2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】各レビューサイトを平均した史上最高の映画ランキング [567462986]

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:47:40.81 ID:XgFV+zr10.net
フリッツ・ラングが14位に入ってて草

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:47:52.23 ID:u4LFqsWb0.net
日本のはほぼアニメとサムライだけだな
後ろの方にタンポポとかあったけど

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:47:59.38 ID:DBP3Bw6J0.net
インセプション

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:48:00.55 ID:5RuTwd5R0.net
ウエスタン大好き
でも邦題微妙すぎ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:48:05.21 ID:3wkG7TyA0.net
これなら売上順のほうがマシ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:48:36.98 ID:qHpwRrpq0.net
要するに映画は欧米の文化なんだよ
アジアもアフリカもその他の地域もお呼びじゃないんだよ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:48:37.85 ID:tTRhD5cI0.net
ダークナイトを嫌うやつはどこが気に食わないのか
高評価への反動なのか
ノーランに過敏に反応してるのか宗教上の理由なのか
ライジズより数倍いいし、見たことない人には勧めるぐらいにいい映画だと思うが

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:48:40.62 ID:ldOC46vb0.net
ジャッキーが入ってないとかないわ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:48:44.97 ID:UbD/F66f0.net
>>1
またネトウヨのオナニーか。死ねよ、糞ジャップ (# ゚д゚)、ペッ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:48:49.24 ID:HHmi3nuJ0.net
カッコー入ってないのかよ
ジャックニコルソンの最高傑作だろうが!

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:49:11.60 ID:EI8SH9zH0.net
こういうのせめて80年代以降でやれよ
もう古い映画とかいいだろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:49:42.58 ID:9tmenPz30.net
当時の観客はホーリーマウンテンを理解できたの?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:49:46.07 ID:QfVEgaDp0.net
メガフォースは? (´・ω・`)

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:50:03.29 ID:zYvODtYcO.net
ホステルが入ってないからやり直し

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:50:16.23 ID:tAB5ZBuc0.net
パルプフィクションのダンスシーンて
サタデーナイトフィーバーのパロだと思ってたけど違うんだな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:50:37.06 ID:ffFw2cOf0.net
>>351
Mはこういう大味なランキングでも常連で入るんだよな
実際ラングのサスペンスの才能は半端ないしな。一番人気は死刑執行人もまた死すなんだろうけど

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:50:39.60 ID:uPYPybb80.net
>>347
ガンマン大連合のどこがスッカラカンなんだよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:50:51.55 ID:yzg0fEqY0.net
>>360
先にシャイニング観てたから映画に没入するのにちょっと時間がかかった
好きやでジャックニコルソン

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:50:55.98 ID:A/3774Kj0.net
07. ショーシャンクの空に
06. 続・夕陽のガンマン
10. 千と千尋の神隠し

↑順位がおかしいよ
サイコ、市民ケーンや地獄の黙示録はもっと上位でも良い
あと2001年宇宙の旅やベンハーがなんで入ってないねん!

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:51:03.34 ID:JjNtfeHN0.net
>>365
そうじゃないの?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:51:04.94 ID:qzfY7XTx0.net
最近のガキはゴッドファーザー見て退屈とか抜かすんだよな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:51:08.57 ID:SIvnPoqu0.net
>>364
あれだけは面白さがよう分からん映画だった

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:51:36.91 ID:NFRZeo7L0.net
なんつーか古くて堅苦しいのばっかりやな
>>355そう思うのもわかるわ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:51:52.98 ID:r4JpJRX90.net
>>357
ノーラン映画は好き
ダークナイトは捻りのない典型的ウジウジアメコミ
脚本が褒められるが何にも面白くない
ジョーカーの話題で妙なブームに乗っかっただけ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:51:59.61 ID:kWYIofHU0.net
>>357
高評価への反動じゃないかなあ
どの作品にも一定数居るよね

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:52:05.62 ID:1B+Ao9l30.net
スパルタカスとかも良いよね

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:52:09.05 ID:SIvnPoqu0.net
>>371
いや最近のガキでもおもしろいからあれは

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:52:22.34 ID:byMLwicZ0.net
ダークナイトは渡辺謙がチョイ役で出てたっけ

脱原発の名誉ケンモメンだぞ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:52:32.73 ID:WtoURpnG0.net
>>364
ムカデ人間2でも見てろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:53:00.57 ID:JjNtfeHN0.net
>>378
渡辺謙がでてるのはビギンズ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:53:27.37 ID:ffFw2cOf0.net
市民ケーンを今鑑賞して本当に心の底から好きなやつなんてどれほどいんのよ。同じウェルズでも黒い罠とかの方が今見ても面白いと思うけど

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:53:31.52 ID:6f7hvZo10.net
>378
ダークナイトじゃなくてビギンズね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:53:38.40 ID:kWYIofHU0.net
>>378
それはビギンズやね

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:53:40.17 ID:RtqN4rJ/0.net
バックトゥ〜がない

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:53:44.46 ID:jGXN0nEL0.net
>>357
ダークナイトはバットマンの設定を知っていることが前提で話が進むから
バットマンを知らないで見ると楽しめないだろうな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:53:50.41 ID:2UZrZYJN0.net
>>378
ラーズアルグールの亡霊は出てくるが渡辺謙は出てない
前作で渡辺謙は影武者役だったから

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:54:28.56 ID:tAB5ZBuc0.net
>>370
前にググったら違う映画あげられてた

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:54:30.53 ID:tTRhD5cI0.net
>>375
マッドマックス、高評価が多すぎ!サクラだ!って言ってるやつが大勢いてワロタ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:54:42.73 ID:yzg0fEqY0.net
ノーランは結構賛否が分かれるなぁ俺のあいだでも、インターステラーもそうだったし
ただ柳下毅一郎がノーランはなんでもかんでも言葉で説明しすぎって言ってたのは正直なるほどと思った

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:54:59.33 ID:aTUhdQba0.net
ゴッドファーザー見たが登場人物がほぼ同じような外見してるから誰が誰だか全然分からなくて内容も掴めなかった

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:55:13.04 ID:LRLspjQ20.net
>>371
退屈だろ
途中で寝た映画これが初めてだわ
起きてもまだ続いてたし

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:55:31.01 ID:gS3ljv/n0.net
千と千尋はないわあ
あれが入るならアリスが入らなきゃおかしいし
ディズニー一本もないとかおかしいわ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:55:47.89 ID:VgAC33390.net
【ケンモメン映画ランク】
1位 タクシードライバー…主人公が模範的ケンモメン
2位 ガンモ …ケンモメンしか出てこない
3位 レポマン …ケンモとパンクスのコラボ
4位 ウディアレン全部 …監督の顔がケンモ
5位 鬼火 …ケンモの最期
6位 アラビアのロレンス …主人公がアナル掘られた後の顔つきがケンモ
7位 街の灯…ケンモが美女に恋する話
8位 ブラウンバニー…ケンモメン怒りの妄想フェラ
9位 スキャナーズ…超能力系ケンモメン
10位 ピンクフラミンゴ…ケンモメンとvipperの戦いを映画化

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:56:15.46 ID:95dr/jlt0.net
これだけは言いたい千と千尋は全く面白くない
ナウシカ〜ポンポコまで見てるけど千尋は頭おかしくなったの?レベル

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:56:21.21 ID:A/3774Kj0.net
>>381
思い出補正だよ
映画ファンになったのは荒野の七人をみたからだが
今では七人の侍の方が好きだ
最初に見たインパクトは尾を引く

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:56:22.46 ID:F2a/aVUq0.net
>>376
CG使わないあれだけの規模の歴史スペクタルってもう撮れないもんな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:56:47.18 ID:nK3vF9TJ0.net
>>389
ノーラン好きだけどインターステラーは微妙
インセプション、メメント、ダークナイトに比べると

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:56:48.53 ID:gkNpPjeG0.net
>>378
そりゃビギンズだにわかのゴミカス

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:57:08.34 ID:2UZrZYJN0.net
>>372
あれは欧米によくある都市伝説を映画化したものだから
東欧にちょっとした偏見を持ってないと今市分からないかもね

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:57:17.76 ID:6f7hvZo10.net
>389
ノーランは良くも悪くもハッタリが上手い
頭で考えすぎかなあとも思うけど

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:57:24.77 ID:tTRhD5cI0.net
>>385
そうか?
ジョンミルトンなんて知らんわ!ってのなら分かるが
説明がないのはバッドマンを下敷きにしてるだけで、さして重要ではないからではないか?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:57:52.59 ID:2XgxjrQM0.net
火垂るの墓とかありえんだろクソつまらんぞ
クソランキング確定

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:58:02.30 ID:TaI3NkkL0.net
ウエスタンはガチ
ハーモニカの格好良さは異常

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:58:22.24 ID:byMLwicZ0.net
お恥ずかしい

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:58:24.53 ID:WtoURpnG0.net
ノーランのもっさりアクションはどうにかならないのか
そこだけが物凄く不満だわ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:58:36.50 ID:BODpAbdp0.net
10. 千と千尋の神隠し (2001年公開、宮ア駿監督)

宮崎ならラピュタなんだけど外人は知らんからなあ

13. グッドフェローズ (1990年公開、マーティン・スコセッシ監督)

まあスコセッシといえばこれかタクドラかキングオブコメディだよな


15. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか (1964年公開、スタンリー・キューブリック監督)

キューブリックで1本選べといわれたら俺もこれを選ぶ

19. ダークナイト (2008年公開、クリストファー・ノーラン監督)

(苦笑)

31.火垂るの墓 (1988年公開、高畑勲監督)

戦争映画で一番精神的にくるのがこれ。外人も分かってらっしゃる

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:58:42.00 ID:kWYIofHU0.net
>>393
フォーリングダウンが入ってないぞ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:58:45.30 ID:gS3ljv/n0.net
>>99
あれ、ワルキューレ聞いたら見るのやめる映画だよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:58:45.73 ID:VgAC33390.net
ノーランは小賢しい、小難しいけどバカにもわかりやすいラインみたいなとこ攻めてるのが腹立つ
アクションがくそだし

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:58:55.19 ID:A/3774Kj0.net
アラビアのロレンスも自作小説を読んでからみると感慨深いぞ
色んな意味でwww
「知恵の七柱」はワケワカラン多数続出するだろうから「砂漠の反乱」がおすすめ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:59:00.07 ID:Jz1kkIk+0.net
ポチョムキンが無い(´・ω・`)

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:59:07.06 ID:cDUyOBVk0.net
>>371
公開当時でも長すぎ退屈言ってる奴いたらしいからガキという訳でもない
ただの好み

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:59:18.40 ID:aTUhdQba0.net
シンドラーのリストもなぁ
3時間もあんなん見せられて面白いってよりは疲労感しか残らん

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:59:27.14 ID:WWZBlWZ60.net
映画1000本見てるが殆ど見てなくてワロタ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:59:49.09 ID:tTRhD5cI0.net
>>389
あのマッドデイモンの使い方はあかん
絶対笑いますやん!ロビンウィリアムズが見えたわ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 23:59:56.07 ID:yomCIVyT0.net
面白いかどうかだけにしろよ
影響度とか手法が新しいとかどうでもいいだろ
一般目線との解離が酷い

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:00:19.83 ID:Cox4dadf0.net
>>414
えっと
最近整形した元顔面センターのアイドルさんですか?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:00:23.83 ID:Pl0+USth0.net
映画ファンって、、人に聞かれたら答える用と、本当に好きなのは別という説が。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:00:36.09 ID:fzSctW9D0.net
>>408
パワー系池沼ケンモメンか

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:00:42.31 ID:9D6Z9vJm0.net
>>393
やっぱアレン映画って退屈なものも多いんだけどさ、面白いところがあるとしたら、ウッディアレンみたいなチビガリでさえないメガネのおっさんが、なぜかモテるってのが一番大きいよな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:00:52.60 ID:5LvkikIp0.net
>>406
戦争映画ならジョニーは戦場に行ったもくるものがあったな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:01:00.72 ID:kths3eSw0.net
>>371
いろんなギャング映画でパクられてるからな
いきなり自動車が蜂の巣になっても驚けない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:01:03.54 ID:BXW+dlhP0.net
>>156
教科書的なのは入りにくいんだよ
よくできてるけど、今見て恐いかと言えば微妙だし

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:01:31.58 ID:LWUb3csi0.net
ウォッチメンはランキング外か

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:01:34.46 ID:pUJSYrAr0.net
ゴッドファーザーはないわ
眠くなる

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:01:35.50 ID:fMZUq1dI0.net
>>401
不殺の設定知らないとヒッミー!のところで「引き殺せよ、それで終わりじゃん」となる人がまあまあいる
そこに違和感あってもそのあとの怒濤の展開で大抵は忘れるんだが・・・

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:01:50.65 ID:Dp8T3NDQ0.net
タルコフスキーが入らないのはなぜ?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:01:55.86 ID:+wbUs9ch0.net
思い出補正抜いたランキングがほしい

昔の名作だって言われて見てもだいたいつまらん

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:02:06.10 ID:oOCUxbJE0.net
>>360
カッコー入ってるぞ
hiphopスレが伸びるのは俺もうれしい

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:02:10.05 ID:9kc2OgMZ0.net
「殺しのドレス」のせいで熟女好きになった
絶対に許さない

431 :開帳 ◆X9lAMMsI0I :2015/08/03(月) 00:02:19.88 ID:Hdw/4mwM0.net
>>1
実に糞つまんない評価ですね。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:02:21.00 ID:SDT3Y3FE0.net
くだらない自己陶酔野郎だから

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:02:23.45 ID:xaHLtQ0U0.net
ファイトクラブが、ない時点でクソ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:02:35.36 ID:fzSctW9D0.net
>>419ミス
>>407の間違い

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:02:41.78 ID:hPai7Unx0.net
>>424
原作からして大衆に受け入れられる作品じゃないだろ
俺は好きだけど

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:03:11.43 ID:BXW+dlhP0.net
>>198
キューブリックの中ではまあまあの部類かな
話は面白いけど映像がアイデアに追いついてない
そこがいいという人も多いけど
演出は天才

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:03:20.17 ID:LWUb3csi0.net
>>430
サイコの丸パクリだがそれがいい

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:03:24.13 ID:jwDncqBO0.net
マスクが入ってない時点でクソ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:04:26.41 ID:RE7c7AGy0.net
>>427
タルコフスキーなんて、ただ雨垂れがぴちゃぴちゃ言ってるだけだから

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:04:52.69 ID:Cox4dadf0.net
>>423
教科書的というよりパイオニアに近いんじゃないか?
個人的には「北北西に進路をとれ!」がテンポ的に好きだけど
現在の演出ではありふれているしな
同じ意味でスティーブマックイーンのゲッタウェイなんかも当時としては素晴らしい演出だった

あ?そういえばランキングにスティングがないのはどういうことなんだよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:05:07.73 ID:Dp8T3NDQ0.net
>>438
あれってアメコミだったんだな
最近知ったわ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:05:11.37 ID:EZS89h+50.net
七人の侍見とかさ、外人は字幕か吹き替えで見てるだろうからセリフわかるんだろうけど
正直3分の1は何言ってるかわかんなかったわ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:05:11.82 ID:bHaER0AJ0.net
>>406
あなたにおおむね同意
でもゴッド2が3位は高すぎるわ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:05:23.40 ID:fMZUq1dI0.net
>>393
ワロタ
ウディアレンってヤリチンなのに…

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:05:35.74 ID:JmryXeMY0.net
宮崎駿が2000年以降でトップな件

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:05:37.73 ID:ZkwxNFAM0.net
>>441
アニメもあったんだよなぁ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:05:44.48 ID:ZnkrxExB0.net
ヒッチコックは実験的な手法があんまり面白さに直結してない気がするし
時代に追い抜かれた感もある

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:05:45.33 ID:ICtzMU5B0.net
>>156
オールタイムベスト作るとめまいは大抵上位だろ
それよりワイルダーは入ってるのにルビッチがないことの方が不自然

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:05:48.28 ID:GRWvNgxH0.net
ランキングオナニーとかしょうもな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:05:53.08 ID:9D6Z9vJm0.net
>>427
ソラリスも原作の真逆みたいなラストだし、基本的に過去への憧憬やノスタルジーみたいなもんに浸ってんのよタルコフスキーって

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:05:54.37 ID:5LvkikIp0.net
俺は2001年宇宙の旅は5回見たぜ
3回は途中で寝たけどな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:05:59.11 ID:BXW+dlhP0.net
>>311
こいつ最高にアホ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:05:59.11 ID:rOmj/zhD0.net
パルプフィクションとか何が面白かったんだろう

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:06:03.21 ID:oIh99Cmt0.net
>>427
その枠はゴダールやトリュフォーで埋まったんだよきっと

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:06:20.59 ID:DF3wNZqu0.net
地上波で黒澤特集やるべきだわ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:06:23.77 ID:+tH2GiJF0.net
七人の侍って題名おもしろそう

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:06:47.73 ID:9kc2OgMZ0.net
タルコフスキーは快眠映画

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:07:06.65 ID:r0yYtfpL0.net
意識高そうなランキングだな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:07:16.00 ID:Cox4dadf0.net
>>456
面白いよ!邦画だけど字幕表示必須だよ!

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:07:27.01 ID:p13RMh9f0.net
7サムは?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:07:33.40 ID:foyMs1fI0.net
>>453
主人公と思ってたやつが死んで入れ替わる所

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:07:52.26 ID:oIh99Cmt0.net
色使いでゴダールに勝る映画ってある?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:07:58.30 ID:fzSctW9D0.net
だからゴッドファーザーもパルプフィクションも好みだって
お前らのおすすめを退屈だのつまんないって言われたら怒り狂うんでしょ?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:07:58.54 ID:fMZUq1dI0.net
>>405
はや回しは使わないというポリシーなんどろうな
それにしてもモッサリだけど

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:07:58.85 ID:bHaER0AJ0.net
>>442
黒澤はこれあるよな
日本語も字幕つきにしてほしい
>>452
なんで

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:08:06.57 ID:9D6Z9vJm0.net
こういう平均的なランキングだとルビッチとかよりワイルダーみたいな誰にでもわかる平均的な作風の方が上にきてしまうのよ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:08:09.05 ID:ZkwxNFAM0.net
ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!
とか30分しかないのに面白かったなぁ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:08:10.27 ID:Cox4dadf0.net
ヴィスコンティも入って無いじゃないか
まあこのラインナップならしかないのかも知れないが

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:08:27.79 ID:pj7i7ONG0.net
レビューするような奴は賢く思われたいし批判されたくないってのがよく分かる保守的ランク

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:08:28.57 ID:bHaER0AJ0.net
>>462
ハーモニーコリンぐらい

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:08:44.10 ID:hPai7Unx0.net
>>444
ウディアレンすごいよな…
あんな外見なのにモデルとか女優とヤりまくりなんて

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:09:12.79 ID:jwDncqBO0.net
映画に限らず音楽とかでもだけど
売れ線の単純に面白い物はスルーして、難解だったり重いテーマの作品ばかり評価される風潮マジファックだわ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:09:22.23 ID:OU0ifcyW0.net
タクシードライバーってケンモメン映画だよな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:09:37.12 ID:5zd+uwsl0.net
>>367
豹/ジャガーや黄金の棺、スペシャリストなんかも素晴らしい。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:09:40.30 ID:mW1GcBzOO.net
12人の怒れる男ってさ、黒人のガキはほんとは殺ってるよな
「チンピラはナイフをこうやって持って刺すんです」とか
「見てた映画を覚えてない?それが?www数日前の夕飯を覚えてます?」
とか無茶苦茶な理論でごり押ししとる

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:09:57.95 ID:hys7ZQFF0.net
ルークの声は水島裕版

日本語版1 日本語版2 日本語版3 日本語版4 日本語版5 日本語版6
ルーク・スカイウォーカー 神谷明 奥田瑛二 渡辺徹 水島裕 島田敏 石田彰

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:10:02.99 ID:oOCUxbJE0.net
タクドラはケンモメンなら
あっ…これ俺じゃんってなるだろうからな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:10:22.13 ID:2XykWuka0.net
俺史上最高の映画ランキング


01位 トレマーズ
02位 ザ・グリード
03位 ジュラシック・パーク
04位 ジョーズ
05位 ジュマンジ
06位 ザ・ロック
07位 ディープ・ブルー
08位 スパイダーパニック
09位 ドーン・オブ・ザ・デッド
10位 ターミネーター2

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:10:23.79 ID:5LvkikIp0.net
>>473
でも俺あんな筋トレしたり女買ったりする度胸もないわ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:10:28.24 ID:ZkwxNFAM0.net
>>473
You talkin' to me?

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:10:34.87 ID:3xHzVcc50.net
嫌儲民におすすめの映画だと「世界にひとつのプレイブック」と「スリーキングス」

「世界にひとつの〜」は主人公が30代で双極性障害を患う精神障害者の無職
友達の妻の妹(彼女も精神障害者で職場の同僚全員とセックスしてクビになった無職)と協力して主人公を捨てた妻と復縁しようとするラブストーリー
精神障害者である監督が世の精神にハンディキャップを抱える人に見てほしい映画と言っている通り鑑賞後はほっこりする感じの良い映画

「スリーキングス」は湾岸戦争終戦直後が舞台でイラク人捕虜のケツのアナから見つかった、イラクがクウェートから略奪した金塊の隠し地図を元に、一人の職業軍人と3人の予備役兵が一攫千金を狙う話
かなり政治的な内容で軍事介入したアメリカを明確に批判した映画
最近の安保法制だので徴兵制度も話題に上がっているけど、現場の予備役兵の平和ボケっぷりが面白かったから関心がある人は見ると面白いかも

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:10:37.19 ID:Dp8T3NDQ0.net
>>462
ウェス

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:10:41.78 ID:4LvCuEpY0.net
12人のいかれる男面白いけどそんなに上に来るか?って感じだな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:10:56.70 ID:lb01R0de0.net
タクシードライバーをタクドラって書いてる奴初めて見た

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:11:31.21 ID:b3A5fh5l0.net
千尋とかなにがおもろいねん風俗暗喩だからなんやねん

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:11:38.56 ID:nbI4Nciy0.net
ショーシャンクってそんなにいいか

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:11:51.08 ID:FndgKlRg0.net
ウエスタンはブロンソンやフォンダよりも
冒頭に出てくる顔にハエがたかっている男の方が印象に残る
ただ列車を待つだけのシーンで退屈させないのはすごい

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:12:03.32 ID:jwDncqBO0.net
>>478
ディープブルーを入れるとはなかなかわかってるな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:12:25.97 ID:ZkwxNFAM0.net
>>478
これぞ映画って映画で好感

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:12:29.37 ID:Pl0+USth0.net
>>473
女二人と出会う部分と、最後ブチ切れるところをカットすると、
まさに俺たち。

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:12:50.52 ID:5zd+uwsl0.net
>>478
アナコンダは?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:13:18.82 ID:VrUS/vC30.net
>>326
マカロニに内容なんて元から無いよ
撮影現場でこうした方がインパクトあるとか言って適当に脚本変えてたって話だし

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:13:23.41 ID:fMZUq1dI0.net
>>473
ケンモメンは議員襲撃失敗のところでbadendで終わり

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:13:40.33 ID:bHaER0AJ0.net
>>490
ちょうどそのへん妄想くさいしな、なんか

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:13:47.94 ID:CUkd9cUa0.net
タクシードライバーよりキングオブコメディだろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:14:15.88 ID:Pl0+USth0.net
>>393
>>5位 鬼火 …ケンモの最期

ひどいチョイスだなw

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:14:22.43 ID:fzSctW9D0.net
>>478スピルバーグいれなかったら良かった

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:14:23.50 ID:OU0ifcyW0.net
ガタカ好きなんだけどこの手のランキングで名前見ない

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:14:31.09 ID:hPai7Unx0.net
>>478
日曜洋画劇場見過ぎぃ!

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:14:33.92 ID:iZpJgdow0.net
>>478
実はジョーズはつい最近まで古いし敬遠してたんだけど
たまたま見たら、あの巨大な魚影が凄く怖いんだよね
映像的に、登場人物の立場に自分を置いたらと思うと鳥肌が立つ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:14:48.92 ID:fMZUq1dI0.net
>>478
最高だな
実況もやりたい

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:14:51.02 ID:9kc2OgMZ0.net
クリント・イーストウッドっていつも眩しそうな顔してるよね

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:14:59.24 ID:LWUb3csi0.net
>>478
ヴァイラスが入ってないな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:15:26.89 ID:gpKhrx/40.net
レインマンやニューシネマパラダイスがない
やり直し

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:15:31.32 ID:rOmj/zhD0.net
12人の怒れる男の理屈もいろいろ変だよな
とは思った

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:01.30 ID:5zd+uwsl0.net
>>503
いいね。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:03.31 ID:fMZUq1dI0.net
>>481
スリーキングスは運命がガラッと変わるところの演出が最高

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:03.75 ID:Dp8T3NDQ0.net
>>478
ジュラシックパークとディープブルーが共存してるのが興味深い

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:12.27 ID:4v3iY7K+0.net
back to the future がなくて安心した
そんなに名画じゃないのにおかしいと思ってたわ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:12.48 ID:Sk/ILN/j0.net
これ昔の作品だから評価高いだけだろ
最近はネット民度糞だから何でも叩かれてる

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:14.38 ID:NKaMco0z0.net
千尋はオスカー獲得したってのもあるけど、不思議の国のアリスやオズの魔法使いみたいな
スタイルの話は欧米ととても親和性が高いので評価は普通に高くなる

あと、日本のアニオタに絶賛されているラピュタやナウシカは海外では
暴力的すぎると評価される側面もあるみたいだ
アニメって親が子幼い供に見せるものだからそういうシーンが多くても嫌がられたりする

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:40.28 ID:2XykWuka0.net
>>491
完全に失念してたわ

でも入れるならアナコンダ2だな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:50.98 ID:oIh99Cmt0.net
>>504
それならグッド・ウィル・ハンティングやビューティフルマインドの方がいいなぁ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:55.99 ID:Es68Dq3G0.net
パルプフィクションが4位とかおかしいだろ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:17:12.72 ID:hPai7Unx0.net
>>509
あ?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:17:29.48 ID:mW1GcBzOO.net
>>498
まあマイナーの部類だから+票も−票も少ないから仕方ない
同じ脚本家監督のロード・オブ・ウォーもいいよ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:17:36.93 ID:FhDpq7Zj0.net
>>327
48時間も好き

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:17:54.71 ID:fMZUq1dI0.net
>>510
好き嫌いは好みだから別にいいけどネットで叩かれてるからってなんだよ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:17:55.90 ID:TAgzaJqJ0.net
大脱走がない
やりなおし

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:18:52.94 ID:Dp8T3NDQ0.net
>>486
現代はショーシャンクリデンプションだし
神ってものに常日頃関わってる外国人は好きなんじゃないかな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:18:55.16 ID:Pl0+USth0.net
娯楽戦争映画も入らないよな。
ナバロンの要塞みたいな。

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:18:56.14 ID:rOmj/zhD0.net
こう考えてみると
映画って歴史的傑作って
意外とないのかもな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:18:58.16 ID:ZkwxNFAM0.net
>>493
家出少女にキモがられて終わりだろ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:19:00.92 ID:rn27ZX+J0.net
羅生門ってどんな映画なの?原作短過ぎやが

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:19:03.46 ID:22eWv4Sp0.net
近頃は前田の影響でなんでも批判するバカ層が増えすぎて困る

もう基本的に叩く側がマジョリティなんだよな 狂ってる

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:19:28.49 ID:k8ClEnI+0.net
ならエンタメ褒めりゃ純粋な映像好き映画好きになるのかよ
俺はカサブランカや街の灯純粋に好きなんですけど

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:20:21.93 ID:Dp8T3NDQ0.net
>>525
前田って?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:20:28.70 ID:K35rLOZl0.net
咲かよ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:20:43.74 ID:fMZUq1dI0.net
>>525
ネットや2ちゃんに浸りすぎじゃないでしょうか

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:20:53.74 ID:Pl0+USth0.net
>>524
羅生門のストーリーの原作は小説の「藪の中」だぞ。ただし、オチを変えてある。
映画全体のテーマは小説の「羅生門」に近い。

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:21:08.93 ID:LWUb3csi0.net
>>523
タクシー会社の面接で断られて終わり

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:21:23.45 ID:7dbMazKg0.net
東京物語がない

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:21:52.20 ID:bHaER0AJ0.net
>>523
ポン引きのタンクトップの人にボコられておわり

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:22:05.24 ID:MEqbfmIk0.net
史上って簡単に言うけど昔の映画なんて今見たらクオリティが低くてつまらないだろう

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:22:29.63 ID:hPai7Unx0.net
>>531
面接に行く服がない
fin

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:22:30.05 ID:8ecv0GIK0.net
スレ内のタクシードライバーをタクシーと勘違いしていた…
あれが意識高い系に評価されるはずないよな

映画なんて撃って撃たれて爆発すればいいのです
偉い人にはそれがわからないのです

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:22:40.13 ID:Es68Dq3G0.net
ハロワ通いのケンモメンならフルモンティだよな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:22:41.48 ID:rOmj/zhD0.net
タクシードライバーって
よく考えたら面白かったんだろうか

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:22:55.56 ID:LWUb3csi0.net
ヒドゥン最近やらないよな
午後ロー民向きなのに

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:23:23.31 ID:hPai7Unx0.net
>>537
フルモンティは最後踊らないのがなぁ…

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:23:32.24 ID:rOmj/zhD0.net
このランキングで見たい映画ってないよなあ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:23:53.15 ID:bHaER0AJ0.net
>>536
撃って撃たれて爆発するその描写の面白さにも善し悪しあるぢゃん

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:24:05.88 ID:91WM4twZ0.net
ブルース・ブラザースがない、やり直し!

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:24:14.38 ID:Pl0+USth0.net
>>538
面白いというより、孤独な人が見るとシンクロしやすい話。
特に男。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:24:26.63 ID:r0yYtfpL0.net
千と千尋の神隠しなんか権威に弱い馬鹿の日本人が
国内でホルホルしてるだけなんだよなあ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:24:33.51 ID:ZkwxNFAM0.net
>>541
ゴッドファーザーは見とけ
とりあえず

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:25:23.33 ID:9XA1No0B0.net
映画のランキングって意味あるの?
自分が面白いと思ったかが重要だろ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:25:24.58 ID:UaQm/ZGK0.net
西部劇も結構入ってるんだな
俺はリオ・ブラボーが一番好きだわ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:25:32.83 ID:fzSctW9D0.net
>>541
この中でなくて何が観たいんだ?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:25:38.23 ID:lb01R0de0.net
お前らが無い無い言ってるの全部入ってるから
検索しろよアホ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:25:43.55 ID:mW1GcBzOO.net
>>534
80年代のダイハード、BTTF、インディージョーンズを超えた近年のがどれほどあるか

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:25:54.86 ID:LWUb3csi0.net
>>544
シンクロすると不幸になる
ソースは俺

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:26:33.20 ID:hPai7Unx0.net
>>552
元々不幸だからシンクロするのだよ…

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:27:12.47 ID:MuHUrQ170.net
>539
最近久々に見たら意外とカーチェイスも迫力あるのね
ダニー・トレホが一瞬で殺される役で出ててちょっと笑った

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:27:29.77 ID:rOmj/zhD0.net
>>549
何だろうなあ
人生生きてるうちに
歴史的傑作ってのを見ておきたいってのはある

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:27:30.11 ID:LWUb3csi0.net
>>553
あっそうかもw

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:28:37.23 ID:CUkd9cUa0.net
>>555
七人の侍とかまさにそれじゃん・・・

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:28:37.83 ID:lfitnGm10.net
>>241
多作の監督、古株の監督のが有利だが参考にはなる

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:28:40.52 ID:Cox4dadf0.net
>>478
娯楽映画づくしか!
ほんと実況向きだなw
これにコマンドーが入っていれば完璧じゃないか?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:28:53.85 ID:hys7ZQFF0.net
フランスの長身メガネジャンレノって一時期日本で大人気だったよな
トムハンクスメグライアントミーリージョーンズシュワちゃんジャッキーチェンハリソンフォードブラッドピットディカプリオキャメロンディアス

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:28:57.48 ID:rOmj/zhD0.net
>>551
ダイハード、BTTF、インディージョーンズを否定できるアホはいないでしょ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:29:04.99 ID:8+Ra7pc+0.net
地獄の黙示録のおもしろみがどうしてもわからん

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:29:15.83 ID:ZkwxNFAM0.net
>>555
ゴッドファーザーがそれ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:29:30.13 ID:klTUfoSH0.net
もっと最近の名作なのに見逃してる
そういうランキングが見たい

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:29:32.95 ID:bHaER0AJ0.net
てゆーか近年のSFならマトリックスっていう大傑作があるんだけど
あまりに凄すぎたからみんなこういうランキングのとき忘れてるんだろうか

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:29:45.38 ID:rOmj/zhD0.net
>>557
それとゴッドファーザー見とけばいいんだな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:29:48.71 ID:hPai7Unx0.net
>>562
あれは制作の裏側を撮ったハートオズダークネスを見るための作品

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:30:16.76 ID:gq3VIeeV0.net
オレとことごとく、趣味が合わない

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:30:18.12 ID:r0yYtfpL0.net
>>547
意味なんかあるわけないだろ

千と千尋や黒澤をランキングに入れて日本人すごーいとホルホルするか
いつものお決まりのタイトルをあれは傑作!と言ってホルホルするか
ほんと無駄で無意味なランキングだよ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:30:39.25 ID:9D6Z9vJm0.net
>>548
あんな幸福な映画は他にないよな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:30:40.09 ID:CUkd9cUa0.net
>>566
はい
七人の侍は字幕つけろよ、マジで何言ってるかわからねえ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:31:17.75 ID:SxzFB/MZ0.net
チャイナタウンの評価低いな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:31:22.82 ID:5zd+uwsl0.net
>>565
クソみたいな続きを作るのが悪い。

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:31:29.81 ID:fzSctW9D0.net
>>555
万人が認める映画なんてないだろうな
自分が思う傑作を見つける他ない

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:31:46.18 ID:bHaER0AJ0.net
>>569
悪いけど検討外れだよ
黒澤と千と千尋は外国で人気高いんだよ
これはimdbっていう英語圏最大の映画レビューサイトを中心にしたランキング

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:32:07.63 ID:hPai7Unx0.net
>>555
黒澤の生きるとかみた?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:32:12.73 ID:ekwaAlSd0.net
ミッドナイトラン
ワンスアポンアタイムインアメリカ
ディアハンター

これがトップテンに入ってないってどういうことだよ。
つーか、デニーロ最高だよ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:32:15.25 ID:Pl0+USth0.net
ヒッチコックはもっとスケール感のある作品がほかにあるのに、
ランキングするのは裏窓なんだな。

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:32:37.42 ID:k8ClEnI+0.net
>>550
も言ってるけど1000位まであるんだから探せば見つかるんじゃね

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:32:46.20 ID:ff5cScFE0.net
嫌儲公認映画
ロスト・イン・トランスレーション

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:32:53.68 ID:LWUb3csi0.net
>>565
3作目やスピードレーサーのせいで不当に評価されちゃってかわいそうだな
1は名作だわ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:32:53.86 ID:tJA3JwS70.net
パピヨンとかスケアクロウは選外か

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:33:39.38 ID:UCEv1ucg0.net
七人の侍は相手の鉄砲の精度が良すぎて萎える

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:34:11.30 ID:9D6Z9vJm0.net
生きるは名作扱いだけど、志村喬がキモすぎると思う
おっさん版携帯小説みたいな話といって過言ではない

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:34:48.73 ID:Cox4dadf0.net
>>562
小ぶりだがフルメタルジャケットとかプラトーンとか戦メリとかグッドモーニングベトナムとか
更に古くなるけど、戦場にかける橋とかパピヨンとか大脱走とか史上最大の作戦とか
ナバロンの要塞とかUボートとかをみてからもう一回見てみたら評価が変わるかもしれんね

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:34:49.62 ID:rOmj/zhD0.net
白雪姫とオズの魔法使いはよかった

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:34:59.61 ID:bHaER0AJ0.net
>>581
うん、でもごめんおれはスピードレーサーすごい評価してる
大コケ酷評で悲しかったが、レビューサイトとかみてたら
その後、じわじわファン増えてるし、これもカルト化するとおもう

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:35:03.45 ID:b6PNP3lh0.net
ケンモメン的にはガタカとピンポンが入ってないと納得しないだろ?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:35:16.22 ID:hPai7Unx0.net
>>584
生きるがおっさん版携帯小説?
あんたの言ってることが理解できんわ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:35:20.47 ID:LWUb3csi0.net
>>577
ディアハンターはキャナル盤の字幕がカオスすぎる
もう直ったのかな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:35:54.07 ID:lfitnGm10.net
>>275
外人てのは俺らのことか

でも三丁目の夕日はそれこそアメリカ人が見ても、昭和の空気楽しめると思うけどなあ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:36:09.68 ID:Pl0+USth0.net
ミュージカルや歴史モノの大作映画は入らないんだな。

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:36:14.51 ID:MuHUrQ170.net
>584
たしかにキモイかもw
今ならストーカー扱いされそう

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:36:24.54 ID:DjehG9wz0.net
色々と誤解しているからなんだろうけど、こういうランキングで一番驚かされるのはこれだよな

>20. スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 (1980年公開、アーヴィン・カーシュナー監督)

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:36:41.42 ID:2djwQ8k/0.net
>>555
映画館の大きなスクリーンで「アラビアのロレンス」とか「2001年宇宙の旅」を観られるときは
行っとくほうがいいと思うわ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:36:47.25 ID:LWUb3csi0.net
>>587
カルト化はあるかも
名作とは言われないだろうなあ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:36:49.39 ID:8cL2pncv0.net
>>580
なんでやねん

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:36:54.32 ID:hys7ZQFF0.net
>>577
ケーブルテレビかなんかで流れてていつかもう一度観たいと思ってるんだがデニーロが冴えない工員で工場で同じような30代くらいのおばさんと恋する映画なんだっけ?

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:37:13.40 ID:hPai7Unx0.net
>>597
コミュ障ってことやろ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:37:23.45 ID:Pl0+USth0.net
タクドラ 孤独感
カダカ 劣等感

ケンモウはこういうのうけそうだよな。

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:37:38.59 ID:mW1GcBzOO.net
>>565
映像のインパクトは当時としては圧倒的だったけど、それが普通になってしまった現代ではな
まあ大好きだけどな、1は

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:38:23.72 ID:hys7ZQFF0.net
>>584
そういや監督が

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:38:29.69 ID:SxzFB/MZ0.net
>>587
スピードレーサーはすげーギラギラしてるしちゃんとお約束を守ってるから俺も好きやで

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:38:43.85 ID:VF4m10KO0.net
>>7
逆に実写では黒澤しか入ってないのが情けない
しかも半世紀以上前という

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:38:55.55 ID:MlqBfZKf0.net
ペルチョナアアアアァァァッ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:39:25.63 ID:8+Ra7pc+0.net
>>585
一応その辺の映画は見たしもっかい見直してみるわ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:39:35.68 ID:Cox4dadf0.net
そういえばサウンドオブミュージックが入っていないじゃないか
アンドロメダ...もないし小さな恋のメロディや禁じられた遊び、ウェストサイドストーリーもない
明日に向って撃て!もないし・・・古すぎるのか・・・
昔は娯楽系でも考えさせられる映画も多かったのにな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:39:38.79 ID:fMZUq1dI0.net
>>594
面白いじゃん

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:39:48.15 ID:rOmj/zhD0.net
Uボートはちゃんと入ってtね

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:39:51.38 ID:MerRh5GLO.net
生きるは主人公が作品途中で死んでしまうのが衝撃的だったな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:39:57.35 ID:9D6Z9vJm0.net
>>594
俺も驚いたわそれ
平均的なランキングとはいえ、あれそんな歴史的な作品なんか?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:40:30.50 ID:95ZnJjD00.net
ゴッドファーザーのラストの演出は今見ても鮮烈だな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:40:31.90 ID:OsfM4SFm0.net
パピヨンの一説でお前は重大な罪を犯した
その罪とは人生を無駄に過ごしたことだ
単なる脱獄映画と思ってみてたら不意に説教されて
かなり思い出に残ってる

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:40:44.70 ID:Pl0+USth0.net
>>607
アンドロメディア?

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:40:52.28 ID:CO5a5cqw0.net
海外だとナウシカやラピュタはよくあるファンタジーとしか捉えられてないんだよ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:40:56.59 ID:rOmj/zhD0.net
アルジェの戦いも凄かったな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:41:30.48 ID:fMZUq1dI0.net
>>611
スターウォーズくらいは入れないとかなぁ→シリーズで一番人気の5

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:41:43.57 ID:Bg2ik2YR0.net
>>584
おっさんキモッてなるのも分かる気がしますが
おっちゃんツラいなあ大変やったなあ、っていうのも分かってあげてほしいですm(__)m

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:41:43.70 ID:2djwQ8k/0.net
>>611
旧3部作だと一番高評価つーことは歴史的な作品なんだろう

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:41:53.71 ID:CUkd9cUa0.net
>>607
明日に向かって撃てはトップクラスで好きだけどこういうランキング上位に入れるかと言われれば首をかしげちゃう

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:42:05.18 ID:hPai7Unx0.net
スターウォーズが映画史に与えた影響は凄まじいものがあると思うんだけれど

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:42:10.29 ID:FndgKlRg0.net
>>608
あれ壁にめり込んだハン・ソロ以外見所あんの?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:42:25.29 ID:EcqDhVhq0.net
老害らんきぐん

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:42:30.05 ID:K92JvK3f0.net
>十二人の怒れる男
これは確かによかった。もううろ覚えだけど

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:42:35.12 ID:MuHUrQ170.net
スター・ウォーズは全部観たけどそこまでハマらなかったな
やっぱりリアルタイムで経験するしないってのは大きいのかな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:43:10.28 ID:ro/yaAgQ0.net
>>565
現実社会でのシリアルキラーを大量に産んだ害悪映画だぞ。
そして監督は攻殻機動隊の実写版を作ろうとして断念した
中途半端な作品であることを認めている。

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:43:18.34 ID:VrUS/vC30.net
>>545
千尋は実際日本のアニメじゃ一番人気あるタイトルだけどな
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/movies-tv/2959127011/
http://www.amazon.com/Spirited-Away-Hayao-Miyazaki/dp/B00005JLEU/

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:43:24.36 ID:SxzFB/MZ0.net
SWはアメリカじゃ神話みたいなもんだからある意味当然と言える
子供からギークまで楽しめる大衆娯楽なんてそうそうないしな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:43:26.44 ID:ylCs4dAD0.net
ゴッドファーザーは過大評価
馬の首しか印象に残ってない

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:43:28.05 ID:o4vjnL5b0.net
古い映画だらけだな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:43:33.68 ID:MerRh5GLO.net
>>524
自称慰安婦のババアみたいに各々が自分に都合のいい嘘をつきまくって自己正当化をする話

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:43:37.26 ID:Pl0+USth0.net
この間、NHKの惑星探査の番組があったけど、
ずっとシンフォニックなBGMが流れてたな。
あれもスターウォーズあたりのジョンウィリアムスの功績だろう。

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:43:37.30 ID:2djwQ8k/0.net
>>622
スノースピーダーとAT-ATの戦闘

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:43:57.30 ID:AkaCwJAy0.net
スピードレーサーは傑作だろ
いい加減にしとけよクソウヨ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:44:26.74 ID:hPai7Unx0.net
>>626
人に影響を与えない作品に意味はあるのでしょうか?

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:44:28.78 ID:fzSctW9D0.net
マーロン・ブランドとか中々忘れんと思うけどなあ
会議のシーンとか

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:44:55.71 ID:xQJfZKYp0.net
ガイリッチー作品無い時点で意味なし

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:44:57.25 ID:LWUb3csi0.net
>>622
公開当時は地上戦

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:45:10.54 ID:ro/yaAgQ0.net
>>621
黒澤の丸パクリだぞ。
ルーカス自身がそれを公言してる。
ベイダーの中身の人は、黒澤映画の登場人物に似てるから
って理由で採用されてるしね。
http://www.youtube.com/watch?v=4g8r0LhpMzk

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:45:10.99 ID:+F31cEJQ0.net
フランス映画の名作見なきゃと思いながらなぜか構えてしまうんだよな
ヒッチコックも同じ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:45:14.01 ID:Pl0+USth0.net
スターウォーズは、公開当時は、見たことない映像が展開されてる感がすごかったな。

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:45:26.58 ID:9D6Z9vJm0.net
このランキングに載ってるどのSFよりジョンカペの映画の方が優れてると思うが、逆に載ってたらおかしいから仕方ない。慎みを持ておまえら

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:45:49.74 ID:ry78r2D30.net
SWはリアルタイムで見たパートで評価されるもんじゃないか?
平成生まれならエピソード1でハマったとかあるだろ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:45:56.86 ID:rOmj/zhD0.net
まあ今見ても面白い映画じゃないと
意味ないもんなw

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:46:04.55 ID:Pl0+USth0.net
>>639
丸パクリではないだろう

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:46:05.56 ID:LWUb3csi0.net
>>634
ごめん
もう作品の悪口書かないわ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:46:13.54 ID:fWV9vQu40.net
嫌儲3大赤い映画
赤い天使
赤い教室
赤いワッパ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:46:25.40 ID:bHaER0AJ0.net
>>626
もっといえばサイバーアナキズムを世に知らしめ
ウィキリークス時代到来を思想的に準備したとすらいえる
あらゆる意味で歴史変えてんでこの映画は

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:46:45.21 ID:u817O1FF0.net
ゴーンガール今見終わった

二時間半返せ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:47:22.79 ID:Cox4dadf0.net
>>614
原作小説は「アンドロメダ病原体」かなり古い映画でリメイクされたりドラマ化されたりしてたような
初代映画の出来が良い、今見たらさすがに古いが制作当時の時代考証を考えると相当先んじていた

>>620
確かにそうかも知れないな
結末を見せないのが結末というところが当時新しかったな
まあテレビ放映で見たんだけどなw

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:47:40.51 ID:yaiSuXQI0.net
>>397
俺の場合インターステラーが一番上だわ
インターステラー>メメント>インセプション>ダークナイト
って順に好きかな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:47:49.16 ID:LWUb3csi0.net
>>644
だよね

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:48:07.15 ID:ro/yaAgQ0.net
>>635
バージニア大学だかで韓国人が学食にいた33人を射殺したのも
このシーンの影響。
http://www.youtube.com/watch?v=rAzUi0YCOjc

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:48:12.29 ID:bHaER0AJ0.net
>>641
ケンモジサン…。

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:48:31.98 ID:hPai7Unx0.net
>>639
オマージュと言うべきでは?
特撮、衣装、SE、ジョンウィリアムズの名曲、ライトセイバーetc
黒澤にない要素もたくさんある

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:48:50.41 ID:EcqDhVhq0.net
切腹って映画見たことあるやついる?

やっぱ、日本人にはああゆうのがいいとおも

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:48:50.74 ID:lNVDhuRx0.net
>>639
影響受けてはいるけどパクリってのは違う
スターウォーズが大部分でパクってるのはE・E・スミスのレンズマン

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:48:56.25 ID:fMZUq1dI0.net
>>612
観客にはぶっ殺したところを見せ(テシオのは見せない)、その後長々とケイに殺してないと大嘘付くところを描写

納得したケイが部屋を出ていき、振り返ると開いた扉越しにゴッドファーザーの儀式をしている
画面は反転し複雑な表情のケイが部屋を見続けるまま扉は閉められ暗転end

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:49:34.16 ID:MuHUrQ170.net
ジョン・カーペンターで入るとしたら「遊星〜」なのかな
最近はテレビで映画放送しても話題作ばかりだけど
昔はジョン・カーペンターの作品とか観れて面白かったな
ゼイ・リブとかパラダイムとか印象に残ってる

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:49:44.30 ID:9D6Z9vJm0.net
>>647
赤いワッパは見てないが上二作は本当傑作だよな
赤い天使は特に痺れるわ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:49:59.30 ID:Cox4dadf0.net
アナーキズムといえば時計仕掛けのオレンジも入ってないな
カッコーみたいなオチがないと受けないんだろうか

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:50:31.81 ID:fzSctW9D0.net
>>637
ガイ・リッチーとタランティーノは根強いファンがいる印象だな

>>651初めて同意した

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:51:19.92 ID:hPai7Unx0.net
>>653
知っとるわ
だからどうしたって話よ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:51:32.91 ID:SxzFB/MZ0.net
>>639
黒澤も古典映画の中の一つにすぎない
元々SWはフラッシュ・ゴードンをリメイクするための企画だったがそれが蹴られたので
代わりに古典映画と古き良きアメリカの文化の復興を掲げて
フラッシュ・ゴートンと砂の惑星を下地にして色々な古典映画と
当時は廃れ気味だったマカロニウェスタンを混ぜ合わせて世に出たのがSW
日本じゃ時代だの寿司だのガセを広めた馬鹿のせいでそういった勘違いが起きている

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:51:40.03 ID:Pl0+USth0.net
>>659
他作品への影響だとハロウィンかな。

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:52:09.40 ID:LWUb3csi0.net
コーエンの優等生的な空気

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:52:28.60 ID:Us9I9HLy0.net
サンセット大通り高杉
そんなにいい作品か?

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:52:40.51 ID:bHaER0AJ0.net
もう上位10個全部ラスメイヤーでいいいよもう

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:53:43.40 ID:S0qc2G+Q0.net
逆に千と千尋に低評価を下すのは日本のオタク層が中心じゃないのかな?
千尋って世界的にも高評価だよ


英サイトが1,000人の小学生を対象に行った模範にしたい映画キャラクターランキングに、2001年に
日本公開されたスタジオジブリのアニメーション映画『千と千尋の神隠し』の千尋が
ランクインしたことが明らかになった。

1位『ハリー・ポッター』≪シリーズ≫ハーマイオニー・グレンジャー(エマ・ワトソン)19%
2位『チャーリーとチョコレート工場』チャーリー・バケット(フレディ・ハイモア)16%
3位『マチルダ』マチルダ・ワームウッド(マーラ・ウィルソン)15%
4位『ホーム・アローン』ケビン(マコーレー・カルキン)13%
5位『ベスト・キッド』ドレ・パーカー(ジェイデン・スミス)12%
6位『トイ・ストーリー』ウッディ(声:トム・ハンクス)11%
7位『ナルニア国物語』≪シリーズ≫ルーシー・ペベンシー(ジョージー・ヘンリー)5%
8位『千と千尋の神隠し』千尋(声:柊瑠美)4%
9位『王さまの剣』アーサー(リッキー・ソーレンソン)3%
10位『ジャイアント・ピーチ』ジェームズ・ヘンリー・トロッター(ポール・テリー)2%
http://www.cinematoday.jp/page/N0049131

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:53:56.15 ID:lfitnGm10.net
>>613
ピンクフロイドみたいだったよなあのシーン

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:54:02.27 ID:Pl0+USth0.net
名作扱いだけど、意味わかんなかったのはローラーゲーム。

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:54:21.73 ID:LWUb3csi0.net
>>664
そういやフレッシュ・ゴードンってバカ映画あったなあ
チンコ型宇宙船のやつ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:55:04.91 ID:ry78r2D30.net
意外なのが、猿の惑星が入ってないな
日本だけが過大評価なのか

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:55:23.57 ID:9D6Z9vJm0.net
>>659
個人的にはゼイリブだが、やっぱ遊星かな。SF以外だと最近リメイクされた要塞警察とかもいい
。2000年以降だとゴーストオブマーズがよかったな。見てて思うが多分ジョンカペ自身は、リオブラボーとか好きなんだろうと思う

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:55:43.86 ID:azxHpBpQ0.net
ファイトクラブがない

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:55:49.17 ID:fMZUq1dI0.net
>>669
オタク層っていうか2ちゃんだけじゃね?
だって日本で一番売れた映画だから日本人の大半は評価してるだろうし
ぶっちゃけ個人的にも好きだわ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:56:53.49 ID:Cox4dadf0.net
>>669
娯楽映画じゃん

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:57:12.66 ID:hPai7Unx0.net
>>676
千と千尋が低評価って2chでもあんまり見ないような…

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:57:20.84 ID:8+Ra7pc+0.net
ミラージュマンとかアクションで好きなんだがどうだろう

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:57:46.15 ID:rOmj/zhD0.net
宮崎アニメって結局何が言いたいのか
わからんのばっかりだよな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:58:07.29 ID:fWV9vQu40.net
>>656
切腹もいいが仇討がより凄まじい
中村錦之助と刺客の丹波哲郎の斬り合いの迫力
>>660
赤いワッパもぜひ
B級の頂点という評価もあるアナーキーさ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:58:12.00 ID:0MDLLVhs0.net
ラブライブが入ってないな
信用できん

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:58:14.90 ID:lNVDhuRx0.net
>>667
サンセット大通りはサイレント映画時代にスターだったグロリア・スワンソンがモデルであり主演
グロリア・スワンソンのことを知ってる人ならあの映画は楽しめるけど
知らない人が見たら大して面白くないノワール映画でしかない

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:59:16.09 ID:PNxzbPD00.net
ヒートって映画がすげー好きだけどあまり話題に上がらない

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:59:31.09 ID:rOmj/zhD0.net
風立ぬは
サイコパスの映画だと聞いて
なるほどなと思った

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:00:33.96 ID:2djwQ8k/0.net
>>1の人のリストではLotR三部作(51位、52位、58位)はも少し上に来てもいいんじゃないかなと思った

>>656
「切腹」は今世紀に入ってからまた切実さが伝わってくる素晴らしい映画だよね
(わが国の世相の暗さのせいでもあるが)

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:00:34.97 ID:Cox4dadf0.net
>>680
なんだろうな
演出とかカットとかすごいいいのに押しつけがましい
暗に作者が見せたい物が「暗」ではなく透けて見えるというか
何故その才能をニュートラルに発揮できないのか
個性と言えばそうなんだろうけど

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:01:20.79 ID:SxzFB/MZ0.net
>>684
スカーフェイスと同じくらい好きだわ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:01:51.36 ID:PItHPpYz0.net
>>684
銃撃シーンがすんごい

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:01:53.74 ID:UR1a6/NE0.net
ゴッドファーザーは初めてみたときは
なんでそうなってんのかさっぱりわからなくてふーんってかんじだったけど
その後設定を抑えてから見たら超面白かった

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:02:08.93 ID:MuHUrQ170.net
>684
ヒートは公開当時よりも今の方が評価高いね

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:02:28.97 ID:RmZaNbvu0.net
風立ちぬは世間では評価は低いが、俺はぶっちゃけ宮崎映画で一番好きだわ

「美しい」という言葉が劇中に出てきたが、あの映画ってあれに尽きるんだと思う
宮崎駿が美しいと思えるものだけを作ったという
それってエンタメを完全に無視していてスゲーと思った

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:02:30.16 ID:Pl0+USth0.net
僕の村は戦場になった、惑星ソラリス、戦艦ポチョムキン入ってないんだな。

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:02:38.98 ID:oH/PSmIM0.net
>>69
http://youtu.be/WzFq5hOlZ5s
予告だけで面白そうだもんな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:03:14.93 ID:ro/yaAgQ0.net
>>669
千と千尋は神道映画だから創価が嫌がってネガキャンする。
以後似たような作品が撮られないように
学会員幹部をジブリの社長にねじ込んできた。

ジブリの凋落の最大要因ね。

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:03:23.57 ID:ry78r2D30.net
ゴッドオブシティも面白いのに入ってないのか

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:03:30.36 ID:WRnuRJU30.net
ダークナイト面白いって聞くけど長いから中々手出せん

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:03:36.17 ID:foyMs1fI0.net
>>689
同意

https://www.youtube.com/watch?v=De8ki_w59mE

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:03:55.59 ID:2+9WW7yg0.net
ヒートは街中の銃撃戦だけの映画だからね〜
でも、すごい迫力であのシーンだけはたまに見返してる

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:03:58.37 ID:4Mp0ayin0.net
邦画結構はいっててびっくり

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:03:59.77 ID:Pl0+USth0.net
ヒートは、デニーロとアル・パチーノの初共演が一番の話題だったからな。

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:04:17.06 ID:VmuyDPVq0.net
>>684
マンの才能枯れたししゃーない

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:04:52.20 ID:95ZnJjD00.net
そういえば俺が映画でガチ泣きした数少ない映画であるマイフレンドフォーエバーが入ってないな
あのラストのシーンも俺的にはゴッドファーザーばりに印象深いんだが

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:05:13.57 ID:bHaER0AJ0.net
スカーフェイスオンリピート!!

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:05:51.97 ID:8ZFaF+Dt0.net
>>684
GTAみたいで好きじゃない

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:05:55.45 ID:2djwQ8k/0.net
>>691
ヒートがないと、ダークナイトもザ・タウンも存在してないだろうしなあ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:06:37.35 ID:1cwSahlc0.net
十二人の怒れる男って設定だけだろ
筋は面白くない

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:06:55.68 ID:Pl0+USth0.net
銃撃戦といえば、ガントレット

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:07:23.67 ID:yaiSuXQI0.net
>>699
長すぎて途中なにが起こってるのかよくわかんなくなった記憶がある

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:07:27.02 ID:+X/QP0Gr0.net
ゴッドファーザーは2の方が面白いような気がする

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:07:34.48 ID:5GKFIcmG0.net
ゴッドファーザーは、カットがいちいち絵画みたいに美しいよな。

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:08:09.43 ID:5LvkikIp0.net
>>688
スカーフェイスは最高だよな
ガキの頃観てアルパチーノが大好きになったわ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:09:25.96 ID:MuHUrQ170.net
>696
シティ・オブ・ゴッドね
40位以降に入ってるよ
ギラギラしてていい映画だったな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:09:26.74 ID:Pl0+USth0.net
ゴッドファーザーは、センスの高さみたいなの全開な映画なのに、
何で3でいきなりヘリ襲撃シーンなんか入れたんだろうな。
いきなり深作っぽい絵になった。

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:09:41.98 ID:5GKFIcmG0.net
あーなんだ、日本人が編集したからタイトル日本語読みなのね。
幻滅した。

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:09:44.05 ID:6g1YTism0.net
古い映画が面白いと言われても今更見ても映像も音声も酷すぎて見れたもんじゃない

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:11:04.40 ID:2djwQ8k/0.net
>>715
IMDbはアカウント作って設定しないと日本から見ると題名がローマ字表記になるみたいよ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:11:39.56 ID:MuHUrQ170.net
>714
たしかにw
あれはちょっと派手すぎるよなあ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:11:59.67 ID:5GKFIcmG0.net
>>717
そうなの??
それなら俺の誤解だけども。

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:12:00.78 ID:PItHPpYz0.net
>>716
勿体無いとしか言いようがない

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:12:18.34 ID:cYv2Z+Ba0.net
レオンが入ってないのが納得できないが
ゴットファーザーは確かに名作

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:12:27.50 ID:Hx0rOr1G0.net
パルプフィクションほんとすき

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:12:34.51 ID:yaiSuXQI0.net
シティオブゴッドよりは第9地区とかスラムドッグミリオネアを選んでしまう

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:12:48.95 ID:9D6Z9vJm0.net
>>708
演者としてもイーストウッドってやっぱ最高だなって思わせる冒頭だったよな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:13:10.10 ID:xa6EkDC90.net
ゴッドファーザーいいけどさあ
お前らの大好きなダークナイトの方が好きだわ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:14:12.42 ID:fPHw3BpW0.net
ゴッドファーザー3はコネ娘の超絶へぼ演技が全てをぶち壊した非常に勿体ない作品。

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:14:19.37 ID:rOmj/zhD0.net
ショーシャンクの空にとか
何が面白いのかわからない

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:14:21.33 ID:zEVjS+lw0.net
白黒映画は観る気が失せる
でも七人の侍もシンドラーのリストもおもしろかった
でも観る気はあんまりしない
見はじめたらあんまり気になんないけど

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:14:31.65 ID:3ILy2meI0.net
>>4
正直真実

>>1のオナニー評価よりよっぽど数字の方が信ぴょう性あるわ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:14:44.83 ID:8+Ra7pc+0.net
>>524
社会学のテーマになるくらい興味深いからみとけよ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:16:22.97 ID:UR1a6/NE0.net
黒澤明のすごさを外人が解説してる
https://www.youtube.com/watch?v=doaQC-S8de8

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:16:30.31 ID:Cox4dadf0.net
>>690
他人はどうか知らないけれど個人的には"切なさ"が半端なかったよ、特に1と2
ファミリーの長男、次男がやる気マックスなのにジャイアン過ぎて
堅気指向の末っ子が巻き込まれファミリーの業には抗えないとか逡巡とか懊悩煩悶とか
そして2でお父さんの過去が語られるとか
あとマーロンブランドの演技すごすぎ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:17:04.53 ID:5GKFIcmG0.net
https://www.youtube.com/watch?v=doaQC-S8de8
黒澤は駄作もあるけれどもさ。

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:17:39.95 ID:Ovc7ipTf0.net
スターシップ・トゥルーパーズみたいな何も考えずに見れる映画好きだな

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:17:46.57 ID:mW1GcBzOO.net
宮崎はもののけ以前と以後で変わった
もののけ以降はストレートなエンタメを嫌がってて、脚本のメインラインがぼやけてる

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:18:33.97 ID:qZTTa/Zt0.net
>>11
あの作品メタクソにいわれてるけどシリーズの最終章としてすごく泣ける名作だよな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:19:41.04 ID:yaiSuXQI0.net
結局グラントリノ厨はショーシャンク厨に勝てなかったんやな

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:19:55.02 ID:PItHPpYz0.net
ゴッドファーザー3は未だに見てないわ
2で満足しちゃってここで止めた方が幸せなんじゃないかと思ってる

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:20:39.49 ID:t42Ur2l70.net
初代sawは?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:20:45.33 ID:5GKFIcmG0.net
>>738
3はカス映画。見なくていい。

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:20:56.03 ID:/kbmzEw/0.net
自転車泥棒は酷い話だよな
ケンモメン的な映画だわ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:21:02.19 ID:Cox4dadf0.net
最近は出資先というか興行主が利益を無視できず
冒険的な作品が減ったね
しゃーないんだろうけどちょっと寂しいね

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:21:14.84 ID:cYv2Z+Ba0.net
ゴッドファーザーといえば
長男が敵対組織に恨まれすぎて、殺されるとき銃弾ぶちこまれまくったあげく
死んだ後に顔を蹴られたシーン今でも鮮明に蘇ってくる

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:21:57.13 ID:Dp8T3NDQ0.net
タランティーノの奴隷商人のやつ
何が面白いか分からんかったんだかどうなん?あれ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:22:06.09 ID:cYv2Z+Ba0.net
>>739
グロ映画は嫌う人が沢山いるからレビュー平均でのランキング入りは無理

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:22:27.86 ID:EU5SA2d10.net
なんかこういうランキングって結局、中庸の美徳でしかないんだよなぁ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:22:33.28 ID:ro/yaAgQ0.net
>>728
用心棒が下手なハリウッド映画より面白いぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=U7mClBC7U7o#t=1m55

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:22:44.06 ID:DahcyGlI0.net
>>729
まったくねーよアホ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:23:06.50 ID:5GKFIcmG0.net
>>743
あれは恨まれたんじゃないよ。
脅しのために殺されただけ。寝返ったやつはただの餌。

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:23:41.77 ID:CVeviaxV0.net
七人の侍は字幕なしだとマジで何言ってるかわからん

最初の小作農どもの会話で思わず字幕オンにしたわ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:24:15.79 ID:kB06qio70.net
みんな映画が好きなんだね
http://uproda.2ch-library.com/889889YO9/lib889889.jpg

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:24:29.08 ID:K2e6Tn350.net
ゴッドファーザー3はソニーの息子があんま似てないのとウィノナライダーの降板とパチーノの角刈りが敗因

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:24:33.56 ID:hys7ZQFF0.net
俺は3の法王に懺悔するとこかな

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:25:03.37 ID:cYv2Z+Ba0.net
>>749
殺されたのはそうだが最後に顔蹴られてたのは恨まれてたからだろ
敵対組織の跡継ぎかなんか殺したんじゃないっけ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:25:03.43 ID:3xHzVcc50.net
>>751
グロ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:25:23.53 ID:UGm59j8w0.net
千と千尋の神隠しって具体的にどういう部分が評価されてるんだ?

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:25:48.22 ID:5LvkikIp0.net
>>751
懐かしいなもたお
数年ぶりに見たわ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:26:18.29 ID:5GKFIcmG0.net
>>754
タッターリアの組織に殺されたんだけど、恨まれていたわけじゃない。
激昂しやすい性格だから罠に嵌って蜂の巣。

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:26:23.95 ID:hPai7Unx0.net
関係ないけど監督失格って映画が個人的にトラウマ 二度と見たくない

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:27:00.99 ID:Cox4dadf0.net
所詮「りょうしきのあるひとがかんがえたさいきょうのえいがらんきんぐ」なんだろ
邦画セレクト版知りたいな
「鬼畜」「砂の器」「楢山節考」みたいな陰気は映画はランキング入りしないかもしれないけど
映画ファンは未見なら見てみたら良い、鬱になるけどなw

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:27:28.48 ID:ro/yaAgQ0.net
>>733
駄作でも予知能力を発揮しちゃうところはスゲーよなw
http://www.youtube.com/watch?v=Zlp5juUe-NY#t=50

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:28:24.83 ID:Cox4dadf0.net
>>751
もた男か
精神有害だなw

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:28:28.98 ID:dNlVyaiz0.net
>>758
恨みっていうか結局は借りを返したってことでしょあれ
だから一番ひどい殺され方だった

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:30:02.26 ID:22eWv4Sp0.net
昔の映画ばかりだよな

今の映画レビュアー、レビューサイトって
前田の影響受けまくりだからな
全員前田チルドレンと言っても過言じゃない

批判することで通ぶるヤツが増えすぎて
旧作しか名作と認められなくなった

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:30:21.57 ID:P4JQsLFg0.net
オーロラの彼方・ゼイリブ・ホーリーマウンテン・カンフューリーあたりは?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:30:47.95 ID:5GKFIcmG0.net
>>761
この映画は駄作じゃないだろ。

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:31:01.60 ID:hPai7Unx0.net
>>764
お前それ本気で言ってるのか

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:31:15.30 ID:ro/yaAgQ0.net
>>756
俺達が不思議の国のアリスを見た時と同じワクワク感を
外人たちは覚えるらしい。

未知の宗教寓話ゆえの予見できない展開。
評価の半分は神道に対してのものだね。

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:33:06.37 ID:ILuN8bN40.net
>>1
最近の映画がほとんど入っていないところを見ると、映画の時代は終わったんだなと思う

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:34:19.89 ID:Cox4dadf0.net
>>769
興行収入が見込める企画しか通らないんだろうな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:34:27.28 ID:dE+fDsYr0.net
一昔前の作品となると「これは文句無しの傑作」みたいな雰囲気が作られててそれに流されたり文句言いにくかったりするからな
こういうのは放送されて10年以内でそれでも高いとかじゃなきゃ信用できん

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:35:08.62 ID:nPZ4IelO0.net
モー娘。リーダー道重さゆみの全力疾走シャトルラン
https://www.youtube.com/watch?v=XjdJpLI2yTg

道重さゆみ「御意!」スタッフ「御意?!」
https://www.youtube.com/watch?v=Le9O1Qc2L-U

http://i.imgur.com/OpTWQQw.jpg
http://i.imgur.com/DciWjEl.jpg
http://i.imgur.com/F1u8LTI.jpg
http://i.imgur.com/3JYTM4C.jpg
http://i.imgur.com/E8GTzJb.jpg
http://i.imgur.com/Bhqw6Jw.jpg
http://i.imgur.com/9geQ8G4.jpg
http://i.imgur.com/ppgstjP.jpg
http://i.imgur.com/1RSDl1y.jpg
http://i.imgur.com/jaJunOO.jpg

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:35:28.67 ID:5GKFIcmG0.net
>>769
エンターテイメントと芸術性が仲良く同居しているような映画は本当に少なくなったな。
ただ終わっちゃいないけれど、日本だと映画では食えない時代に入ってから長いね。

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:35:29.06 ID:5LvkikIp0.net
>>764
町山チルドレンみたいなのはたくさんいそうだけど
前田有一?前田にそんな影響力あるか?

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:37:38.49 ID:22eWv4Sp0.net
>>767
うん、証拠に、ランキングに最近の映画が一個も入ってない。

唯一入ってる「ダークナイト」は超映画批評でほぼ満点だったはずだからね。

みんな前田さんの意見トレースしてるんだなってのが分かりやすい

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:37:47.95 ID:FndgKlRg0.net
セッションの評価が異常に高いのが分からない
ふつうに面白いけどB級だろ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:38:00.09 ID:XAbN7TMR0.net
小津が入ってない

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:38:00.77 ID:U4KW+5cN0.net
このランキングの上位の作品を一般人に見せたら大抵の人は30分で寝るんじゃないの

映画通の好きな作品とそこら辺の一般人の好きな作品って全く趣向が違うよね
クラシック音楽とjpopぐらいに違う気がする

この作品が後に与えた影響うんぬんなんてほとんどの人は気にしないな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:39:20.48 ID:ZY0+w4Cs0.net
ラブライブ!がない時点でヤラセ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:40:02.62 ID:rOmj/zhD0.net
>>777
入ってるだろ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:40:53.80 ID:yaiSuXQI0.net
>>765
ホーリーマウンテンはやり過ぎ感あったけどエルトポはめちゃ好きやわ
サンタサングレはうんこ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:41:16.09 ID:rOmj/zhD0.net
ベートーヴェンなんて
誰が聞いても凄いと思うじゃん

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:41:28.30 ID:mR+mQ/6a0.net
セント千尋の面白さ 楽しさ 解放感は異常

大日本人のつならなさ 退屈さ 閉塞感も異常

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:42:38.50 ID:ro/yaAgQ0.net
>>769
全部CGのせいだね。
CGオペレーターあがりしかメガホンを取れないのが今の映画産業。
ハリウッド全盛期の監督たちはほぼ全員失業した。

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:43:21.22 ID:fXc4J62Q0.net
ダークナイトはないだろ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:44:11.33 ID:Yk3kehqW0.net
昔の映画ばっかだな
ジジイが懐古してるだけじゃねーか

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:44:17.57 ID:fMZUq1dI0.net
>>714
マイキー!

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:44:54.42 ID:Dp8T3NDQ0.net
>>776
高いん?
俺はハードル高い状態で初日に見たが
ハードル高くしすぎてダメだったわ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:45:29.81 ID:22eWv4Sp0.net
>>778
いや、実はそこまで変わってないと思うけど

レビュアーがとにかく批判して辛口でこき下ろすのが王道になったから
面白い作品も評価されにくくなっただけでしょ

見る側の目が肥えたんじゃなくて 批判から入るような見方に変わってきた。

実写進撃なんかも分かりやすいよね、実際映画見てない人が口揃えて「邦画はだめだ、原作漫画が。。」
口揃えてみんな同じ批判言うからね。

昔のレビューは、共通して「良かった」と思える部分の共有だったけど、今のレビューは、どれだけ「辛辣に扱き下ろせるか」なんだよね

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:45:30.81 ID:SxzFB/MZ0.net
カルト映画ランキングもやって欲しいね

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:46:34.23 ID:EoBP2l8i0.net
Mr.Boo アヒルの警備保障がない

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:46:42.65 ID:8kIjmyWJ0.net
「穴」っていう脱獄ものの映画見たけど面白かった
ほとんど牢屋の中だけで話が進むのに引き込まれたわ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:46:56.71 ID:KpV12PtX0.net
そんな映画好きでもないのに全部見てたことに驚いた

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:47:40.15 ID:5LvkikIp0.net
まぁ日本でもキネマ旬報のオールタイムベストと映画秘宝のオールタイムベストじゃ全然違うしな

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:47:47.54 ID:mR+mQ/6a0.net
俺ならバッファロー66をランクインさせる
そしてワースト1位にブラウンバニーを入れる

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:48:32.68 ID:bHaER0AJ0.net
1は英語圏レビューサイトの平均点数で競ってるだけであって、むしろミーハーランキングでしょ
日本ならヤフー映画とかみんなのシネマレビューとかが基準に含まれてるようなもんだぞ
本当に渋い懐古ランキングってのは例えば>>232だよ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:49:07.58 ID:Dp8T3NDQ0.net
自分が観た中で最低映画は
ザキャッチャー

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:49:44.94 ID:mR+mQ/6a0.net
レイダースより最後の聖戦の方が絶対良いのに

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:50:00.60 ID:fMZUq1dI0.net
>>775
これ世界中のだぞ…

世界のMAEDA

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:50:04.28 ID:PNxzbPD00.net
しかし黒澤明すげーな
七人の侍観たことないけどレンタルしてみようか

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:50:51.59 ID:5LvkikIp0.net
キネマ旬報オールタイムベスト10外国映画

1 ゴッドファーザー
2 ウェストサイド物語
3 タクシードライバー
4 第三の男
5 勝手にしやがれ
6 ワイルドバンチ
7 2001年宇宙の旅
8 ローマの休日
9 ブレードランナー
10 駅馬車

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:51:40.90 ID:eNtH2Opm0.net
最強の2人
月に囚われた男

入ってない時点でお察しだわ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:52:28.92 ID:bHaER0AJ0.net
東京物語、アンドレイルブリョフ、ファニーとアレクサンデル、きわめつけは奇跡
こういうのを見て「うむ」とか言ってるのが映画通
1のランキングはむしろミーハー過ぎる作品が過大評価されてるのに
それすら通好みとか懐古とか言ってるやつってなんなんだよ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:53:24.75 ID:Sl3GITnu0.net
ゴッドファーザーって本当に不思議な映画だよな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:53:41.52 ID:I4Y4XnOn0.net
GHOST IN THE SHELLはもっと上位だと思うんだけどな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:53:46.68 ID:5LvkikIp0.net
映画秘宝オールタイムベスト10

1 ゾンビ
2 ブレードランナー
3 狂い咲きサンダーロード
4 ワイルドバンチ
5 タクシードライバー
6 マッドマックス2
7 時計仕掛けのオレンジ
8 スターウォーズ
9 エイリアン2
10 ファントム・オブ・パラダイス

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:53:49.92 ID:rOmj/zhD0.net
>>232
これは渋いなあ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:54:01.42 ID:mR+mQ/6a0.net
ダークナイトは素人目にも切るとこだらけで糞すぎた
冗談抜きで30分削れるデブ映画

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:54:10.96 ID:P0r7/5Ag0.net
ゴッドファーザー3はバチカンの腐敗絡みが多かったからな
素直に褒められない人が多かったんじゃないの?
マイケル物語の締めとしては良い映画だと思う
あとトムが出てこなかったのは残念

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:54:30.56 ID:2djwQ8k/0.net
>>769,796
あくまでリスト作った人の基準であって、IMDbユーザー全体だったら別の結果になるよ
http://www.imdb.com/chart/top?ref_=ft_250

現時点では
1位 ショーシャンクの空に (1994) 9.2
2位 ゴッドファーザー (1972) 9.2
3位 ゴッドファーザーPart II (1974) 9.0
4位 ダークナイト (2008) 8.9
5位 パルプ・フィクション (1994) 8.9
6位 十二人の怒れる男 (1957) 8.9
7位 シンドラーのリスト (1993) 8.9
8位 続・夕陽のガンマン 地獄の決斗(1966) 8.9
9位 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003) 8.9
10位 ファイト・クラブ (1999) 8.8
11位 ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間 (2001) 8.8
12位 スターウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 (1980) 8.7
13位 フォレスト・ガンプ/一期一会 (1994) 8.7
14位 インセプション (2010) 8.7
15位 カッコーの巣の上で (1975) 8.7
16位 ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 (2002) 8.7
17位 グッドフェローズ (1990) 8.7
18位 マトリックス (1999) 8.7
19位 スターウォーズ エピソード4 (1977) 8.7
20位 七人の侍 (1954)8.7

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:56:13.75 ID:Dp8T3NDQ0.net
>>810
ロードオブザリングすげーな
一作も見てないわ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:56:19.43 ID:wIiSNjCL0.net
映画レビューしてる奴なんて気取ってる意識高い系ばかりだろ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:56:50.73 ID:bHaER0AJ0.net
>>810
え、ロットントマトとかも混ぜて平均取ってるんじゃないの?

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:56:56.93 ID:xF/VuQov0.net
ビリー・ワイルダーはいま見てもどれもこれも面白い
お熱いのがお好きとか爆笑できる

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:57:21.62 ID:m6o/W0Ah0.net
ウエスタンは良さが分からなかったから教えてほしい

夕陽のガンマンは続だけ見たらいいの?

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:57:32.32 ID:mR+mQ/6a0.net
>>806
時計仕掛けのオレンジはマジつまらんかったわ

なんかシザーハンズみたいな家やファッションで世界観がヘンテコだったことしか印象に無い

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:57:34.47 ID:Jf3wCDd00.net
今村昌平と野村芳太郎ははいってないのか

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:57:41.71 ID:HCCVTOu10.net
ジョニーは戦場へ行ったはランク外?

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:57:50.08 ID:2PrzChry0.net
整,_形した女は将来結婚する旦那も整,_形してたり年収300万程水増し申告してても許せるの?

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:58:59.90 ID:DDaIVwlP0.net
千と千尋アンチ憤死wwwwwwwwwwww

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:59:11.56 ID:bHaER0AJ0.net
ソースに書いてあるが
「imdb、rottentomatosなど複数レビューサイトの評価点から算出」
「点数が安定しない最近3年の作品は除く」
のが1のランキングなんでしょ?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:59:52.61 ID:5LvkikIp0.net
>>816
いやあれはブラックコメディなんだよw
拷問されたり元仲間に復讐されたりするシーンでゲラゲラ笑うバカ映画、と俺は思っているw

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:00:24.94 ID:bHaER0AJ0.net
>>810
しかしIMDB全体ランキング面白いな
このサイトはやっぱミーハーだわ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:01:07.83 ID:mR+mQ/6a0.net
>>810
インセプションは悪い意味で厨房臭くて最悪だったわ
すげー楽しみにして見たのに 後半ガチで眠くなった

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:01:32.22 ID:ro/yaAgQ0.net
>>800
クライテリオンっていうアメリカの会社が出してる
デジタルリマスター版だと音声も映像も鮮明に楽しめる。
http://www.youtube.com/watch?v=vwN1-3OFiLU#t=17m38

ここらに並んでる海賊版がそのコピー。
http://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_sacat=0&_nkw=seven+samurai+dvd&_sop=15

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:01:33.55 ID:ZT+a6D4t0.net
ロードオブザリングよひホビットのほうが面白かったわ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:01:49.95 ID:DcoNQ6dI0.net
ラブライブが無い
やり直し

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:02:38.64 ID:mR+mQ/6a0.net
エイリアン2は普通に素晴らしい
ターミネーター2より上だと思う

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:03:01.43 ID:bHaER0AJ0.net
>>825
きれいやな
日本で買える安いソフトだと、黒澤溝口とかの魅了半減だよな

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:04:06.66 ID:0TZXRswR0.net
>>803
奇跡にファニーとアレクサンデル、アンドレイルブリョフはキリスト教徒でないと本当の良さは分からない気がする
東京物語は最近身内が死にそうなんで見返したら心に沁みそう

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:05:13.52 ID:bHaER0AJ0.net
まあでも映画のこと調べるときついついimdb見ちゃうんだよな
ヤフー映画よりはネトウヨとか俳優アンチとかのノイズが少ない感じがする

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:05:40.94 ID:0TZXRswR0.net
>>829
クライテリオンの西鶴一代女ブルーレイ持ってるけど
安いDVDで観たときとは全然印象違うわ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:05:52.63 ID:iH3EsaI80.net
でも黒澤明って所詮は最終学歴が中卒だからね?
中卒とかもう殆ど知障のくせに何で高評価される映画作れたのかまじめに意味解らない

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:06:07.55 ID:hPai7Unx0.net
>>826
それはないわー

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:06:40.40 ID:bHaER0AJ0.net
>>830
わかんないよな
アンドレイルブリョフとか最初、なんかすごい異次元のクオリティのものを見たっていう重たい衝撃はあったけど
正直眠くなる

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:06:54.25 ID:272i8ywX0.net
>>810
「リスト作った人の基準」ってせめてソース読めよ
IMDB, Rotten Tomatoes, Metacritic, Letterboxdのレビュー順の平均が>>1

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:07:11.84 ID:ZT+a6D4t0.net
黒澤映画は何言ってるから聞こえても字幕ないと分かんないわ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:08:47.06 ID:ZT+a6D4t0.net
>>834
アクションのクオリティとかめっちゃ高かっただろ
変なエルフとドワーフの恋愛はいらなかったけど

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:09:14.31 ID:+lzmlcN50.net
東京物語なんてあくび一つせずに見れるようなもんじゃねえよ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:10:47.66 ID:yaiSuXQI0.net
>>822
ナッドサット語のセンスを楽しむ映画だろヤーブロッコ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:11:18.56 ID:bHaER0AJ0.net
やっぱりカールThドライヤーの話とか鼻高々にしだすのが映画通って感じがする
修行が足りんぞお前ら

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:12:04.26 ID:ro/yaAgQ0.net
>>837
クライテリオンっていうアメリカの会社が出してる
デジタルリマスター版だと音声も映像も鮮明に楽しめる。
たまたまここにフルで上がってるからまぁ見てみ。
微妙に違和感があるのは1.2倍速くらいで再生してるから。
http://www.youtube.com/watch?v=vwN1-3OFiLU#t=17m38

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:12:25.57 ID:Cox4dadf0.net
ロードオブザリングは原作準拠ではあるけどサイドストーリー(物語の厚み付け)なんかは
ばっさりカットして原作の半分程度にまとめてある(シナリオは辻褄が合うように調整)
主人公含めホビット達は若返っているし、リブタイラー起用によるせいか意味も無く原作無い部分もある
ホビットはじめ各種族のの生態(?)に関する予備知識も表現されていない
とりあえず上手にまとめました的作品
映画化不能といわれていた原作だからここまで映像化できたとは!的な評価はあると思うよ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:12:29.48 ID:5LvkikIp0.net
>>840
あいむしーんぎんいんざれいんとか歌って蹴り入れたり本棚倒したりするの胸がスカっとするよな

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:12:41.42 ID:mR+mQ/6a0.net
>>833
時代とか家庭とか色々あって中卒ってだけだろ
頭弱すぎて高校一個も入れなかった人達と一緒にすんなよw

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:12:53.71 ID:hPai7Unx0.net
>>838
ホビットは原作短いのに本編長くしすぎ
カルピスを薄めまくった感

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:14:31.76 ID:LWUb3csi0.net
>>758
タッターリアの後継殺してるから恨まれてるで合ってる

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:14:59.87 ID:0TZXRswR0.net
>>833
黒澤は無学なわけじゃないでしょ
本当に無学だったのは溝口健二

>>841
ケンモメンといわゆるシネフィルは縁遠いからしゃーない
むしろ憎悪の対象ではないかと

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:15:41.85 ID:WSTkhCgG0.net
こうしてみるとやっぱ200年もたってない文化だって分かるな
書物の方が同期間で様々な探求や提示を行ってるし
積み上げられてきたものがすごい
あくまで映像っていう箱庭なのかもな

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:16:01.23 ID:vM8CPZ6Z0.net
ミッドナイト・ランとかフィールド・オブ・ドリームスとか
好きだけど別にこういうランキングに入って欲しいとか思わないね
入ってるかもしれんけどw

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:16:05.23 ID:0TZXRswR0.net
ケンモメンは鈴木則文あたりを観てる方が似合ってる
無論俺も大好きだ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:17:39.79 ID:hPai7Unx0.net
>>851
トラック野郎とケンモメン?
似合わねー

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:17:48.39 ID:yaiSuXQI0.net
自分でもベスト10作ってみようかと思ったけど無理だなこれ
ジャンル別とかにすれば可能だけど、物差しが違う映画を一つのランキングに押し込もうとするのは苦痛でしかない

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:19:09.86 ID:5LvkikIp0.net
>>851
監督も菅原文太も愛川欽也もみんな逝っちまったなぁ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:19:26.94 ID:KEwldESI0.net
>>793
映画好きでもないのにこれ↓どこで観たんだ?
>M (1931年公開、フリッツ・ラング監督)

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:20:45.06 ID:iH3EsaI80.net
>>845
いや受験失敗からの中卒だよ
進学しようとしてたわけだから家庭に学費の支払い能力はあったはず

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:21:53.07 ID:lM79OgCU0.net
中毒性のある気持ちいい映画特集だな

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:23:11.03 ID:WSTkhCgG0.net
>>853
音響とプロット、言語を排して
映像美だけで判定してみれば
映像美にもジャンルはあるけどベスト10作れるほどなら監督できると思うわ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:23:12.90 ID:mR+mQ/6a0.net
>>856
マジかよw
グレてたのか家に引き篭もってたのか知らんけど凄いな

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:24:12.06 ID:UOANeerB0.net
>>1
ベルトリッチもフェリーニもタビアーニ兄弟も入ってない英米の糞リスト

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:24:35.31 ID:fPHw3BpW0.net
ロードもホビットも圧倒的な映像と世界観を楽しむ映画であって(1800円払う価値はある)中身はない。

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:25:51.10 ID:bHaER0AJ0.net
ケンモ映画ベスト10はおれが>>393に作っておいたから
よくよく読んで勉強しとけよ童貞ども

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:27:13.62 ID:XHp3nZDp0.net
正直になれよ糞が
カッコつけ要らんから

BTTF
ターミネーター
ランボー
ダイ・ハード

だろうが

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:28:57.47 ID:a3rHFsks0.net
ロッキー1だけは見とけ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:31:12.17 ID:LWUb3csi0.net
カッコつけで映画選ぶ人って本当にいるんだろうか

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:32:00.99 ID:KEwldESI0.net
>>393
コックファイター ケンモメンが闘鶏
フォーリングダウン ケンモメン大暴れ
鑑定士と顔の無い依頼人 童貞ケンモメン
追想 ケンモメンの逆襲

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:32:23.94 ID:vrfWGBOU0.net
当時見たかどうかで評価分かれるだろ、どうせ後で見たニワカがレビューしてるんだし

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:32:55.36 ID:mR+mQ/6a0.net
>>865
タランティーノを選ぶ奴は
カッコつけ疑惑が自分の中で拭い切れない

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:33:02.57 ID:0TZXRswR0.net
>>852
ケンモメンは中学生レベルの下ネタ大好きだからエロ将軍と二十一人の愛妾とか徳川セックス禁止令とか観たら喜ぶと思うんだ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:33:03.76 ID:Cox4dadf0.net
「卒業」も面白かったな

やっぱランキングは部門別に分けた方が良いな
名作が多すぎる

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:34:07.47 ID:hq5Fwrxk0.net
>>16
>>51
>>56
>>210
>>265
>>322
>>384
>>551
>>561
お前らみたいな倫理観のカケラもない連中に説明すると
バックトゥザフューチャーはゴミ映画だからな?
理由は都合の良い過去の改竄をさもハッピーエンドのように描いた1のせい
こんなんサイテーサイアクじゃん
誰だって過去に自分のコンプレックスの元や後悔しきれない失敗を抱えてるけど
それを抱えて未来に進むのがあるべき人間の姿だろ?
それを過去が変わったんで全て帳消しですイェーイな結末なんて娯楽としてももはやポルノに等しい低俗さだろ

娯楽作品として良ければ倫理的におかしくても問題ないというのも詭弁
勧善懲悪の映画でも最後に悪党の一族は末裔まで皆殺しにしましためでたしめでたしなんてやられたら胸糞悪いしな

まあ2で倫理的に修正したのは唯一評価できるけど2は過去をなぞった1を更になぞるというつまらない絵面だし
3は論外だしやっぱゴミ映画ですわ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:34:21.70 ID:5LvkikIp0.net
タランティーノ好きだし、面白いと思うけどイマイチ乗り切れないというのが本音
なんだかんだ言ってレザボアが1番好きだなぁ
キルビルもバカバカしくてよかったけど

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:34:32.44 ID:jlA+QePh0.net
世界に誇る黒澤映画を生み出した栄光の邦画がどうしてこうなった・・・

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:34:34.85 ID:KYjifoQ10.net
この名作達も100年後はもれなく著作権切れで見放題なんだろ!?たまんねえなオイ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:34:48.38 ID:hPai7Unx0.net
>>868
は?

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:35:40.51 ID:aDpyp9S30.net
>>868
タランティーノ映画ってわかりやすいし好きなやつ多いだろ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:35:46.71 ID:Dp8T3NDQ0.net
>>868
タンティーノって自分のカッコいいと思うものを
素直に撮ってる感がして好きなんやが
俺は別段面白いとはおもわんが

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:36:24.87 ID:ETeCQvoh0.net
つーか映画の評価なんか面白いつまんない普通の3つでいいんだよ
映画通ぶる奴と映画語る奴にろくな奴はいない
ましてや評価する奴とか絶対関わり合いたくないわ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:37:04.66 ID:vM8CPZ6Z0.net
娯楽だけで純粋にランキングしたら
一位はダイ・ハードかな

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:37:44.98 ID:IcdTKRwS0.net
超能力者の嘘を暴くレッド・ライト

すごく良かったよ

久々に感心した映画

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:38:01.76 ID:5LvkikIp0.net
>>879
俺はエイリアンかエイリアン2かなぁ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:39:12.27 ID:hPai7Unx0.net
>>871
マーティが意図的に変えたわけじゃねーだろ
父親が立ち直っちゃったのは事故みたいなもんだ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:39:15.61 ID:gTKxw/e70.net
やっぱり映画オタクってめんどくさいわ
マッドマックス最高とかいってもウダウダ文句言って退屈な映画勧めてくるんだろうな

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:39:24.60 ID:Cox4dadf0.net
>>879
ブルースウィリス繋がりだとREDもケレン味があってそこそこ面白いよ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:40:02.30 ID:LWUb3csi0.net
>>868
俺はジャームッシュとかに疑惑を感じないでもないw

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:40:15.43 ID:5LvkikIp0.net
>>883
えーーーー?映画オタクでマッドマックスつまんねーとか言う奴おるんか?
チンポついてんのかと思うわそんなん

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:40:47.30 ID:Hr7vts8s0.net
トレマーズが入ってないという事はガセだな

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:40:51.67 ID:lJHhQpBl0.net
>>93
どうしてもタランティーのを上げたければ
レザボアのほうが少カメラ、密室系ってことでよかったんだけどなあ
12人もそうだけどそれで違和感がないところがしびれる

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:41:17.43 ID:RvvQCHB/0.net
>>1
GF(ゴッドファーザー)、GF(グッドフェローズ)、PF(パルプフィクション)がちゃんと入ってるな
合格
あとギャングオブニューヨークがあればよかった

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:41:24.62 ID:ZT+a6D4t0.net
>>883
むしろ映画ヲタが褒める作品だろマッドマックスは
2は毛色が違うけど

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:41:48.77 ID:LWUb3csi0.net
>>883
いやマッドマックス最高だろ
まあ俺は通じゃないけどさ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:41:48.94 ID:/Kp5TJAe0.net
ん?ルギアがねーな

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:42:01.29 ID:0TZXRswR0.net
>>883
マッドマックスはむしろ映画オタクが積極的に薦めてくる映画だろう

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:42:25.37 ID:mR+mQ/6a0.net
>>876
腕があるのもわかるしつまらんとは思わんけど(一部を除いて)
デスプルーフを生涯ベストとか言われると「本気で言ってんの?」みたいな疑問が抜けないのよ

なんか手付きがメタ臭くて苦手なだけかもしれんが

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:43:50.20 ID:hq5Fwrxk0.net
>>882
なお悪いよな
制作側は過去の改竄というポルノ的快楽をがっつり視聴者に与えつつ
その責任は主人公のせいでなくしてるあたりポルノという自覚がある訳だ
滑って転んだらチンポが女に入っちゃったのでレイプではありませんよ的な

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:43:59.01 ID:s4w9GQQp0.net
レオンってすごい名作っぽいけど話題に上がってねぇな

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:44:05.78 ID:CoBCntEg0.net
ジョーペシ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:44:19.48 ID:3AQDzV0/0.net
評論家が好きそうなランキングだな
エンタメが全然無いじゃん

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:44:42.14 ID:gTKxw/e70.net
娯楽アクション馬鹿にするイメージなんだが映画オタクは
マッドマックスはオッケーなのか意味わからんなやはり

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:44:48.57 ID:aDpyp9S30.net
>>894
タランティーノ映画好きだけど生涯最高とか言うのはちょっと理解できないな
まぁ人の好みはそれぞれだからな余程世界観が気に入ったんだろ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:45:53.78 ID:UOANeerB0.net
ニュー・シネマ・パラダイス
ベルリン天使の詩
ベニスに死す
突然炎のごとく

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:46:04.80 ID:7DorMT610.net
もしかして、ハリウッド映画って、世界規模で見ると
ものすごいローカル市場なのか

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:46:19.35 ID:6bR/ey+y0.net
パルプは手法が変わってただけで特に面白いもんではないはずだけど

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:46:22.53 ID:hWm7Mmy00.net
http://ia.media-imdb.com/images/M/MV5BMTgzMDk3MzMwMF5BMl5BanBnXkFtZTcwODM1NTAwMQ@@._V1._CR17,36,290,438._SX140_CR0,0,140,209_.jpg
この東京物語のポスターかっこよすぎだろwww

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:47:25.59 ID:hPai7Unx0.net
>>895
ヌーベルバーグとかそこら辺の芸術映画みてオナニーしてればいいと思うよ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:48:05.16 ID:7DorMT610.net
これレビューしてんのおっさんだよな
おっさんが千と千尋とか見てベスト10にくるほどおもしろいんか

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:48:12.89 ID:aDpyp9S30.net
>>899
マッドマックスは面白かったけどそんな絶賛するほどでもない
ほとんどアクションだし心に残るシーンがない

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:48:55.02 ID:V3hbYbaL0.net
>>899
マッドマックスは秘宝系の映画オタが大好きな映画
小難しい映画が好きなシネフィルがどう思ってるかは知らん

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:49:12.50 ID:lJHhQpBl0.net
>>896
レオンの偉大なところはフランス映画なのに分かりやすいって点だからな…

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:49:15.90 ID:hq5Fwrxk0.net
>>905
普通の映画で楽しめてるから問題ないよ
過去を改竄して喜んでるような倫理観ゼロのクソ映画ってそうそう無いし

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:49:23.06 ID:Cox4dadf0.net
>>899
娯楽映画は大好きだよただ映画の数が多すぎる
その中でランキングとなるとどうしても順位が下がるんじゃないか?

>>901
炎のランナーがじっと見つめている・・・
仲間に入れますか?→はい
              いいえ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:49:38.66 ID:mR+mQ/6a0.net
どうでもいいけど進撃の巨人で町山の立場ヤベーな
フラクタル東みたいになりそう

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:50:05.78 ID:LWUb3csi0.net
>>899
バカにされる娯楽アクションと評価される作品は
単に出来が違うんだろ
文芸大作wだって同じように出来で評価されてるだけだぞ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:51:03.04 ID:hPai7Unx0.net
>>912
進撃見た人おらんのかな
結構面白いって意見も見るんだけど

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:52:10.70 ID:5LvkikIp0.net
お前らって勝手にしやがれとか8 1/2とか大人はわかってくれないとか面白く見れるん?

俺、アメリカンニューシネマぐらいならついていけるけど、この辺になるとやっぱ分からんわ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:52:17.24 ID:UZNzMbeg0.net
>>56
80年代は全てのコンテンツがサイコーにしてゴキゲンだね

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:52:24.79 ID:Hr7vts8s0.net
レオン 解説 
静かにくらすおっさんが少女に粘着され死亡するという悲しいお話

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:53:08.31 ID:lJHhQpBl0.net
>>806
病んでる

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:53:25.49 ID:LWUb3csi0.net
おまえら的にソダーバーグってどうなん?

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:53:44.43 ID:3FDzoDW00.net
パンツの穴は?

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:53:49.61 ID:hPai7Unx0.net
>>918
病んでねーよカス

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:55:03.84 ID:VhbEftZe0.net
>>908
逆だろ、シネフィルはバカ映画好きだ
世にでている大半はクソ映画である事実はTSUTAYAにでも行けば理解できる
それら全部選り好みせず観るなんて拷問だぞ。好きじゃないとできないに決まってる

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:55:27.41 ID:5LvkikIp0.net
>>918
ゾンビが1位にくるとことか好きだけどなぁ
そうだよ、所詮映画なんてゾンビみたいなものが最高なんだよって思う

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:56:22.45 ID:xkSSHG+gO.net
バック トゥー ザ フューチャーが定番だろ
こういうランキングものだと

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:56:30.26 ID:Cox4dadf0.net
>>915
はちかはちぶんのいちは初見は意味不明というかさっぱりイミフで何が面白いのかサッパリわからんかった
後々シニカルがいいんだろうなと思ったよ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:57:16.05 ID:KEwldESI0.net
>>907
> ほとんどアクションだし心に残るシーンがない

アクション映画に何を求めてるんだ?
焼き鳥屋に行ってキャビアが無いって言ってるようなもんだぞ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:57:58.73 ID:Cox4dadf0.net
ダメだ酔ってる
はちかにぶんのいちだった
ねよう

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:58:06.83 ID:mR+mQ/6a0.net
>>918
当たり前だろ

秘宝って基本いじめられっ子やLGBTみたいな変人の溜まり場なんだから

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:58:23.10 ID:taCcVFAT0.net
ハンニバルシリーズは?

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:59:07.77 ID:uIerhGH80.net
パルプフィクションはねーわ
あとショーシャンクもねーだろ。これ日本人の評価だろ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:59:22.17 ID:5LvkikIp0.net
>>927
はっかにぶんのいち、やなw

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:00:16.93 ID:LWUb3csi0.net
フェリーニとかあんまりレンタル屋にないよね

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:02:03.16 ID:mR+mQ/6a0.net
>>929
羊→ものすごい引き込まれた
ハンニバル→レクターのヒーロー映画
ライジング→レクターの少年マンガ

レッドドラゴンのラストはマジで怖かったわ
あんな震えるシチュエーションよく考えるわ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:02:32.62 ID:nwGqbBSn0.net
今さっきスーパーの女見たけど酷いな
あーこーなってくんだろうなぁってことがまんま起きて区く映画
ザ・テンプレ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:04:43.24 ID:hPai7Unx0.net
パルプフィクション好きだけどなー
あのダラけた空気感好き
あと5ドルもするミルクシェークとハンバーガー

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:04:56.10 ID:lJHhQpBl0.net
>>932
最近レンタル屋も1/3が寒流、1/3がアニメだからテレビシリーズの新作までおいたら
名作なんか置く棚がないよ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:05:59.23 ID:18B5MnP70.net
ウエスタン入ってるなら満足だ
あれは俺の中でトップ3に入る

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:06:26.41 ID:5LvkikIp0.net
>>932
俺もツタヤの宅配レンタルで見た

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:06:45.46 ID:ric5orZa0.net
みてないの結構あるな

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:08:33.77 ID:LWUb3csi0.net
>>936
残念だなあ
タイトルだけ知ってる昔の作品とかたまに見たくなるんだけどなあ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:09:00.32 ID:VhbEftZe0.net
>>936
近所のツタヤも最近になってようやくタルコフスキー入荷したくらいだからなぁ
需要ねーんだろうが、名作と広く知られているものは揃えて欲しいもんだ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:09:50.09 ID:Fp6Rhe8b0.net
これだけはクソ高い愛蔵版買ってもいいって作品なに?

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:10:48.40 ID:hPai7Unx0.net
ツタヤで映画を借りる時代も終わりつつあるやろ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:11:44.80 ID:LWUb3csi0.net
去年マリエンバードでって見てみたい
昔テレビで見たアルファヴィルももう一度見たい
宅配レンタルかあ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:14:22.95 ID:KEwldESI0.net
Huluとかそういう月額見放題のでいいやつある?
アメリカ映画だけじゃなくてヨーロッパ系の品揃えが豊富なやつ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:15:29.84 ID:5LvkikIp0.net
俺、青春の殺人者とか狂い咲きサンダーロードとかも宅配レンタルで見たからな
近所のレンタル屋になくって

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:15:47.66 ID:LWUb3csi0.net
ブリキの太鼓も高画質で見たいがソフトくそ高いな

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:18:17.87 ID:Fp6Rhe8b0.net
そろそろNetflixが来るね

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:19:04.81 ID:xkSSHG+gO.net
コーエン兄弟のシリアスマンDVD化してくれないかな

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:20:53.02 ID:5LvkikIp0.net
ツタヤといえば最近のベルイマンの野イチゴ借りて見た
ああいうなかなかお目にかかれないものがあると借りてしまうな

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:24:35.50 ID:0TZXRswR0.net
>>932
紀伊國屋のソフトだとレンタル禁止だったりするからね

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:26:17.95 ID:5LvkikIp0.net
>>945
huluとかって入ったことないけど、マイナーだったり古い映画とかない印象だな
海外ドラマとか一気見するぶんにはいいんだろうけどなぁ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:27:23.89 ID:wQWi9Tby0.net
ウルフオブウォールストリートは面白かったな
ラリったディカプリオとかクソ笑ったよ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:27:31.17 ID:bHaER0AJ0.net
最近のツタヤはフライシャーの再発ものとか充実してて草はえるわ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:30:25.12 ID:wonrrctv0.net
平均なら納得せざるを得ない結果

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:32:43.10 ID:KEwldESI0.net
>>952
古い映画観たいなら辞めといた方がいい
たぶんお前の求めてるのは一本もない

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:33:10.93 ID:f4JyHvO70.net
同じことをAVでやってほしい

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:34:59.46 ID:KEwldESI0.net
>>957
全世界の名作AVランキングとかもう想像しただけで面白いな

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:35:05.19 ID:5LvkikIp0.net
>>956
だろうな
まぁふとしたときにメジャーなものならいつでも見返せるのは便利だとは思うけどね
でもそれならレンタルショップでも足りるしな

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:36:22.85 ID:klTUfoSH0.net
アナ雪もなしかよ
ジャップいい加減にしろ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:43:14.88 ID:Dp8T3NDQ0.net
>>949
ヨブ記のやつか

962 :開帳 ◆X9lAMMsI0I :2015/08/03(月) 03:43:37.94 ID:9e6XYIOh0.net
フランケンシュタイン対地底怪獣とか
まぼろしの市街戦とか
片腕カンフー対空飛ぶギロチンとか
この手のランキングには絶対上がらないけど、俺が好きなんだからそれでいいんだランキングが見てみたい。

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:45:22.67 ID:5LvkikIp0.net
>>962
悪ふざけランキングじゃねーかw
片腕カンフーしか観てないけど

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:48:05.60 ID:/y/vOr7w0.net
ラブライブ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:48:20.31 ID:fUOJ/gk60.net
古臭いのばっかじゃねーか
どこのジジババ対象にしてんだよ市ね

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:48:55.69 ID:vM/UOw/I0.net
嫌儲公認映画ラブライブがない

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:49:52.74 ID:iSU9djIu0.net
19. ダークナイト (2008年公開、クリストファー・ノーラン監督)


解散

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:50:30.60 ID:4X/iglnL0.net
午前十時の映画祭みたいなラインナップ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 03:52:47.47 ID:qZcxrF/B0.net
やっぱ黒澤映画今見ても面白いもん

970 :開帳 ◆X9lAMMsI0I :2015/08/03(月) 03:58:29.16 ID:9e6XYIOh0.net
>>963
わしは大真面目に言っとるんだ!(志村喬のモノマネ)

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 04:00:26.12 ID:5LvkikIp0.net
>>970
掃きだめの悪魔も入れよう

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 04:05:57.65 ID:fWV9vQu40.net
>>970
まぼろしの市街戦はかつては上位に推されることもあった名作
ヒトラーも出てくる第一次大戦中のある町でのお話
占領軍と取り残された精神病院の患者たちとの交流をコミカルに描いたものだが
キチガイはどっちなんですかねという今こそ見たい一品だね

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 04:06:56.45 ID:tpptE8xK0.net
ゴッドファーザーはたしかに素晴らしい。1と2

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 04:19:25.84 ID:FT2J8FY90.net
>>824
雪山の銃撃戦がショボくて残念だったな

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 04:22:14.94 ID:b3A5fh5l0.net
千と千尋は単純につまらん
もののけまで

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 04:32:03.78 ID:COon9Qau0.net
>>4
実際タイタニックは変な意味で過小評価されてる

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 04:41:33.88 ID:V5uDXcSx0.net
BTTFという最高傑作

978 :開帳 ◆X9lAMMsI0I :2015/08/03(月) 04:42:35.22 ID:9e6XYIOh0.net
>>972
まぼろしの市街戦は小学生の頃、大晦日の深夜放送で観て衝撃を受けた名作中の名作。
ドイツ軍が仕掛けた爆弾の在り処を調べるためにイギリス兵がある村に偵察に行く。
しかし住民達は何かおかしい。
実は住民達は皆逃げ出して、取り残された精神病院の患者達と動物園の動物が闊歩していた。
吹替はDVDに収録されていて富山敬、広川太一郎、小原乃梨子、大平透と豪華メンバー。
マジでオススメ!
http://youtu.be/EI8JstNFAKE

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 04:48:13.94 ID:LdIAwTLI0.net
嫌儲公認映画のメタスコア

バタフライエフェクト 30点


見る目ないってレベルじゃねーぞ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 04:52:48.76 ID:5D83Dz590.net
ローマの休日がない
やり直し

981 :開帳 ◆X9lAMMsI0I :2015/08/03(月) 05:01:02.69 ID:9e6XYIOh0.net
つべでまぼろしの市街戦のサントラ見つけて、一番好きな曲聴いてたら切なくなったでござる。
http://youtu.be/Z0UFP6Izdd8

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 05:18:34.10 ID:bMyuvJKp0.net
>>31
ゴッドファーザーがなかったらアウトレイジなんてなかったんだよボケ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 05:26:40.06 ID:5LvkikIp0.net
今スターシップトゥルーパーズ観返してたんだけどやっぱ最高だわ
何回観ても腹がよじれるほど笑う

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 05:34:22.66 ID:QYe8Y+lN0.net
バックトゥザフゥーチャーだろやっぱり

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 05:50:50.01 ID:mIC5DAay0.net
ゴッドファーザー1・2とグッドフェローズしか見たこと無い
グッドフェローズの方が好きだな、後々評価が上がってきた感じ?
個人的に好きなのはブロンクス物語だけど
あと、巨匠・松本人志監督の『しんぼる』がランクインするのはいつになるのかな?
これも後々評価が上がるのか?

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 05:55:37.40 ID:ZIuYO9n20.net
にわか映画だらけ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 05:55:40.39 ID:RYFK+wus0.net
>>871
それはあなたの感想ですよね?

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 06:01:54.55 ID:UOKL3xzZ0.net
>>806
高校生と大学生の間っぽい

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 06:07:01.01 ID:wq2toxJn0.net
ジャンル別にランキング付けろよといつも思う

飛行機と自転車を比べてどちらが速かったなんて意味ないだろ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 06:08:18.34 ID:mIC5DAay0.net
ブレードランナーは見てみようと思う
浅井さんがこの曲はブレードランナーを思い浮かべる人もいるかもだけどとか言ってたし
映画のエンディングテーマランキングでも名前が上がってたし
原作がオランダ妻は電気ウナギの夢を見るかっていう小説らしいし
暇な時見るつもり

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 06:08:25.46 ID:ITi+PL9r0.net
>>3
2754389位

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 06:14:12.83 ID:PH+zUHdT0.net
14.16以外全部見た
1はあまり好きじゃないわ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 06:20:22.36 ID:b1vM/zCSO.net
40位迄にヴィスコンティもフェリーニもゴダールもルイマルもタルコフスキーもヘルツォークもデレクジャーマンも入ってないとか

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 06:24:55.29 ID:4Cy2WuRX0.net
黒澤は入るのに、小津や溝口川島雄三ご入らないランキングとか

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 06:27:43.95 ID:27zPMXsG0.net
バックトゥーザフューチャーとネバーエンディングストーリーは好き

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 06:31:54.82 ID:iGBs340w0.net
結局昔の映画は、わざわざ批判的な事書かないから自然と信者しか採点しなくなる

そういう意味ではダークナイトは凄いな

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 06:33:49.67 ID:cjD5LOnz0.net
>>729
市場規模とか無視?

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 06:36:01.06 ID:ezUIKtsv0.net
あまりに低知能で噴く
ランキングだな

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 06:36:44.94 ID:MBf6+QNA0.net
BTTFは3が好き

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 06:37:12.44 ID:rRAsU8YWO.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200