいい。俺は疲れたら見る映画。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:33:07.22 ID:2UZrZYJN0.net
進撃の巨人は何位だ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:33:11.43 ID:IRRNuADq0.net
サンセット大通りって何が面白いのかさっぱり分からん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:33:59.49 ID:uPYPybb80.net
>>24
アホか

映画史に残るのはトーコがアーチスタントンの墓を探すシーンだろ
ターミネーター2でも見てろカスw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:34:02.94 ID:YTd+pFGB0.net
ゴッドファーザー見たけどそんなに面白くなかった
アウトレイジと同程度にしか感じなかった(´・ω・`)

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:34:10.34 ID:5oBVTBa00.net
全盛期のはずの80年代ハリウッド映画が全く入ってないな
映画評論家の指向がよくわかる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:34:25.96 ID:CmP0FC/X0.net
パーフェクトワールドがないぞおい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:34:29.27 ID:DxMqAHFL0.net
第三の男くらいが丁度いい
これぞ平均映画

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:34:50.57 ID:WtoURpnG0.net
パルプフィクションがこの位置にいるのは違和感ですわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:35:12.44 ID:dGxE1crN0.net
日本人の評価だろコレ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:35:29.71 ID:I2/MEpTf0.net
クロコダイルダンディはないんだ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:35:31.34 ID:uPYPybb80.net
>>32
80年代って映画が死んでた時期じゃん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:36:20.89 ID:NqyHUMut0.net
千と千尋ってそんなにいいかなあ
ダークナイトも

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:37:10.27 ID:5/ari93E0.net
千と千尋だけおかしい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:37:10.43 ID:knZC7kjU0.net
キューブリック入るのはいいけど
なんで博士の異常な愛情がトップなんだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:38:33.65 ID:OadWWKP10.net
日本はジブリと黒澤が強し

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:39:54.14 ID:ajx2e8Ph0.net
グッドフォローズ好きだけど何でこんなに評価高いんだ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:39:56.73 ID:aNIrigTP0.net
ダークナイトみたいなものを面白いと言わなきゃならないなんて堅苦しい世界だなあと思う
映画って思っていたよりも全然大衆向けじゃないんだな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:40:05.83 ID:HHT14yVX0.net
ミストが無いやり直し

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:40:16.17 ID:ARqYDjqF0.net
バタフライエフェクトが1位だろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:40:17.76 ID:uvQ5azM00.net
千と千尋は無いわ
レオンは入らんのか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:40:22.16 ID:DhSbNNTV0.net
結局ほとんど昔のじゃん
自称映画通の老害は今の映画なんかそもそも評価する気もないんだろうな 頭ごなしに否定するだけだし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:40:46.73 ID:ajx2e8Ph0.net
>>43
ごめんグッドフェローズ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:41:12.93 ID:wyprxQrD0.net
ウエストサイドストーリーが無いやり直し

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:41:28.58 ID:amjNCIse0.net
バックトゥーザフューチャーは?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:41:37.89 ID:gs98dy5s0.net
でもこれジャップの採点でしょ?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:42:13.56 ID:7fpt5LrY0.net
>>44
そんな堅苦しいかな。フランスのちょっと昔の映画とかだったら、堅苦しくて嫌だけど、ダークナイトってそんなに堅苦しくない気がする。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:42:59.13 ID:wyprxQrD0.net
>>48
そんならお前が評価する映画あげてから言え

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:43:33.19 ID:JjNtfeHN0.net
>>48
今の映画より面白いんだからしょうがないんじゃないかな?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:43:45.47 ID:Hy+v0Vna0.net
>>38
80年代って興行的にはめっちゃ盛り上がってた事ない?
ターミネーター、エイリアン、ET、インディージョーンズ、
ゴーストバスターズ、ダイハード、BTTF・・・
いわゆるハリウッド娯楽大作のヒット作が目白押しのイメージ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:44:13.97 ID:tAB5ZBuc0.net
スレタイに丁寧に書いてくれてるやん
パルプフィクションとかダークナイトとか入るのも納得できるだろ
俺は基本アメリカ映画しか見ないからこの別離って映画は見ようかなと思うけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:44:56.26 ID:USuZbjst0.net
>>9
グッドフェローズが90年代以降の映画に与えた影響は尋常じゃないだろ
あの編集方法の映画とかドラマが山ほど作られてんじゃん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:45:22.38 ID:LueGNrLo0.net
アマデウスないのか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:45:25.83 ID:SzJ64IOp0.net
天井桟敷の人々がないな
こういうランキングの定番と思ってたが

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:45:36.08 ID:I2/MEpTf0.net
伊丹十三のスーパーの女が俺の中で一番面白いわ
後、夜逃げ屋本舗とか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:45:52.20 ID:QiUr8NWK0.net
ダークナイトは何が面白いのかわからんかった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:45:55.30 ID:JjNtfeHN0.net
俺はゴッドファーザーよりグッドフェローズの方が好きだなー

というか史上最高の映画がゴッドファーザーて()

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:45:59.55 ID:YuyUnT3q0.net
Goddofaza

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:46:56.74 ID:USuZbjst0.net
>>24
続はちょっと長すぎだよな。まあ俺はウエスタンの方が好きなんだが
あのラストのチャールズ・ブロンソンのクローズアップからの回想は何度見ても鳥肌立つ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:47:00.63 ID:CiYFnRVV0.net
ショーシャンク見終わった後のそれほどでもなかった感は異常

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:47:13.86 ID:azZSspTF0.net
>>58
こういう映画ランキングってそういう映画史の文脈上重要な映画みたいなのが入りやすいしな
面白さっていうのは主観的なものだし

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:47:14.95 ID:DhSbNNTV0.net
映画も音楽もふっるいマイナーな物あげると通ぶれるとでも思ってんだろうか(笑)

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:48:00.01 ID:u1iGOJwG0.net
用心棒すっげえ面白かった

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:48:03.36 ID:n3+kCalz0.net
>>53
フランスのちょっと昔の堅苦しい映画って具体的になに?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:48:17.25 ID:ppbIuGaF0.net
てか10年前くらいもこういうランキング見たことあるけど
ほとんどラインナップ変わらないぞ

1.自称映画通がすすめる
2.この映画の面白さがわかる俺すげえ
3.映画観たやつが自称映画通になる
1に戻る

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:49:01.27 ID:QECJcgCr0.net
ニュー・シネマ・パラダイスが抜けてるのは手違いだろうな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:49:25.68 ID:TQ8m+W400.net
>>58
ファックファック入れてるのが斬新だっただけじゃないの
構成そのものは大して凝ってないじゃん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:49:40.82 ID:QQ1Pm7560.net
権威主義っぽいね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:49:47.90 ID:Tdul2kxD0.net
市民ケーンの面白さが1ミリも分かんねえ
あれ挙げる奴は胡散臭くてどうも

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:50:06.50 ID:V9PoSXje0.net
全く予備知識なしに何がジェーンに起こったかを見たけどよかったよ
怖くて哀しいお話

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:50:29.84 ID:UA5oqfaG0.net
意識高いランキングだろ
勿論実際いい映画も多いけど素直じゃないんだよなあ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:51:25.52 ID:SIvnPoqu0.net
>>31
マフィア物って以外似てるところないじゃん
グッドフェローズとアウトレイジ比べるならまだ分かるけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:51:57.89 ID:USuZbjst0.net
>>73
そうなのか?
あのストップモーションにモノローグ被せて矢継ぎ早に場面転換していくのとか
次のシーンのBGMが前のシーンに被さってくるのとかグッドフェローズが広めたんじゃないの
初めてやったのはもっと前にあっただろうけど

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:52:00.80 ID:O6pisGSi0.net
千と千尋はいろんな要素をあんだけ詰めて危ういバランスで崩壊してないあたり評論家ウケはよさそう
中身があるとは言ってない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:52:05.24 ID:oxcjthNg0.net
昔の映画だとバカにしないで見てみろ
時代の荒波を乗り越えて生き残ったコンテンツはやっぱ何かしら凄い物があるぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:52:10.87 ID:MMZ8aHbdO.net
>>77
いやこれ素直すぎるほど名作と評価されまくってきたのばっかだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:52:26.39 ID:u4LFqsWb0.net
>>73

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:53:42.91 ID:cbirGFkf0.net
意識高い系の映画ランキング

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:53:46.34 ID:DL1Pas120.net
他はともかくゴッドファーザー2がゴッドファーザー1に負けるのが一番許せない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:53:51.19 ID:SIvnPoqu0.net
>>73
ジョーペシ
中盤の長回し(レストランの厨房入るところ)
時代に凝った音楽

あたりは印象に残る
でもペシが死んだ後はあんまおもしろくないと思う

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:53:56.42 ID:p840WYVE0.net
MATRIX入ってないの?終わったな。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:53:58.46 ID:IB6pHlTZ0.net
ラブライブは?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:54:11.26 ID:JjNtfeHN0.net
>>75
今の感覚で観ても面白いけどな
当時の手法をぶっ壊した映画だよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:55:09.82 ID:yzg0fEqY0.net
でもまぁ大体こんなもんじゃね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:55:35.53 ID:QQ1Pm7560.net
チャリンコ泥棒ってどういう所が評価されてんの?
やっと仕事ゲットしたと思ったらチャリンコ盗まれて追いかけて行ったら近所の住民に袋叩きになるやつっしょ?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:55:45.19 ID:u1iGOJwG0.net
正直スターウォーズあんまり面白くない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:55:47.71 ID:p840WYVE0.net
パルプフィクションってどこが面白いの?ww最高の映画に名を連ねるレベルか?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:55:47.82 ID:r9i2aIiA0.net
意識高すぎだろこのランキングw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:55:48.50 ID:MMZ8aHbdO.net
>>30
あれは緊迫感からの解放というか、いわば感動のクライマックスシーンって感じで
続夕陽自体の一番盛り上がるシーンは三つ巴だと思う

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:55:50.57 ID:RZu5iHK30.net
割と普通のランキングだね
パルプフィクションが4位なのがちと目新しいか
ちなみにシネフィルのタランティーノが最も評価する映画が続夕陽のガンマン

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:56:19.58 ID:JjNtfeHN0.net
>>30
ターミネーター2舐めんなカス

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:56:23.19 ID:AnV0wOtu0.net
ニュー・シネマ・パラダイス
ショーシャンクの空に
バタフライ・エフェクト

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:56:31.90 ID:kcC5Mf600.net
ちょうどいま地獄の黙示録みてる
すごくつまらないんだが

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:56:37.69 ID:cDUyOBVk0.net
>>79
そうなのか?じゃねーよ
アホなレス真に受けるな

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200