2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】各レビューサイトを平均した史上最高の映画ランキング [567462986]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:19:47.15 ID:bMgKeuc30.net ?2BP(1000)

01. ゴッドファーザー (1972年公開、フランシス・フォード・コッポラ監督)
02. 七人の侍 (1954年公開、黒澤明監督)
03. ゴッドファーザー PART II (1974年公開、フランシス・フォード・コッポラ監督)
04. パルプ・フィクション (1994年公開、クエンティン・タランティーノ監督)
05. 十二人の怒れる男 (1957年公開、シドニー・ルメット監督)
06. 続・夕陽のガンマン (1966年公開、セルジオ・レオーネ監督)
07. ショーシャンクの空に (1994年公開、フランク・ダラボン監督)
08. サンセット大通り (1950年公開、ビリー・ワイルダー監督)
09. シンドラーのリスト (1993年公開、スティーヴン・スピルバーグ監督)
10. 千と千尋の神隠し (2001年公開、宮ア駿監督)
11. モダン・タイムス (1936年公開、チャールズ・チャップリン監督)
12. 街の灯 (1931年公開、チャールズ・チャップリン監督)
13. グッドフェローズ (1990年公開、マーティン・スコセッシ監督)
14. M (1931年公開、フリッツ・ラング監督)
15. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか (1964年公開、スタンリー・キューブリック監督)
16. ウエスタン (1968年公開、セルジオ・レオーネ監督)
17. アラビアのロレンス (1962年公開、デビッド・リーン監督)
18. 裏窓 (1954年公開、アルフレッド・ヒッチコック監督)
19. ダークナイト (2008年公開、クリストファー・ノーラン監督)
20. スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 (1980年公開、アーヴィン・カーシュナー監督)

ソースには1000位まで掲載
http://www.imdb.com/list/ls074674014/

翻訳元
http://frontpage.blog.jp/archives/1035832142.html

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:33:20.57 ID:ASlu3RPU0.net
ゴッドファーザーはつまんないな
なんか湿っぽい
ヤクザの映画ならまだグッドフェローズのほうが面白いわ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:33:25.81 ID:mGtV9gn+0.net
>>241
乙ですm(__)m

逃亡者、が個人的には一押しです。
日本の映画のなかでは、昔のドラえもん。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:33:27.52 ID:VgAC33390.net
>>266
メメント、ポニョ、イディオッツとか言うならともかく
安易なクソヒット作が最近だから補整で入ってるのきれそう

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:33:28.87 ID:qNHZxtG00.net
>>258
同意だな
ダンサーインザダークは知らないけどダークナイトと千と千尋は無駄に長いだけで全然面白くなかった

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:33:31.64 ID:SIvnPoqu0.net
>>268
マフィア物がそもそも好きかどうかで変わる気がする
単純に娯楽作としても楽しめる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:33:33.68 ID:tAB5ZBuc0.net
ゴッドファーザーで退屈て
SFエンタメでも見るしかないんじゃね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:33:59.32 ID:ffFw2cOf0.net
続夕陽のガンマンってそんなに人気あんのか。まあ確かにかっこいいけど

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:34:01.34 ID:Wh/4orMR0.net
ワーストランキングも興味あるな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:34:08.95 ID:Z6zEBAtO0.net
七人の侍とか音が悪すぎて字幕必要なレベル

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:34:09.72 ID:/wBwLg720.net
Shôshanku no sora ni (1994)

何これ(´・ω・`)

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:34:29.89 ID:lkQbKBHg0.net
大昔のSF映画だとかモンスターの出てくる怪奇映画なんかの映画史上の影響はかなり大きいはずなんだが、、
こういうランキングには出てこないんだよな。
ストレートな娯楽作品は名作になりづらい。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:34:31.61 ID:kWYIofHU0.net
>>268
単純な娯楽作として見てるけど面白いな俺には

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:34:37.97 ID:f67CdQM80.net
インファナル・アフェアはベスト5には入るわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:34:57.88 ID:e/M1fiCd0.net
ジェイソン・ボーンの3作はオススメ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:34:57.64 ID:F2a/aVUq0.net
「オスカーを総なめにする映画はどれもこれも最低だ。つまらないベストセラーの映画化。
傑作は『マッドマックス』『リオ・ブラボー』『続・夕陽のガンマン』」

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:34:59.38 ID:VgAC33390.net
ゴッドファーザーも1がずば抜けてクソ名作であって
なぜか2をもちあげて3を下げる風潮うぜえ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:35:01.43 ID:yzg0fEqY0.net
>>277
トリアーってうつ病らしいなw
ニンフォマニアックはしんどかった

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:35:04.42 ID:cDUyOBVk0.net
>>264
いやあんまり認知されてない
黒澤、小津とかのおかげでまだ日本人監督の方が知られてる
確かに現代では韓国映画界の方が上の認識だろうけど

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:35:07.46 ID:KBZ/5dyX0.net
ラピュタがないな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:35:27.94 ID:tLKeIriI0.net
こんなもんは結局主観のぶつかり合いになるんだから自分が好きな映画をきっちり擁護できる理屈だけでええのよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:36:00.52 ID:z7/8kzCh0.net
エイリアン2が入ってない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:36:02.25 ID:NeqbwaF00.net
ゴッドファーザーとか2は長いだけのゴミだろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:36:07.02 ID:cDUyOBVk0.net
>>280
ポニョってお前なんだよさすがだな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:36:08.93 ID:byMLwicZ0.net
ロードオブザリングがはいってないのもおかしいな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:36:24.91 ID:tLKeIriI0.net
>>294
予告編だけで家族連れが凍りついてたわ
不特定多数に向ける作品ではないな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:36:31.46 ID:f67CdQM80.net
>>277
映像表現は好きだけど
話はキツイ話多いから苦手だわ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:36:35.70 ID:3mmLm7vi0.net
こういうの古い作品ばっかでつまんないよな
ターミネーター2とか入れろよ
ターミネーター2も古いけど

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:36:43.82 ID:kWYIofHU0.net
大河ドラマの職業をマフィアにした親子の話で面白いやん

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:36:51.61 ID:VgAC33390.net
>>297
クソミーハーランキングを渋いとか抜かしといて「人それぞれ」で済ますな
1のランキングはクソ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:36:52.13 ID:SIvnPoqu0.net
>>288
まぁ魔人ドラキュラとかランキングに出てきても反応に困る

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:37:09.98 ID:q9cS00110.net
ダンサーインザダークなんかよりリトル・ダンサーの方が好きw

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:37:58.77 ID:JjNtfeHN0.net
>>306
あんたも主観バリバリじゃん

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:37:59.96 ID:KShGR4RxO.net
ポリスアカデミーがないとかwwwww

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:38:38.88 ID:VgAC33390.net
>>300
ポニョは純度の高いずば抜けた傑作で、20年後にカルト化してるよ
外人は千と千尋しかみてないから過大評価してるだけや

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:39:08.63 ID:ffFw2cOf0.net
トリアーは結局キリスト教的な倫理観の中で格闘してるだけだから全部同じなんだよな。妄想が過ぎて笑えるのはいいけど、幼稚さに耐えられん人も多いだろう

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:39:14.28 ID:2UZrZYJN0.net
>>264
ヨーロッパは知らないけどアメリカのIMDbだと批評家のレビューがよくつくから映画選びの参考にしている
ポン・ジュノ、パク・チャヌク、イ・チャンドンなどの作品賞はレビューがつく作品が多いね

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:39:16.49 ID:cDUyOBVk0.net
>>297
それでいい
なぜかこういうランキングにムキになる奴の神経がさっぱりわからん
自分がツマランと思った映画が評価されている現象よりわからん

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:39:34.16 ID:p840WYVE0.net
>294 >302
おまえらのせいで勃起しただろ。どうすんだよこれ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:39:46.24 ID:tLKeIriI0.net
>>306
ミーハーも糞も白黒多数に加えて10代20代じゃもう見たこともない映画が多数だろ
何にキレとるのか知らんがお前こそニワカ批判するだけの玄人ぶった馬鹿脳になっとるわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:39:56.50 ID:yzg0fEqY0.net
最近見た邦画だったら横道世之介がよかったわ
ほっこりした

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:40:07.96 ID:yojvkrTX0.net
>>16
これが入ってない時点でおかしい

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:40:16.57 ID:cDUyOBVk0.net
>>311
なるほどな
お前はつらぬけよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:40:34.91 ID:8wxj0LrQ0.net
懐古ランキング

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:41:15.73 ID:f67CdQM80.net
>>288
ジュラシック・パークなんて
着ぐるみの怪獣映画終わらせたからな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:41:48.44 ID:SIvnPoqu0.net
BTTFみたいな純粋な娯楽作品は入りにくいのかな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:42:04.24 ID:rUQ5t8CK0.net
午後ローでゴッドファーザーやってくんないかな
観た事ないんだよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:42:04.77 ID:tTRhD5cI0.net
90年代のランキングないんかね
しっかりとしたソースの

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:42:29.04 ID:nCQyKR/r0.net
21世紀最高の映画が千と千尋なのか

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:42:30.78 ID:rB5Lr5pF0.net
セルジオ・レオーネの何がいいのか未だに理解できない。
セルジオ・コルブッチやセルジオ・ソリーマに比べるとスッカラカンな内容じゃん。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:42:39.99 ID:byMLwicZ0.net
>>310
コメディは入ってないよな
おれはビバリーヒルズコップ好きだな特に吹き替え
人によってはクソ映画なんだろうな
邦画でも笑えるのが最近2つあった

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:42:56.69 ID:r4JpJRX90.net
ダークナイトとかいう産廃があって笑える

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:43:22.39 ID:tTRhD5cI0.net
音楽でいうピッチフォーク的なレビューサイトない?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:43:36.50 ID:mUUdRqui0.net
欧米じゃ千と千尋の神隠しが宮崎駿の最高傑作って認識なのか?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:43:41.08 ID:VgAC33390.net
トリアーは指にFUCK彫ってるマジキチ出落ちマン
本人が作る映画より、誰かがこいつのドキュメンタリー撮った方が面白いと思う
http://revistareplicante.com/wp-content/uploads/2011/12/lars-von-trier-fuck.jpg

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:43:45.34 ID:BODpAbdp0.net
01. ゴッドファーザー (1972年公開、フランシス・フォード・コッポラ監督)
02. 七人の侍 (1954年公開、黒澤明監督)
03. ゴッドファーザー PART II (1974年公開、フランシス・フォード・コッポラ監督)

ここまでは納得だな

04. パルプ・フィクション (1994年公開、クエンティン・タランティーノ監督)
05. 十二人の怒れる男 (1957年公開、シドニー・ルメット監督)
06. 続・夕陽のガンマン (1966年公開、セルジオ・レオーネ監督)
07. ショーシャンクの空に (1994年公開、フランク・ダラボン監督)

こっから一気に臭くなる

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:43:48.63 ID:f/+T6O3Y0.net
ランキングの映画ほとんど見たことないけど
ハリーポッターの方が普通に見てて面白いと思った

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:43:50.03 ID:QtD33XZq0.net
ダークナイトを叩けばいいという風潮ファック

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:44:20.30 ID:jGXN0nEL0.net
パルプフィクションって何が面白いの
見所はダンスシーンぐらいで、オムニバスという形式を全く活かせてなかったんだけど

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:44:57.85 ID:kWYIofHU0.net
>>323
カットだらけになっちゃうから
100円レンタルのブルーレイで見てみ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:45:17.68 ID:Wh/4orMR0.net
>>328
そのageってなんか意味あんの???

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:45:20.65 ID:1B+Ao9l30.net
ロマンティックラブコメディー
アクション
娯楽SF

こういうのは入らないよね。面白いのが沢山あるのに

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:45:21.06 ID:6eW6kKXb0.net
アニメでは千尋とホタルが別格扱いなんだな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:45:28.53 ID:f67CdQM80.net
シティ・オブ・ゴッドもかなりよかったな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:45:29.28 ID:HHmi3nuJ0.net
嫌儲は映画スレとhiphopスレが伸びるから好き

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:45:47.39 ID:VgAC33390.net
>>329
一昔前はimdb、ロットントマトだったが、、

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:45:50.95 ID:ffFw2cOf0.net
宮崎駿は老人的な感情の飛躍が、演出の衰えととるか凄みととるかで変わるんだよな
物語分析的に見ても神話みたいな原理的なとこまで回帰してんのがポニョなんだけどさ、手放しで好きかというと悩む
コナンみたいなのびのびとした駿のよさってやっぱある

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:46:13.63 ID:6sSGerX50.net
黒澤録画して後で、と思ってるとHDがぶっ壊れる
映画スレ見掛けて観たくなったのにケーブルで今月放送してない
そのうちまた特集するだろうから待つか

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:46:32.61 ID:SIvnPoqu0.net
>>335
フランスのマックがどうのこうのの無駄会話

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:47:28.95 ID:wVh8i5eP0.net
>>147
アメリカ版より日本版の方が面白い

でもそれより同じ監督の違う作品の方が面白い
「太陽に灼かれて」とか「黒い瞳」とか

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:47:30.36 ID:IRRNuADq0.net
>>326
コルブッチの映画なんてスッカラカンどころじゃねえだろw

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:47:31.87 ID:WYsVwoDC0.net
進撃のゴッドファーザ
七人の巨人

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:47:32.99 ID:3B6DaR/l0.net
2000年以降で頼む
古いと見る気がしない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:47:35.70 ID:2UZrZYJN0.net
>>324
アメリカの偉大な映画批評家Roger Ebert が各年に公開された映画のトップ10を発表してるよ
http://alumnus.caltech.edu/~ejohnson/critics/ebert.html

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:47:40.81 ID:XgFV+zr10.net
フリッツ・ラングが14位に入ってて草

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:47:52.23 ID:u4LFqsWb0.net
日本のはほぼアニメとサムライだけだな
後ろの方にタンポポとかあったけど

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:47:59.38 ID:DBP3Bw6J0.net
インセプション

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:48:00.55 ID:5RuTwd5R0.net
ウエスタン大好き
でも邦題微妙すぎ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:48:05.21 ID:3wkG7TyA0.net
これなら売上順のほうがマシ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:48:36.98 ID:qHpwRrpq0.net
要するに映画は欧米の文化なんだよ
アジアもアフリカもその他の地域もお呼びじゃないんだよ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:48:37.85 ID:tTRhD5cI0.net
ダークナイトを嫌うやつはどこが気に食わないのか
高評価への反動なのか
ノーランに過敏に反応してるのか宗教上の理由なのか
ライジズより数倍いいし、見たことない人には勧めるぐらいにいい映画だと思うが

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:48:40.62 ID:ldOC46vb0.net
ジャッキーが入ってないとかないわ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:48:44.97 ID:UbD/F66f0.net
>>1
またネトウヨのオナニーか。死ねよ、糞ジャップ (# ゚д゚)、ペッ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:48:49.24 ID:HHmi3nuJ0.net
カッコー入ってないのかよ
ジャックニコルソンの最高傑作だろうが!

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:49:11.60 ID:EI8SH9zH0.net
こういうのせめて80年代以降でやれよ
もう古い映画とかいいだろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:49:42.58 ID:9tmenPz30.net
当時の観客はホーリーマウンテンを理解できたの?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:49:46.07 ID:QfVEgaDp0.net
メガフォースは? (´・ω・`)

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:50:03.29 ID:zYvODtYcO.net
ホステルが入ってないからやり直し

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:50:16.23 ID:tAB5ZBuc0.net
パルプフィクションのダンスシーンて
サタデーナイトフィーバーのパロだと思ってたけど違うんだな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:50:37.06 ID:ffFw2cOf0.net
>>351
Mはこういう大味なランキングでも常連で入るんだよな
実際ラングのサスペンスの才能は半端ないしな。一番人気は死刑執行人もまた死すなんだろうけど

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:50:39.60 ID:uPYPybb80.net
>>347
ガンマン大連合のどこがスッカラカンなんだよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:50:51.55 ID:yzg0fEqY0.net
>>360
先にシャイニング観てたから映画に没入するのにちょっと時間がかかった
好きやでジャックニコルソン

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:50:55.98 ID:A/3774Kj0.net
07. ショーシャンクの空に
06. 続・夕陽のガンマン
10. 千と千尋の神隠し

↑順位がおかしいよ
サイコ、市民ケーンや地獄の黙示録はもっと上位でも良い
あと2001年宇宙の旅やベンハーがなんで入ってないねん!

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:51:03.34 ID:JjNtfeHN0.net
>>365
そうじゃないの?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:51:04.94 ID:qzfY7XTx0.net
最近のガキはゴッドファーザー見て退屈とか抜かすんだよな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:51:08.57 ID:SIvnPoqu0.net
>>364
あれだけは面白さがよう分からん映画だった

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:51:36.91 ID:NFRZeo7L0.net
なんつーか古くて堅苦しいのばっかりやな
>>355そう思うのもわかるわ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:51:52.98 ID:r4JpJRX90.net
>>357
ノーラン映画は好き
ダークナイトは捻りのない典型的ウジウジアメコミ
脚本が褒められるが何にも面白くない
ジョーカーの話題で妙なブームに乗っかっただけ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:51:59.61 ID:kWYIofHU0.net
>>357
高評価への反動じゃないかなあ
どの作品にも一定数居るよね

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:52:05.62 ID:1B+Ao9l30.net
スパルタカスとかも良いよね

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:52:09.05 ID:SIvnPoqu0.net
>>371
いや最近のガキでもおもしろいからあれは

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200