2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】各レビューサイトを平均した史上最高の映画ランキング [567462986]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/02(日) 22:19:47.15 ID:bMgKeuc30.net ?2BP(1000)

01. ゴッドファーザー (1972年公開、フランシス・フォード・コッポラ監督)
02. 七人の侍 (1954年公開、黒澤明監督)
03. ゴッドファーザー PART II (1974年公開、フランシス・フォード・コッポラ監督)
04. パルプ・フィクション (1994年公開、クエンティン・タランティーノ監督)
05. 十二人の怒れる男 (1957年公開、シドニー・ルメット監督)
06. 続・夕陽のガンマン (1966年公開、セルジオ・レオーネ監督)
07. ショーシャンクの空に (1994年公開、フランク・ダラボン監督)
08. サンセット大通り (1950年公開、ビリー・ワイルダー監督)
09. シンドラーのリスト (1993年公開、スティーヴン・スピルバーグ監督)
10. 千と千尋の神隠し (2001年公開、宮ア駿監督)
11. モダン・タイムス (1936年公開、チャールズ・チャップリン監督)
12. 街の灯 (1931年公開、チャールズ・チャップリン監督)
13. グッドフェローズ (1990年公開、マーティン・スコセッシ監督)
14. M (1931年公開、フリッツ・ラング監督)
15. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか (1964年公開、スタンリー・キューブリック監督)
16. ウエスタン (1968年公開、セルジオ・レオーネ監督)
17. アラビアのロレンス (1962年公開、デビッド・リーン監督)
18. 裏窓 (1954年公開、アルフレッド・ヒッチコック監督)
19. ダークナイト (2008年公開、クリストファー・ノーラン監督)
20. スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 (1980年公開、アーヴィン・カーシュナー監督)

ソースには1000位まで掲載
http://www.imdb.com/list/ls074674014/

翻訳元
http://frontpage.blog.jp/archives/1035832142.html

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:31:01.60 ID:hPai7Unx0.net
>>764
お前それ本気で言ってるのか

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:31:15.30 ID:ro/yaAgQ0.net
>>756
俺達が不思議の国のアリスを見た時と同じワクワク感を
外人たちは覚えるらしい。

未知の宗教寓話ゆえの予見できない展開。
評価の半分は神道に対してのものだね。

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:33:06.37 ID:ILuN8bN40.net
>>1
最近の映画がほとんど入っていないところを見ると、映画の時代は終わったんだなと思う

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:34:19.89 ID:Cox4dadf0.net
>>769
興行収入が見込める企画しか通らないんだろうな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:34:27.28 ID:dE+fDsYr0.net
一昔前の作品となると「これは文句無しの傑作」みたいな雰囲気が作られててそれに流されたり文句言いにくかったりするからな
こういうのは放送されて10年以内でそれでも高いとかじゃなきゃ信用できん

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:35:08.62 ID:nPZ4IelO0.net
モー娘。リーダー道重さゆみの全力疾走シャトルラン
https://www.youtube.com/watch?v=XjdJpLI2yTg

道重さゆみ「御意!」スタッフ「御意?!」
https://www.youtube.com/watch?v=Le9O1Qc2L-U

http://i.imgur.com/OpTWQQw.jpg
http://i.imgur.com/DciWjEl.jpg
http://i.imgur.com/F1u8LTI.jpg
http://i.imgur.com/3JYTM4C.jpg
http://i.imgur.com/E8GTzJb.jpg
http://i.imgur.com/Bhqw6Jw.jpg
http://i.imgur.com/9geQ8G4.jpg
http://i.imgur.com/ppgstjP.jpg
http://i.imgur.com/1RSDl1y.jpg
http://i.imgur.com/jaJunOO.jpg

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:35:28.67 ID:5GKFIcmG0.net
>>769
エンターテイメントと芸術性が仲良く同居しているような映画は本当に少なくなったな。
ただ終わっちゃいないけれど、日本だと映画では食えない時代に入ってから長いね。

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:35:29.06 ID:5LvkikIp0.net
>>764
町山チルドレンみたいなのはたくさんいそうだけど
前田有一?前田にそんな影響力あるか?

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:37:38.49 ID:22eWv4Sp0.net
>>767
うん、証拠に、ランキングに最近の映画が一個も入ってない。

唯一入ってる「ダークナイト」は超映画批評でほぼ満点だったはずだからね。

みんな前田さんの意見トレースしてるんだなってのが分かりやすい

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:37:47.95 ID:FndgKlRg0.net
セッションの評価が異常に高いのが分からない
ふつうに面白いけどB級だろ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:38:00.09 ID:XAbN7TMR0.net
小津が入ってない

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:38:00.77 ID:U4KW+5cN0.net
このランキングの上位の作品を一般人に見せたら大抵の人は30分で寝るんじゃないの

映画通の好きな作品とそこら辺の一般人の好きな作品って全く趣向が違うよね
クラシック音楽とjpopぐらいに違う気がする

この作品が後に与えた影響うんぬんなんてほとんどの人は気にしないな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:39:20.48 ID:ZY0+w4Cs0.net
ラブライブ!がない時点でヤラセ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:40:02.62 ID:rOmj/zhD0.net
>>777
入ってるだろ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:40:53.80 ID:yaiSuXQI0.net
>>765
ホーリーマウンテンはやり過ぎ感あったけどエルトポはめちゃ好きやわ
サンタサングレはうんこ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:41:16.09 ID:rOmj/zhD0.net
ベートーヴェンなんて
誰が聞いても凄いと思うじゃん

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:41:28.30 ID:mR+mQ/6a0.net
セント千尋の面白さ 楽しさ 解放感は異常

大日本人のつならなさ 退屈さ 閉塞感も異常

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:42:38.50 ID:ro/yaAgQ0.net
>>769
全部CGのせいだね。
CGオペレーターあがりしかメガホンを取れないのが今の映画産業。
ハリウッド全盛期の監督たちはほぼ全員失業した。

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:43:21.22 ID:fXc4J62Q0.net
ダークナイトはないだろ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:44:11.33 ID:Yk3kehqW0.net
昔の映画ばっかだな
ジジイが懐古してるだけじゃねーか

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:44:17.57 ID:fMZUq1dI0.net
>>714
マイキー!

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:44:54.42 ID:Dp8T3NDQ0.net
>>776
高いん?
俺はハードル高い状態で初日に見たが
ハードル高くしすぎてダメだったわ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:45:29.81 ID:22eWv4Sp0.net
>>778
いや、実はそこまで変わってないと思うけど

レビュアーがとにかく批判して辛口でこき下ろすのが王道になったから
面白い作品も評価されにくくなっただけでしょ

見る側の目が肥えたんじゃなくて 批判から入るような見方に変わってきた。

実写進撃なんかも分かりやすいよね、実際映画見てない人が口揃えて「邦画はだめだ、原作漫画が。。」
口揃えてみんな同じ批判言うからね。

昔のレビューは、共通して「良かった」と思える部分の共有だったけど、今のレビューは、どれだけ「辛辣に扱き下ろせるか」なんだよね

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:45:30.81 ID:SxzFB/MZ0.net
カルト映画ランキングもやって欲しいね

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:46:34.23 ID:EoBP2l8i0.net
Mr.Boo アヒルの警備保障がない

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:46:42.65 ID:8kIjmyWJ0.net
「穴」っていう脱獄ものの映画見たけど面白かった
ほとんど牢屋の中だけで話が進むのに引き込まれたわ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:46:56.71 ID:KpV12PtX0.net
そんな映画好きでもないのに全部見てたことに驚いた

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:47:40.15 ID:5LvkikIp0.net
まぁ日本でもキネマ旬報のオールタイムベストと映画秘宝のオールタイムベストじゃ全然違うしな

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:47:47.54 ID:mR+mQ/6a0.net
俺ならバッファロー66をランクインさせる
そしてワースト1位にブラウンバニーを入れる

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:48:32.68 ID:bHaER0AJ0.net
1は英語圏レビューサイトの平均点数で競ってるだけであって、むしろミーハーランキングでしょ
日本ならヤフー映画とかみんなのシネマレビューとかが基準に含まれてるようなもんだぞ
本当に渋い懐古ランキングってのは例えば>>232だよ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:49:07.58 ID:Dp8T3NDQ0.net
自分が観た中で最低映画は
ザキャッチャー

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:49:44.94 ID:mR+mQ/6a0.net
レイダースより最後の聖戦の方が絶対良いのに

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:50:00.60 ID:fMZUq1dI0.net
>>775
これ世界中のだぞ…

世界のMAEDA

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:50:04.28 ID:PNxzbPD00.net
しかし黒澤明すげーな
七人の侍観たことないけどレンタルしてみようか

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:50:51.59 ID:5LvkikIp0.net
キネマ旬報オールタイムベスト10外国映画

1 ゴッドファーザー
2 ウェストサイド物語
3 タクシードライバー
4 第三の男
5 勝手にしやがれ
6 ワイルドバンチ
7 2001年宇宙の旅
8 ローマの休日
9 ブレードランナー
10 駅馬車

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:51:40.90 ID:eNtH2Opm0.net
最強の2人
月に囚われた男

入ってない時点でお察しだわ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:52:28.92 ID:bHaER0AJ0.net
東京物語、アンドレイルブリョフ、ファニーとアレクサンデル、きわめつけは奇跡
こういうのを見て「うむ」とか言ってるのが映画通
1のランキングはむしろミーハー過ぎる作品が過大評価されてるのに
それすら通好みとか懐古とか言ってるやつってなんなんだよ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:53:24.75 ID:Sl3GITnu0.net
ゴッドファーザーって本当に不思議な映画だよな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:53:41.52 ID:I4Y4XnOn0.net
GHOST IN THE SHELLはもっと上位だと思うんだけどな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:53:46.68 ID:5LvkikIp0.net
映画秘宝オールタイムベスト10

1 ゾンビ
2 ブレードランナー
3 狂い咲きサンダーロード
4 ワイルドバンチ
5 タクシードライバー
6 マッドマックス2
7 時計仕掛けのオレンジ
8 スターウォーズ
9 エイリアン2
10 ファントム・オブ・パラダイス

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:53:49.92 ID:rOmj/zhD0.net
>>232
これは渋いなあ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:54:01.42 ID:mR+mQ/6a0.net
ダークナイトは素人目にも切るとこだらけで糞すぎた
冗談抜きで30分削れるデブ映画

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:54:10.96 ID:P0r7/5Ag0.net
ゴッドファーザー3はバチカンの腐敗絡みが多かったからな
素直に褒められない人が多かったんじゃないの?
マイケル物語の締めとしては良い映画だと思う
あとトムが出てこなかったのは残念

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:54:30.56 ID:2djwQ8k/0.net
>>769,796
あくまでリスト作った人の基準であって、IMDbユーザー全体だったら別の結果になるよ
http://www.imdb.com/chart/top?ref_=ft_250

現時点では
1位 ショーシャンクの空に (1994) 9.2
2位 ゴッドファーザー (1972) 9.2
3位 ゴッドファーザーPart II (1974) 9.0
4位 ダークナイト (2008) 8.9
5位 パルプ・フィクション (1994) 8.9
6位 十二人の怒れる男 (1957) 8.9
7位 シンドラーのリスト (1993) 8.9
8位 続・夕陽のガンマン 地獄の決斗(1966) 8.9
9位 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003) 8.9
10位 ファイト・クラブ (1999) 8.8
11位 ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間 (2001) 8.8
12位 スターウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 (1980) 8.7
13位 フォレスト・ガンプ/一期一会 (1994) 8.7
14位 インセプション (2010) 8.7
15位 カッコーの巣の上で (1975) 8.7
16位 ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 (2002) 8.7
17位 グッドフェローズ (1990) 8.7
18位 マトリックス (1999) 8.7
19位 スターウォーズ エピソード4 (1977) 8.7
20位 七人の侍 (1954)8.7

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:56:13.75 ID:Dp8T3NDQ0.net
>>810
ロードオブザリングすげーな
一作も見てないわ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:56:19.43 ID:wIiSNjCL0.net
映画レビューしてる奴なんて気取ってる意識高い系ばかりだろ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:56:50.73 ID:bHaER0AJ0.net
>>810
え、ロットントマトとかも混ぜて平均取ってるんじゃないの?

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:56:56.93 ID:xF/VuQov0.net
ビリー・ワイルダーはいま見てもどれもこれも面白い
お熱いのがお好きとか爆笑できる

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:57:21.62 ID:m6o/W0Ah0.net
ウエスタンは良さが分からなかったから教えてほしい

夕陽のガンマンは続だけ見たらいいの?

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:57:32.32 ID:mR+mQ/6a0.net
>>806
時計仕掛けのオレンジはマジつまらんかったわ

なんかシザーハンズみたいな家やファッションで世界観がヘンテコだったことしか印象に無い

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:57:34.47 ID:Jf3wCDd00.net
今村昌平と野村芳太郎ははいってないのか

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:57:41.71 ID:HCCVTOu10.net
ジョニーは戦場へ行ったはランク外?

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:57:50.08 ID:2PrzChry0.net
整,_形した女は将来結婚する旦那も整,_形してたり年収300万程水増し申告してても許せるの?

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:58:59.90 ID:DDaIVwlP0.net
千と千尋アンチ憤死wwwwwwwwwwww

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:59:11.56 ID:bHaER0AJ0.net
ソースに書いてあるが
「imdb、rottentomatosなど複数レビューサイトの評価点から算出」
「点数が安定しない最近3年の作品は除く」
のが1のランキングなんでしょ?

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 01:59:52.61 ID:5LvkikIp0.net
>>816
いやあれはブラックコメディなんだよw
拷問されたり元仲間に復讐されたりするシーンでゲラゲラ笑うバカ映画、と俺は思っているw

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:00:24.94 ID:bHaER0AJ0.net
>>810
しかしIMDB全体ランキング面白いな
このサイトはやっぱミーハーだわ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:01:07.83 ID:mR+mQ/6a0.net
>>810
インセプションは悪い意味で厨房臭くて最悪だったわ
すげー楽しみにして見たのに 後半ガチで眠くなった

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:01:32.22 ID:ro/yaAgQ0.net
>>800
クライテリオンっていうアメリカの会社が出してる
デジタルリマスター版だと音声も映像も鮮明に楽しめる。
http://www.youtube.com/watch?v=vwN1-3OFiLU#t=17m38

ここらに並んでる海賊版がそのコピー。
http://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_sacat=0&_nkw=seven+samurai+dvd&_sop=15

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:01:33.55 ID:ZT+a6D4t0.net
ロードオブザリングよひホビットのほうが面白かったわ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:01:49.95 ID:DcoNQ6dI0.net
ラブライブが無い
やり直し

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:02:38.64 ID:mR+mQ/6a0.net
エイリアン2は普通に素晴らしい
ターミネーター2より上だと思う

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:03:01.43 ID:bHaER0AJ0.net
>>825
きれいやな
日本で買える安いソフトだと、黒澤溝口とかの魅了半減だよな

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:04:06.66 ID:0TZXRswR0.net
>>803
奇跡にファニーとアレクサンデル、アンドレイルブリョフはキリスト教徒でないと本当の良さは分からない気がする
東京物語は最近身内が死にそうなんで見返したら心に沁みそう

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:05:13.52 ID:bHaER0AJ0.net
まあでも映画のこと調べるときついついimdb見ちゃうんだよな
ヤフー映画よりはネトウヨとか俳優アンチとかのノイズが少ない感じがする

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:05:40.94 ID:0TZXRswR0.net
>>829
クライテリオンの西鶴一代女ブルーレイ持ってるけど
安いDVDで観たときとは全然印象違うわ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:05:52.63 ID:iH3EsaI80.net
でも黒澤明って所詮は最終学歴が中卒だからね?
中卒とかもう殆ど知障のくせに何で高評価される映画作れたのかまじめに意味解らない

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:06:07.55 ID:hPai7Unx0.net
>>826
それはないわー

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:06:40.40 ID:bHaER0AJ0.net
>>830
わかんないよな
アンドレイルブリョフとか最初、なんかすごい異次元のクオリティのものを見たっていう重たい衝撃はあったけど
正直眠くなる

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:06:54.25 ID:272i8ywX0.net
>>810
「リスト作った人の基準」ってせめてソース読めよ
IMDB, Rotten Tomatoes, Metacritic, Letterboxdのレビュー順の平均が>>1

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:07:11.84 ID:ZT+a6D4t0.net
黒澤映画は何言ってるから聞こえても字幕ないと分かんないわ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:08:47.06 ID:ZT+a6D4t0.net
>>834
アクションのクオリティとかめっちゃ高かっただろ
変なエルフとドワーフの恋愛はいらなかったけど

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:09:14.31 ID:+lzmlcN50.net
東京物語なんてあくび一つせずに見れるようなもんじゃねえよ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:10:47.66 ID:yaiSuXQI0.net
>>822
ナッドサット語のセンスを楽しむ映画だろヤーブロッコ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:11:18.56 ID:bHaER0AJ0.net
やっぱりカールThドライヤーの話とか鼻高々にしだすのが映画通って感じがする
修行が足りんぞお前ら

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:12:04.26 ID:ro/yaAgQ0.net
>>837
クライテリオンっていうアメリカの会社が出してる
デジタルリマスター版だと音声も映像も鮮明に楽しめる。
たまたまここにフルで上がってるからまぁ見てみ。
微妙に違和感があるのは1.2倍速くらいで再生してるから。
http://www.youtube.com/watch?v=vwN1-3OFiLU#t=17m38

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:12:25.57 ID:Cox4dadf0.net
ロードオブザリングは原作準拠ではあるけどサイドストーリー(物語の厚み付け)なんかは
ばっさりカットして原作の半分程度にまとめてある(シナリオは辻褄が合うように調整)
主人公含めホビット達は若返っているし、リブタイラー起用によるせいか意味も無く原作無い部分もある
ホビットはじめ各種族のの生態(?)に関する予備知識も表現されていない
とりあえず上手にまとめました的作品
映画化不能といわれていた原作だからここまで映像化できたとは!的な評価はあると思うよ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:12:29.48 ID:5LvkikIp0.net
>>840
あいむしーんぎんいんざれいんとか歌って蹴り入れたり本棚倒したりするの胸がスカっとするよな

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:12:41.42 ID:mR+mQ/6a0.net
>>833
時代とか家庭とか色々あって中卒ってだけだろ
頭弱すぎて高校一個も入れなかった人達と一緒にすんなよw

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:12:53.71 ID:hPai7Unx0.net
>>838
ホビットは原作短いのに本編長くしすぎ
カルピスを薄めまくった感

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:14:31.76 ID:LWUb3csi0.net
>>758
タッターリアの後継殺してるから恨まれてるで合ってる

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:14:59.87 ID:0TZXRswR0.net
>>833
黒澤は無学なわけじゃないでしょ
本当に無学だったのは溝口健二

>>841
ケンモメンといわゆるシネフィルは縁遠いからしゃーない
むしろ憎悪の対象ではないかと

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:15:41.85 ID:WSTkhCgG0.net
こうしてみるとやっぱ200年もたってない文化だって分かるな
書物の方が同期間で様々な探求や提示を行ってるし
積み上げられてきたものがすごい
あくまで映像っていう箱庭なのかもな

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:16:01.23 ID:vM8CPZ6Z0.net
ミッドナイト・ランとかフィールド・オブ・ドリームスとか
好きだけど別にこういうランキングに入って欲しいとか思わないね
入ってるかもしれんけどw

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:16:05.23 ID:0TZXRswR0.net
ケンモメンは鈴木則文あたりを観てる方が似合ってる
無論俺も大好きだ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:17:39.79 ID:hPai7Unx0.net
>>851
トラック野郎とケンモメン?
似合わねー

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:17:48.39 ID:yaiSuXQI0.net
自分でもベスト10作ってみようかと思ったけど無理だなこれ
ジャンル別とかにすれば可能だけど、物差しが違う映画を一つのランキングに押し込もうとするのは苦痛でしかない

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:19:09.86 ID:5LvkikIp0.net
>>851
監督も菅原文太も愛川欽也もみんな逝っちまったなぁ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:19:26.94 ID:KEwldESI0.net
>>793
映画好きでもないのにこれ↓どこで観たんだ?
>M (1931年公開、フリッツ・ラング監督)

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:20:45.06 ID:iH3EsaI80.net
>>845
いや受験失敗からの中卒だよ
進学しようとしてたわけだから家庭に学費の支払い能力はあったはず

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:21:53.07 ID:lM79OgCU0.net
中毒性のある気持ちいい映画特集だな

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:23:11.03 ID:WSTkhCgG0.net
>>853
音響とプロット、言語を排して
映像美だけで判定してみれば
映像美にもジャンルはあるけどベスト10作れるほどなら監督できると思うわ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:23:12.90 ID:mR+mQ/6a0.net
>>856
マジかよw
グレてたのか家に引き篭もってたのか知らんけど凄いな

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:24:12.06 ID:UOANeerB0.net
>>1
ベルトリッチもフェリーニもタビアーニ兄弟も入ってない英米の糞リスト

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:24:35.31 ID:fPHw3BpW0.net
ロードもホビットも圧倒的な映像と世界観を楽しむ映画であって(1800円払う価値はある)中身はない。

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:25:51.10 ID:bHaER0AJ0.net
ケンモ映画ベスト10はおれが>>393に作っておいたから
よくよく読んで勉強しとけよ童貞ども

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:27:13.62 ID:XHp3nZDp0.net
正直になれよ糞が
カッコつけ要らんから

BTTF
ターミネーター
ランボー
ダイ・ハード

だろうが

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:28:57.47 ID:a3rHFsks0.net
ロッキー1だけは見とけ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:31:12.17 ID:LWUb3csi0.net
カッコつけで映画選ぶ人って本当にいるんだろうか

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:32:00.99 ID:KEwldESI0.net
>>393
コックファイター ケンモメンが闘鶏
フォーリングダウン ケンモメン大暴れ
鑑定士と顔の無い依頼人 童貞ケンモメン
追想 ケンモメンの逆襲

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/08/03(月) 02:32:23.94 ID:vrfWGBOU0.net
当時見たかどうかで評価分かれるだろ、どうせ後で見たニワカがレビューしてるんだし

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200