2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】各レビューサイトを平均した史上最高の映画ランキング [567462986]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:19:47.15 ID:bMgKeuc30.net ?2BP(1000)

01. ゴッドファーザー (1972年公開、フランシス・フォード・コッポラ監督)
02. 七人の侍 (1954年公開、黒澤明監督)
03. ゴッドファーザー PART II (1974年公開、フランシス・フォード・コッポラ監督)
04. パルプ・フィクション (1994年公開、クエンティン・タランティーノ監督)
05. 十二人の怒れる男 (1957年公開、シドニー・ルメット監督)
06. 続・夕陽のガンマン (1966年公開、セルジオ・レオーネ監督)
07. ショーシャンクの空に (1994年公開、フランク・ダラボン監督)
08. サンセット大通り (1950年公開、ビリー・ワイルダー監督)
09. シンドラーのリスト (1993年公開、スティーヴン・スピルバーグ監督)
10. 千と千尋の神隠し (2001年公開、宮ア駿監督)
11. モダン・タイムス (1936年公開、チャールズ・チャップリン監督)
12. 街の灯 (1931年公開、チャールズ・チャップリン監督)
13. グッドフェローズ (1990年公開、マーティン・スコセッシ監督)
14. M (1931年公開、フリッツ・ラング監督)
15. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか (1964年公開、スタンリー・キューブリック監督)
16. ウエスタン (1968年公開、セルジオ・レオーネ監督)
17. アラビアのロレンス (1962年公開、デビッド・リーン監督)
18. 裏窓 (1954年公開、アルフレッド・ヒッチコック監督)
19. ダークナイト (2008年公開、クリストファー・ノーラン監督)
20. スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 (1980年公開、アーヴィン・カーシュナー監督)

ソースには1000位まで掲載
http://www.imdb.com/list/ls074674014/

翻訳元
http://frontpage.blog.jp/archives/1035832142.html

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:14:31.09 ID:hPai7Unx0.net
>>478
日曜洋画劇場見過ぎぃ!

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:14:33.92 ID:iZpJgdow0.net
>>478
実はジョーズはつい最近まで古いし敬遠してたんだけど
たまたま見たら、あの巨大な魚影が凄く怖いんだよね
映像的に、登場人物の立場に自分を置いたらと思うと鳥肌が立つ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:14:48.92 ID:fMZUq1dI0.net
>>478
最高だな
実況もやりたい

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:14:51.02 ID:9kc2OgMZ0.net
クリント・イーストウッドっていつも眩しそうな顔してるよね

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:14:59.24 ID:LWUb3csi0.net
>>478
ヴァイラスが入ってないな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:15:26.89 ID:gpKhrx/40.net
レインマンやニューシネマパラダイスがない
やり直し

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:15:31.32 ID:rOmj/zhD0.net
12人の怒れる男の理屈もいろいろ変だよな
とは思った

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:01.30 ID:5zd+uwsl0.net
>>503
いいね。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:03.31 ID:fMZUq1dI0.net
>>481
スリーキングスは運命がガラッと変わるところの演出が最高

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:03.75 ID:Dp8T3NDQ0.net
>>478
ジュラシックパークとディープブルーが共存してるのが興味深い

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:12.27 ID:4v3iY7K+0.net
back to the future がなくて安心した
そんなに名画じゃないのにおかしいと思ってたわ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:12.48 ID:Sk/ILN/j0.net
これ昔の作品だから評価高いだけだろ
最近はネット民度糞だから何でも叩かれてる

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:14.38 ID:NKaMco0z0.net
千尋はオスカー獲得したってのもあるけど、不思議の国のアリスやオズの魔法使いみたいな
スタイルの話は欧米ととても親和性が高いので評価は普通に高くなる

あと、日本のアニオタに絶賛されているラピュタやナウシカは海外では
暴力的すぎると評価される側面もあるみたいだ
アニメって親が子幼い供に見せるものだからそういうシーンが多くても嫌がられたりする

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:40.28 ID:2XykWuka0.net
>>491
完全に失念してたわ

でも入れるならアナコンダ2だな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:50.98 ID:oIh99Cmt0.net
>>504
それならグッド・ウィル・ハンティングやビューティフルマインドの方がいいなぁ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:16:55.99 ID:Es68Dq3G0.net
パルプフィクションが4位とかおかしいだろ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:17:12.72 ID:hPai7Unx0.net
>>509
あ?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:17:29.48 ID:mW1GcBzOO.net
>>498
まあマイナーの部類だから+票も−票も少ないから仕方ない
同じ脚本家監督のロード・オブ・ウォーもいいよ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:17:36.93 ID:FhDpq7Zj0.net
>>327
48時間も好き

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:17:54.71 ID:fMZUq1dI0.net
>>510
好き嫌いは好みだから別にいいけどネットで叩かれてるからってなんだよ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:17:55.90 ID:TAgzaJqJ0.net
大脱走がない
やりなおし

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:18:52.94 ID:Dp8T3NDQ0.net
>>486
現代はショーシャンクリデンプションだし
神ってものに常日頃関わってる外国人は好きなんじゃないかな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:18:55.16 ID:Pl0+USth0.net
娯楽戦争映画も入らないよな。
ナバロンの要塞みたいな。

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:18:56.14 ID:rOmj/zhD0.net
こう考えてみると
映画って歴史的傑作って
意外とないのかもな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:18:58.16 ID:ZkwxNFAM0.net
>>493
家出少女にキモがられて終わりだろ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:19:00.92 ID:rn27ZX+J0.net
羅生門ってどんな映画なの?原作短過ぎやが

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:19:03.46 ID:22eWv4Sp0.net
近頃は前田の影響でなんでも批判するバカ層が増えすぎて困る

もう基本的に叩く側がマジョリティなんだよな 狂ってる

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:19:28.49 ID:k8ClEnI+0.net
ならエンタメ褒めりゃ純粋な映像好き映画好きになるのかよ
俺はカサブランカや街の灯純粋に好きなんですけど

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:20:21.93 ID:Dp8T3NDQ0.net
>>525
前田って?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:20:28.70 ID:K35rLOZl0.net
咲かよ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:20:43.74 ID:fMZUq1dI0.net
>>525
ネットや2ちゃんに浸りすぎじゃないでしょうか

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:20:53.74 ID:Pl0+USth0.net
>>524
羅生門のストーリーの原作は小説の「藪の中」だぞ。ただし、オチを変えてある。
映画全体のテーマは小説の「羅生門」に近い。

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:21:08.93 ID:LWUb3csi0.net
>>523
タクシー会社の面接で断られて終わり

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:21:23.45 ID:7dbMazKg0.net
東京物語がない

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:21:52.20 ID:bHaER0AJ0.net
>>523
ポン引きのタンクトップの人にボコられておわり

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:22:05.24 ID:MEqbfmIk0.net
史上って簡単に言うけど昔の映画なんて今見たらクオリティが低くてつまらないだろう

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:22:29.63 ID:hPai7Unx0.net
>>531
面接に行く服がない
fin

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:22:30.05 ID:8ecv0GIK0.net
スレ内のタクシードライバーをタクシーと勘違いしていた…
あれが意識高い系に評価されるはずないよな

映画なんて撃って撃たれて爆発すればいいのです
偉い人にはそれがわからないのです

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:22:40.13 ID:Es68Dq3G0.net
ハロワ通いのケンモメンならフルモンティだよな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:22:41.48 ID:rOmj/zhD0.net
タクシードライバーって
よく考えたら面白かったんだろうか

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:22:55.56 ID:LWUb3csi0.net
ヒドゥン最近やらないよな
午後ロー民向きなのに

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:23:23.31 ID:hPai7Unx0.net
>>537
フルモンティは最後踊らないのがなぁ…

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:23:32.24 ID:rOmj/zhD0.net
このランキングで見たい映画ってないよなあ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:23:53.15 ID:bHaER0AJ0.net
>>536
撃って撃たれて爆発するその描写の面白さにも善し悪しあるぢゃん

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:24:05.88 ID:91WM4twZ0.net
ブルース・ブラザースがない、やり直し!

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:24:14.38 ID:Pl0+USth0.net
>>538
面白いというより、孤独な人が見るとシンクロしやすい話。
特に男。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:24:26.63 ID:r0yYtfpL0.net
千と千尋の神隠しなんか権威に弱い馬鹿の日本人が
国内でホルホルしてるだけなんだよなあ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:24:33.51 ID:ZkwxNFAM0.net
>>541
ゴッドファーザーは見とけ
とりあえず

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:25:23.33 ID:9XA1No0B0.net
映画のランキングって意味あるの?
自分が面白いと思ったかが重要だろ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:25:24.58 ID:UaQm/ZGK0.net
西部劇も結構入ってるんだな
俺はリオ・ブラボーが一番好きだわ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:25:32.83 ID:fzSctW9D0.net
>>541
この中でなくて何が観たいんだ?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:25:38.23 ID:lb01R0de0.net
お前らが無い無い言ってるの全部入ってるから
検索しろよアホ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:25:43.55 ID:mW1GcBzOO.net
>>534
80年代のダイハード、BTTF、インディージョーンズを超えた近年のがどれほどあるか

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:25:54.86 ID:LWUb3csi0.net
>>544
シンクロすると不幸になる
ソースは俺

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:26:33.20 ID:hPai7Unx0.net
>>552
元々不幸だからシンクロするのだよ…

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:27:12.47 ID:MuHUrQ170.net
>539
最近久々に見たら意外とカーチェイスも迫力あるのね
ダニー・トレホが一瞬で殺される役で出ててちょっと笑った

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:27:29.77 ID:rOmj/zhD0.net
>>549
何だろうなあ
人生生きてるうちに
歴史的傑作ってのを見ておきたいってのはある

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:27:30.11 ID:LWUb3csi0.net
>>553
あっそうかもw

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:28:37.23 ID:CUkd9cUa0.net
>>555
七人の侍とかまさにそれじゃん・・・

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:28:37.83 ID:lfitnGm10.net
>>241
多作の監督、古株の監督のが有利だが参考にはなる

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:28:40.52 ID:Cox4dadf0.net
>>478
娯楽映画づくしか!
ほんと実況向きだなw
これにコマンドーが入っていれば完璧じゃないか?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:28:53.85 ID:hys7ZQFF0.net
フランスの長身メガネジャンレノって一時期日本で大人気だったよな
トムハンクスメグライアントミーリージョーンズシュワちゃんジャッキーチェンハリソンフォードブラッドピットディカプリオキャメロンディアス

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:28:57.48 ID:rOmj/zhD0.net
>>551
ダイハード、BTTF、インディージョーンズを否定できるアホはいないでしょ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:29:04.99 ID:8+Ra7pc+0.net
地獄の黙示録のおもしろみがどうしてもわからん

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:29:15.83 ID:ZkwxNFAM0.net
>>555
ゴッドファーザーがそれ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:29:30.13 ID:klTUfoSH0.net
もっと最近の名作なのに見逃してる
そういうランキングが見たい

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:29:32.95 ID:bHaER0AJ0.net
てゆーか近年のSFならマトリックスっていう大傑作があるんだけど
あまりに凄すぎたからみんなこういうランキングのとき忘れてるんだろうか

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:29:45.38 ID:rOmj/zhD0.net
>>557
それとゴッドファーザー見とけばいいんだな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:29:48.71 ID:hPai7Unx0.net
>>562
あれは制作の裏側を撮ったハートオズダークネスを見るための作品

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:30:16.76 ID:gq3VIeeV0.net
オレとことごとく、趣味が合わない

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:30:18.12 ID:r0yYtfpL0.net
>>547
意味なんかあるわけないだろ

千と千尋や黒澤をランキングに入れて日本人すごーいとホルホルするか
いつものお決まりのタイトルをあれは傑作!と言ってホルホルするか
ほんと無駄で無意味なランキングだよ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:30:39.25 ID:9D6Z9vJm0.net
>>548
あんな幸福な映画は他にないよな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:30:40.09 ID:CUkd9cUa0.net
>>566
はい
七人の侍は字幕つけろよ、マジで何言ってるかわからねえ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:31:17.75 ID:SxzFB/MZ0.net
チャイナタウンの評価低いな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:31:22.82 ID:5zd+uwsl0.net
>>565
クソみたいな続きを作るのが悪い。

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:31:29.81 ID:fzSctW9D0.net
>>555
万人が認める映画なんてないだろうな
自分が思う傑作を見つける他ない

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:31:46.18 ID:bHaER0AJ0.net
>>569
悪いけど検討外れだよ
黒澤と千と千尋は外国で人気高いんだよ
これはimdbっていう英語圏最大の映画レビューサイトを中心にしたランキング

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:32:07.63 ID:hPai7Unx0.net
>>555
黒澤の生きるとかみた?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:32:12.73 ID:ekwaAlSd0.net
ミッドナイトラン
ワンスアポンアタイムインアメリカ
ディアハンター

これがトップテンに入ってないってどういうことだよ。
つーか、デニーロ最高だよ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:32:15.25 ID:Pl0+USth0.net
ヒッチコックはもっとスケール感のある作品がほかにあるのに、
ランキングするのは裏窓なんだな。

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:32:37.42 ID:k8ClEnI+0.net
>>550
も言ってるけど1000位まであるんだから探せば見つかるんじゃね

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:32:46.20 ID:ff5cScFE0.net
嫌儲公認映画
ロスト・イン・トランスレーション

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:32:53.68 ID:LWUb3csi0.net
>>565
3作目やスピードレーサーのせいで不当に評価されちゃってかわいそうだな
1は名作だわ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:32:53.86 ID:tJA3JwS70.net
パピヨンとかスケアクロウは選外か

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:33:39.38 ID:UCEv1ucg0.net
七人の侍は相手の鉄砲の精度が良すぎて萎える

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:34:11.30 ID:9D6Z9vJm0.net
生きるは名作扱いだけど、志村喬がキモすぎると思う
おっさん版携帯小説みたいな話といって過言ではない

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:34:48.73 ID:Cox4dadf0.net
>>562
小ぶりだがフルメタルジャケットとかプラトーンとか戦メリとかグッドモーニングベトナムとか
更に古くなるけど、戦場にかける橋とかパピヨンとか大脱走とか史上最大の作戦とか
ナバロンの要塞とかUボートとかをみてからもう一回見てみたら評価が変わるかもしれんね

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:34:49.62 ID:rOmj/zhD0.net
白雪姫とオズの魔法使いはよかった

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:34:59.61 ID:bHaER0AJ0.net
>>581
うん、でもごめんおれはスピードレーサーすごい評価してる
大コケ酷評で悲しかったが、レビューサイトとかみてたら
その後、じわじわファン増えてるし、これもカルト化するとおもう

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:35:03.45 ID:b6PNP3lh0.net
ケンモメン的にはガタカとピンポンが入ってないと納得しないだろ?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:35:16.22 ID:hPai7Unx0.net
>>584
生きるがおっさん版携帯小説?
あんたの言ってることが理解できんわ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:35:20.47 ID:LWUb3csi0.net
>>577
ディアハンターはキャナル盤の字幕がカオスすぎる
もう直ったのかな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:35:54.07 ID:lfitnGm10.net
>>275
外人てのは俺らのことか

でも三丁目の夕日はそれこそアメリカ人が見ても、昭和の空気楽しめると思うけどなあ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:36:09.68 ID:Pl0+USth0.net
ミュージカルや歴史モノの大作映画は入らないんだな。

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:36:14.51 ID:MuHUrQ170.net
>584
たしかにキモイかもw
今ならストーカー扱いされそう

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:36:24.54 ID:DjehG9wz0.net
色々と誤解しているからなんだろうけど、こういうランキングで一番驚かされるのはこれだよな

>20. スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 (1980年公開、アーヴィン・カーシュナー監督)

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:36:41.42 ID:2djwQ8k/0.net
>>555
映画館の大きなスクリーンで「アラビアのロレンス」とか「2001年宇宙の旅」を観られるときは
行っとくほうがいいと思うわ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:36:47.25 ID:LWUb3csi0.net
>>587
カルト化はあるかも
名作とは言われないだろうなあ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:36:49.39 ID:8cL2pncv0.net
>>580
なんでやねん

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:36:54.32 ID:hys7ZQFF0.net
>>577
ケーブルテレビかなんかで流れてていつかもう一度観たいと思ってるんだがデニーロが冴えない工員で工場で同じような30代くらいのおばさんと恋する映画なんだっけ?

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200