2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】各レビューサイトを平均した史上最高の映画ランキング [567462986]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:19:47.15 ID:bMgKeuc30.net ?2BP(1000)

01. ゴッドファーザー (1972年公開、フランシス・フォード・コッポラ監督)
02. 七人の侍 (1954年公開、黒澤明監督)
03. ゴッドファーザー PART II (1974年公開、フランシス・フォード・コッポラ監督)
04. パルプ・フィクション (1994年公開、クエンティン・タランティーノ監督)
05. 十二人の怒れる男 (1957年公開、シドニー・ルメット監督)
06. 続・夕陽のガンマン (1966年公開、セルジオ・レオーネ監督)
07. ショーシャンクの空に (1994年公開、フランク・ダラボン監督)
08. サンセット大通り (1950年公開、ビリー・ワイルダー監督)
09. シンドラーのリスト (1993年公開、スティーヴン・スピルバーグ監督)
10. 千と千尋の神隠し (2001年公開、宮ア駿監督)
11. モダン・タイムス (1936年公開、チャールズ・チャップリン監督)
12. 街の灯 (1931年公開、チャールズ・チャップリン監督)
13. グッドフェローズ (1990年公開、マーティン・スコセッシ監督)
14. M (1931年公開、フリッツ・ラング監督)
15. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか (1964年公開、スタンリー・キューブリック監督)
16. ウエスタン (1968年公開、セルジオ・レオーネ監督)
17. アラビアのロレンス (1962年公開、デビッド・リーン監督)
18. 裏窓 (1954年公開、アルフレッド・ヒッチコック監督)
19. ダークナイト (2008年公開、クリストファー・ノーラン監督)
20. スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 (1980年公開、アーヴィン・カーシュナー監督)

ソースには1000位まで掲載
http://www.imdb.com/list/ls074674014/

翻訳元
http://frontpage.blog.jp/archives/1035832142.html

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:45:26.58 ID:9D6Z9vJm0.net
このランキングに載ってるどのSFよりジョンカペの映画の方が優れてると思うが、逆に載ってたらおかしいから仕方ない。慎みを持ておまえら

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:45:49.74 ID:ry78r2D30.net
SWはリアルタイムで見たパートで評価されるもんじゃないか?
平成生まれならエピソード1でハマったとかあるだろ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:45:56.86 ID:rOmj/zhD0.net
まあ今見ても面白い映画じゃないと
意味ないもんなw

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:46:04.55 ID:Pl0+USth0.net
>>639
丸パクリではないだろう

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:46:05.56 ID:LWUb3csi0.net
>>634
ごめん
もう作品の悪口書かないわ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:46:13.54 ID:fWV9vQu40.net
嫌儲3大赤い映画
赤い天使
赤い教室
赤いワッパ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:46:25.40 ID:bHaER0AJ0.net
>>626
もっといえばサイバーアナキズムを世に知らしめ
ウィキリークス時代到来を思想的に準備したとすらいえる
あらゆる意味で歴史変えてんでこの映画は

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:46:45.21 ID:u817O1FF0.net
ゴーンガール今見終わった

二時間半返せ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:47:22.79 ID:Cox4dadf0.net
>>614
原作小説は「アンドロメダ病原体」かなり古い映画でリメイクされたりドラマ化されたりしてたような
初代映画の出来が良い、今見たらさすがに古いが制作当時の時代考証を考えると相当先んじていた

>>620
確かにそうかも知れないな
結末を見せないのが結末というところが当時新しかったな
まあテレビ放映で見たんだけどなw

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:47:40.51 ID:yaiSuXQI0.net
>>397
俺の場合インターステラーが一番上だわ
インターステラー>メメント>インセプション>ダークナイト
って順に好きかな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:47:49.16 ID:LWUb3csi0.net
>>644
だよね

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:48:07.15 ID:ro/yaAgQ0.net
>>635
バージニア大学だかで韓国人が学食にいた33人を射殺したのも
このシーンの影響。
http://www.youtube.com/watch?v=rAzUi0YCOjc

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:48:12.29 ID:bHaER0AJ0.net
>>641
ケンモジサン…。

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:48:31.98 ID:hPai7Unx0.net
>>639
オマージュと言うべきでは?
特撮、衣装、SE、ジョンウィリアムズの名曲、ライトセイバーetc
黒澤にない要素もたくさんある

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:48:50.41 ID:EcqDhVhq0.net
切腹って映画見たことあるやついる?

やっぱ、日本人にはああゆうのがいいとおも

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:48:50.74 ID:lNVDhuRx0.net
>>639
影響受けてはいるけどパクリってのは違う
スターウォーズが大部分でパクってるのはE・E・スミスのレンズマン

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:48:56.25 ID:fMZUq1dI0.net
>>612
観客にはぶっ殺したところを見せ(テシオのは見せない)、その後長々とケイに殺してないと大嘘付くところを描写

納得したケイが部屋を出ていき、振り返ると開いた扉越しにゴッドファーザーの儀式をしている
画面は反転し複雑な表情のケイが部屋を見続けるまま扉は閉められ暗転end

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:49:34.16 ID:MuHUrQ170.net
ジョン・カーペンターで入るとしたら「遊星〜」なのかな
最近はテレビで映画放送しても話題作ばかりだけど
昔はジョン・カーペンターの作品とか観れて面白かったな
ゼイ・リブとかパラダイムとか印象に残ってる

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:49:44.30 ID:9D6Z9vJm0.net
>>647
赤いワッパは見てないが上二作は本当傑作だよな
赤い天使は特に痺れるわ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:49:59.30 ID:Cox4dadf0.net
アナーキズムといえば時計仕掛けのオレンジも入ってないな
カッコーみたいなオチがないと受けないんだろうか

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:50:31.81 ID:fzSctW9D0.net
>>637
ガイ・リッチーとタランティーノは根強いファンがいる印象だな

>>651初めて同意した

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:51:19.92 ID:hPai7Unx0.net
>>653
知っとるわ
だからどうしたって話よ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:51:32.91 ID:SxzFB/MZ0.net
>>639
黒澤も古典映画の中の一つにすぎない
元々SWはフラッシュ・ゴードンをリメイクするための企画だったがそれが蹴られたので
代わりに古典映画と古き良きアメリカの文化の復興を掲げて
フラッシュ・ゴートンと砂の惑星を下地にして色々な古典映画と
当時は廃れ気味だったマカロニウェスタンを混ぜ合わせて世に出たのがSW
日本じゃ時代だの寿司だのガセを広めた馬鹿のせいでそういった勘違いが起きている

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:51:40.03 ID:Pl0+USth0.net
>>659
他作品への影響だとハロウィンかな。

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:52:09.40 ID:LWUb3csi0.net
コーエンの優等生的な空気

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:52:28.60 ID:Us9I9HLy0.net
サンセット大通り高杉
そんなにいい作品か?

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:52:40.51 ID:bHaER0AJ0.net
もう上位10個全部ラスメイヤーでいいいよもう

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:53:43.40 ID:S0qc2G+Q0.net
逆に千と千尋に低評価を下すのは日本のオタク層が中心じゃないのかな?
千尋って世界的にも高評価だよ


英サイトが1,000人の小学生を対象に行った模範にしたい映画キャラクターランキングに、2001年に
日本公開されたスタジオジブリのアニメーション映画『千と千尋の神隠し』の千尋が
ランクインしたことが明らかになった。

1位『ハリー・ポッター』≪シリーズ≫ハーマイオニー・グレンジャー(エマ・ワトソン)19%
2位『チャーリーとチョコレート工場』チャーリー・バケット(フレディ・ハイモア)16%
3位『マチルダ』マチルダ・ワームウッド(マーラ・ウィルソン)15%
4位『ホーム・アローン』ケビン(マコーレー・カルキン)13%
5位『ベスト・キッド』ドレ・パーカー(ジェイデン・スミス)12%
6位『トイ・ストーリー』ウッディ(声:トム・ハンクス)11%
7位『ナルニア国物語』≪シリーズ≫ルーシー・ペベンシー(ジョージー・ヘンリー)5%
8位『千と千尋の神隠し』千尋(声:柊瑠美)4%
9位『王さまの剣』アーサー(リッキー・ソーレンソン)3%
10位『ジャイアント・ピーチ』ジェームズ・ヘンリー・トロッター(ポール・テリー)2%
http://www.cinematoday.jp/page/N0049131

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:53:56.15 ID:lfitnGm10.net
>>613
ピンクフロイドみたいだったよなあのシーン

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:54:02.27 ID:Pl0+USth0.net
名作扱いだけど、意味わかんなかったのはローラーゲーム。

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:54:21.73 ID:LWUb3csi0.net
>>664
そういやフレッシュ・ゴードンってバカ映画あったなあ
チンコ型宇宙船のやつ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:55:04.91 ID:ry78r2D30.net
意外なのが、猿の惑星が入ってないな
日本だけが過大評価なのか

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:55:23.57 ID:9D6Z9vJm0.net
>>659
個人的にはゼイリブだが、やっぱ遊星かな。SF以外だと最近リメイクされた要塞警察とかもいい
。2000年以降だとゴーストオブマーズがよかったな。見てて思うが多分ジョンカペ自身は、リオブラボーとか好きなんだろうと思う

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:55:43.86 ID:azxHpBpQ0.net
ファイトクラブがない

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:55:49.17 ID:fMZUq1dI0.net
>>669
オタク層っていうか2ちゃんだけじゃね?
だって日本で一番売れた映画だから日本人の大半は評価してるだろうし
ぶっちゃけ個人的にも好きだわ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:56:53.49 ID:Cox4dadf0.net
>>669
娯楽映画じゃん

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:57:12.66 ID:hPai7Unx0.net
>>676
千と千尋が低評価って2chでもあんまり見ないような…

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:57:20.84 ID:8+Ra7pc+0.net
ミラージュマンとかアクションで好きなんだがどうだろう

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:57:46.15 ID:rOmj/zhD0.net
宮崎アニメって結局何が言いたいのか
わからんのばっかりだよな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:58:07.29 ID:fWV9vQu40.net
>>656
切腹もいいが仇討がより凄まじい
中村錦之助と刺客の丹波哲郎の斬り合いの迫力
>>660
赤いワッパもぜひ
B級の頂点という評価もあるアナーキーさ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:58:12.00 ID:0MDLLVhs0.net
ラブライブが入ってないな
信用できん

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:58:14.90 ID:lNVDhuRx0.net
>>667
サンセット大通りはサイレント映画時代にスターだったグロリア・スワンソンがモデルであり主演
グロリア・スワンソンのことを知ってる人ならあの映画は楽しめるけど
知らない人が見たら大して面白くないノワール映画でしかない

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:59:16.09 ID:PNxzbPD00.net
ヒートって映画がすげー好きだけどあまり話題に上がらない

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 00:59:31.09 ID:rOmj/zhD0.net
風立ぬは
サイコパスの映画だと聞いて
なるほどなと思った

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:00:33.96 ID:2djwQ8k/0.net
>>1の人のリストではLotR三部作(51位、52位、58位)はも少し上に来てもいいんじゃないかなと思った

>>656
「切腹」は今世紀に入ってからまた切実さが伝わってくる素晴らしい映画だよね
(わが国の世相の暗さのせいでもあるが)

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:00:34.97 ID:Cox4dadf0.net
>>680
なんだろうな
演出とかカットとかすごいいいのに押しつけがましい
暗に作者が見せたい物が「暗」ではなく透けて見えるというか
何故その才能をニュートラルに発揮できないのか
個性と言えばそうなんだろうけど

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:01:20.79 ID:SxzFB/MZ0.net
>>684
スカーフェイスと同じくらい好きだわ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:01:51.36 ID:PItHPpYz0.net
>>684
銃撃シーンがすんごい

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:01:53.74 ID:UR1a6/NE0.net
ゴッドファーザーは初めてみたときは
なんでそうなってんのかさっぱりわからなくてふーんってかんじだったけど
その後設定を抑えてから見たら超面白かった

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:02:08.93 ID:MuHUrQ170.net
>684
ヒートは公開当時よりも今の方が評価高いね

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:02:28.97 ID:RmZaNbvu0.net
風立ちぬは世間では評価は低いが、俺はぶっちゃけ宮崎映画で一番好きだわ

「美しい」という言葉が劇中に出てきたが、あの映画ってあれに尽きるんだと思う
宮崎駿が美しいと思えるものだけを作ったという
それってエンタメを完全に無視していてスゲーと思った

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:02:30.16 ID:Pl0+USth0.net
僕の村は戦場になった、惑星ソラリス、戦艦ポチョムキン入ってないんだな。

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:02:38.98 ID:oH/PSmIM0.net
>>69
http://youtu.be/WzFq5hOlZ5s
予告だけで面白そうだもんな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:03:14.93 ID:ro/yaAgQ0.net
>>669
千と千尋は神道映画だから創価が嫌がってネガキャンする。
以後似たような作品が撮られないように
学会員幹部をジブリの社長にねじ込んできた。

ジブリの凋落の最大要因ね。

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:03:23.57 ID:ry78r2D30.net
ゴッドオブシティも面白いのに入ってないのか

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:03:30.36 ID:WRnuRJU30.net
ダークナイト面白いって聞くけど長いから中々手出せん

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:03:36.17 ID:foyMs1fI0.net
>>689
同意

https://www.youtube.com/watch?v=De8ki_w59mE

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:03:55.59 ID:2+9WW7yg0.net
ヒートは街中の銃撃戦だけの映画だからね〜
でも、すごい迫力であのシーンだけはたまに見返してる

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:03:58.37 ID:4Mp0ayin0.net
邦画結構はいっててびっくり

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:03:59.77 ID:Pl0+USth0.net
ヒートは、デニーロとアル・パチーノの初共演が一番の話題だったからな。

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:04:17.06 ID:VmuyDPVq0.net
>>684
マンの才能枯れたししゃーない

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:04:52.20 ID:95ZnJjD00.net
そういえば俺が映画でガチ泣きした数少ない映画であるマイフレンドフォーエバーが入ってないな
あのラストのシーンも俺的にはゴッドファーザーばりに印象深いんだが

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:05:13.57 ID:bHaER0AJ0.net
スカーフェイスオンリピート!!

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:05:51.97 ID:8ZFaF+Dt0.net
>>684
GTAみたいで好きじゃない

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:05:55.45 ID:2djwQ8k/0.net
>>691
ヒートがないと、ダークナイトもザ・タウンも存在してないだろうしなあ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:06:37.35 ID:1cwSahlc0.net
十二人の怒れる男って設定だけだろ
筋は面白くない

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:06:55.68 ID:Pl0+USth0.net
銃撃戦といえば、ガントレット

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:07:23.67 ID:yaiSuXQI0.net
>>699
長すぎて途中なにが起こってるのかよくわかんなくなった記憶がある

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:07:27.02 ID:+X/QP0Gr0.net
ゴッドファーザーは2の方が面白いような気がする

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:07:34.48 ID:5GKFIcmG0.net
ゴッドファーザーは、カットがいちいち絵画みたいに美しいよな。

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:08:09.43 ID:5LvkikIp0.net
>>688
スカーフェイスは最高だよな
ガキの頃観てアルパチーノが大好きになったわ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:09:25.96 ID:MuHUrQ170.net
>696
シティ・オブ・ゴッドね
40位以降に入ってるよ
ギラギラしてていい映画だったな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:09:26.74 ID:Pl0+USth0.net
ゴッドファーザーは、センスの高さみたいなの全開な映画なのに、
何で3でいきなりヘリ襲撃シーンなんか入れたんだろうな。
いきなり深作っぽい絵になった。

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:09:41.98 ID:5GKFIcmG0.net
あーなんだ、日本人が編集したからタイトル日本語読みなのね。
幻滅した。

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:09:44.05 ID:6g1YTism0.net
古い映画が面白いと言われても今更見ても映像も音声も酷すぎて見れたもんじゃない

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:11:04.40 ID:2djwQ8k/0.net
>>715
IMDbはアカウント作って設定しないと日本から見ると題名がローマ字表記になるみたいよ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:11:39.56 ID:MuHUrQ170.net
>714
たしかにw
あれはちょっと派手すぎるよなあ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:11:59.67 ID:5GKFIcmG0.net
>>717
そうなの??
それなら俺の誤解だけども。

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:12:00.78 ID:PItHPpYz0.net
>>716
勿体無いとしか言いようがない

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:12:18.34 ID:cYv2Z+Ba0.net
レオンが入ってないのが納得できないが
ゴットファーザーは確かに名作

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:12:27.50 ID:Hx0rOr1G0.net
パルプフィクションほんとすき

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:12:34.51 ID:yaiSuXQI0.net
シティオブゴッドよりは第9地区とかスラムドッグミリオネアを選んでしまう

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:12:48.95 ID:9D6Z9vJm0.net
>>708
演者としてもイーストウッドってやっぱ最高だなって思わせる冒頭だったよな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:13:10.10 ID:xa6EkDC90.net
ゴッドファーザーいいけどさあ
お前らの大好きなダークナイトの方が好きだわ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:14:12.42 ID:fPHw3BpW0.net
ゴッドファーザー3はコネ娘の超絶へぼ演技が全てをぶち壊した非常に勿体ない作品。

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:14:19.37 ID:rOmj/zhD0.net
ショーシャンクの空にとか
何が面白いのかわからない

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:14:21.33 ID:zEVjS+lw0.net
白黒映画は観る気が失せる
でも七人の侍もシンドラーのリストもおもしろかった
でも観る気はあんまりしない
見はじめたらあんまり気になんないけど

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:14:31.65 ID:3ILy2meI0.net
>>4
正直真実

>>1のオナニー評価よりよっぽど数字の方が信ぴょう性あるわ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:14:44.83 ID:8+Ra7pc+0.net
>>524
社会学のテーマになるくらい興味深いからみとけよ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:16:22.97 ID:UR1a6/NE0.net
黒澤明のすごさを外人が解説してる
https://www.youtube.com/watch?v=doaQC-S8de8

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:16:30.31 ID:Cox4dadf0.net
>>690
他人はどうか知らないけれど個人的には"切なさ"が半端なかったよ、特に1と2
ファミリーの長男、次男がやる気マックスなのにジャイアン過ぎて
堅気指向の末っ子が巻き込まれファミリーの業には抗えないとか逡巡とか懊悩煩悶とか
そして2でお父さんの過去が語られるとか
あとマーロンブランドの演技すごすぎ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:17:04.53 ID:5GKFIcmG0.net
https://www.youtube.com/watch?v=doaQC-S8de8
黒澤は駄作もあるけれどもさ。

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:17:39.95 ID:Ovc7ipTf0.net
スターシップ・トゥルーパーズみたいな何も考えずに見れる映画好きだな

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:17:46.57 ID:mW1GcBzOO.net
宮崎はもののけ以前と以後で変わった
もののけ以降はストレートなエンタメを嫌がってて、脚本のメインラインがぼやけてる

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:18:33.97 ID:qZTTa/Zt0.net
>>11
あの作品メタクソにいわれてるけどシリーズの最終章としてすごく泣ける名作だよな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:19:41.04 ID:yaiSuXQI0.net
結局グラントリノ厨はショーシャンク厨に勝てなかったんやな

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:19:55.02 ID:PItHPpYz0.net
ゴッドファーザー3は未だに見てないわ
2で満足しちゃってここで止めた方が幸せなんじゃないかと思ってる

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:20:39.49 ID:t42Ur2l70.net
初代sawは?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:20:45.33 ID:5GKFIcmG0.net
>>738
3はカス映画。見なくていい。

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:20:56.03 ID:/kbmzEw/0.net
自転車泥棒は酷い話だよな
ケンモメン的な映画だわ

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200